住宅・土地統計調査
令和5年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 大都市圏・都市圏・距離帯
表 60-2 世帯の住居移動 現在の居住形態(6区分)、家計を主に支える者の入居時期(10区分)別主世帯数-大都市圏、都市圏、距離帯
        
    統計表ID: 0004021886
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 202310
    データ件数: 3366件
    公開日: 2024-09-25
    最終更新日: 2025-03-27
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 家計を主に支える者の入居時期 | 現在の居住形態 | 大都市圏、都市圏、距離帯 | 時間軸 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1258900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 956100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 17991100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 527300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1123700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3872200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8750400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 692700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 933900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2511300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 613700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 686400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 314700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 499700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 17894900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2411000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4889800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 3775700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 3303700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2039100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 893300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 582400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 3913200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1146300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 962000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 715700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 878000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 211300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7523700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2278900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1671500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1261400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1315300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 996500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 670600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 568900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9943700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 381700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 760100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2392800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5224200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 443500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 553800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1338200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 373700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 470100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 189000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 303000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 9872000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 940700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2248200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2181100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2084600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1392800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 607000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 417500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2424600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 537100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 640800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 486500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 599800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 160400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 4358900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1019600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1023400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 829600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 867300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 619000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 546300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 351500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7100700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 127800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 330800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1321500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3156600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 226300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 344300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1087000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 219400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 189400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 110600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 182500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7078000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1315900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2319000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1420300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1069600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 567800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 245700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 139700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1330700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 554200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 281600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 201900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 248400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 44700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2843000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1131100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 582700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 391300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 404800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 333200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 42700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 32700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 405400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 21300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 116300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 354400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 13700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 26800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 117000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 27600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 11800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 403600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 65100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 124300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 72600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 83100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 38500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 11400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 115900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 60400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 23300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 15700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 324000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 121100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 64600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 49100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 60500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 28700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 428600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 43100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 184400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 47500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 428500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 51000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 113600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 111100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 102000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 42200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 43100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 22600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 15800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 181700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 44800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 37700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 44900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 38800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 15400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 478200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 292000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5804300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 112200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 282200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1066700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2450900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 196400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 294000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 864200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 177100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 159900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 95800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 143600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 5781400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1103800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1932100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1148400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 823500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 450300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 207400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 116000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1075900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 431700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 224500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 167500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 212900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 39300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2198600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 914900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 449300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 275500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 283400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 275600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 27800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 32400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 382900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 16300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 39400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 117200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 241200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 28700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 35700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 76300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 30100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 27700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 15400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 378100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 19500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 79700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 77500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 78400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 60500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 34200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 28300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 116200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 25800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 33200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 21500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 31100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 198900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 59500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 47200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 29600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 34200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 28500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 450400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 259600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5421400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 95900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 242700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 949400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2209700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 167700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 258200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 787900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 146900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 132200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 80300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 119700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 5403300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1084300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1852400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1070800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 745100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 389800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 173100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 87700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 959700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 405900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 191300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 146000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 181800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 34700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1999600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 855400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 402100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 245900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 249200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 247100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 19400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 24700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 462400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 26800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 95400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 166900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 16100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 58300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 14700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 17500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 14500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 464500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 96000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 148900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 88300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 61000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 36800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 14500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 95700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 39600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 18900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 138700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 50300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 31100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 21800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 22200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 13500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 22200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 197500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 18500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 35000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 78500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 131700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 21200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 18700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 35000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 19400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 194900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 24900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 36500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 24300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 31900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 32800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 23000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 21400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 80300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 15500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 15200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 16200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 24200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 9200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 96000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 22300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 15300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 21800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 20600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 21900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 193300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 18300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 34700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 76800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 125500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 18200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 34400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 19200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 190700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 24000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 35100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 23600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 31400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 32500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 22900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 21200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 78600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 14600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 14800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 16100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 24000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 9100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 90400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 19900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 15200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 14700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 20900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 19700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1950年以前 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 56600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 614500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 53200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 86500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 221200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 324000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 41700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 38700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 92000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 42400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 51300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 608000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 56500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 134900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 107600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 119100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 90000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 52000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 47800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 225100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 42500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 52200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 44000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 66000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 20500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 248300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 56200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 51900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 43300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 54000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 42900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 22300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 56000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 589900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 52800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 85500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 215300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 305200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 40900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 37500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 89400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 41800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 50700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 14100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 583500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 53200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 128100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 102700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 113200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 87700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 51200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 47400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 219100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 40100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 50600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 43200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 64800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 20300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 230900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 49600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 48100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 41200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 51300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 40700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 24600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 18800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 24500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 17400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 6600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 6200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 8100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1951~1970年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 61900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 60700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 867100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 51300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 91700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 275400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 507200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 55700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 61200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 141300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 39900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 54100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 33300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 861400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 48700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 166800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 175600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 213900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 147300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 60000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 49100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 277600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 52700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 72100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 61600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 70300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 20900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 408700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 83300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 98300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 83300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 88900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 54900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 58900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 58700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 804400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 50400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 88900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 259600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 459400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 53400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 57400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 128800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 37300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 53000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 19900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 31700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 799100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 40200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 149400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 164300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 139600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 57600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 47900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 261900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 45200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 68200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 60100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 67900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 20500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 364600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 68700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 88300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 75700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 81000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 50900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 62700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 15700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 47800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 12500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 62300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 8500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 17500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 11400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 13800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 15700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 7500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 44100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 14600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 10000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 21800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 21700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 8100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 21600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 23400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 6700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 8200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 16300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 15500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 13900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 5500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7500 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1971~1980年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 91600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 65200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 941200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 44900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 91900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 263700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 564600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 49400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 69200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 165200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 41900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 57100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 42300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 934900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 54500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 182700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 198600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 215900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 157800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 73400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 52000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 267600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 55300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 67900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 60300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 66700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 17400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 459700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 97000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 91700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 106500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 63700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 83100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 61000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 853200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 43400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 86500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 238400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 505700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 46000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 62500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 144700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 37500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 54500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 18800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 38600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 847500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 44300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 155800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 181400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 197800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 148300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 70200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 49700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 242200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 42700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 62500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 56900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 63300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 16800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 406300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 77300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 90100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 83300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 97000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 58600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 88000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 25300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 59000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 87400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 10200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 27000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 17200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 18100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 25400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 53400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 19800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 10700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 8300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 9600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 25600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 23100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 7300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 23600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 43100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 13400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 25300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 42600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 14300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 7700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 7700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 13500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 5700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 22000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 9100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 4500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 33200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 15800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 33100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 12700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1981~1990年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 122400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 79300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1342100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 50300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 101300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 325600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 736600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 58500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 82800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 198700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 53600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 61500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 24400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 50400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1333300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 87500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 284100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 305100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 304800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 209500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 85800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 56600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 329900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 71500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 90500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 69100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 78600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 20100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 619400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 127800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 145100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 128100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 129000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 89500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 105200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 70400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1184600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 46900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 91400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 285800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 653200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 52300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 71200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 167700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 46300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 56800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 21700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 43400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1176200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 69800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 237200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 270200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 273500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 193000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 80400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 52100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 290400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 56700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 80600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 62600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 71300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 19100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 544300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 102700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 127500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 116000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 116700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 81300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 17200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 157400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 39800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 83300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 11600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 31000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 157100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 17700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 46900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 34900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 31200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 16500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 4500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 39500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 14800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 9900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 7300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 75100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 17600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 12300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 8200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 29400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 26800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 10400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 29300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 7700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 9600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 23900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 20600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 5700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 8700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 12200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 102200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 26300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 45300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 8700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 17100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 102000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 11200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 32700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 21800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 18800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 10200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 26100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 8200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 5800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 40400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 10100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 15400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 10600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 15100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 8900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 10500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 86900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 21800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 34700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 12700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 86900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 10600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 29700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 19200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 15400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 21700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 7200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 31500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 11800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 民営借家(共同住宅・その他) | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯数 | 1991~2000年 | 給与住宅 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 63100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 44200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 929200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 26900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 64400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 201900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 480800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 34100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 50300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 114900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 29400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 36000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 14200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 29100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 924500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 75200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 228700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 221300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 193400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 127500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 46900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 31600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 204200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 51000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 57200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 39500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 45400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 11100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 412400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 102300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 107800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 79800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 75400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 47200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 48000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 35100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 771500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 22900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 54300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 166700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 398500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 28200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 39800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 86600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 23000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 30900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 11500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 22700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 767400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 56800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 182800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 187000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 162700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 109900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 40900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 27200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 168700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 38400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 48700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 33500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 38400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 9800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 339000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 75700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 91100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 68200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 63300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 持ち家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 40700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 15100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 9100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 157800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 10100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 35200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 82400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 10500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 28200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 157100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 18300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 45800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 34300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 30600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 17600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 35500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 73400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 26700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 16600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 11600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 20400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 17500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 5800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 20400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 15400 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 公営の借家 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 関東大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 中京大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 7800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 広島大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 松山都市圏 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 19000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 世帯 | - | 
| 主世帯数 | 2001~2005年 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 世帯 | - |