全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
2019年全国家計構造調査 2019年全国家計構造調査 全国 年間収入・資産分布等に関する結果 [分布指標]
表 7-157-1 等価年間収入額 18~65歳・66歳以上世帯員の等価可処分所得十分位階級(26区分),等価所得構成(44区分)別等価年間収入額(等価可処分所得十分位階級はOECD新基準による)-全国
        
    統計表ID: 0003440593
    政府統計名: 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 201901-201912
    データ件数: 1144件
    公開日: 2021-08-31
    最終更新日: 2023-03-17
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 等価所得構成44区分 | 年齢2区分別世帯員の等価可処分所得十分位 | 地域区分(全国) | 時間軸(年次) | 値 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 55550 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 6020 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 6370 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 6250 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 6030 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 5510 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 5600 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 5340 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 5100 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 4860 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 4470 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 2260 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 430 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 38590 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 4170 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 3960 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 3920 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 3830 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 3870 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 3800 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 3880 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 3950 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 3750 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 3470 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 1670 | |
| 集計世帯数(概数) | 総数 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 280 | |
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 万円 | - | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 万円 | 136 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 万円 | 185 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 万円 | 224 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 万円 | 259 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 万円 | 292 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 万円 | 330 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 万円 | 374 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 万円 | 430 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 万円 | 523 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 万円 | - | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 万円 | 613 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 万円 | 893 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 万円 | - | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 万円 | 112 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 万円 | 153 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 万円 | 182 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 万円 | 206 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 万円 | 231 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 万円 | 261 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 万円 | 300 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 万円 | 355 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 万円 | 446 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 万円 | - | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 万円 | 542 | 
| 各分位の境界値(分位の上限・万円) | 平均 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 万円 | 886 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4247 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1266 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2081 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2616 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3077 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3540 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4014 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4563 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5243 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6324 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9742 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11752 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18500 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3242 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 971 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1579 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1938 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2228 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2516 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2838 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3284 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3882 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4810 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8372 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 10655 | 
| 等価年間収入額 | 等価年間収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18921 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4239 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1264 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2079 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2613 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3073 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3536 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4009 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4559 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5235 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6316 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9702 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11691 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18436 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3234 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 969 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1577 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1937 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2225 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2512 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2833 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3277 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3872 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4794 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8346 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 10626 | 
| 等価年間収入額 | 現金収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18865 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3401 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 611 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1385 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1982 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2456 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2898 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3341 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3804 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4441 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5465 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7626 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 8733 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11144 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 960 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 84 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 162 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 208 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 256 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 383 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 566 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 894 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1379 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2024 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3641 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 4536 | 
| 等価年間収入額 | 勤め先収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 7780 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2509 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 514 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1127 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1585 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1931 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2218 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2556 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2759 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3213 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3831 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5354 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 6131 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 7834 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 486 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 61 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 99 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 116 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 129 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 206 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 286 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 417 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 674 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 910 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1963 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 2601 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 5345 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 507 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 58 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 148 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 226 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 292 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 369 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 413 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 553 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 663 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 898 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1451 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1754 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 2384 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 137 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 29 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 41 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 86 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 132 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 157 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 241 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 602 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 841 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者の収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1442 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 385 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 39 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 111 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 171 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 232 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 311 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 371 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 492 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 565 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 736 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 821 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 848 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 927 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 337 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 41 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 63 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 86 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 125 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 194 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 345 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 548 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 873 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1076 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1094 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 993 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 432 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 215 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 262 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 248 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 241 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 268 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 292 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 324 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 397 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 466 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1604 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 2386 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 6360 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 477 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 58 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 104 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 117 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 123 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 144 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 225 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 305 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 412 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 731 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2554 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 3953 | 
| 等価年間収入額 | 事業・内職収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 9020 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 26 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 39 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 52 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 142 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 176 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 248 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 52 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 45 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 56 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 99 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 211 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 261 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 209 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 311 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 175 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 201 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 203 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 192 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 205 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 228 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 243 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 294 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 329 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1039 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1553 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 4375 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 249 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 56 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 69 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 68 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 79 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 126 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 171 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 237 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 388 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1266 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1956 | 
| 等価年間収入額 | 農林漁業以外の事業収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 4495 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 74 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 28 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 17 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 36 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 32 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 46 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 60 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 77 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 415 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 649 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1726 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 166 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 25 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 34 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 60 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 77 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 105 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 230 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1066 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1727 | 
| 等価年間収入額 | 家賃・地代 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 4311 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 内職収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 56 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 85 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 102 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 37 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 36 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 114 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 134 | 
| 等価年間収入額 | 利子・配当金 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 192 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 281 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 272 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 314 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 287 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 281 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 266 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 278 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 310 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 288 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 275 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 241 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 237 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 257 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1547 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 723 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1174 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1503 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1717 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1826 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1808 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1784 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1715 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1628 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1589 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1510 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金・恩給給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1334 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 184 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 224 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 241 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 205 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 187 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 174 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 178 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 184 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 173 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 141 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 128 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 127 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 138 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1120 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 597 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 925 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1188 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1355 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1398 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1335 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1256 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1132 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1045 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 972 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 916 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 834 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 43 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 42 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 44 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 43 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 38 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 42 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 54 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 49 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 48 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 42 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 43 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 59 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 326 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 107 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 207 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 269 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 318 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 364 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 373 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 410 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 416 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 384 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 409 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 418 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 381 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 55 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 38 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 54 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 57 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 73 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 66 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 86 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 71 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 67 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 59 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 101 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 42 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 46 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 44 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 64 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 100 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 117 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 167 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 199 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 208 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 176 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 118 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 33 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 90 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 48 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 33 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 25 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 47 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 社会保障給付金(公的年金・恩給以外) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 52 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 38 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 52 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 71 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 58 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 57 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 81 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 95 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 81 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 184 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 54 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 72 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 83 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 98 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 118 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 183 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 230 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 284 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 332 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 383 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 387 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金・個人年金給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 291 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 32 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 41 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 54 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 44 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 43 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 60 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 70 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 56 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 145 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 44 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 60 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 67 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 82 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 93 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 148 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 191 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 229 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 257 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 277 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 277 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 213 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 16 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 42 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 61 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 87 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 88 | 
| 等価年間収入額 | 世帯主の配偶者への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 67 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 他の世帯員への給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 23 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 16 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 23 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 33 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 37 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 94 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 39 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 49 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 54 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 110 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 137 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 163 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 176 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 174 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 156 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)企業年金給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 135 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 29 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 34 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 28 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 38 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 50 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 57 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 57 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 90 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 43 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 45 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 44 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 48 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 64 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 73 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 93 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 121 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 156 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 209 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 231 | 
| 等価年間収入額 | (再掲)個人年金給付 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 156 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 66 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 117 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 400 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 23 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 17 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 68 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 44 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 79 | 
| 等価年間収入額 | その他の収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 209 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 62 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 64 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 17 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 26 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 29 | 
| 等価年間収入額 | 現物収入 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 56 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3876 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 850 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1681 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2258 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2722 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3205 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3664 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4165 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4871 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5964 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9385 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11377 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18075 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1571 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 197 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 324 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 382 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 446 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 612 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 896 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1338 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1978 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2974 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6559 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 8929 | 
| 等価年間収入額 | 等価第一次所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 17329 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3899 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 863 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1697 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2277 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2742 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3223 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3686 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4197 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4899 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5991 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9415 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11414 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18099 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1665 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 209 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 351 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 421 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 496 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 666 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1007 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1475 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2141 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3150 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6733 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 9085 | 
| 等価年間収入額 | 等価市場所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 17464 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4186 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1216 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2042 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2574 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3036 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3485 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3963 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4503 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5172 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6241 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9624 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11611 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18325 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3222 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 963 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1571 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1931 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2216 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2499 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2825 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3262 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3859 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4779 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8314 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 10586 | 
| 等価年間収入額 | 等価粗所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 18795 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3322 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 995 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1719 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2151 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2517 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2872 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3231 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3642 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4138 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4902 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7050 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 8269 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11988 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2775 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 825 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1412 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1762 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2029 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2281 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2551 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2914 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3386 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4091 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6500 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 7946 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(従来型算定) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 12692 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3189 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 901 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1626 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2052 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2415 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2752 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3109 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3508 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3991 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4728 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6805 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 7980 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 11560 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2662 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 756 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1340 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1684 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1943 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2187 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2454 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2799 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3268 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3945 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 6247 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 7621 | 
| 等価年間収入額 | 等価可処分所得(OECD新基準準拠) | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 12104 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1058 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 365 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 455 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 564 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 662 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 788 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 905 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1055 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1253 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1596 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2937 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 3772 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 6940 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 579 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 214 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 239 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 254 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 285 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 329 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 384 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 486 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 614 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 865 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2125 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 3033 | 
| 等価年間収入額 | 控除推計金額 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 6817 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 925 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 271 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 362 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 466 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 561 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 669 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 783 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 921 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1105 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1422 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2692 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 3483 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 6512 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 467 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 146 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 167 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 176 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 199 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 235 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 287 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 370 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 496 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 720 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1872 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 2709 | 
| 等価年間収入額 | 所得に課される税・社会保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 6229 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 186 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 37 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 54 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 73 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 98 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 134 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 185 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 288 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 961 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1426 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 3474 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 115 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 32 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 49 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 77 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 147 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 795 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1313 | 
| 等価年間収入額 | 所得税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 3661 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 190 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 78 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 104 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 132 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 162 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 196 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 242 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 317 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 601 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 772 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1390 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 113 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 34 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 49 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 69 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 95 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 134 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 205 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 509 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 713 | 
| 等価年間収入額 | 住民税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1470 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 337 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 134 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 168 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 210 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 245 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 285 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 324 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 365 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 422 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 509 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 704 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 799 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 1020 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 96 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 29 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 36 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 33 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 43 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 60 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 89 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 131 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 187 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 322 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 400 | 
| 等価年間収入額 | 公的年金保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 687 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 192 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 104 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 112 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 128 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 145 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 163 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 181 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 204 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 231 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 275 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 377 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 428 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 549 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 128 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 100 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 106 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 107 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 107 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 110 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 114 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 122 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 139 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 162 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 217 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 245 | 
| 等価年間収入額 | 健康保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 350 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 8 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 26 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 33 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 49 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 58 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 80 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 16 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 36 | 
| 等価年間収入額 | 介護保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 61 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 50 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 32 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 37 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 37 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 43 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 47 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 52 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 64 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 98 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 119 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 224 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 75 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 51 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 57 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 58 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 60 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 65 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 73 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 72 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 90 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 169 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 231 | 
| 等価年間収入額 | 固定資産税・都市計画税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 443 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 13 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 17 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 28 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 29 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 30 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 12 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 16 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 17 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 21 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 25 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 25 | 
| 等価年間収入額 | 自動車税・軽自動車税・自動車重量税 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 17 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 20 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 27 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 29 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 35 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 39 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 47 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 54 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 55 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 5 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 1 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 2 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 3 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 4 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 10 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 9 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 19 | 
| 等価年間収入額 | 企業年金保険料 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 23 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 34 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 41 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 23 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 22 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 24 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 31 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 37 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 44 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 18~65歳世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 71 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 87 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | (再掲)18~65歳世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 119 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員平均 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位1 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位2 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位3 | 全国 | 2019年 | 千円 | 7 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位4 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位5 | 全国 | 2019年 | 千円 | 15 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位6 | 全国 | 2019年 | 千円 | 11 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位7 | 全国 | 2019年 | 千円 | 18 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位8 | 全国 | 2019年 | 千円 | 14 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位9 | 全国 | 2019年 | 千円 | 23 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | 66歳以上世帯員の十分位10 | 全国 | 2019年 | 千円 | 40 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位5% | 全国 | 2019年 | 千円 | 49 | 
| 等価年間収入額 | 仕送り金支出 | (再掲)66歳以上世帯員うち最上位1% | 全国 | 2019年 | 千円 | 103 |