集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 集落営農実態調査報告書
表 16 集落営農活動実態調査 組織形態別・全国農業地域別統計 組織設立時と比べた総収入の変動及び要因
        
    統計表ID: 0003370109
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: -
    データ件数: 600件
    公開日: 2020-03-04
    最終更新日: 2020-03-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | (D005-086)組織設立時と比べた総収入の変動及び要因 | (D005-1)全国農業地域・都道府県 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 61.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 62.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 69.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 50.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 47.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 65.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 69.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 77.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 53.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 51.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 57.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 56.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 63.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 49.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 45.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | 66.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | 68.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | 70.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | 59.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 75.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 59.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 59.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 68.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 48.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 46.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 67.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 71.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | 77.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 55.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 46.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 70.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 66.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 67.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 53.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 56.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 72.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 64.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | 63.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 59.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | 58.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 54.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 62.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 65.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 48.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 52.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 50.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 60.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 77.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 49.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 41.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 69.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | 69.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | 62.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 48.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 54.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 59.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 51.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 58.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 45.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 39.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 17.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 15.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 12.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 13.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 17.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 14.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 10.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 7.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 13.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 14.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 20.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 19.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 15.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 13.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 18.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | 13.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | 12.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | 3.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | 7.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 6.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 17.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 15.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 11.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 14.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 19.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 14.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 6.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | 6.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 10.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 19.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 14.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 12.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 11.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 10.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 15.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 12.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 15.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | 14.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 18.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | 15.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 26.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 18.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 20.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 20.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 19.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 18.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 18.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 8.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 8.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 15.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 16.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | 6.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | 14.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 12.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 7.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 17.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 24.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 16.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 14.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 16.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 4.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 3.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 3.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 4.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 6.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 6.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 3.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 5.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 5.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 10.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 2.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 3.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 1.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 3.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 4.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | 3.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 6.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 6.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 3.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 3.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 4.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 2.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 3.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 1.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | 4.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 2.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 11.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 3.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 4.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 3.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 3.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 5.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 1.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 4.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | 3.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 3.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | 4.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 1.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 5.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 1.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 3.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 4.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 9.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 4.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 2.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 7.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 8.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 7.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | 3.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | 1.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 8.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 13.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 0.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 2.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 2.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 5.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 5.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 16.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 18.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 15.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 31.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 29.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 13.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 17.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 10.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 27.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 23.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 19.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 20.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 19.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 33.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 31.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | 20.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | 18.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | 22.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | 33.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 12.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 16.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 21.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 16.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 33.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 31.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 14.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 21.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | 12.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 31.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 23.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 10.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 16.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 18.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 32.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 22.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 13.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 15.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | 19.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 17.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | 21.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 18.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 14.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 12.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 27.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 24.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 21.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 16.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 11.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 35.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 34.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 7.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | 20.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | 21.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 30.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 23.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 22.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 21.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 22.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 34.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 37.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_法人 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北海道 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東北 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 北陸 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 関東・東山 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 東海 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 近畿 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 中国 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 四国 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 計 | 九州 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 87.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 78.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 57.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 64.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 82.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 91.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 80.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 66.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 62.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 88.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 86.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 77.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 55.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 64.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 81.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | 84.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | 77.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | 69.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | 30.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 65.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 93.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 77.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 45.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 68.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 85.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 91.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 82.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | 63.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 66.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 90.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 86.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 74.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 61.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 66.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 81.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 83.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 72.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | 54.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 51.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | 75.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 79.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 69.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 52.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 61.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 62.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 85.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 80.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 59.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 68.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 84.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 94.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | 76.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | 75.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 56.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 75.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 81.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 83.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 65.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 61.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農産物販売収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 77.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 3.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 9.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 15.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 11.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 5.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 2.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 7.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 14.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 11.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 2.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 4.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 9.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 15.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 11.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 6.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | 7.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | 9.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | 23.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | 20.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 13.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 1.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 9.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 14.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 10.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 3.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 3.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 9.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | 18.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 9.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 4.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 2.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 8.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 16.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 11.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 5.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 4.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 16.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | 29.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 20.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | 11.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 8.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 12.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 16.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 13.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 11.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 3.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 7.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 11.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 12.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 6.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 2.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | 7.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | 6.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 7.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 4.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 6.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 5.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 11.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 8.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農作業受託料金収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 8.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 2.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 2.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 4.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 7.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 3.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 1.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 1.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 2.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 5.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 2.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 2.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 2.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 5.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 7.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 3.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | 4.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 3.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 1.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 2.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 8.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 7.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 3.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 1.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 1.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 7.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 2.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 3.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 4.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 2.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 8.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 3.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 2.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 1.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 7.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 1.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 3.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 5.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 7.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 9.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 4.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 1.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 11.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 8.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 1.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 1.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | - | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 2.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 4.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 3.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 1.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 6.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 5.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | 農業生産関連事業収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 3.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2015年 | % | 6.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2014年 | % | 10.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2013年 | % | 22.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2012年 | % | 17.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国 | 2011年 | % | 8.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2015年 | % | 4.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2014年 | % | 10.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2013年 | % | 17.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2012年 | % | 19.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_法人 | 2011年 | % | 7.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2015年 | % | 7.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2014年 | % | 10.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2013年 | % | 23.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2012年 | % | 16.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 全国_任意組織 | 2011年 | % | 8.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2015年 | % | 7.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2014年 | % | 9.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2013年 | % | 7.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2012年 | % | 50.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北海道 | 2011年 | % | 17.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2015年 | % | 5.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2014年 | % | 10.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2013年 | % | 31.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2012年 | % | 13.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東北 | 2011年 | % | 7.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2015年 | % | 4.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2014年 | % | 7.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2013年 | % | 18.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2012年 | % | 17.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 北陸 | 2011年 | % | 2.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2015年 | % | 7.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2014年 | % | 12.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2013年 | % | 19.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2012年 | % | 13.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 関東・東山 | 2011年 | % | 10.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2015年 | % | 10.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2014年 | % | 9.1 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2013年 | % | 16.4 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2012年 | % | 20.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 東海 | 2011年 | % | 13.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2015年 | % | 11.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2014年 | % | 14.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2013年 | % | 25.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2012年 | % | 17.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 近畿 | 2011年 | % | 15.7 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2015年 | % | 7.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2014年 | % | 10.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2013年 | % | 18.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2012年 | % | 12.0 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 中国 | 2011年 | % | 8.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2015年 | % | 1.5 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2014年 | % | 15.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2013年 | % | 18.2 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2012年 | % | 33.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 四国 | 2011年 | % | 14.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2015年 | % | 7.9 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2014年 | % | 10.6 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2013年 | % | 16.3 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2012年 | % | 23.8 | 
| 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合 | その他の収入の変動 | 九州 | 2011年 | % | 11.5 |