全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
2019年全国家計構造調査 平成16年全国消費実態調査 2019年調査の集計方法による遡及集計 全国 家計収支に関する結果 [家計総合集計]
表 1-30-3 1世帯当たり1か月間の収入と支出‐(中分類) 世帯区分(4区分),世帯類型(75区分),年間収入五分位階級(6区分),収支項目分類(中分類)別1世帯当たり1か月間の収入と支出-全国
        
    統計表ID: 0004000492
    政府統計名: 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 200401-200412
    データ件数: 315000件
    公開日: 2023-02-28
    最終更新日: 2023-03-17
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 世帯区分4区分 | 世帯類型75区分 | 収支項目分類(中分類)169区分 | 五分位階級 | 地域区分(全国) | 時間軸(年次) | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 58260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 8380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10680 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 12170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 13140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 13900 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 53330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 5510 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 9600 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 11580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 12860 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 13780 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 43080 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 4920 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 8640 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10000 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 9380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 16250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2620 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 4720 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 3820 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 2720 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 990 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2760 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 980 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 11370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 4030 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2770 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 950 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1700 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2400 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 2780 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 2730 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2550 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 650 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 810 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 620 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1670 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 540 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 880 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 700 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 5330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 820 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1070 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1360 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1690 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 5050 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 9960 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 3100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 2950 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1670 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1450 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 360 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3970 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1480 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 810 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2410 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1200 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2030 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1060 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 660 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 960 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1540 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 520 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1780 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 770 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 970 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3600 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 850 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1010 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 890 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1620 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 820 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1290 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 660 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3550 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 810 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1070 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1740 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 620 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 700 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1650 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3000 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 750 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 5560 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 710 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1560 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 2830 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2550 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 820 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 4940 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2870 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1080 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 4750 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2840 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1040 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 33390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 4420 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 5980 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 6980 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 7630 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 8390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 31090 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 3240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 5380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 6700 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 7460 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 8330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 25330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2910 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 4840 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 5780 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 6030 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 5770 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 5780 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 710 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 930 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 620 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2060 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 540 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 670 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1760 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 6750 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1360 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1480 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1600 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1640 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2360 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 750 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 610 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1560 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 810 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1070 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 610 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 890 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 810 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 8220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1480 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2000 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 2140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 2050 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1530 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3560 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 690 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1080 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1030 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1000 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1530 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 360 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 690 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3020 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 870 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 890 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1630 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 660 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 910 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 840 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 930 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2870 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 690 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 730 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1460 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1720 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1030 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 920 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1710 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 14260 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 4770 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 4660 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2750 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1370 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 710 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 11960 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2880 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 4360 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2670 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 700 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10450 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2620 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 4030 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2350 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 7520 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1860 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 3290 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1720 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 7390 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1810 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 3250 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1700 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1670 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1600 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1590 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 360 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 850 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 700 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2290 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1900 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2290 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1900 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10610 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1090 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1590 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 2410 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 3390 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10270 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 930 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1500 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2090 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 3370 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 7290 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 790 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1210 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1610 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1580 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 2100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2960 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 540 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 580 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2210 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1890 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 360 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 620 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1330 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1270 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 630 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1670 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 800 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 630 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 20 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 44327791 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 8865558 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 8865558 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 8865558 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 8865558 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 8865558 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 33386921 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 3653137 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 6122817 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 7319903 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 7768149 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 8522914 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 26966189 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 3207057 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 5405008 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 6285085 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 6154304 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 5914734 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 10346829 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1546406 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 2864607 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 2487281 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1816726 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1631809 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 610690 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 62496 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 150940 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 189388 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 149839 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 58026 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1013736 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 48770 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 161617 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 294616 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 302508 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 206226 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 639956 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 30548 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 63188 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 125620 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 203303 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 217296 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1730656 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 143912 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 213891 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 326646 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 424555 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 621652 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 6351793 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1260680 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 2274971 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1551011 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 736521 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 528609 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 6915835 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 514007 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 1169633 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1613502 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1811654 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1807039 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1690602 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 159933 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 425920 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 535989 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 387896 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 180864 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1111076 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 126632 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 306224 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 355025 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 229532 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 93663 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 579526 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 33300 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 119697 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 180964 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 158364 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 87201 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 330403 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 24140 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 58300 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 86182 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 84384 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 77396 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 268874 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 18003 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 46370 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 84055 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 87283 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 33163 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 770382 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 38489 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 97019 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 199675 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 242814 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 192386 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 412936 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 11140 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 27145 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 76520 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 148477 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 149655 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 84480 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 2850 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 7177 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 19813 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 24689 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 29951 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 267453 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 7152 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 23194 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 28616 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 75931 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 132560 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3689981 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 294444 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 589178 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 752890 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 931847 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1121623 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 173082 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 8359 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 22243 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 27263 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 51023 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 64194 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 3516899 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 286085 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 566934 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 725627 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 880824 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1057428 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 5757207 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 215278 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 723305 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 1342560 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 1707163 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 1768901 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 977268 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 67146 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 249096 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 352432 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 221857 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 86736 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 134184 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 17646 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 42111 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 39537 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 24854 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 10036 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 843084 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 49501 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 206985 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 312896 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 197002 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 76700 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 280736 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 18100 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 73882 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 89952 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 63174 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 35629 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 455283 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 24366 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 96902 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 180142 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 115326 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 38547 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 2124134 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 70837 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 244492 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 617305 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 766696 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 424804 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 622296 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 9538 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 52854 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 111954 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 217328 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 230621 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 73089 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 1380 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 4274 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 14242 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 27328 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 25866 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 383845 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 6481 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 16270 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 44567 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 112392 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 204135 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 1576575 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 59895 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2004年 | 156318 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2004年 | 202060 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2004年 | 361562 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2004年 | 796740 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2004年 | 211746 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2004年 | 8436 |