集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 平成31年集落営農実態調査報告書
表 1 集落営農実態調査  全国農業地域別統計 集落営農数、現況集積面積等 農産物の生産・販売の有無別
        
    統計表ID: 0003427275
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201901-201912
    データ件数: 270件
    公開日: 2021-07-30
    最終更新日: 2021-09-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-31-1-021)農業地域類型別 | (D005-31-2-004)農産物等の生産・販売の有無 | (D005-31-2-006)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集落営農数 | 計 | 全国 | 集落営農 | 14949 | 
| 集落営農数 | 計 | 北海道 | 集落営農 | 255 | 
| 集落営農数 | 計 | 都府県 | 集落営農 | 14694 | 
| 集落営農数 | 計 | 東北 | 集落営農 | 3311 | 
| 集落営農数 | 計 | 北陸 | 集落営農 | 2356 | 
| 集落営農数 | 計 | 関東・東山 | 集落営農 | 1056 | 
| 集落営農数 | 計 | 東海 | 集落営農 | 784 | 
| 集落営農数 | 計 | 近畿 | 集落営農 | 2127 | 
| 集落営農数 | 計 | 中国 | 集落営農 | 2134 | 
| 集落営農数 | 計 | 四国 | 集落営農 | 582 | 
| 集落営農数 | 計 | 九州 | 集落営農 | 2337 | 
| 集落営農数 | 計 | 沖縄 | 集落営農 | 7 | 
| 集落営農数 | 計 | 関東農政局 | 集落営農 | 1088 | 
| 集落営農数 | 計 | 東海農政局 | 集落営農 | 752 | 
| 集落営農数 | 計 | 中国四国農政局 | 集落営農 | 2716 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 全国 | 集落営農 | 11587 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 北海道 | 集落営農 | 72 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 都府県 | 集落営農 | 11515 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東北 | 集落営農 | 2795 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 北陸 | 集落営農 | 2066 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東・東山 | 集落営農 | 944 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海 | 集落営農 | 603 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 近畿 | 集落営農 | 1573 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国 | 集落営農 | 1377 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 四国 | 集落営農 | 363 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 九州 | 集落営農 | 1794 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 沖縄 | 集落営農 | - | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東農政局 | 集落営農 | 975 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海農政局 | 集落営農 | 572 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国四国農政局 | 集落営農 | 1740 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 全国 | 集落営農 | 3362 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北海道 | 集落営農 | 183 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 都府県 | 集落営農 | 3179 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東北 | 集落営農 | 516 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北陸 | 集落営農 | 290 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東・東山 | 集落営農 | 112 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海 | 集落営農 | 181 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 近畿 | 集落営農 | 554 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国 | 集落営農 | 757 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 四国 | 集落営農 | 219 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 九州 | 集落営農 | 543 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 沖縄 | 集落営農 | 7 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東農政局 | 集落営農 | 113 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海農政局 | 集落営農 | 180 | 
| 集落営農数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国四国農政局 | 集落営農 | 976 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 全国 | ha | 472664 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 北海道 | ha | 59866 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 都府県 | ha | 412798 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 東北 | ha | 127624 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 北陸 | ha | 65138 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 関東・東山 | ha | 41484 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 東海 | ha | 24606 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 近畿 | ha | 30931 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 中国 | ha | 37670 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 四国 | ha | 9293 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 九州 | ha | 75482 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 沖縄 | ha | 570 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 関東農政局 | ha | 42092 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 東海農政局 | ha | 23998 | 
| 現況集積面積_計 | 計 | 中国四国農政局 | ha | 46963 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 全国 | ha | 356792 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 北海道 | ha | 14300 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 都府県 | ha | 342492 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 東北 | ha | 110700 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 北陸 | ha | 58522 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東・東山 | ha | 37120 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海 | ha | 17170 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 近畿 | ha | 23938 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国 | ha | 27668 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 四国 | ha | 6898 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 九州 | ha | 60476 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 沖縄 | ha | - | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東農政局 | ha | 37686 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海農政局 | ha | 16604 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国四国農政局 | ha | 34566 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 全国 | ha | 115872 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北海道 | ha | 45566 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 都府県 | ha | 70306 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東北 | ha | 16924 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北陸 | ha | 6616 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東・東山 | ha | 4364 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海 | ha | 7436 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 近畿 | ha | 6993 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国 | ha | 10002 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 四国 | ha | 2395 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 九州 | ha | 15006 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 沖縄 | ha | 570 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東農政局 | ha | 4406 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海農政局 | ha | 7394 | 
| 現況集積面積_計 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国四国農政局 | ha | 12397 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 全国 | ha | 381252 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 北海道 | ha | 41582 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 都府県 | ha | 339670 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 東北 | ha | 111529 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 北陸 | ha | 57482 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 関東・東山 | ha | 36049 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 東海 | ha | 19448 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 近畿 | ha | 22943 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 中国 | ha | 29453 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 四国 | ha | 6343 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 九州 | ha | 56355 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 沖縄 | ha | 68 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 関東農政局 | ha | 36601 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 東海農政局 | ha | 18896 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 中国四国農政局 | ha | 35796 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 全国 | ha | 312220 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 北海道 | ha | 10671 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 都府県 | ha | 301549 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 東北 | ha | 100991 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 北陸 | ha | 53660 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東・東山 | ha | 32126 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海 | ha | 13734 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 近畿 | ha | 18837 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国 | ha | 23691 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 四国 | ha | 4787 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 九州 | ha | 53723 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 沖縄 | ha | - | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東農政局 | ha | 32637 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海農政局 | ha | 13223 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国四国農政局 | ha | 28478 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 全国 | ha | 69032 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北海道 | ha | 30911 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 都府県 | ha | 38121 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東北 | ha | 10538 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北陸 | ha | 3822 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東・東山 | ha | 3923 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海 | ha | 5714 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 近畿 | ha | 4106 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国 | ha | 5762 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 四国 | ha | 1556 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 九州 | ha | 2632 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 沖縄 | ha | 68 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東農政局 | ha | 3964 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海農政局 | ha | 5673 | 
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国四国農政局 | ha | 7318 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 全国 | ha | 91412 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 北海道 | ha | 18284 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 都府県 | ha | 73128 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 東北 | ha | 16095 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 北陸 | ha | 7656 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 関東・東山 | ha | 5435 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 東海 | ha | 5158 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 近畿 | ha | 7988 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 中国 | ha | 8217 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 四国 | ha | 2950 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 九州 | ha | 19127 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 沖縄 | ha | 502 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 関東農政局 | ha | 5491 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 東海農政局 | ha | 5102 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 中国四国農政局 | ha | 11167 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 全国 | ha | 44572 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 北海道 | ha | 3629 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 都府県 | ha | 40943 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 東北 | ha | 9709 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 北陸 | ha | 4862 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東・東山 | ha | 4994 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海 | ha | 3436 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 近畿 | ha | 5101 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国 | ha | 3977 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 四国 | ha | 2111 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 九州 | ha | 6753 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 沖縄 | ha | - | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東農政局 | ha | 5049 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海農政局 | ha | 3381 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国四国農政局 | ha | 6088 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 全国 | ha | 46840 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北海道 | ha | 14655 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 都府県 | ha | 32185 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東北 | ha | 6386 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北陸 | ha | 2794 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東・東山 | ha | 441 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海 | ha | 1722 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 近畿 | ha | 2887 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国 | ha | 4240 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 四国 | ha | 839 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 九州 | ha | 12374 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 沖縄 | ha | 502 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東農政局 | ha | 442 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海農政局 | ha | 1721 | 
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国四国農政局 | ha | 5079 | 
| 構成農家数 | 計 | 全国 | 戸 | 502010 | 
| 構成農家数 | 計 | 北海道 | 戸 | 3506 | 
| 構成農家数 | 計 | 都府県 | 戸 | 498504 | 
| 構成農家数 | 計 | 東北 | 戸 | 112291 | 
| 構成農家数 | 計 | 北陸 | 戸 | 59422 | 
| 構成農家数 | 計 | 関東・東山 | 戸 | 50983 | 
| 構成農家数 | 計 | 東海 | 戸 | 42319 | 
| 構成農家数 | 計 | 近畿 | 戸 | 78235 | 
| 構成農家数 | 計 | 中国 | 戸 | 58198 | 
| 構成農家数 | 計 | 四国 | 戸 | 15746 | 
| 構成農家数 | 計 | 九州 | 戸 | 80921 | 
| 構成農家数 | 計 | 沖縄 | 戸 | 389 | 
| 構成農家数 | 計 | 関東農政局 | 戸 | 52723 | 
| 構成農家数 | 計 | 東海農政局 | 戸 | 40579 | 
| 構成農家数 | 計 | 中国四国農政局 | 戸 | 73944 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 全国 | 戸 | 396934 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 北海道 | 戸 | 640 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 都府県 | 戸 | 396294 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東北 | 戸 | 93391 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 北陸 | 戸 | 53438 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東・東山 | 戸 | 45306 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海 | 戸 | 32270 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 近畿 | 戸 | 60490 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国 | 戸 | 40405 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 四国 | 戸 | 10924 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 九州 | 戸 | 60070 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 沖縄 | 戸 | - | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東農政局 | 戸 | 46954 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海農政局 | 戸 | 30622 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国四国農政局 | 戸 | 51329 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 全国 | 戸 | 105076 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北海道 | 戸 | 2866 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 都府県 | 戸 | 102210 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東北 | 戸 | 18900 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北陸 | 戸 | 5984 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東・東山 | 戸 | 5677 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海 | 戸 | 10049 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 近畿 | 戸 | 17745 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国 | 戸 | 17793 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 四国 | 戸 | 4822 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 九州 | 戸 | 20851 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 沖縄 | 戸 | 389 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東農政局 | 戸 | 5769 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海農政局 | 戸 | 9957 | 
| 構成農家数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国四国農政局 | 戸 | 22615 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 全国 | 農業集落 | 30266 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 北海道 | 農業集落 | 566 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 都府県 | 農業集落 | 29700 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 東北 | 農業集落 | 6607 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 北陸 | 農業集落 | 3246 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 関東・東山 | 農業集落 | 3561 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 東海 | 農業集落 | 1681 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 近畿 | 農業集落 | 2627 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 中国 | 農業集落 | 4234 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 四国 | 農業集落 | 2020 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 九州 | 農業集落 | 5712 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 沖縄 | 農業集落 | 12 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 関東農政局 | 農業集落 | 3674 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 東海農政局 | 農業集落 | 1568 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 6254 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 全国 | 農業集落 | 24682 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 北海道 | 農業集落 | 181 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 都府県 | 農業集落 | 24501 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東北 | 農業集落 | 5831 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 北陸 | 農業集落 | 2879 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東・東山 | 農業集落 | 3313 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海 | 農業集落 | 1332 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 近畿 | 農業集落 | 1929 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国 | 農業集落 | 3078 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 四国 | 農業集落 | 1636 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 九州 | 農業集落 | 4503 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 沖縄 | 農業集落 | - | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 関東農政局 | 農業集落 | 3424 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 東海農政局 | 農業集落 | 1221 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っている | 中国四国農政局 | 農業集落 | 4714 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 全国 | 農業集落 | 5584 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北海道 | 農業集落 | 385 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 都府県 | 農業集落 | 5199 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東北 | 農業集落 | 776 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 北陸 | 農業集落 | 367 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東・東山 | 農業集落 | 248 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海 | 農業集落 | 349 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 近畿 | 農業集落 | 698 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国 | 農業集落 | 1156 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 四国 | 農業集落 | 384 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 九州 | 農業集落 | 1209 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 沖縄 | 農業集落 | 12 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 関東農政局 | 農業集落 | 250 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 東海農政局 | 農業集落 | 347 | 
| 集落営農を構成する農業集落数 | 農産物の生産・販売を行っていない | 中国四国農政局 | 農業集落 | 1540 |