0010101 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、資産項目46、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均・都市階級・地方・4大都市圏・都道府県(72) |
0010102 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、資産項目46、1世帯当たり資産額、市部・郡部・市区町村・県内経済圏(1708) |
0010201 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、資産項目46、年間収入階級(19)、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
0010202 | 二人以上の一般世帯 資産項目46、全世帯・勤労者世帯,年間収入階級(10)、1世帯当たり資産額、都道府県(47) |
1-3 | 二人以上の一般世帯 資産項目90、全世帯・勤労者世帯,年間収入十分位階級、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
1-4 | 二人以上の一般世帯 資産項目46、全世帯・勤労者世帯,世帯主の年齢10歳階級(6)、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
1-5 | 二人以上の一般世帯 資産項目46、全世帯・勤労者世帯,世帯人員(7)、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
1-6 | 二人以上の一般世帯 資産項目90、世帯主の職業(15)、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
1-7 | 二人以上の一般世帯 資産項目90、全世帯・勤労者世帯,住宅の所有関係、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
0010801 | 二人以上の一般世帯 全世帯、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
0010802 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
0010803 | 二人以上の一般世帯 全世帯、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の支出、3大都市圏平均 |
0010804 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、3大都市圏平均 |
0010805 | 二人以上の一般世帯 全世帯、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42C)、1世帯当たり1か月間の支出、37県分 |
0010806 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42C)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、37県分 |
0010807 | 二人以上の一般世帯 全世帯、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の支出、9県分 |
0010808 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、9県分 |
0010809 | 二人以上の一般世帯 全世帯、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42D)、1世帯当たり1か月間の支出、東京都 |
0010810 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42D)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、東京都 |
0010901 | 二人以上の一般世帯 全世帯、年間収入五分位階級(5)、資産の種類・資産額階級(83)、家計収支用途分類(22) H1(資産 全世帯)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
0010902 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、年間収入五分位階級(5)、資産の種類・資産額階級(83)、家計収支用途分類(24) H1(資産 勤労者世帯)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
0010903 | 二人以上の一般世帯 全世帯、年間収入五分位階級(5)、資産の種類・資産額階級(42A)、家計収支用途分類(22) H1(資産 全世帯)、1世帯当たり1か月間の支出、3大都市圏平均 |
0010904 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、年間収入五分位階級(5)、資産の種類・資産額階級(42A)、家計収支用途分類(24) H1(資産 勤労者世帯)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、3大都市圏平均 |
0011001 | 二人以上の一般世帯 全世帯、世帯主の年齢10歳階級(6)、住宅・宅地資産額階級(16A)、家計収支用途分類(24) H1(資産・住宅 全世帯)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
0011002 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、世帯主の年齢10歳階級(6)、住宅・宅地資産額階級(16A)、家計収支用途分類(26) H1(資産・住宅 勤労者世帯)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
0011003 | 二人以上の一般世帯 全世帯、世帯主の年齢10歳階級(6)、住宅・宅地資産額階級(16B)、家計収支用途分類(24) H1(資産・住宅 全世帯)、1世帯当たり1か月間の支出、3大都市圏平均 |
0011004 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、世帯主の年齢10歳階級(6)、住宅・宅地資産額階級(16B)、家計収支用途分類(26) H1(資産・住宅 勤労者世帯)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、3大都市圏平均 |
0011101 | 二人以上の一般世帯 全世帯、住宅の所有関係(4)、住宅・宅地資産額階級(16A)、家計収支用途分類(24) H1(資産・住宅 全世帯)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
0011102 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、住宅の所有関係(4)、住宅・宅地資産額階級(16A)、家計収支用途分類(26) H1(資産・住宅 勤労者世帯)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
0011103 | 二人以上の一般世帯 全世帯、住宅の所有関係(4)、住宅・宅地資産額階級(16B)、家計収支用途分類(24) H1(資産・住宅 全世帯)、1世帯当たり1か月間の支出、3大都市圏平均 |
0011104 | 二人以上の一般世帯 勤労者世帯、住宅の所有関係(4)、住宅・宅地資産額階級(16B)、家計収支用途分類(26) H1(資産・住宅 勤労者世帯)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、3大都市圏平均 |
0011201 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、貯蓄・負債(45) 二人以上の一般世帯、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり現在高と保有率、全国 |
0011202 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、貯蓄・負債(45) 二人以上の一般世帯、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり現在高と保有率、3大都市圏平均 |
0011301 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、世帯項目(12)+耐久財(63)、資産の種類・資産額階級(83)、1000世帯当たり所有数量、全国 |
0011302 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、世帯項目(12)+耐久財(63)、資産の種類・資産額階級(42A)、1000世帯当たり所有数量、3大都市圏平均 |
1-14 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、資産の種類・資産額階級(116)、全国,3大都市圏平均,都市階級(8),地方・4大都市圏(15),都道府県(47)、世帯分布 |
0011501 | 二人以上の一般世帯 資産の種類・資産額階級(83)、世帯区分(2),消費支出金額階級(12)、世帯分布、全国 |
0011502 | 二人以上の一般世帯 資産の種類・資産額階級(42B)、世帯区分(2),消費支出金額階級(12)、世帯分布、3大都市圏平均 |
1-16 | 二人以上の一般世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、世帯属性(99)、資産の種類・資産額階級(116)、世帯分布、全国 |
2-1 | 単身世帯 男女(2)、資産項目85、世帯区分,世帯主の年齢(10歳階級)、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
0020201 | 単身世帯 全世帯、男女の別(2)、家計収支用途分類(55) B2(単身 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(20)、1世帯当たり1か月間の支出、全国・3大都市圏平均 |
0020202 | 単身世帯 勤労者世帯、男女の別(2)、家計収支用途分類(68) B2(単身 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(20)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国・3大都市圏平均 |
2-3 | 単身世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、男女の別(2)、世帯項目(7)+耐久財(63)、資産の種類・資産額階級(20)、1000世帯当たり所有数量、全国・3大都市圏平均 |
2-4 | 単身世帯 全世帯・勤労者世帯(2)、男女の別(2)、年間収入階級(10)・年齢階級(6)・職業(7)・住宅の所有関係(6)、資産の種類・資産額階級(20)、世帯分布、全国・3大都市圏平均 |
3-1 | 総世帯(二人以上の一般世帯+単身世帯) 資産項目46、全世帯・勤労者世帯,世帯主の年齢10歳階級(6)、1世帯当たり資産額、全国・3大都市圏平均 |
0030201 | 総世帯(二人以上の一般世帯+単身世帯) 全世帯、家計収支用途分類(62) B1(標準 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
0030202 | 総世帯(二人以上の一般世帯+単身世帯) 勤労者世帯、家計収支用途分類(79) B1(標準 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
0030203 | 総世帯(二人以上の一般世帯+単身世帯) 全世帯、家計収支用途分類(62) B1(標準 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の支出、3大都市圏平均 |
0030204 | 総世帯(二人以上の一般世帯+単身世帯) 勤労者世帯、家計収支用途分類(79) B1(標準 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、3大都市圏平均 |
3-3 | 総世帯(二人以上の一般世帯+単身世帯) 全世帯・勤労者世帯(2)、資産の種類・資産額階級(116)、全国,3大都市圏平均,都市階級(8),地方・4大都市圏(15)、世帯分布 |
3-4 | 総世帯(二人以上の一般世帯+単身世帯) 全世帯・勤労者世帯(2)、世帯属性(42)、資産の種類・資産額階級(116)、世帯分布、全国 |
4-1 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 勤労者世帯、夫婦共働き世帯、年間収入階級(10B)、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
4-2 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 勤労者世帯、夫婦共働き世帯、資産の種類・資産額階級(116)、世帯主の年齢(10歳階級)、世帯分布、全国 |
5-1 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 無職世帯、無職世帯、家計収支用途分類(81) B3(無職 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
5-2 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 無職世帯、無職世帯、資産の種類・資産額階級(116)、年間収入階級(9)、世帯分布、全国 |
6-1 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯、母子世帯、家計収支用途分類(62) B1(標準 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(20)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
6-2 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯、母子世帯、世帯属性(37)、資産の種類・資産額階級(20)、世帯分布、全国 |
0070101 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯、住宅ロ-ンの有る世帯(住宅・土地のための借入金有)、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
0070102 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 勤労者世帯、住宅ロ-ンの有る世帯(住宅・土地のための借入金有)、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
0070103 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯、住宅ロ-ンの有る世帯(住宅・土地のための借入金有)、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の支出、3大都市圏平均 |
0070104 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 勤労者世帯、住宅ロ-ンの有る世帯(住宅・土地のための借入金有)、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、3大都市圏平均 |
7-2 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯・勤労者世帯(2)、住宅ロ-ンの有る世帯(住宅・土地のための借入金有)、世帯属性(4)・消費支出金額階級(12)、資産の種類・資産額階級(83)、世帯分布、全国 |
0070301 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯、住宅ロ-ンの無い世帯(住宅・土地のための借入金無)、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の支出、全国 |
0070302 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 勤労者世帯、住宅ロ-ンの無い世帯(住宅・土地のための借入金無)、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(83)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、全国 |
0070303 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯、住宅ロ-ンの無い世帯(住宅・土地のための借入金無)、家計収支用途分類(60) B4(住宅 全世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の支出、3大都市圏平均 |
0070304 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 勤労者世帯、住宅ロ-ンの無い世帯(住宅・土地のための借入金無)、家計収支用途分類(77) B4(住宅 勤労者世帯 資産編)、資産の種類・資産額階級(42A)、1世帯当たり1か月間の収入と支出、3大都市圏平均 |
7-4 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 全世帯・勤労者世帯(2)、住宅ロ-ンの無い世帯(住宅・土地のための借入金無)、世帯属性(4)・消費支出金額階級(12)、資産の種類・資産額階級(83)、世帯分布、全国 |
8-1 | 特定世帯(二人以上の一般世帯) 勤労者世帯、夫婦と未婚の子供のみ世帯で世帯主のみ有業者の世帯、子供の数(3)、資産の種類・資産額階級(95)、年間収入階級(10)、世帯分布、全国 |