住宅・土地統計調査
令和5年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 全国・都道府県・市区町村
表 45-1-2 家計を主に支える者と住居 家計を主に支える者の年齢(14区分)、世帯の年間収入階級(11区分)、住宅の所有の関係(6区分)別主世帯数(雇用者世帯)-全国
        
    統計表ID: 0004021656
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 202310
    データ件数: 1764件
    公開日: 2024-09-25
    最終更新日: 2025-03-27
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 住宅の所有の関係 | 家計を主に支える者の年齢 | 世帯の年間収入階級 | 全国 | 時間軸 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21957400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 345900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 565900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 837200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2421300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2935200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2963200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4777600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4216600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2169500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 453600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 250400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 615800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 40000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 54800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 248600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 154200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 48300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1256700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 194100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 312700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 264300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 248000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 132200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1453000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 121600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 211500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 255100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 416900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 271500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 93000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1766900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 121800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 195900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 257700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 523800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 395900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 155300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2077700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 131400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 203800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 270700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 561200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 516400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 236800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2650600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 171100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 245000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 318200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 658100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 687000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 358800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 62700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3038100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 49200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 74200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 213400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 277700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 331900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 680100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 772700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 471400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 93500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2826500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 52400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 78800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 218900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 260100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 294400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 567500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 699100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 457000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 110800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 50300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2485900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 79000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 119700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 326400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 385500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 360200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 488000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 379400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 205100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 41000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1689800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 111500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 275200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 303500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 269700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 309700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 184900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 83000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1185500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 77000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 103400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 225900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 225300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 177800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 177800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 96800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 41100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 544600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 53000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 108400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 70900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 70400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 190000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 34900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 26800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 84000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 総数 | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 92300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13893100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 146700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 252600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 380600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1085400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1508400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1775700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3262600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3159500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1732400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 377300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 208200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 144700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 483100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 40200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 75800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 168700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 129100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 930400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 68700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 122600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 310100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 260000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 102100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1301900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 87400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 153600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 381900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 382700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 181000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1794000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 62800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 123400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 195300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 465300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 535200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 293500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 52300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 26000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2131800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 95000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 151700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 213100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 494100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 604300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 390900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 80900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2089500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 115700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 161100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 204400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 435000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 561100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 388400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 98100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1974400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 26800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 47700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 74900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 223700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 294200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 292000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 413600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 332200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 183300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 50000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1369500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 69300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 198400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 243000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 232700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 277900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 169700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 945900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 44500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 65400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 165000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 184300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 154400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 161600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 90000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 434400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 34600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 79800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 83100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 63100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 63900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 158000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 73600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 持ち家 | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8064300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 199200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 313300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 456500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1335900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1426800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1187500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1515000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1057000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 437100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 592900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 52900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 242500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 149300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1112000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 183200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 292100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 235300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 202900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 104000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 969800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 105800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 171300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 179400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 248200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 142300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 836400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 94400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 127200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 135100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 213700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 135900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 53200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 775800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 92700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 116400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 117000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 179400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 133700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 856600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 108300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 121600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 122900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 192900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 151700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 65300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 906300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 118400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 126000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 118700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 186100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 168400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 80500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 737000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 40700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 103200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 99000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 90000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 132500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 138000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 68600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 511600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 44900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 102600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 91300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 68100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 74400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 47200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 320300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 60400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 239600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 61000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 41000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 110100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 借家 | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 53500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 537500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 71400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 81900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 140300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 96500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 54700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 69000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 67700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 62700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 61000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 62100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 公営の借家 | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 222300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 35100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 38200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 40100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6057900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 149100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 220000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 327700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 980300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1086600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 929100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1181200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 776000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 314900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 58300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 378800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 35800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 136700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 87600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 836600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 145500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 208700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 162800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 153500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 88100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 792600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 89900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 144400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 147200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 193900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 115200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 679900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 79600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 109000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 115400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 171700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 102400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 40700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 622000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 99400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 145000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 97700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 41300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 666700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 87500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 101200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 102500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 151600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 107600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 688000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 94000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 102400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 95900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 145600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 116700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 53600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 541800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 78900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 77600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 70800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 103300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 89800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 371400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 76200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 68400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 51500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 53200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 222300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 52900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 26800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 145900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 61900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家 | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1923300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 87100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 128800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 354900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 369700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 299000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 352500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 59500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 118800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 44800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 28100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 238000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 61500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 46100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 219800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 51500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 49600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 193800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 34600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 211500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 47800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 226300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 35300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 46300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 180600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 129200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 90200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 64200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(木造) | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4134600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 93400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 132900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 198900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 625400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 716900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 630100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 828700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 575300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 255300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 49100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 26400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 259900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 26200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 92000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 59500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 22100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 598600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 147300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 116700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 111000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 66600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 572900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 60300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 98900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 103400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 142400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 89500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 479800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 51700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 72900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 78900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 122100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 78600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 428200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 49100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 64800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 67700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 101200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 72000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 455200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 55900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 64900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 69500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 103800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 78200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 461700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 58700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 64800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 62400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 99300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 83000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 42500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 361200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 46700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 48400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 45000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 70700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 66100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 35200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 242100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 47100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 132100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 81700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 31500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 民営借家(非木造) | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 19600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1246600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 180100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 205500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 171200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 253900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 238700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 105100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 15000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 総数 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 204900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 102300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 59900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 13300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25歳未満 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 253900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 33300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 77900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 69400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 47000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 25~29歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 148000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 21200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 50200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 24700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 8100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 30~34歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 113100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 14500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 36400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 29800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 35~39歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 98900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 7500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 9000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 27100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 32300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 40~44歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 111200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 30000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 37800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 17700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 45~49歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 117400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 4800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 25700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 43600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 23400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 50~54歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 95000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 39400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 20200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 55~59歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 48000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 6400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 12200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 10700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 60~64歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 16000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 65~69歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 11300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 2100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 70~74歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 5900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 700 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1000 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 600 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 400 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 75~79歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 3100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 800 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 500 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 0 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 80~84歳 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 1900 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 100万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 100~150万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 150~200万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 200~300万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 300~400万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 400~500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 500~700万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 700~1000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 300 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 1000~1500万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 1500~2000万円未満 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 200 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 2000万円以上 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 100 | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 85歳以上 | 不詳 | 全国 | 2023年 | 世帯 | - | 
| 家計を主に支える者が雇用者である主世帯数 | 給与住宅 | 不詳 | 総数 | 全国 | 2023年 | 世帯 | 18000 |