全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
2019年全国家計構造調査 2019年全国家計構造調査 全国 年間収入・資産分布等に関する結果 [分布指標]
表 7-26 資産のジニ係数 全国・都市階級・地方・4大都市圏・都道府県別等価資産額のジニ係数-全国・都市階級・地方・4大都市圏・都道府県
        
    統計表ID: 0003440696
    政府統計名: 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 201901-201912
    データ件数: 670件
    公開日: 2021-08-31
    最終更新日: 2023-03-17
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 等価資産・負債の種類5区分 | 地域(全国・都市階級・地方・4大都市圏・都道府県) | 時間軸(年次) | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 全国 | 2019年 | 0.678 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 大都市 | 2019年 | 0.671 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 中都市 | 2019年 | 0.670 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 小都市A | 2019年 | 0.670 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 小都市B | 2019年 | 0.637 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 町村 | 2019年 | 0.655 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北海道地方 | 2019年 | 0.713 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 東北地方 | 2019年 | 0.656 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 関東地方 | 2019年 | 0.675 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北陸地方 | 2019年 | 0.602 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 東海地方 | 2019年 | 0.641 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 近畿地方 | 2019年 | 0.671 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 中国地方 | 2019年 | 0.629 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 四国地方 | 2019年 | 0.639 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 九州地方 | 2019年 | 0.704 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 沖縄地方 | 2019年 | 0.717 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 関東大都市圏 | 2019年 | 0.670 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 中京大都市圏 | 2019年 | 0.652 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 近畿大都市圏 | 2019年 | 0.672 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 0.719 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北海道 | 2019年 | 0.713 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 青森県 | 2019年 | 0.695 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 岩手県 | 2019年 | 0.607 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 宮城県 | 2019年 | 0.642 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 秋田県 | 2019年 | 0.639 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 山形県 | 2019年 | 0.677 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 福島県 | 2019年 | 0.652 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 茨城県 | 2019年 | 0.626 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 栃木県 | 2019年 | 0.654 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 群馬県 | 2019年 | 0.681 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 埼玉県 | 2019年 | 0.656 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 千葉県 | 2019年 | 0.645 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 東京都 | 2019年 | 0.664 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 神奈川県 | 2019年 | 0.670 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 新潟県 | 2019年 | 0.603 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 富山県 | 2019年 | 0.588 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 石川県 | 2019年 | 0.605 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 福井県 | 2019年 | 0.598 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 山梨県 | 2019年 | 0.613 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 長野県 | 2019年 | 0.621 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 岐阜県 | 2019年 | 0.641 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 静岡県 | 2019年 | 0.624 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 愛知県 | 2019年 | 0.650 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 三重県 | 2019年 | 0.589 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 滋賀県 | 2019年 | 0.643 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 京都府 | 2019年 | 0.639 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 大阪府 | 2019年 | 0.712 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 兵庫県 | 2019年 | 0.641 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 奈良県 | 2019年 | 0.623 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 和歌山県 | 2019年 | 0.617 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 鳥取県 | 2019年 | 0.646 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 島根県 | 2019年 | 0.624 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 岡山県 | 2019年 | 0.624 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 広島県 | 2019年 | 0.632 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 山口県 | 2019年 | 0.603 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 徳島県 | 2019年 | 0.597 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 香川県 | 2019年 | 0.614 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 愛媛県 | 2019年 | 0.662 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 高知県 | 2019年 | 0.667 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 福岡県 | 2019年 | 0.729 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 佐賀県 | 2019年 | 0.646 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 長崎県 | 2019年 | 0.677 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 熊本県 | 2019年 | 0.698 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 大分県 | 2019年 | 0.693 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 宮崎県 | 2019年 | 0.669 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 鹿児島県 | 2019年 | 0.684 | 
| ジニ係数 | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 沖縄県 | 2019年 | 0.717 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 全国 | 2019年 | 0.664 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 大都市 | 2019年 | 0.670 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 中都市 | 2019年 | 0.667 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 小都市A | 2019年 | 0.653 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 小都市B | 2019年 | 0.654 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 町村 | 2019年 | 0.651 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北海道地方 | 2019年 | 0.689 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 東北地方 | 2019年 | 0.664 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 関東地方 | 2019年 | 0.659 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北陸地方 | 2019年 | 0.622 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 東海地方 | 2019年 | 0.649 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 近畿地方 | 2019年 | 0.670 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 中国地方 | 2019年 | 0.626 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 四国地方 | 2019年 | 0.657 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 九州地方 | 2019年 | 0.681 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 沖縄地方 | 2019年 | 0.747 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 関東大都市圏 | 2019年 | 0.659 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 中京大都市圏 | 2019年 | 0.655 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 近畿大都市圏 | 2019年 | 0.671 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 0.689 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北海道 | 2019年 | 0.689 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 青森県 | 2019年 | 0.692 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 岩手県 | 2019年 | 0.645 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 宮城県 | 2019年 | 0.647 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 秋田県 | 2019年 | 0.658 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 山形県 | 2019年 | 0.676 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 福島県 | 2019年 | 0.664 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 茨城県 | 2019年 | 0.629 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 栃木県 | 2019年 | 0.673 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 群馬県 | 2019年 | 0.652 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 埼玉県 | 2019年 | 0.650 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 千葉県 | 2019年 | 0.658 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 東京都 | 2019年 | 0.659 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 神奈川県 | 2019年 | 0.669 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 新潟県 | 2019年 | 0.625 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 富山県 | 2019年 | 0.623 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 石川県 | 2019年 | 0.619 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 福井県 | 2019年 | 0.603 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 山梨県 | 2019年 | 0.651 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 長野県 | 2019年 | 0.620 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 岐阜県 | 2019年 | 0.656 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 静岡県 | 2019年 | 0.649 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 愛知県 | 2019年 | 0.653 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 三重県 | 2019年 | 0.615 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 滋賀県 | 2019年 | 0.648 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 京都府 | 2019年 | 0.629 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 大阪府 | 2019年 | 0.698 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 兵庫県 | 2019年 | 0.656 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 奈良県 | 2019年 | 0.645 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 和歌山県 | 2019年 | 0.653 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 鳥取県 | 2019年 | 0.644 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 島根県 | 2019年 | 0.631 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 岡山県 | 2019年 | 0.635 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 広島県 | 2019年 | 0.622 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 山口県 | 2019年 | 0.609 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 徳島県 | 2019年 | 0.640 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 香川県 | 2019年 | 0.638 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 愛媛県 | 2019年 | 0.661 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 高知県 | 2019年 | 0.690 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 福岡県 | 2019年 | 0.694 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 佐賀県 | 2019年 | 0.636 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 長崎県 | 2019年 | 0.679 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 熊本県 | 2019年 | 0.661 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 大分県 | 2019年 | 0.684 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 宮崎県 | 2019年 | 0.689 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 鹿児島県 | 2019年 | 0.664 | 
| ジニ係数 | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 沖縄県 | 2019年 | 0.747 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 全国 | 2019年 | 0.697 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 大都市 | 2019年 | 0.701 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 中都市 | 2019年 | 0.697 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 小都市A | 2019年 | 0.688 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 小都市B | 2019年 | 0.688 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 町村 | 2019年 | 0.691 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 北海道地方 | 2019年 | 0.719 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 東北地方 | 2019年 | 0.706 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 関東地方 | 2019年 | 0.690 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 北陸地方 | 2019年 | 0.659 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 東海地方 | 2019年 | 0.682 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 近畿地方 | 2019年 | 0.696 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 中国地方 | 2019年 | 0.659 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 四国地方 | 2019年 | 0.691 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 九州地方 | 2019年 | 0.720 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 沖縄地方 | 2019年 | 0.777 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 関東大都市圏 | 2019年 | 0.688 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 中京大都市圏 | 2019年 | 0.689 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 近畿大都市圏 | 2019年 | 0.697 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 0.726 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 北海道 | 2019年 | 0.719 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 青森県 | 2019年 | 0.737 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 岩手県 | 2019年 | 0.687 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 宮城県 | 2019年 | 0.690 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 秋田県 | 2019年 | 0.700 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 山形県 | 2019年 | 0.727 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 福島県 | 2019年 | 0.695 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 茨城県 | 2019年 | 0.666 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 栃木県 | 2019年 | 0.710 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 群馬県 | 2019年 | 0.691 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 埼玉県 | 2019年 | 0.683 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 千葉県 | 2019年 | 0.693 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 東京都 | 2019年 | 0.679 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 神奈川県 | 2019年 | 0.704 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 新潟県 | 2019年 | 0.666 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 富山県 | 2019年 | 0.650 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 石川県 | 2019年 | 0.662 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 福井県 | 2019年 | 0.643 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 山梨県 | 2019年 | 0.686 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 長野県 | 2019年 | 0.662 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 岐阜県 | 2019年 | 0.691 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 静岡県 | 2019年 | 0.679 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 愛知県 | 2019年 | 0.687 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 三重県 | 2019年 | 0.648 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 滋賀県 | 2019年 | 0.680 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 京都府 | 2019年 | 0.652 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 大阪府 | 2019年 | 0.725 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 兵庫県 | 2019年 | 0.680 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 奈良県 | 2019年 | 0.672 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 和歌山県 | 2019年 | 0.673 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 鳥取県 | 2019年 | 0.678 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 島根県 | 2019年 | 0.664 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 岡山県 | 2019年 | 0.672 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 広島県 | 2019年 | 0.649 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 山口県 | 2019年 | 0.645 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 徳島県 | 2019年 | 0.669 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 香川県 | 2019年 | 0.671 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 愛媛県 | 2019年 | 0.697 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 高知県 | 2019年 | 0.722 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 福岡県 | 2019年 | 0.730 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 佐賀県 | 2019年 | 0.687 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 長崎県 | 2019年 | 0.720 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 熊本県 | 2019年 | 0.705 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 大分県 | 2019年 | 0.717 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 宮崎県 | 2019年 | 0.729 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 鹿児島県 | 2019年 | 0.696 | 
| ジニ係数 | 等価流動性金融資産残高 | 沖縄県 | 2019年 | 0.777 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 全国 | 2019年 | 0.802 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 大都市 | 2019年 | 0.811 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 中都市 | 2019年 | 0.792 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 小都市A | 2019年 | 0.786 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 小都市B | 2019年 | 0.820 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 町村 | 2019年 | 0.807 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 北海道地方 | 2019年 | 0.813 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 東北地方 | 2019年 | 0.804 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 関東地方 | 2019年 | 0.794 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 北陸地方 | 2019年 | 0.804 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 東海地方 | 2019年 | 0.784 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 近畿地方 | 2019年 | 0.796 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 中国地方 | 2019年 | 0.806 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 四国地方 | 2019年 | 0.823 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 九州地方 | 2019年 | 0.811 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 沖縄地方 | 2019年 | 0.835 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 関東大都市圏 | 2019年 | 0.792 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 中京大都市圏 | 2019年 | 0.777 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 近畿大都市圏 | 2019年 | 0.794 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 0.814 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 北海道 | 2019年 | 0.813 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 青森県 | 2019年 | 0.804 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 岩手県 | 2019年 | 0.802 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 宮城県 | 2019年 | 0.797 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 秋田県 | 2019年 | 0.819 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 山形県 | 2019年 | 0.785 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 福島県 | 2019年 | 0.813 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 茨城県 | 2019年 | 0.781 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 栃木県 | 2019年 | 0.775 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 群馬県 | 2019年 | 0.783 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 埼玉県 | 2019年 | 0.765 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 千葉県 | 2019年 | 0.761 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 東京都 | 2019年 | 0.838 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 神奈川県 | 2019年 | 0.751 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 新潟県 | 2019年 | 0.798 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 富山県 | 2019年 | 0.807 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 石川県 | 2019年 | 0.811 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 福井県 | 2019年 | 0.807 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 山梨県 | 2019年 | 0.821 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 長野県 | 2019年 | 0.802 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 岐阜県 | 2019年 | 0.799 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 静岡県 | 2019年 | 0.787 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 愛知県 | 2019年 | 0.775 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 三重県 | 2019年 | 0.791 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 滋賀県 | 2019年 | 0.776 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 京都府 | 2019年 | 0.782 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 大阪府 | 2019年 | 0.795 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 兵庫県 | 2019年 | 0.805 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 奈良県 | 2019年 | 0.786 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 和歌山県 | 2019年 | 0.811 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 鳥取県 | 2019年 | 0.813 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 島根県 | 2019年 | 0.833 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 岡山県 | 2019年 | 0.783 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 広島県 | 2019年 | 0.803 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 山口県 | 2019年 | 0.825 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 徳島県 | 2019年 | 0.815 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 香川県 | 2019年 | 0.813 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 愛媛県 | 2019年 | 0.820 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 高知県 | 2019年 | 0.838 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 福岡県 | 2019年 | 0.817 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 佐賀県 | 2019年 | 0.790 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 長崎県 | 2019年 | 0.818 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 熊本県 | 2019年 | 0.806 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 大分県 | 2019年 | 0.813 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 宮崎県 | 2019年 | 0.788 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 鹿児島県 | 2019年 | 0.807 | 
| ジニ係数 | 等価金融負債残高 | 沖縄県 | 2019年 | 0.835 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 全国 | 2019年 | 0.643 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 大都市 | 2019年 | 0.661 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 中都市 | 2019年 | 0.607 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 小都市A | 2019年 | 0.598 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 小都市B | 2019年 | 0.570 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 町村 | 2019年 | 0.576 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 北海道地方 | 2019年 | 0.646 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 東北地方 | 2019年 | 0.576 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 関東地方 | 2019年 | 0.654 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 北陸地方 | 2019年 | 0.524 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 東海地方 | 2019年 | 0.568 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 近畿地方 | 2019年 | 0.618 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 中国地方 | 2019年 | 0.586 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 四国地方 | 2019年 | 0.580 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 九州地方 | 2019年 | 0.629 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 沖縄地方 | 2019年 | 0.694 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 関東大都市圏 | 2019年 | 0.653 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 中京大都市圏 | 2019年 | 0.571 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 近畿大都市圏 | 2019年 | 0.617 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 0.649 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 北海道 | 2019年 | 0.646 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 青森県 | 2019年 | 0.570 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 岩手県 | 2019年 | 0.519 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 宮城県 | 2019年 | 0.573 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 秋田県 | 2019年 | 0.523 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 山形県 | 2019年 | 0.591 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 福島県 | 2019年 | 0.584 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 茨城県 | 2019年 | 0.533 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 栃木県 | 2019年 | 0.531 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 群馬県 | 2019年 | 0.574 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 埼玉県 | 2019年 | 0.587 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 千葉県 | 2019年 | 0.577 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 東京都 | 2019年 | 0.685 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 神奈川県 | 2019年 | 0.591 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 新潟県 | 2019年 | 0.508 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 富山県 | 2019年 | 0.515 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 石川県 | 2019年 | 0.511 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 福井県 | 2019年 | 0.570 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 山梨県 | 2019年 | 0.544 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 長野県 | 2019年 | 0.538 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 岐阜県 | 2019年 | 0.555 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 静岡県 | 2019年 | 0.549 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 愛知県 | 2019年 | 0.572 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 三重県 | 2019年 | 0.503 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 滋賀県 | 2019年 | 0.570 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 京都府 | 2019年 | 0.585 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 大阪府 | 2019年 | 0.655 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 兵庫県 | 2019年 | 0.599 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 奈良県 | 2019年 | 0.543 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 和歌山県 | 2019年 | 0.566 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 鳥取県 | 2019年 | 0.562 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 島根県 | 2019年 | 0.570 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 岡山県 | 2019年 | 0.519 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 広島県 | 2019年 | 0.621 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 山口県 | 2019年 | 0.542 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 徳島県 | 2019年 | 0.572 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 香川県 | 2019年 | 0.556 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 愛媛県 | 2019年 | 0.584 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 高知県 | 2019年 | 0.608 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 福岡県 | 2019年 | 0.653 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 佐賀県 | 2019年 | 0.569 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 長崎県 | 2019年 | 0.611 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 熊本県 | 2019年 | 0.628 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 大分県 | 2019年 | 0.592 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 宮崎県 | 2019年 | 0.583 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 鹿児島県 | 2019年 | 0.613 | 
| ジニ係数 | 等価住宅・宅地 | 沖縄県 | 2019年 | 0.694 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 全国 | 2019年 | 74980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 大都市 | 2019年 | 7350 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 中都市 | 2019年 | 29720 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 小都市A | 2019年 | 17340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 小都市B | 2019年 | 12100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 町村 | 2019年 | 8480 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北海道地方 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 東北地方 | 2019年 | 6970 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 関東地方 | 2019年 | 20610 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北陸地方 | 2019年 | 4870 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 東海地方 | 2019年 | 8280 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 近畿地方 | 2019年 | 10410 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 中国地方 | 2019年 | 6010 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 四国地方 | 2019年 | 4330 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 九州地方 | 2019年 | 9490 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 沖縄地方 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 関東大都市圏 | 2019年 | 13950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 中京大都市圏 | 2019年 | 4580 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 近畿大都市圏 | 2019年 | 8950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 2730 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 北海道 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 青森県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 岩手県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 宮城県 | 2019年 | 1120 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 秋田県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 山形県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 福島県 | 2019年 | 1230 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 茨城県 | 2019年 | 2190 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 栃木県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 群馬県 | 2019年 | 1380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 埼玉県 | 2019年 | 3840 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 千葉県 | 2019年 | 3390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 東京都 | 2019年 | 3140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 神奈川県 | 2019年 | 2900 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 新潟県 | 2019年 | 1460 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 富山県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 石川県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 福井県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 山梨県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 長野県 | 2019年 | 1470 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 岐阜県 | 2019年 | 1450 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 静岡県 | 2019年 | 2130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 愛知県 | 2019年 | 3310 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 三重県 | 2019年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 滋賀県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 京都府 | 2019年 | 1200 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 大阪府 | 2019年 | 3320 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 兵庫県 | 2019年 | 2660 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 奈良県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 和歌山県 | 2019年 | 980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 鳥取県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 島根県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 岡山県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 広島県 | 2019年 | 1440 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 山口県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 徳島県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 香川県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 愛媛県 | 2019年 | 1060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 高知県 | 2019年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 福岡県 | 2019年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 佐賀県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 長崎県 | 2019年 | 1340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 熊本県 | 2019年 | 1220 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 大分県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 宮崎県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 鹿児島県 | 2019年 | 1210 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価純資産総額(等価純金融資産+等価住宅・宅地) | 沖縄県 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 全国 | 2019年 | 74980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 大都市 | 2019年 | 7350 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 中都市 | 2019年 | 29720 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 小都市A | 2019年 | 17340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 小都市B | 2019年 | 12100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 町村 | 2019年 | 8480 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北海道地方 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 東北地方 | 2019年 | 6970 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 関東地方 | 2019年 | 20610 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北陸地方 | 2019年 | 4870 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 東海地方 | 2019年 | 8280 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 近畿地方 | 2019年 | 10410 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 中国地方 | 2019年 | 6010 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 四国地方 | 2019年 | 4330 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 九州地方 | 2019年 | 9490 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 沖縄地方 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 関東大都市圏 | 2019年 | 13950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 中京大都市圏 | 2019年 | 4580 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 近畿大都市圏 | 2019年 | 8950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 2730 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 北海道 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 青森県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 岩手県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 宮城県 | 2019年 | 1120 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 秋田県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 山形県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 福島県 | 2019年 | 1230 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 茨城県 | 2019年 | 2190 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 栃木県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 群馬県 | 2019年 | 1380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 埼玉県 | 2019年 | 3840 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 千葉県 | 2019年 | 3390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 東京都 | 2019年 | 3140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 神奈川県 | 2019年 | 2900 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 新潟県 | 2019年 | 1460 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 富山県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 石川県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 福井県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 山梨県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 長野県 | 2019年 | 1470 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 岐阜県 | 2019年 | 1450 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 静岡県 | 2019年 | 2130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 愛知県 | 2019年 | 3310 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 三重県 | 2019年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 滋賀県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 京都府 | 2019年 | 1200 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 大阪府 | 2019年 | 3320 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 兵庫県 | 2019年 | 2660 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 奈良県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 和歌山県 | 2019年 | 980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 鳥取県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 島根県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 岡山県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 広島県 | 2019年 | 1440 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 山口県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 徳島県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 香川県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 愛媛県 | 2019年 | 1060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 高知県 | 2019年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 福岡県 | 2019年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 佐賀県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 長崎県 | 2019年 | 1340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 熊本県 | 2019年 | 1220 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 大分県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 宮崎県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 鹿児島県 | 2019年 | 1210 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融資産残高(貯蓄現在高) | 沖縄県 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 全国 | 2019年 | 74980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 大都市 | 2019年 | 7350 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 中都市 | 2019年 | 29720 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 小都市A | 2019年 | 17340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 小都市B | 2019年 | 12100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 町村 | 2019年 | 8480 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 北海道地方 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 東北地方 | 2019年 | 6970 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 関東地方 | 2019年 | 20610 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 北陸地方 | 2019年 | 4870 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 東海地方 | 2019年 | 8280 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 近畿地方 | 2019年 | 10410 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 中国地方 | 2019年 | 6010 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 四国地方 | 2019年 | 4330 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 九州地方 | 2019年 | 9490 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 沖縄地方 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 関東大都市圏 | 2019年 | 13950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 中京大都市圏 | 2019年 | 4580 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 近畿大都市圏 | 2019年 | 8950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 2730 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 北海道 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 青森県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 岩手県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 宮城県 | 2019年 | 1120 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 秋田県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 山形県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 福島県 | 2019年 | 1230 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 茨城県 | 2019年 | 2190 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 栃木県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 群馬県 | 2019年 | 1380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 埼玉県 | 2019年 | 3840 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 千葉県 | 2019年 | 3390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 東京都 | 2019年 | 3140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 神奈川県 | 2019年 | 2900 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 新潟県 | 2019年 | 1460 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 富山県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 石川県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 福井県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 山梨県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 長野県 | 2019年 | 1470 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 岐阜県 | 2019年 | 1450 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 静岡県 | 2019年 | 2130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 愛知県 | 2019年 | 3310 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 三重県 | 2019年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 滋賀県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 京都府 | 2019年 | 1200 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 大阪府 | 2019年 | 3320 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 兵庫県 | 2019年 | 2660 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 奈良県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 和歌山県 | 2019年 | 980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 鳥取県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 島根県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 岡山県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 広島県 | 2019年 | 1440 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 山口県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 徳島県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 香川県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 愛媛県 | 2019年 | 1060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 高知県 | 2019年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 福岡県 | 2019年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 佐賀県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 長崎県 | 2019年 | 1340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 熊本県 | 2019年 | 1220 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 大分県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 宮崎県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 鹿児島県 | 2019年 | 1210 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価流動性金融資産残高 | 沖縄県 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 全国 | 2019年 | 74980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 大都市 | 2019年 | 7350 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 中都市 | 2019年 | 29720 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 小都市A | 2019年 | 17340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 小都市B | 2019年 | 12100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 町村 | 2019年 | 8480 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 北海道地方 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 東北地方 | 2019年 | 6970 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 関東地方 | 2019年 | 20610 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 北陸地方 | 2019年 | 4870 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 東海地方 | 2019年 | 8280 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 近畿地方 | 2019年 | 10410 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 中国地方 | 2019年 | 6010 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 四国地方 | 2019年 | 4330 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 九州地方 | 2019年 | 9490 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 沖縄地方 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 関東大都市圏 | 2019年 | 13950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 中京大都市圏 | 2019年 | 4580 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 近畿大都市圏 | 2019年 | 8950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 2730 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 北海道 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 青森県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 岩手県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 宮城県 | 2019年 | 1120 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 秋田県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 山形県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 福島県 | 2019年 | 1230 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 茨城県 | 2019年 | 2190 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 栃木県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 群馬県 | 2019年 | 1380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 埼玉県 | 2019年 | 3840 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 千葉県 | 2019年 | 3390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 東京都 | 2019年 | 3140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 神奈川県 | 2019年 | 2900 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 新潟県 | 2019年 | 1460 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 富山県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 石川県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 福井県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 山梨県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 長野県 | 2019年 | 1470 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 岐阜県 | 2019年 | 1450 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 静岡県 | 2019年 | 2130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 愛知県 | 2019年 | 3310 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 三重県 | 2019年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 滋賀県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 京都府 | 2019年 | 1200 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 大阪府 | 2019年 | 3320 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 兵庫県 | 2019年 | 2660 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 奈良県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 和歌山県 | 2019年 | 980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 鳥取県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 島根県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 岡山県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 広島県 | 2019年 | 1440 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 山口県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 徳島県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 香川県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 愛媛県 | 2019年 | 1060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 高知県 | 2019年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 福岡県 | 2019年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 佐賀県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 長崎県 | 2019年 | 1340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 熊本県 | 2019年 | 1220 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 大分県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 宮崎県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 鹿児島県 | 2019年 | 1210 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価金融負債残高 | 沖縄県 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 全国 | 2019年 | 74980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 大都市 | 2019年 | 7350 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 中都市 | 2019年 | 29720 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 小都市A | 2019年 | 17340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 小都市B | 2019年 | 12100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 町村 | 2019年 | 8480 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 北海道地方 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 東北地方 | 2019年 | 6970 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 関東地方 | 2019年 | 20610 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 北陸地方 | 2019年 | 4870 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 東海地方 | 2019年 | 8280 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 近畿地方 | 2019年 | 10410 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 中国地方 | 2019年 | 6010 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 四国地方 | 2019年 | 4330 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 九州地方 | 2019年 | 9490 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 沖縄地方 | 2019年 | 940 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 関東大都市圏 | 2019年 | 13950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 中京大都市圏 | 2019年 | 4580 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 近畿大都市圏 | 2019年 | 8950 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 北九州・福岡大都市圏 | 2019年 | 2730 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 北海道 | 2019年 | 3060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 青森県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 岩手県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 宮城県 | 2019年 | 1120 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 秋田県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 山形県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 福島県 | 2019年 | 1230 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 茨城県 | 2019年 | 2190 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 栃木県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 群馬県 | 2019年 | 1380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 埼玉県 | 2019年 | 3840 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 千葉県 | 2019年 | 3390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 東京都 | 2019年 | 3140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 神奈川県 | 2019年 | 2900 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 新潟県 | 2019年 | 1460 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 富山県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 石川県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 福井県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 山梨県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 長野県 | 2019年 | 1470 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 岐阜県 | 2019年 | 1450 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 静岡県 | 2019年 | 2130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 愛知県 | 2019年 | 3310 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 三重県 | 2019年 | 1390 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 滋賀県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 京都府 | 2019年 | 1200 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 大阪府 | 2019年 | 3320 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 兵庫県 | 2019年 | 2660 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 奈良県 | 2019年 | 1150 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 和歌山県 | 2019年 | 980 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 鳥取県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 島根県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 岡山県 | 2019年 | 1160 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 広島県 | 2019年 | 1440 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 山口県 | 2019年 | 1180 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 徳島県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 香川県 | 2019年 | 1130 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 愛媛県 | 2019年 | 1060 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 高知県 | 2019年 | 1020 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 福岡県 | 2019年 | 2380 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 佐賀県 | 2019年 | 1110 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 長崎県 | 2019年 | 1340 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 熊本県 | 2019年 | 1220 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 大分県 | 2019年 | 1140 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 宮崎県 | 2019年 | 1100 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 鹿児島県 | 2019年 | 1210 | 
| 集計世帯数(概数) | 等価住宅・宅地 | 沖縄県 | 2019年 | 940 |