食品循環資源の再生利用等実態調査
食品循環資源の再生利用等実態調査 確報 令和4年度食品循環資源の再生利用等実態調査
表 3 統計表 食品廃棄物等の年間発生量100t未満の事業所の結果 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合
統計表ID: 0002110166
政府統計名: 食品循環資源の再生利用等実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 202204-202303
データ件数: 608件
公開日: 2025-01-31
最終更新日: 2025-04-09
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
(G012-04-2-001)食品産業 | (G012-04-1-003)廃棄物等年間100t未満の事業所の結果 | 単位 | 値 |
---|---|---|---|
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 933 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 181 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | 0 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 12 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 34 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 707 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 79 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 27 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 214 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 181 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 77 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 61 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 2 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 34 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | 0 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | 7 |
食品産業計 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 34 |
食品産業計 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 29 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 190 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 102 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 6 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 7 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 76 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 15 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 60 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 109 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 102 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 41 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 46 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 14 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 7 |
食品産業計_食品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 22 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 15 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 8 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 7 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 59 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 8 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 8 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 5 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_畜産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 32 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 36 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 22 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 10 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 62 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 26 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 22 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 10 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 11 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_水産食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 10 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 12 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 5 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 6 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 50 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 6 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 5 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 2 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 17 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 10 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 5 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 57 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_調味料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 19 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 48 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_糖類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 42 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 6 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 73 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 5 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_精穀・製粉業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 21 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 33 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 20 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 13 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 60 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 20 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 20 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 8 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 11 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_パン・菓子製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 34 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 100 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_動植物油脂製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 10 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 65 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 30 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 31 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 54 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 30 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 30 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 16 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 14 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_その他の食料品製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 23 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 2 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 94 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_清涼飲料製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 1 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 7 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 72 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 4 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 1 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_酒類製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 19 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 87 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品製造業_茶・コーヒー製造業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 0 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 71 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 23 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 5 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 40 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 38 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 28 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 23 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 12 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 8 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 1 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 2 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 5 |
食品産業計_食品卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 30 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 52 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 18 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 4 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 29 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 38 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 21 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 18 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 9 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 5 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 1 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 2 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 4 |
食品産業計_食品卸売業_農畜産物・水産物卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 24 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 19 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 6 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 11 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 38 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 7 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 6 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | 0 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 1 |
食品産業計_食品卸売業_食料・飲料卸売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 45 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 106 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 20 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 15 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 68 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 7 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 26 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 35 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 20 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 11 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 6 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 15 |
食品産業計_食品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 32 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 57 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 12 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 10 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 33 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 25 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 21 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 12 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 6 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 10 |
食品産業計_食品小売業_各種食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 31 |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 4 |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 4 |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 25 |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_野菜・果実小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 25 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 1 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 17 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_食肉小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 49 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 14 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 5 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 6 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 24 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 9 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 1 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 2 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 5 |
食品産業計_食品小売業_鮮魚小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 4 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 2 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 14 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_酒小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 0 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 5 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 5 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 2 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 24 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_菓子・パン小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 55 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 20 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 5 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 15 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 3 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 34 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 5 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 5 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 4 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 1 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_食品小売業_その他の飲食料品小売業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 54 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 566 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 35 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 7 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 522 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 55 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 15 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 42 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 35 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 13 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 15 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | 6 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 7 |
食品産業計_外食産業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 30 |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 100 |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_沿海旅客海運業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 0 |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_内陸水運業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 62 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 46 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 45 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 1 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_宿泊業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 41 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 468 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 31 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | 7 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 429 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 31 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 13 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 38 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 31 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 11 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | 1 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 13 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | 6 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | 7 |
食品産業計_外食産業_飲食店 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 29 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 46 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 3 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 42 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | 23 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 39 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 3 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 3 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | 2 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 2 |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_持ち帰り・配達飲食サービス業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 27 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_計 | 千t | 6 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_1)食品リサイクル法で規定している用途への実施量 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_熱回収の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_減量した量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_食品廃棄物等の年間発生量_廃棄物としての処分量 | 千t | 6 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_発生抑制の実施量 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制の実施量及び再生利用等実施率_3)再生利用等実施率 | % | 0 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_計 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_小計 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_肥料 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_飼料 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_菌床培地 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_メタン | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_油脂及び油脂製品 | 千t | 0 |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_炭化して製造される燃料及び還元剤 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_1)食品リサイクル法で規定している用途別の実施量_エタノール | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等を食品循環資源として再生利用した用途別実施量_2)その他 | 千t | - |
食品産業計_外食産業_結婚式場業 | 食品廃棄物等の年間発生量のうち、可食部・製品廃棄割合_可食部・製品廃棄割合 | % | 52 |