全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
2019年全国家計構造調査 平成21年全国消費実態調査 2019年調査の集計方法による遡及集計 全国 家計収支に関する結果 [家計総合集計]
表 1-30-3 1世帯当たり1か月間の収入と支出‐(中分類) 世帯区分(4区分),世帯類型(75区分),年間収入五分位階級(6区分),収支項目分類(中分類)別1世帯当たり1か月間の収入と支出-全国
        
    統計表ID: 0003459635
    政府統計名: 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 315000件
    公開日: 2022-09-30
    最終更新日: 2023-03-17
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 世帯区分4区分 | 世帯類型75区分 | 収支項目分類(中分類)169区分 | 五分位階級 | 地域区分(全国) | 時間軸(年次) | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 56880 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 7580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10750 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 12200 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 13160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 13190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 51140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 4620 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 9390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 11410 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 12730 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 12980 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 42730 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 4160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 8530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10020 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 9490 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 16880 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 4870 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 4390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 3140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 860 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 760 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2360 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 650 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 900 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 12650 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1830 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 4390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 3530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1870 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1030 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 9840 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1520 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 2210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 2730 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2860 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 670 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1400 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 470 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 5190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 840 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1040 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1620 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 4970 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 820 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1000 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1290 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1540 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 9530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1010 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 2140 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 3120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2990 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 710 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 4010 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1510 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 970 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1900 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 920 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1040 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1040 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1570 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1640 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 870 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 890 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3560 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 740 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1310 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 800 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1510 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 670 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3080 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 670 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1030 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 980 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1580 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1280 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 470 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 470 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3400 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 840 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 620 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2020 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 700 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 4060 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 530 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 540 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 700 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 640 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 5750 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2960 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1360 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 790 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 5500 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2910 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1320 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 740 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 全世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 31890 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 4070 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 5700 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 6930 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 7440 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 7750 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 29050 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2690 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 4980 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 6540 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 7200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 7630 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 24420 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2410 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 4510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 5800 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 6060 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 5640 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 5820 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1440 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1410 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 800 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 640 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1750 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 740 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 650 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 6320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1490 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1700 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1970 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 580 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 670 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 830 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2080 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 7870 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1990 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 2150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2030 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1460 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 360 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 420 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 660 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3590 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 630 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1040 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1080 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 950 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1340 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 640 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 570 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2950 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 770 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 950 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 640 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1450 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1500 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 490 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 790 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 820 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 780 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1000 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 840 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 660 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 810 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 630 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2510 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 410 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 590 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 730 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 640 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 270 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1050 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1890 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 800 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 990 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2540 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 640 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1280 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 260 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 360 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2850 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1380 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 720 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2620 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1310 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 680 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 360 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 勤労者世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 15390 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 4330 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 5180 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 3420 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1690 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 770 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 12940 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2450 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 4750 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 3320 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1670 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 750 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 11420 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2250 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 4410 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 2960 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1340 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 8050 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1440 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 3470 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 2220 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 760 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 7910 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 3430 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 2190 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 750 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1800 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 530 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1720 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1710 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 200 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 380 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 310 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 530 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 170 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 350 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 740 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 250 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2450 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1880 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2440 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1870 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | 無職世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 9600 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1030 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1420 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1940 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 2210 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 3000 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 9150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 840 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1320 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1870 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 2150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2960 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 6890 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 710 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1490 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1570 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2020 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3010 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 580 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 690 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 760 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 500 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2350 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 300 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 470 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 470 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 560 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1720 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1220 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 340 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1270 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 290 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 430 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 400 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 150 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 510 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 240 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 460 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 230 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)末子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 120 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 390 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 180 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 330 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 520 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 130 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 長子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 220 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と未婚の子供が3人以上の世帯 末子が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 370 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 20 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が中学生以下 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供の世帯 長子が高校生、専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 男親又は女親と未婚の子供 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 600 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 80 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 140 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦とその親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 210 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1170 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 160 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 320 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 夫婦と子供と親の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 550 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 480 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 40 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 60 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 90 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 110 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 主たる家計維持者が長期不在の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 450 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 10 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | - | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | 単身赴任・出稼ぎ | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | X | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 440 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 190 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 100 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 70 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 50 | 
| 集計世帯数(概数) | その他の世帯 | その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 30 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 47398697 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 9479739 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 9479739 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 9479739 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 9479739 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 総世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 9479739 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 33892873 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 3258344 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 6109357 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 7429788 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 8298176 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 二人以上の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 8797208 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 28156214 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2901691 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 5454895 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 6462536 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 6834572 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 核家族世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 6502519 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 11014452 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1312454 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 2912154 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 2800929 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 2199758 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1789157 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 480082 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 41132 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 81207 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 131389 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 149358 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30歳未満 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 76996 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1004123 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 50432 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 102491 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 294185 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 325020 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫30~39歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 231995 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 773046 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 53336 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 75243 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 129867 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 249907 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫40~49歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 264692 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1539363 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 116629 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 161169 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 241868 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 400590 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫50~59歳 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 619107 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 7217839 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1050924 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 2492044 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 2003621 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1074882 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦のみの世帯 夫60歳以上 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 596367 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 7115301 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 425579 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 1153505 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1602083 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1889422 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 2044711 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1587301 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 96998 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 341366 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 498394 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 432981 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 217562 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1057184 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 73273 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 259405 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 331864 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 260568 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 132074 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 530117 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 23724 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 81961 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 166531 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 172412 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 85489 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 350293 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 17438 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 53334 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 94705 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 97813 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 87004 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 267278 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 3587 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 42165 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 79872 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 101008 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 (再掲)未婚の子供が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 40646 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 953482 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 39296 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 90441 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 214227 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 320692 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 288828 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 384565 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 19830 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 27886 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 61600 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 94185 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 181065 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 45815 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 1138 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 4666 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 14700 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 10238 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 15072 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 306274 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 8724 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 16392 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 46197 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 76442 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 158519 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3837865 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 259594 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 672755 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 766965 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 954885 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1183666 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 129306 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 6918 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 13113 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 19588 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 37790 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 51897 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 3708558 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 252676 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 659642 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 747377 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 917095 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が1人の世帯 未婚の子供が22歳以上で非就学 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1131768 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 5782354 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 170024 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 616154 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 1241576 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 1849566 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 1905036 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 956387 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 43112 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 193294 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 307046 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 274708 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 138226 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 151379 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 12426 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 38270 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 45306 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 43728 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が2歳以下の幼児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 11649 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 805008 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 30687 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 155024 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 261740 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 230980 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が3~6歳の未就学児 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 126577 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 307826 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 20103 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 59512 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 97922 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 74524 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が保育園・保育所 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 55765 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 432475 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 9903 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 77741 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 136738 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 142646 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 (再掲)長子が幼稚園 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 65447 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 2216808 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 54048 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 213460 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 559823 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 833806 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が小・中学生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 555672 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 616573 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 10638 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 31288 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 104878 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 191092 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が高校生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 278678 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 65201 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 359 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 8818 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 9184 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 27796 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が専門学校生、短大・高専生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 19044 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 385220 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 2403 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 18977 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 37006 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 118718 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が大学生、大学院生 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 208116 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 1542165 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 59463 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位2 | 全国 | 2009年 | 150318 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位3 | 全国 | 2009年 | 223640 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位4 | 全国 | 2009年 | 403445 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人の世帯 長子が就職・その他 | 総数 | 五分位5 | 全国 | 2009年 | 705300 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 平均 | 全国 | 2009年 | 164717 | 
| 世帯数分布 | 全世帯 | 夫婦と未婚の子供が2人 長子が15~21歳で非就学 | 総数 | 五分位1 | 全国 | 2009年 | 5795 |