住宅・土地統計調査
令和5年住宅・土地統計調査 土地集計
表 259-1 住宅及び土地の所有・利用状況等 家計を主に支える者の従業上の地位(8区分)、現住居の敷地以外に所有する土地の所在地(3区分)別現住居の敷地以外の土地を所有する主世帯数、所有件数及び1件当たり所有面積(宅地などの所在地、大都市圏―特掲)<乙>-全国
        
    統計表ID: 0004027223
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 202310
    データ件数: 1044件
    公開日: 2025-03-26
    最終更新日: 2025-03-27
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 家計を主に支える者の従業上の地位 | 現住居の敷地以外に所有する土地の所在地 | 全国 | 時間軸 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6586000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4874000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1012000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 855000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2941000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 739000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 699000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 61000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 121000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 987000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 87000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 183000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 427000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 570000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 111000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 109000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 212000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 104000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 52000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 791000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 54000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 116000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 310000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 449000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 73000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 80000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 144000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 総数 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1461000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1224000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 213000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 112000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 765000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 141000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 89000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 242000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 85000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 124000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 48000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 197000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 67000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 105000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 537000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 512000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 54000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 52000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 26000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 924000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 712000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 158000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 106000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 564000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 125000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 85000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 190000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 67000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 102000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 171000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 57000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 93000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1777000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 434000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 428000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1067000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 335000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 364000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 54000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 381000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 180000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 228000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 41000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 79000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 312000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 48000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 132000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 182000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1685000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1119000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 283000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 316000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 690000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 225000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 270000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 35000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 264000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 51000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 118000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 151000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 50000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 226000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 34000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 90000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 125000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 225000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 147000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 52000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 92000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 41000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 67000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 48000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 622000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 463000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 90000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 71000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 258000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 63000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 58000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 51000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2405000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1792000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 350000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 303000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1056000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 252000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 237000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 342000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 68000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 154000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 203000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 47000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 50000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 81000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 40000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 266000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 106000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 151000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 35000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 54000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 無職 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | 学生 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2401000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1790000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 350000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | 他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 302000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1055000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 252000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 237000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 341000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 68000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 153000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 203000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 47000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 50000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 81000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 40000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 265000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 105000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 151000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 35000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 54000 | 
| 現住居の敷地以外の土地を所有している主世帯数 | その他 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 13644000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 8472000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 1393000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 1170000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 4119000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 869000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 821000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 80000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 202000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1497000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 137000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 314000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 700000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 879000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 203000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 201000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 337000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 177000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 65000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 100000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1061000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 72000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 164000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 434000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 594000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 96000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 110000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 191000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 総数 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 73000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 3668000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 2347000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 287000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 155000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 1189000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 175000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 109000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 24000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 55000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 442000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 34000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 70000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 169000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 227000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 39000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 41000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 88000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 48000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 27000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 311000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 38000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 112000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 160000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 22000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 48000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 自営業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 1478000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 1038000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 71000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 312000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 24000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 120000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 39000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 49000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 14000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 38000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 24000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 46000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 18000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 2190000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 1309000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 217000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 145000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 877000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 156000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 104000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 31000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 322000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 42000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 129000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 178000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 27000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 51000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 23000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 17000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 265000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 29000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 94000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 141000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 17000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 16000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 37000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 5115000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 3015000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 608000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 584000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 1446000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 393000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 429000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 29000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 84000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 529000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 55000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 125000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 278000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 328000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 75000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 68000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 120000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 62000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 24000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 40000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 390000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 29000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 65000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 172000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 228000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 37000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 40000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 72000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 雇用者 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 3271000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 1887000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 397000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 422000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 941000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 265000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 318000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 19000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 54000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 371000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 38000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 82000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 179000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 214000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 48000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 39000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 79000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 36000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 17000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 26000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 287000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 46000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 114000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 157000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 49000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 17000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 431000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 261000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 68000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 42000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 126000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 47000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 33000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 8000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 41000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 24000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 31000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 8000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 官公庁 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 133000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 78000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 12000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 35000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 9000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 9000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 10000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 1280000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 788000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 131000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 107000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 344000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 74000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 69000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 5000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 102000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 13000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 33000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 67000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 77000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 20000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 21000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 28000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 17000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 8000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 66000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 15000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 38000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 47000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 9000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 11000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 14000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 7000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 4630000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 2984000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 479000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 416000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 1416000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 290000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 274000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 26000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 63000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 496000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 47000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 115000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 242000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 303000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 84000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 90000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 122000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 66000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 21000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 33000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 339000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 58000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 144000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 192000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 37000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 46000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 67000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 無職 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 26000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 6000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 4000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 3000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 2000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 0 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 1000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | 学生 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | - | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | 総数 | 全国 | 2023年 | 件 | 4624000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 2980000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | 自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 479000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | 他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 414000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | 件 | 1413000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | 件 | 290000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | 件 | 272000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 26000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 62000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 494000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 47000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 115000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 241000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 303000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 84000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 90000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 122000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 66000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 21000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 33000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 338000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 25000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 58000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 144000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 192000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 37000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 46000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 67000 | 
| 現住居の敷地以外の土地の所有件数 | その他 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | 件 | 26000 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 7984 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 8661 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 7174 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 4494 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 727 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 526 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 497 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6421 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 10174 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2367 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 9071 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5993 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2545 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3258 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6430 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 8439 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4833 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5138 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 789 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 728 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 468 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 516 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 528 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 617 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 470 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 523 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 562 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 556 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 総数 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 744 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 12546 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 13297 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 10417 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 5700 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 850 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 572 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 684 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 14789 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 11336 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3129 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 14143 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 14367 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3106 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5085 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 8575 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 11514 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6377 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 7199 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1184 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1095 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 645 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 988 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 599 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 641 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 705 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 727 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 855 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 742 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 自営業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 899 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 19047 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 19291 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 17436 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 12746 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 1185 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 823 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 1096 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 61390 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 20120 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 7245 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 18331 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 15584 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6543 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 9970 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 11919 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 16820 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 10682 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 9738 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2087 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1665 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1180 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2677 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 917 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 746 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 972 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 453 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 416 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 993 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 農林・漁業業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1612 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 8117 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 8474 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 8026 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 5151 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 735 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 542 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 664 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3234 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4989 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1555 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 10837 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 13544 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2074 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3679 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6636 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 8423 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3296 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4397 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1072 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 945 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 552 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 502 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 494 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 623 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 668 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 779 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1016 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 675 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 商工・その他の業主 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 681 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 5821 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 6438 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 5187 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 3543 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 647 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 510 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 405 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3062 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 9429 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1850 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5537 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3475 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1969 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2220 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3328 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5726 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4005 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4062 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 417 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 611 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 347 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 371 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 454 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 662 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 308 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 402 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 536 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 491 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 雇用者 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 594 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 5535 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 6305 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 4557 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 3254 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 635 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 507 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 363 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2906 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 9771 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1739 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6208 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3731 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1956 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1875 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3180 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6155 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3669 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3874 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 450 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 563 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 306 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 353 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 429 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 650 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 322 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 380 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 643 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 532 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 会社・団体・公社又は個人に雇われている者 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 569 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 5493 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 6681 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 3426 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 1681 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 651 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 369 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 356 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 249 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6563 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2329 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2784 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4605 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2573 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2734 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4467 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2584 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3522 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5867 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 184 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 522 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 272 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 539 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 295 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 600 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 278 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 311 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 404 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 395 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 官公庁 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 470 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 4670 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 5273 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 3963 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 2078 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 529 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 276 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 306 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 267 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2047 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1326 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4751 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1618 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1385 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4093 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3735 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1629 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4523 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5035 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 252 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 235 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 245 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 49 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 683 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 315 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 144 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 206 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 442 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1106 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 労働者派遣事業所の派遣社員 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 6801 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 6785 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 8069 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 5573 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 692 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 633 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 638 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5755 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 10246 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2122 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4484 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2758 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 1879 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2851 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3392 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 6081 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 5092 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3613 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 500 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 868 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 577 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 372 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 551 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 768 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 287 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 510 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 330 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 327 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | パート・アルバイト・その他 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 716 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 6976 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 7206 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 7307 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 5424 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 697 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 524 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 570 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2705 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 10156 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2177 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 9705 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3550 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2802 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2860 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 8337 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 8979 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4063 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4689 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 899 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 573 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 444 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 373 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 566 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 528 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 469 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 544 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 445 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 510 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 無職 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 802 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 640 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 532 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 863 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 277 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 100 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 262 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 251 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 232 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4489 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 84 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 251 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 121 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | 学生 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | - | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | 総数 | 全国 | 2023年 | m2 | 6985 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | 現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 7215 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | 自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 7307 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | 他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 5443 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-現住居と同じ市区町村 | 全国 | 2023年 | m2 | 698 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-自県内 | 全国 | 2023年 | m2 | 524 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-他県 | 全国 | 2023年 | m2 | 572 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2705 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 10273 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2182 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 9705 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 3550 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2814 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 2859 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 8337 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 8979 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4063 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 4689 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-札幌大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 899 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-仙台大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 582 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-関東大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 444 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-新潟大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 373 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-静岡・浜松大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 566 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-中京大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 531 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-近畿大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 469 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-岡山大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 544 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-広島大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 445 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-北九州・福岡大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 510 | 
| 現住居の敷地以外に所有する土地の1件当たり所有面積 | その他 | (再掲)宅地など-熊本大都市圏 | 全国 | 2023年 | m2 | 802 |