住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 3 住宅の住み替え・改善の意向・計画に関する事項 ○表125 住み替え・改善の実現困難な理由(10区分) /住宅の耐震診断の有無(持家の主世帯)
        
      統計表ID: 0003165021
      政府統計名: 住生活総合調査
      作成機関名: 国土交通省
      調査年月: -
      データ件数: 57 件
      公開日: 2016-12-28
      最終更新日: 2017-08-14
    
| メタデータコード | メタデータ名称 | コード | レベル | 名称 | 
| tab | 表章項目 | 00100 | 世帯数 | |
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 100 | 1 | 総計 | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 110 | 2 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 120 | 2 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 130 | 2 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 140 | 2 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 150 | 2 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 160 | 2 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 170 | 2 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 180 | 2 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 190 | 2 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 200 | 2 | 特にない | 
| cat01 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 210 | 2 | 不明 | 
| cat02 | 耐震診断(持家) | 100 | 1 | 総計 | 
| cat02 | 耐震診断(持家) | 110 | 2 | 耐震診断をした | 
| cat02 | 耐震診断(持家) | 120 | 3 | 耐震性が確保されていた | 
| cat02 | 耐震診断(持家) | 130 | 3 | 耐震性が確保されていなかった | 
| cat02 | 耐震診断(持家) | 140 | 2 | 耐震診断をしていない | 
| time | 時間軸(年次) | 2008000000 | 1 | 2008年 |