人口動態調査
人口動態調査 人口動態職業・産業別統計 死亡
表 8 女15歳以上の選択死因分類別死亡数及び死亡率・年齢調整死亡率(女性人口10万対),産業(大分類)別
        
    統計表ID: 0003402465
    政府統計名: 人口動態調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 200504-200603
    データ件数: 2664件
    公開日: 2020-02-19
    最終更新日: 2024-03-29
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 選択死因分類 | 産業(大分類) | 時間軸(年度次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 死亡数 | 総数 | 総数 | 2005年度 | 人 | 492907 | 
| 死亡数 | 総数 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 30659 | 
| 死亡数 | 総数 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 6765 | 
| 死亡数 | 総数 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 6356 | 
| 死亡数 | 総数 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 97 | 
| 死亡数 | 総数 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 312 | 
| 死亡数 | 総数 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 4678 | 
| 死亡数 | 総数 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 211 | 
| 死亡数 | 総数 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 1624 | 
| 死亡数 | 総数 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 2843 | 
| 死亡数 | 総数 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 14742 | 
| 死亡数 | 総数 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 484 | 
| 死亡数 | 総数 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 374 | 
| 死亡数 | 総数 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 845 | 
| 死亡数 | 総数 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 3795 | 
| 死亡数 | 総数 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 387 | 
| 死亡数 | 総数 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 1249 | 
| 死亡数 | 総数 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 1864 | 
| 死亡数 | 総数 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 1429 | 
| 死亡数 | 総数 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 687 | 
| 死亡数 | 総数 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 129 | 
| 死亡数 | 総数 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 2990 | 
| 死亡数 | 総数 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 509 | 
| 死亡数 | 総数 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 4474 | 
| 死亡数 | 総数 | 無職 | 2005年度 | 人 | 427019 | 
| 死亡数 | 総数 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 35229 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | 総数 | 2005年度 | 人 | 724 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 35 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | B_林業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se01_結核 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se01_結核 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se01_結核 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se01_結核 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se01_結核 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se01_結核 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | 無職 | 2005年度 | 人 | 639 | 
| 死亡数 | Se01_結核 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 50 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 129019 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 11741 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 2314 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 2165 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 115 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 1897 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 92 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 664 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 1141 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 5875 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 193 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 146 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 316 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 1460 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 223 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 399 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 716 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 602 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 333 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 54 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 1217 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 216 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 1655 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 107308 | 
| 死亡数 | Se02_悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 9970 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 1721 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 151 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 21 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 21 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 86 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 23 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 1433 | 
| 死亡数 | Se03_食道の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 137 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 17612 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1580 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 335 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 321 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 225 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 68 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 144 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 800 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 42 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 219 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 31 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 56 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 99 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 71 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 49 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 177 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 21 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 220 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 14684 | 
| 死亡数 | Se04_胃の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1348 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 13621 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1146 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 219 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 208 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 204 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 61 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 135 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 549 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 25 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 145 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 74 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 55 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 23 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 127 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 174 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 11496 | 
| 死亡数 | Se05_結腸の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 979 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 4888 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 433 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 102 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 96 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 69 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 24 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 41 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 215 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 57 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 25 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 27 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 33 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 47 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 4080 | 
| 死亡数 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 375 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 18509 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1579 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 321 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 304 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 273 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 85 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 176 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 764 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 27 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 39 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 202 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 22 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 50 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 99 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 82 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 160 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 25 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 221 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 15576 | 
| 死亡数 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1354 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 10972 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 759 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 156 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 146 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 116 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 48 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 62 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 373 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 22 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 110 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 53 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 31 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 64 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 114 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 9395 | 
| 死亡数 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 818 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 8791 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 658 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 201 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 193 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 105 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 35 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 67 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 291 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 75 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 32 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 25 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 69 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 61 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 7495 | 
| 死亡数 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 638 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 10774 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1013 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 248 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 232 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 153 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 54 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 92 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 460 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 21 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 20 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 125 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 55 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 47 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 95 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 20 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 152 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 9033 | 
| 死亡数 | Se09_膵の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 728 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 16961 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1291 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 255 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 233 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 208 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 79 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 117 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 630 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 30 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 31 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 160 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 57 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 87 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 62 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 32 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 119 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 198 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 14375 | 
| 死亡数 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1295 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 10683 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1471 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 163 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 146 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 254 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 87 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 156 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 844 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 22 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 27 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 49 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 163 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 43 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 32 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 99 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 102 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 81 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 172 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 40 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 210 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 8237 | 
| 死亡数 | Se11_乳房の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 975 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人 | 5335 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 688 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 99 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 90 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 131 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 49 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 76 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 350 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 26 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 74 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 42 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 41 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 85 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 17 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 108 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人 | 4191 | 
| 死亡数 | Se12_子宮の悪性新生物 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 456 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | 総数 | 2005年度 | 人 | 2916 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 342 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 71 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 70 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | B_林業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 49 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 33 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 172 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 35 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 17 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 50 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | 無職 | 2005年度 | 人 | 2361 | 
| 死亡数 | Se13_白血病 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 213 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | 総数 | 2005年度 | 人 | 6420 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 297 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 54 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 51 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 55 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 20 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 149 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 45 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 27 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 39 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | 無職 | 2005年度 | 人 | 5662 | 
| 死亡数 | Se14_糖尿病 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 461 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | 総数 | 2005年度 | 人 | 3670 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 133 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 39 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 38 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 20 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 55 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | 無職 | 2005年度 | 人 | 3305 | 
| 死亡数 | Se15_高血圧性疾患 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 232 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 総数 | 2005年度 | 人 | 88505 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 4201 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 1069 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | A_農業 | 2005年度 | 人 | 1018 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | B_林業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 33 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 632 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 219 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 385 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 1891 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 62 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 35 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 123 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 530 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 26 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 205 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 223 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 146 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 67 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 17 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 408 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 49 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 609 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 無職 | 2005年度 | 人 | 78316 | 
| 死亡数 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 不詳 | 2005年度 | 人 | 5988 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | 総数 | 2005年度 | 人 | 20972 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1093 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 324 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 310 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 152 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 56 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 88 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 495 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 151 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 38 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 55 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 38 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 111 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 122 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | 無職 | 2005年度 | 人 | 18508 | 
| 死亡数 | Se17_急性心筋梗塞 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1371 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 総数 | 2005年度 | 人 | 13158 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 661 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 104 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 100 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 102 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 30 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 66 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 335 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 92 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 36 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 24 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 84 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 120 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 無職 | 2005年度 | 人 | 11398 | 
| 死亡数 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1099 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 総数 | 2005年度 | 人 | 11042 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 572 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 150 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 142 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 82 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 50 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 255 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 74 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 22 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 25 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 26 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 60 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 85 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 無職 | 2005年度 | 人 | 9758 | 
| 死亡数 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 712 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | 総数 | 2005年度 | 人 | 33453 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1368 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 365 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 346 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 220 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 79 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 133 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 583 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 39 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 148 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 78 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 89 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 110 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 200 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | 無職 | 2005年度 | 人 | 29920 | 
| 死亡数 | Se20_心不全 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 2165 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | 総数 | 2005年度 | 人 | 67956 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 3992 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 958 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 905 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 548 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 23 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 181 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 344 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 1909 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 67 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 45 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 103 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 504 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 36 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 163 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 283 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 152 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 93 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 385 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 65 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 577 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | 無職 | 2005年度 | 人 | 59394 | 
| 死亡数 | Se21_脳血管疾患 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 4570 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | 総数 | 2005年度 | 人 | 9076 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1285 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 209 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 198 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 182 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 53 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 121 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 737 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 17 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 32 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 191 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 115 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 81 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 45 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 157 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 23 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 157 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | 無職 | 2005年度 | 人 | 7033 | 
| 死亡数 | Se22_くも膜下出血 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 758 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | 総数 | 2005年度 | 人 | 14906 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1084 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 250 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 234 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 179 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 52 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 122 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 504 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 21 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 131 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 40 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 85 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 31 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 102 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 24 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 151 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | 無職 | 2005年度 | 人 | 12749 | 
| 死亡数 | Se23_脳内出血 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1073 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | 総数 | 2005年度 | 人 | 42041 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1519 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 458 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 433 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 184 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 75 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 100 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 619 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 35 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 48 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 167 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 87 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 72 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 30 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 115 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 258 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | 無職 | 2005年度 | 人 | 37920 | 
| 死亡数 | Se24_脳梗塞 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 2602 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 総数 | 2005年度 | 人 | 5087 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 376 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 77 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 70 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | B_林業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 51 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 30 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 202 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 60 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 20 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 17 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 40 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 46 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 無職 | 2005年度 | 人 | 4351 | 
| 死亡数 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 360 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | 総数 | 2005年度 | 人 | 49215 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1536 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 422 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 403 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 225 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 97 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 118 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 636 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 20 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 45 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 191 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 21 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 99 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 66 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 35 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 105 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 21 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 253 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | 無職 | 2005年度 | 人 | 44379 | 
| 死亡数 | Se26_肺炎 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 3300 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 総数 | 2005年度 | 人 | 3378 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 136 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 31 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 17 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 61 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 23 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 24 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 無職 | 2005年度 | 人 | 3008 | 
| 死亡数 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 234 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | 総数 | 2005年度 | 人 | 1546 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 92 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 51 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 12 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | 無職 | 2005年度 | 人 | 1338 | 
| 死亡数 | Se28_喘息 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 116 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | 総数 | 2005年度 | 人 | 5418 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 348 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 46 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 41 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 71 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 30 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 39 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 180 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 10 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 50 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 31 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 38 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 51 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | 無職 | 2005年度 | 人 | 4639 | 
| 死亡数 | Se29_肝疾患 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 431 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | 総数 | 2005年度 | 人 | 10959 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 369 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 77 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 72 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 3 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 55 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 18 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 33 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 156 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 42 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 27 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | - | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 32 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 81 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | 無職 | 2005年度 | 人 | 9846 | 
| 死亡数 | Se30_腎不全 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 744 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | 総数 | 2005年度 | 人 | 19823 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 464 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 187 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 180 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 52 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 15 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 32 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 159 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 4 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 43 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 66 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | 無職 | 2005年度 | 人 | 18158 | 
| 死亡数 | Se31_老衰 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1201 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | 総数 | 2005年度 | 人 | 14901 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1618 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 389 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 355 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 6 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 28 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 236 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 73 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 155 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 795 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 24 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 24 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 42 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 174 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 37 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 114 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 118 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 36 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 9 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 179 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 25 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 198 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | 無職 | 2005年度 | 人 | 12190 | 
| 死亡数 | Se32_不慮の事故 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 1093 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | 総数 | 2005年度 | 人 | 2911 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 794 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 152 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 137 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 1 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 118 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 5 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 34 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 79 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 436 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 17 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 30 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 77 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 11 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 61 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 79 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 7 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 101 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 13 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 88 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | 無職 | 2005年度 | 人 | 1869 | 
| 死亡数 | Se33_交通事故 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 248 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | 総数 | 2005年度 | 人 | 8176 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | 就業者総数 | 2005年度 | 人 | 1443 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | 第1次産業 | 2005年度 | 人 | 203 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | A_農業 | 2005年度 | 人 | 182 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | B_林業 | 2005年度 | 人 | 2 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | C_漁業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | 第2次産業 | 2005年度 | 人 | 217 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | D_鉱業 | 2005年度 | 人 | 8 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | E_建設業 | 2005年度 | 人 | 59 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | F_製造業 | 2005年度 | 人 | 150 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | 第3次産業 | 2005年度 | 人 | 807 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人 | 16 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人 | 40 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | I_運輸業 | 2005年度 | 人 | 44 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人 | 153 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人 | 20 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | L_不動産業 | 2005年度 | 人 | 19 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人 | 124 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人 | 154 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人 | 33 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人 | 14 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 144 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人 | 46 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | S_産業不詳 | 2005年度 | 人 | 216 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | 無職 | 2005年度 | 人 | 5863 | 
| 死亡数 | Se34_自殺 | 不詳 | 2005年度 | 人 | 870 | 
| 死亡率 | 総数 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 878.8 | 
| 死亡率 | 総数 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 120.6 | 
| 死亡率 | 総数 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 544.0 | 
| 死亡率 | 総数 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 536.8 | 
| 死亡率 | 総数 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1384.3 | 
| 死亡率 | 総数 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 593.2 | 
| 死亡率 | 総数 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 113.2 | 
| 死亡率 | 総数 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5277.6 | 
| 死亡率 | 総数 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 207.8 | 
| 死亡率 | 総数 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 85.0 | 
| 死亡率 | 総数 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 75.3 | 
| 死亡率 | 総数 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1401.8 | 
| 死亡率 | 総数 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 88.6 | 
| 死亡率 | 総数 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 161.3 | 
| 死亡率 | 総数 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 68.8 | 
| 死亡率 | 総数 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 48.6 | 
| 死亡率 | 総数 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 383.3 | 
| 死亡率 | 総数 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 100.0 | 
| 死亡率 | 総数 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 34.8 | 
| 死亡率 | 総数 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 46.6 | 
| 死亡率 | 総数 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 54.6 | 
| 死亡率 | 総数 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 79.0 | 
| 死亡率 | 総数 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 99.8 | 
| 死亡率 | 総数 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 1450.7 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se01_結核 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se01_結核 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se01_結核 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se01_結核 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se01_結核 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.0 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se01_結核 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se01_結核 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 230.0 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 46.2 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 186.1 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 182.8 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 485.2 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 218.7 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 45.9 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2301.2 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 85.0 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 34.1 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 30.0 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 559.0 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 34.6 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 60.3 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.5 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.0 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 122.4 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 38.4 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.7 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 22.6 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 22.8 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 32.2 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 42.4 | 
| 死亡率 | Se02_悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 364.6 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.6 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.5 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.8 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.7 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.9 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 31.4 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.2 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.9 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 27.1 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.6 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.4 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 325.2 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.7 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.1 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 43.4 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.0 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.9 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 17.2 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.3 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.3 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.7 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.1 | 
| 死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 49.9 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 24.3 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 17.6 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 17.6 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 42.8 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.2 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.9 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 200.1 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.8 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 55.0 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.8 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.6 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.4 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 39.1 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.7 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.2 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.1 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 100.1 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.1 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 23.2 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.7 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.7 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 13.9 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 33.0 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.2 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 25.8 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 25.7 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 42.8 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.6 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.6 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 300.2 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.9 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.3 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.9 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 78.2 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.4 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.7 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.3 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.3 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.0 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.2 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.9 | 
| 死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 52.9 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.6 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.5 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.3 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 57.1 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 150.1 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.1 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 29.0 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.2 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.0 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.4 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 31.9 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.7 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.2 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.3 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.5 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 75.0 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.0 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 37.7 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.6 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.7 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.8 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.6 | 
| 死亡率 | Se08_胆のう及びその他の胆道の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 25.5 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.2 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.9 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.6 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 71.4 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.9 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.7 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 175.1 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.9 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 60.8 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.1 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.0 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.4 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.1 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.1 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.9 | 
| 死亡率 | Se09_膵の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 30.7 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 30.2 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.1 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.5 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.7 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 57.1 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 34.2 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.0 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 300.2 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.1 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.5 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.2 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 86.9 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.9 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 17.5 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.7 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se10_気管、気管支及び肺の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 48.8 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.0 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.8 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 13.1 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.3 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 57.1 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 24.7 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.1 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 275.1 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.1 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.7 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 63.7 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.4 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.4 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.4 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.8 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.3 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.5 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.9 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 7.8 | 
| 死亡率 | Se11_乳房の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.0 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.5 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.0 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.6 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 57.1 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.5 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.2 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 150.1 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.3 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.8 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 29.0 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.0 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.1 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.3 | 
| 死亡率 | Se12_子宮の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.2 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.2 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.9 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 25.0 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.7 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.8 | 
| 死亡率 | Se13_白血病 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.0 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.3 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 25.0 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.3 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.1 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.5 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.7 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se14_糖尿病 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.2 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.5 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.2 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.3 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 75.0 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.7 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se15_高血圧性疾患 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.2 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 157.8 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.5 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 86.0 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 86.0 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 256.9 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 62.7 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.3 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 700.4 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.0 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.5 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.7 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 179.6 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.3 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 23.5 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.6 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.3 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 62.9 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.0 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.6 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.2 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 10.8 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 9.6 | 
| 死亡率 | Se16_心疾患(高血圧性を除く) | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 266.1 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 37.4 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.1 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.2 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 71.4 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 17.1 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.7 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 200.1 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.2 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 52.1 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.1 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.7 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se17_急性心筋梗塞 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 62.9 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 23.5 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.4 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.4 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.3 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 150.1 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.0 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.3 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.4 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se18_その他の虚血性心疾患 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 38.7 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.7 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.1 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.0 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.5 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.0 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 100.1 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.6 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 31.9 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.8 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.6 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se19_不整脈及び伝導障害 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 33.2 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 59.6 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.4 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 29.3 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 29.2 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 114.2 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.9 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.3 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 200.1 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.1 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 55.0 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.4 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 23.9 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.8 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se20_心不全 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 101.6 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 121.2 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.7 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 77.0 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 76.4 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 228.3 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 70.4 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 13.3 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 575.3 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 23.2 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.3 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.7 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 194.1 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.7 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.7 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.1 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 50.0 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.2 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.7 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.3 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.5 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 10.2 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 12.7 | 
| 死亡率 | Se21_脳血管疾患 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 201.8 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.2 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.1 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.8 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.7 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.3 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.0 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.4 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 200.1 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.8 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.6 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 49.2 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.1 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.5 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.8 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.4 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.2 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.0 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.2 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se22_くも膜下出血 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 23.9 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.6 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.1 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.8 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 71.4 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.9 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 125.1 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.7 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.6 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 40.5 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.3 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.6 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.1 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.7 | 
| 死亡率 | Se23_脳内出血 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 43.3 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 75.0 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.0 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 36.8 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 36.6 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 128.4 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 30.4 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 225.1 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.6 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.2 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 101.4 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.3 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.2 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.7 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.9 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.7 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.5 | 
| 死亡率 | Se24_脳梗塞 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 128.8 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.1 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.2 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.9 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 13.3 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 50.0 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.5 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.1 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.1 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.1 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se25_大動脈瘤及び解離 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.8 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 87.7 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.0 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 33.9 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 34.0 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 57.1 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.5 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.4 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 250.1 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.4 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.5 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.2 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 57.9 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.6 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.5 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 30.4 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.5 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.1 | 
| 死亡率 | Se26_肺炎 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 150.8 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.0 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.6 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.5 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se27_慢性閉塞性肺疾患 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.2 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.1 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.3 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 75.0 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.8 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se28_喘息 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.7 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.7 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.5 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.5 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 50.0 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 23.2 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.4 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se29_肝疾患 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.8 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.5 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.5 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.2 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.1 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.5 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 100.1 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.3 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 17.4 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.3 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.2 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | - | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.2 | 
| 死亡率 | Se30_腎不全 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 33.4 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 35.3 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.8 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.0 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.2 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.3 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 125.1 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.6 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.1 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.6 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.9 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.3 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.1 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.4 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 0.7 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se31_老衰 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 61.7 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.6 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.4 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 31.3 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 30.0 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 85.6 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 53.2 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 200.1 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.3 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.6 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.1 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 69.5 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.0 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.2 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.6 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.4 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.1 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.7 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 4.9 | 
| 死亡率 | Se32_不慮の事故 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 41.4 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.2 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.1 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.2 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 11.6 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.3 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 26.6 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.9 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 125.1 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.4 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 37.7 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.4 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.0 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.4 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.3 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.9 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.3 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.0 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.7 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se33_交通事故 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.3 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 14.6 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.3 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.4 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | 28.5 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 36.1 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.3 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | 200.1 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.5 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.5 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.1 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | 46.3 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.5 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 8.4 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.8 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.5 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.8 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.7 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.2 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.9 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 3.8 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 9.0 | 
| 死亡率 | Se34_自殺 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 19.9 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 416.1 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 204.3 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 245.4 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 234.5 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 452.2 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 272.4 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 469.6 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 204.3 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 167.2 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 912.4 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 847.9 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 126.2 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 230.7 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 214.3 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 166.0 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 120.6 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 114.9 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | 379.2 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 167.5 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 356.1 | 
| 年齢調整死亡率 | 総数 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 486.7 | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se01_結核 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 126.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 66.0 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 79.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 74.4 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | 152.5 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 82.1 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | 139.8 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 60.7 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 54.4 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | 259.4 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | 228.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 41.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | 92.0 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 69.7 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | 51.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | 41.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | 41.2 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 55.2 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 90.2 | 
| 年齢調整死亡率 | Se02_悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 161.9 | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.7 | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 0.8 | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se03_食道の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.1 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 16.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.8 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.5 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.5 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.8 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.8 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 8.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se04_胃の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 20.5 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.5 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.8 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.5 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.2 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.5 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.7 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.4 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 6.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se05_結腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 15.0 | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.9 | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 2.4 | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 3.2 | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 1.8 | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se06_直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.3 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 17.3 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.2 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.7 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.3 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 12.5 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | E_建設業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | F_製造業 | 2005年度 | 人口10万対 | 10.0 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 第3次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 7.3 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | G_電気・ガス・熱供給・水道業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | H_情報通信業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | I_運輸業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | J_卸売・小売業 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.7 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | K_金融・保険業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | L_不動産業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | M_飲食店,宿泊業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | N_医療,福祉 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | O_教育,学習支援業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | P_複合サービス事業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | Q_サービス業(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | 7.9 | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | R_公務(他に分類されないもの) | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | (再掲)大腸の悪性新生物 | 無職 | 2005年度 | 人口10万対 | 21.3 | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 9.7 | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 就業者総数 | 2005年度 | 人口10万対 | 5.2 | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第1次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.1 | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | A_農業 | 2005年度 | 人口10万対 | 4.0 | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | B_林業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | C_漁業 | 2005年度 | 人口10万対 | … | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | 第2次産業 | 2005年度 | 人口10万対 | 6.6 | 
| 年齢調整死亡率 | Se07_肝及び肝内胆管の悪性新生物 | D_鉱業 | 2005年度 | 人口10万対 | … |