住宅・土地統計調査
令和5年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 大都市圏・都市圏・距離帯
表 22 住宅の設備 住宅の所有の関係(6区分)、台所の型(5区分)別住宅数-大都市圏、都市圏、距離帯
        
    統計表ID: 0004021862
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 202310
    データ件数: 2142件
    公開日: 2024-09-25
    最終更新日: 2025-03-27
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 住宅の所有の関係 | 台所の型 | 大都市圏、都市圏、距離帯 | 時間軸 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1258900 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 956100 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17991100 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 527300 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1123700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3872200 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 8750400 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 692700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 933900 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2511300 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 613700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 686400 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 314700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 499700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 17894900 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 2411000 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 4889800 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 3775700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 3303700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2039100 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 893300 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 582400 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 3913200 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1146300 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 962000 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 715700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 878000 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 211300 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 7523700 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 2278900 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1671500 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1261400 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1315300 | 
| 住宅数 | 総数 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 996500 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1215100 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 915900 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 16978300 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 508900 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1087500 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3702100 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 8349800 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 667700 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 896000 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2419300 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 590700 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 656200 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 298700 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 480500 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 16883100 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 2239200 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 4551300 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 3586000 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 3146700 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1954800 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 850800 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 554200 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 3742900 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1084900 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 919700 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 686600 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 846800 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 204900 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 7174300 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 2136500 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1601500 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1217800 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1269500 | 
| 住宅数 | 総数 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 949000 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 449000 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 335200 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6251300 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 162800 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 263700 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 953400 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2408500 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 170700 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 248100 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 683600 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 163400 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 214200 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 85200 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 168500 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 6217200 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 998600 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1809600 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1281700 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1042100 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 649000 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 267500 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 168800 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 963600 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 333100 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 215600 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 167200 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 203700 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 44100 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2122700 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 704400 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 441700 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 338100 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 344400 | 
| 住宅数 | 総数 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 294100 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 171900 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 189300 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3354800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 133500 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 318500 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 938700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2010600 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 193700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 227700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 581500 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 156100 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 154700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 82100 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 120900 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 3335800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 329000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 848300 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 667500 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 686800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 446700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 204700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 153000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 955000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 225800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 233400 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 185600 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 241100 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 69000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1698000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 479600 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 367200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 296700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 331200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 223200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 523000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 349900 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6432500 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 198800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 471600 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1656200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3518400 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 279100 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 377600 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1035800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 244000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 264700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 120700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 170000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 6394900 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 699700 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1585600 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1464300 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1292500 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 785800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 349800 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 217200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1671000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 457200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 442200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 311300 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 374400 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 85900 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2978600 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 785200 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 728000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 537000 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 547900 | 
| 住宅数 | 総数 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 380400 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 71100 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 41400 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 939700 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 13700 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 33700 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 153800 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 412300 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 24200 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 42600 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 118400 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 27200 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 22600 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 10700 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 21100 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 935100 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 211900 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 307900 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 172500 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 125300 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 73400 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 28800 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 15300 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 153300 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 68800 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 28500 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 22500 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 27600 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 5900 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 375100 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 167300 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 64500 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 46100 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 46000 | 
| 住宅数 | 総数 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 51200 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4600 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 66000 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3400 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 12200 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 31000 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5900 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2300 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 3300 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 5000 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 66900 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 17400 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 15900 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 15500 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 7500 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 5800 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 1900 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 3000 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 12400 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 6400 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1700 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1400 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 27600 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 14200 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 4500 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 3100 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 総数 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 670600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 568900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 9943700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 381700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 760100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2392800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5224200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 443500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 553800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1338200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 373700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 470100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 189000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 303000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 9872000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 940700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2248200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2181100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 2084600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1392800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 607000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 417500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2424600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 537100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 640800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 486500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 599800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 160400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 4358900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1019600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1023400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 829600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 867300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 619000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 670500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 568900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 9940800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 381700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 760100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2392500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5223500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 443500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 553600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1338100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 373600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 470100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 189000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 302900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 9869200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 939700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2247400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2180500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 2084300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1392700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 607000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 417500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2424300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 536900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 640800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 486500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 599800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 160400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 4358200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1019400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1023100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 829500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 867300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 618800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 258600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 177400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3072200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 105100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 157000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 488800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1232600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 88600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 120500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 299500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 92000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 146800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 43000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 99500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 3044700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 327200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 720600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 664700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 620500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 425600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 166500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 119600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 494500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 114900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 131600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 97300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 120000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 30700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1051500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 252500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 243200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 200200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 201300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 154400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 103800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 129800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1848900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 107800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 231000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 634600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1233500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 139100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 141400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 330600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 104400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 115700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 53300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 70700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1835500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 135700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 366200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 355400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 408700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 302400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 149900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 117100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 648600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 112800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 161300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 136700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 181500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 56300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 997600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 212500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 224100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 189100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 219600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 152400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 296600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 254000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4888000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 164100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 364900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1245300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2704300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 211700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 285900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 695400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 172700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 200700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 90700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 128000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 4858700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 449100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1129700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1137400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1033600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 650700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 283300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 174700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1257200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 302800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 342600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 248000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 292200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 71700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2263900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 540800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 546600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 433200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 439100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 304200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 11500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 7600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 131700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 7200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 23800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 53000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 12600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 6800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 2000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 4700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 130400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 27700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 31000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 22900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 21500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 13900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 7300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 6100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 24000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 6400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 5300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 4500 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 6000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 45100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 13600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 9200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 7000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 7400 | 
| 住宅数 | 持ち家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 7900 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1000 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 700 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 800 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 持ち家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 546300 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 351500 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 7100700 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 127800 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 330800 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1321500 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3156600 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 226300 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 344300 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1087000 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 219400 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 189400 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 110600 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 182500 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 7078000 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1315900 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2319000 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1420300 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1069600 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 567800 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 245700 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 139700 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1330700 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 554200 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 281600 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 201900 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 248400 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 44700 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2843000 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1131100 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 582700 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 391300 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 404800 | 
| 住宅数 | 借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 333200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 544500 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 347000 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 7037500 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 127200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 327400 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1309600 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3126400 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 224200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 342400 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1081200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 217100 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 186200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 109700 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 177600 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 7013900 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1299500 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2303900 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1405500 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1062300 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 562200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 243800 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 136700 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1318600 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 548100 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 278900 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 200200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 247000 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 44500 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2816200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1117000 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 578400 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 388400 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 402200 | 
| 住宅数 | 借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 330200 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 190400 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 157800 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3179100 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 57600 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 106700 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 464700 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1175900 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 82100 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 127600 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 384100 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 71400 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 67400 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 42200 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 69000 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 3172500 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 671400 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1089000 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 617000 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 421500 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 223400 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 101000 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 49200 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 469100 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 218300 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 84000 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 69900 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 83600 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 13400 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1071100 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 451900 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 198500 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 137900 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 143100 | 
| 住宅数 | 借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 139800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 68200 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 59500 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1505900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 25700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 87500 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 304100 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 777100 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 54600 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 86300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 250900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 51700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 39000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 28800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 50200 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1500300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 193200 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 482100 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 312000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 278000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 144300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 54800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 35900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 306400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 113000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 72100 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 48900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 59600 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 12800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 700300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 267100 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 143200 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 107600 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 111700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 70800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 226400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 95900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1544500 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 34700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 106700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 410800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 814100 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 67400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 91700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 340400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 71300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 64000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 30000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 42000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1536300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 250600 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 455900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 326900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 258900 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 135000 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 66400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 42500 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 413800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 154400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 99700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 63300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 82200 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 14300 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 714700 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 244400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 181400 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 103800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 108800 | 
| 住宅数 | 借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 76300 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 59600 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 33800 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 808000 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 9100 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 26500 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 129900 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 359300 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 20000 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 36800 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 105900 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 22700 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 15800 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 8600 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 16400 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 804700 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 184200 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 276900 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 149600 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 103800 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 59500 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 21600 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 9100 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 129300 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 62400 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 23200 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 18000 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 21600 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 4100 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 330000 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 153600 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 55300 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 39100 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 38600 | 
| 住宅数 | 借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 43400 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4500 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 63200 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3400 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 11900 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 30200 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2000 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5700 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2300 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 3300 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 4900 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 64100 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 16400 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 15100 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 14800 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 7300 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 5600 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 1900 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 3000 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 12100 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 6200 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1700 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1400 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 26800 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 14000 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 4300 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2900 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 42700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 32700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 405400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 8600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 21300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 116300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 354400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 13700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 26800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 117000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 27600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 11800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 8000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 23800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 403600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 65100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 124300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 72600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 83100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 38500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 11400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 8600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 115900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 60400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 23300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 14400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 15700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 324000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 121100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 64600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 49100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 60500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 28700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 42700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 32700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 404900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 8600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 21300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 116100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 354300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 13700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 26800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 117000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 27600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 11700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 8000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 23800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 403100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 65100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 124300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 72600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 83100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 38500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 10900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 8600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 115800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 60400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 23300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 14400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 15600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 323900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 121100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 64600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 49100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 60500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 28700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 11000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 28300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 72600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 25500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 9000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 3000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 1600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 5400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 100000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 16800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 27000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 18700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 22700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 10100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 3000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 28500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 14100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 5500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 5600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 65500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 25000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 13400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 9000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 12500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 5700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 11300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 12200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 224500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 12000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 67100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 215300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 7100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 16300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 69400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 13600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 6000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 4500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 14700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 223100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 35900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 73100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 38600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 42900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 21600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 6100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 5000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 66700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 35500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 13800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 9100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 7100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 199700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 76500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 38900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 31600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 36500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 16200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 24300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 8300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 62600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 16300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 53900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 3200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 62400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 8300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 18500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 12600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 14300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 5700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 1500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 1400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 16100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 7900 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 3400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 2300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 47500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 15000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 10100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 6800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 9700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 5800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 12600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 17500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 4100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 5700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 3100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 4400 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 2800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 11200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 4600 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1700 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1000 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 公営の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 428600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 43100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 184400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 47500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 428500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 51000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 113600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 111100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 102000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 42200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 8000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 43100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 22600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 15800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 3900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 181700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 44800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 37700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 44900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 38800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 15400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 428600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 43100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 184400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 47500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 428500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 51000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 113600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 111100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 102000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 42200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 8000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 43100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 22600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 15800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 3900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 181700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 44800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 37700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 44900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 38800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 15400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 138500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 9100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 47900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 14000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 138500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 18300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 34100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 35000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 33300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 14600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 3100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 9100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 4300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 3700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 47500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 9900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 8900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 13300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 11200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 4200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 184600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 83100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 184500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 18000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 49400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 48100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 46700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 19000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 2900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 19300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 8800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 7700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 81400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 21700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 15700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 19700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 17700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 6600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 90900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 13000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 47900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 12200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 90900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 12700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 26500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 24400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 18400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 7300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 1500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 13000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 8500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 3700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 47300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 12300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 11300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 10800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 9000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 14600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 14600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 3700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 3600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 3600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1300 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1700 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1000 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 5400 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1100 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 478200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 292000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5804300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 112200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 282200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1066700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2450900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 196400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 294000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 864200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 177100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 159900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 95800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 143600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 5781400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1103800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1932100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1148400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 823500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 450300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 207400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 116000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1075900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 431700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 224500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 167500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 212900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 39300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2198600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 914900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 449300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 275500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 283400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 275600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 476400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 288700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5763500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 112000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 281200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1060800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2429200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 195500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 292400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 861500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 175800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 158800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 95300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 143300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 5740700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1093400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1921100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1138900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 817500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 447600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 206500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 115800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1069900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 429500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 223200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 166200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 211900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 39200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2178100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 902600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 446400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 274200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 281500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 273500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 176500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 135100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2711100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 51700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 89700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 381600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 986500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 72000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 110700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 321500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 57300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 56800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 38000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 58900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2703800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 589300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 950800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 521800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 334600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 181000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 84300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 42100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 385600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 181300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 67500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 57700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 67700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 11400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 899500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 393200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 163200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 108200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 110000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 125000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 51800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 43500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1048000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 20800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 72200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 208400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 457500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 45200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 66500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 156000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 35700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 31900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 23200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 32800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1043200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 129800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 343700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 215500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 181700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 99900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 44300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 28300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 211000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 65600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 49100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 35500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 49800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 10900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 402200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 164500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 84500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 53700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 54200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 45300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 192500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 79800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1287300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 31200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 96100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 360300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 665300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 60400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 82300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 290700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 62100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 56700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 26600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 36500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1279600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 208600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 378100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 266800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 212000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 116000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 60000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 38100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 363500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 129200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 87700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 57700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 75500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 13300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 581000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 204200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 149300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 80600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 84300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 62600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 55600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 30300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 717200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 8400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 23300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 110500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 319900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 32900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 93300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 20700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 13400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 7500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 15100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 714100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 165700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 248500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 134900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 89100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 50700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 17900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 7300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 109900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 53300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 18900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 15200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 18900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 295400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 140600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 49500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 31700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 33000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 40600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 40800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 21700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2600 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 1100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 40700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 10400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 11100 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 9500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 6000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 800 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 6000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 2200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1400 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1000 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 20500 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 12300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1300 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1900 | 
| 住宅数 | 民営借家 | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 160800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 127300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1394800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 66800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 74600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 204400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 349200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 52300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 52000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 176300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 52900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 50600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 22200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 39200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1385100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 111000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 420300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 303700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 254900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 160100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 83700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 51300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 205300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 54100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 49200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 36800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 53400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 11800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 289500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 88200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 68700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 42700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 51500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 38300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 160700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 127000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1387800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 66800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 74500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 203900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 347000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 52300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 51900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 176000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 52800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 50400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 22200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 39100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1378200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 109400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 418100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 301900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 254300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 159800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 83500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 51200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 204800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 53800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 49100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 36800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 53200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 11800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 287500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 86700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 68700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 42400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 51500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 38300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 53200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 63400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 657700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 32100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 24300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 69000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 140200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 15900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 64300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 19800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 7700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 16900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 654300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 59700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 222500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 146200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 109000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 64600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 32400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 19800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 69500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 22400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 15100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 12100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 16300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 120300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 41300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 27700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 16100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 20000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 15100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 20700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 286100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 12600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 41800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 85600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 15300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 43200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 14000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 10900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 6700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 11700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 284400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 14500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 74600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 60900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 59900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 41300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 20000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 13200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 42000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 8400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 10500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 7800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 12100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 70200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 18900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 17700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 10600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 13600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 9500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 71500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 32700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 266200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 26200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 75700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 92900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 16500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 15700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 50500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 15100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 16200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 6900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 8800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 263200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 11400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 60600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 56700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 57700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 37200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 24200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 15400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 75900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 17700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 19500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 14300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 20400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 4000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 72600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 16700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 17900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 12900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 14500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 10700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 15300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 11100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 177700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 17400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 28300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 18000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 3600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 1700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 176300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 23800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 60400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 37900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 27800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 16600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 6900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 2900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 17400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 5300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 4000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 4500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 24400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 9800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 5400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 2800 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 3400 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 7000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | - | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 6900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1900 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2000 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1500 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 300 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 0 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 317300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 164700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4409600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 45400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 207600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 862300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2101700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 144100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 242000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 687900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 124200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 109300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 73500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 104400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 4396300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 992800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1511900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 844600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 568600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 290200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 123600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 64700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 870600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 377600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 175300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 130700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 159500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 27500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1909100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 826700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 380500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 232800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 231900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 237300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 315700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 161700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4375700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 45300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 206700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 857000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2082200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 143200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 240600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 685500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 123000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 108400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 73100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 104200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 4362600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 984000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1503000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 837000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 563100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 287800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 123100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 64600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 865200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 375700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 174100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 129400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 158600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 27400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1890600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 815900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 377700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 231800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 230100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 235200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 123300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 71700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2053300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 65500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 312600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 846300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 54600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 94800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 257200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 37800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 37000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 30300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 42000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 2049600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 529500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 728300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 375500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 225600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 116400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 51900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 22300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 316100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 158900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 52400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 45600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 51400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 7800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 779200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 351900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 135500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 92000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 89900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 独立の台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 109900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 31100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 23800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 761900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 8200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 52700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 166600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 371800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 29900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 49000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 112800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 21700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 21100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 16500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 21100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 758800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 115200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 269200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 154500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 121800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 58600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 24300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 15100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 168900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 57200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 38600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 27800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 37700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 7700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 332000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 145600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 66800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 43200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 40600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 35800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 121000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 47100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1021000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 13400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 69900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 284600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 572500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 43900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 66600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 240200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 47000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 40500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 19700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 27700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 1016500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 197300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 317400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 210100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 154400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 78800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 35800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 22700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 287600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 111500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 68200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 43400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 55100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 9300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 508400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 187500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 131300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 67700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 69900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 食事室・居間兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 51900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 40300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 539500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 4000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 18600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 93100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 291600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 14800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 30200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 75300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 16600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 9900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 6600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 13400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 537700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 141900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 188100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 96900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 61300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 34100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 11100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 4400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 92500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 48000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 14900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 12600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 14400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2700 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 271000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 130800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 44100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 28900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 29600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | その他と兼用 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 37600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 3000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 33800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 1100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 1000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 33800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 8800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 8900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 7600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 5400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2400 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 600 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 5500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 1900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 1200 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1300 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 900 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 100 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 18500 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 10800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 2800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 1000 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 1800 | 
| 住宅数 | 民営借家(非木造) | 共用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 2100 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19400 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 24700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 462400 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 26800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 95400 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 166900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 16100 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 23000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 58300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 14700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 17500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 6800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 14500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 464500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 96000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 148900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 88300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 61000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 36800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 19000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 14500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 95700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 39600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 18000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 16000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 18900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 138700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 50300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 31100 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 21800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 22200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 総数 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 13500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 19300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 23500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 440500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 24300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 89500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 158500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 14900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 22600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 55200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 13700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 15500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 6400 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 9900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 441600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 90000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 144900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 83000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 59800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 33900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 18300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 11700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 89800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 35600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 16700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 15700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 18600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 3200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 132500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 48600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 29700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 20200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 21400 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 専用台所 | 大阪50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 12600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 札幌大都市圏 | 2023年 | 戸 | 7800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 仙台大都市圏 | 2023年 | 戸 | 11200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 関東大都市圏 | 2023年 | 戸 | 229300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 新潟大都市圏 | 2023年 | 戸 | 2600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 静岡・浜松大都市圏 | 2023年 | 戸 | 11900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 中京大都市圏 | 2023年 | 戸 | 45600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 近畿大都市圏 | 2023年 | 戸 | 69000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 岡山大都市圏 | 2023年 | 戸 | 6400 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 広島大都市圏 | 2023年 | 戸 | 10400 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 北九州・福岡大都市圏 | 2023年 | 戸 | 23100 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 熊本大都市圏 | 2023年 | 戸 | 5000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 宇都宮都市圏 | 2023年 | 戸 | 7500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 松山都市圏 | 2023年 | 戸 | 2600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 鹿児島都市圏 | 2023年 | 戸 | 4600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 | 2023年 | 戸 | 230200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 47000 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 77200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 41600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 30900 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 17700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 50~60km | 2023年 | 戸 | 10600 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 東京70キロ圏 60~70km | 2023年 | 戸 | 5200 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 | 2023年 | 戸 | 45800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 0~10km | 2023年 | 戸 | 18500 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 10~20km | 2023年 | 戸 | 7300 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 20~30km | 2023年 | 戸 | 8700 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 30~40km | 2023年 | 戸 | 9800 | 
| 住宅数 | 給与住宅 | 独立の台所 | 名古屋50キロ圏 40~50km | 2023年 | 戸 | 1500 |