集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 集落営農実態調査報告書
表 2-2 集落営農実態調査 全国農業地域別統計 現況集積面積(経営耕地面積)関する統計表―活動内容の種類別(複数回答)― 規約・定款の整備状況別面積
        
    統計表ID: 0003370045
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: -
    データ件数: 630件
    公開日: 2020-03-04
    最終更新日: 2020-03-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-008)規約・定款の整備状況別 | (D005-104)農産物の生産・販売等 | (D005-1)全国農業地域・都道府県 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 全国 | 2008年 | ha | 360440 | 
| 計 | 計 | 全国 | 2007年 | ha | 318939 | 
| 計 | 計 | 北海道 | 2008年 | ha | 58093 | 
| 計 | 計 | 北海道 | 2007年 | ha | 58962 | 
| 計 | 計 | 都府県 | 2008年 | ha | 302347 | 
| 計 | 計 | 都府県 | 2007年 | ha | 259977 | 
| 計 | 計 | 東北 | 2008年 | ha | 86312 | 
| 計 | 計 | 東北 | 2007年 | ha | 59117 | 
| 計 | 計 | 北陸 | 2008年 | ha | 41884 | 
| 計 | 計 | 北陸 | 2007年 | ha | 39769 | 
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 35859 | 
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 27274 | 
| 計 | 計 | 東海 | 2008年 | ha | 18921 | 
| 計 | 計 | 東海 | 2007年 | ha | 17363 | 
| 計 | 計 | 近畿 | 2008年 | ha | 19771 | 
| 計 | 計 | 近畿 | 2007年 | ha | 19126 | 
| 計 | 計 | 中国 | 2008年 | ha | 21708 | 
| 計 | 計 | 中国 | 2007年 | ha | 21367 | 
| 計 | 計 | 四国 | 2008年 | ha | 9364 | 
| 計 | 計 | 四国 | 2007年 | ha | 9520 | 
| 計 | 計 | 九州 | 2008年 | ha | 67756 | 
| 計 | 計 | 九州 | 2007年 | ha | 65661 | 
| 計 | 計 | 沖縄 | 2008年 | ha | 772 | 
| 計 | 計 | 沖縄 | 2007年 | ha | 780 | 
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 36193 | 
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 27611 | 
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 18587 | 
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 17026 | 
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 31072 | 
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 30887 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 全国 | 2008年 | ha | 193977 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 全国 | 2007年 | ha | 182730 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北海道 | 2008年 | ha | 48140 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北海道 | 2007年 | ha | 48715 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 都府県 | 2008年 | ha | 145837 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 都府県 | 2007年 | ha | 134015 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東北 | 2008年 | ha | 34764 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東北 | 2007年 | ha | 28048 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北陸 | 2008年 | ha | 23804 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北陸 | 2007年 | ha | 23286 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 22832 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 18405 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海 | 2008年 | ha | 4050 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海 | 2007年 | ha | 5284 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 近畿 | 2008年 | ha | 5894 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 近畿 | 2007年 | ha | 5479 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国 | 2008年 | ha | 10258 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国 | 2007年 | ha | 10325 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 四国 | 2008年 | ha | 2541 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 四国 | 2007年 | ha | 2733 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 九州 | 2008年 | ha | 41694 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 九州 | 2007年 | ha | 40455 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 23142 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 18718 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 3740 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 4971 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 12799 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 13058 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2008年 | ha | 107911 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2007年 | ha | 95774 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2008年 | ha | 5166 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2007年 | ha | 5078 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2008年 | ha | 102745 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2007年 | ha | 90696 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2008年 | ha | 24386 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2007年 | ha | 17451 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2008年 | ha | 18048 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2007年 | ha | 16206 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 7606 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 6155 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2008年 | ha | 8386 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2007年 | ha | 6326 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2008年 | ha | 11002 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2007年 | ha | 10670 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2008年 | ha | 10709 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2007年 | ha | 10749 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2008年 | ha | 1118 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2007年 | ha | 1076 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2008年 | ha | 20718 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2007年 | ha | 21283 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2008年 | ha | 772 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2007年 | ha | 780 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 7629 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 6178 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 8363 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 6303 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 11827 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 11825 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 全国 | 2008年 | ha | 167340 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 全国 | 2007年 | ha | 136764 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2008年 | ha | 37936 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2007年 | ha | 38146 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2008年 | ha | 129404 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2007年 | ha | 98618 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東北 | 2008年 | ha | 41277 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東北 | 2007年 | ha | 24007 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2008年 | ha | 24306 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2007年 | ha | 21504 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 12300 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 9097 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海 | 2008年 | ha | 5502 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海 | 2007年 | ha | 3831 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2008年 | ha | 7075 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2007年 | ha | 5786 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国 | 2008年 | ha | 7780 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国 | 2007年 | ha | 7187 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 四国 | 2008年 | ha | 1554 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 四国 | 2007年 | ha | 1604 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 九州 | 2008年 | ha | 29559 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 九州 | 2007年 | ha | 25545 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2008年 | ha | 51 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2007年 | ha | 57 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 12634 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 9434 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 5168 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 3494 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 9334 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 8791 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 全国 | 2008年 | ha | 236117 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 全国 | 2007年 | ha | 201661 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2008年 | ha | 13482 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2007年 | ha | 15138 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2008年 | ha | 222635 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2007年 | ha | 186523 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東北 | 2008年 | ha | 69472 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東北 | 2007年 | ha | 46230 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2008年 | ha | 31097 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2007年 | ha | 29633 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 25054 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 20148 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海 | 2008年 | ha | 15019 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海 | 2007年 | ha | 12406 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2008年 | ha | 16452 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2007年 | ha | 15448 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国 | 2008年 | ha | 10477 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国 | 2007年 | ha | 9552 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 四国 | 2008年 | ha | 5859 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 四国 | 2007年 | ha | 5802 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 九州 | 2008年 | ha | 49205 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 九州 | 2007年 | ha | 47304 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 25358 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 20455 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 14715 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 12099 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 16336 | 
| 計 | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 15354 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2008年 | ha | 109268 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2007年 | ha | 90719 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2008年 | ha | 6166 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2007年 | ha | 6234 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2008年 | ha | 103102 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2007年 | ha | 84485 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2008年 | ha | 23772 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2007年 | ha | 13163 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2008年 | ha | 18069 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2007年 | ha | 15999 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 13223 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 10191 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2008年 | ha | 5586 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2007年 | ha | 3877 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2008年 | ha | 4046 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2007年 | ha | 4097 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2008年 | ha | 7180 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2007年 | ha | 5989 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2008年 | ha | 1009 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2007年 | ha | 1079 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2008年 | ha | 30217 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2007年 | ha | 30090 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 13527 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 10498 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 5282 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 3570 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 8189 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 7068 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2008年 | ha | 112882 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2007年 | ha | 81503 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2008年 | ha | 13479 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2007年 | ha | 14179 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2008年 | ha | 99403 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2007年 | ha | 67324 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2008年 | ha | 38289 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2007年 | ha | 20631 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2008年 | ha | 13401 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2007年 | ha | 10205 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 15837 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 9461 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2008年 | ha | 7566 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2007年 | ha | 4997 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2008年 | ha | 4821 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2007年 | ha | 3918 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2008年 | ha | 7276 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2007年 | ha | 6141 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2008年 | ha | 961 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2007年 | ha | 905 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2008年 | ha | 11252 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2007年 | ha | 11066 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 16137 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 9764 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 7266 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 4694 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 8237 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 7046 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 全国 | 2008年 | ha | 345235 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 全国 | 2007年 | ha | 299471 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北海道 | 2008年 | ha | 55590 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北海道 | 2007年 | ha | 54817 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 都府県 | 2008年 | ha | 289645 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 都府県 | 2007年 | ha | 244654 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東北 | 2008年 | ha | 85702 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東北 | 2007年 | ha | 57191 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北陸 | 2008年 | ha | 40755 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北陸 | 2007年 | ha | 38122 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 34053 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 25420 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海 | 2008年 | ha | 15648 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海 | 2007年 | ha | 13984 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 近畿 | 2008年 | ha | 17427 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 近畿 | 2007年 | ha | 17044 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国 | 2008年 | ha | 19302 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国 | 2007年 | ha | 18397 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 四国 | 2008年 | ha | 9100 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 四国 | 2007年 | ha | 9227 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 九州 | 2008年 | ha | 66886 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 九州 | 2007年 | ha | 64489 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 沖縄 | 2008年 | ha | 772 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 沖縄 | 2007年 | ha | 780 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 34387 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 25757 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 15314 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 13647 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 28402 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 27624 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 全国 | 2008年 | ha | 186685 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 全国 | 2007年 | ha | 172818 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北海道 | 2008年 | ha | 45637 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北海道 | 2007年 | ha | 44570 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 都府県 | 2008年 | ha | 141048 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 都府県 | 2007年 | ha | 128248 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東北 | 2008年 | ha | 34310 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東北 | 2007年 | ha | 27291 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北陸 | 2008年 | ha | 23450 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北陸 | 2007年 | ha | 22734 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 22028 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 17566 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海 | 2008年 | ha | 3901 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海 | 2007年 | ha | 5106 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 近畿 | 2008年 | ha | 5184 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 近畿 | 2007年 | ha | 4963 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国 | 2008年 | ha | 8367 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国 | 2007年 | ha | 8075 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 四国 | 2008年 | ha | 2362 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 四国 | 2007年 | ha | 2525 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 九州 | 2008年 | ha | 41446 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 九州 | 2007年 | ha | 39988 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 22338 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 17879 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 3591 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 4793 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 10729 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 10600 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2008年 | ha | 106430 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2007年 | ha | 93757 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2008年 | ha | 5166 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2007年 | ha | 5078 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2008年 | ha | 101264 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2007年 | ha | 88679 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2008年 | ha | 24262 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2007年 | ha | 17028 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2008年 | ha | 17990 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2007年 | ha | 16106 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 7517 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 6073 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2008年 | ha | 7861 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2007年 | ha | 5910 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2008年 | ha | 10778 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2007年 | ha | 10287 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2008年 | ha | 10306 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2007年 | ha | 10230 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2008年 | ha | 1075 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2007年 | ha | 1033 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2008年 | ha | 20703 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2007年 | ha | 21232 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2008年 | ha | 772 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2007年 | ha | 780 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 7540 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 6096 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 7838 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 5887 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 11381 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 11263 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 全国 | 2008年 | ha | 164430 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 全国 | 2007年 | ha | 133690 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2008年 | ha | 36228 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2007年 | ha | 36474 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2008年 | ha | 128202 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2007年 | ha | 97216 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東北 | 2008年 | ha | 41150 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東北 | 2007年 | ha | 23824 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2008年 | ha | 24060 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2007年 | ha | 21119 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 12245 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 9042 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海 | 2008年 | ha | 5211 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海 | 2007年 | ha | 3714 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2008年 | ha | 6901 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2007年 | ha | 5612 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国 | 2008年 | ha | 7573 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国 | 2007年 | ha | 6774 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 四国 | 2008年 | ha | 1500 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 四国 | 2007年 | ha | 1550 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 九州 | 2008年 | ha | 29511 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 九州 | 2007年 | ha | 25524 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2008年 | ha | 51 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2007年 | ha | 57 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 12579 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 9379 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 4877 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 3377 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 9073 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 8324 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 全国 | 2008年 | ha | 227717 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 全国 | 2007年 | ha | 189972 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2008年 | ha | 13482 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2007年 | ha | 13683 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2008年 | ha | 214235 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2007年 | ha | 176289 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東北 | 2008年 | ha | 69409 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東北 | 2007年 | ha | 45068 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2008年 | ha | 30240 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2007年 | ha | 28399 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 23470 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 18516 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海 | 2008年 | ha | 12094 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海 | 2007年 | ha | 9374 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2008年 | ha | 14759 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2007年 | ha | 13659 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国 | 2008年 | ha | 10007 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国 | 2007年 | ha | 9024 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 四国 | 2008年 | ha | 5778 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 四国 | 2007年 | ha | 5782 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 九州 | 2008年 | ha | 48478 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 九州 | 2007年 | ha | 46467 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 23774 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 18823 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 11790 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 9067 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 15785 | 
| 規約・定款が整備されている | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 14806 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2008年 | ha | 109093 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2007年 | ha | 88544 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2008年 | ha | 6166 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2007年 | ha | 4553 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2008年 | ha | 102927 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2007年 | ha | 83991 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2008年 | ha | 23772 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2007年 | ha | 13025 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2008年 | ha | 18069 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2007年 | ha | 15885 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 13211 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 10144 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2008年 | ha | 5458 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2007年 | ha | 3750 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2008年 | ha | 4046 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2007年 | ha | 4091 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2008年 | ha | 7145 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2007年 | ha | 5927 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2008年 | ha | 1009 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2007年 | ha | 1079 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2008年 | ha | 30217 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2007年 | ha | 30090 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 13515 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 10451 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 5154 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 3443 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 8154 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 7006 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2008年 | ha | 111504 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2007年 | ha | 79104 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2008年 | ha | 13479 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2007年 | ha | 12724 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2008年 | ha | 98025 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2007年 | ha | 66380 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2008年 | ha | 38289 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2007年 | ha | 20584 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2008年 | ha | 13391 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2007年 | ha | 10153 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 15779 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 9410 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2008年 | ha | 6486 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2007年 | ha | 4527 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2008年 | ha | 4752 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2007年 | ha | 3756 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2008年 | ha | 7142 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2007年 | ha | 6007 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2008年 | ha | 961 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2007年 | ha | 905 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2008年 | ha | 11225 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2007年 | ha | 11038 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 16079 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 9713 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 6186 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 4224 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 8103 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 6912 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 全国 | 2008年 | ha | 15205 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 全国 | 2007年 | ha | 19468 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北海道 | 2008年 | ha | 2503 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北海道 | 2007年 | ha | 4145 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 都府県 | 2008年 | ha | 12702 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 都府県 | 2007年 | ha | 15323 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東北 | 2008年 | ha | 610 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東北 | 2007年 | ha | 1926 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北陸 | 2008年 | ha | 1129 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北陸 | 2007年 | ha | 1647 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 1806 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 1854 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海 | 2008年 | ha | 3273 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海 | 2007年 | ha | 3379 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 近畿 | 2008年 | ha | 2344 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 近畿 | 2007年 | ha | 2082 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国 | 2008年 | ha | 2406 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国 | 2007年 | ha | 2970 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 四国 | 2008年 | ha | 264 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 四国 | 2007年 | ha | 293 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 九州 | 2008年 | ha | 870 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 九州 | 2007年 | ha | 1172 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 1806 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 1854 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 3273 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 3379 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 2670 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 3263 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 全国 | 2008年 | ha | 7292 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 全国 | 2007年 | ha | 9912 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北海道 | 2008年 | ha | 2503 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北海道 | 2007年 | ha | 4145 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 都府県 | 2008年 | ha | 4789 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 都府県 | 2007年 | ha | 5767 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東北 | 2008年 | ha | 454 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東北 | 2007年 | ha | 757 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北陸 | 2008年 | ha | 354 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 北陸 | 2007年 | ha | 552 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 804 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 839 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海 | 2008年 | ha | 149 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海 | 2007年 | ha | 178 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 近畿 | 2008年 | ha | 710 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 近畿 | 2007年 | ha | 516 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国 | 2008年 | ha | 1891 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国 | 2007年 | ha | 2250 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 四国 | 2008年 | ha | 179 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 四国 | 2007年 | ha | 208 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 九州 | 2008年 | ha | 248 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 九州 | 2007年 | ha | 467 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 804 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 839 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 149 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 178 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 2070 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_機械の共同所有・共同利用 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 2458 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2008年 | ha | 1481 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2007年 | ha | 2017 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2008年 | ha | 1481 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2007年 | ha | 2017 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2008年 | ha | 124 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2007年 | ha | 423 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2008年 | ha | 58 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2007年 | ha | 100 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 89 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 82 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2008年 | ha | 525 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2007年 | ha | 416 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2008年 | ha | 224 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2007年 | ha | 383 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2008年 | ha | 403 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2007年 | ha | 519 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2008年 | ha | 43 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2007年 | ha | 43 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2008年 | ha | 15 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2007年 | ha | 51 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 89 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 82 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 525 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 416 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 446 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 562 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 全国 | 2008年 | ha | 2910 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 全国 | 2007年 | ha | 3074 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2008年 | ha | 1708 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2007年 | ha | 1672 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2008年 | ha | 1202 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2007年 | ha | 1402 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東北 | 2008年 | ha | 127 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東北 | 2007年 | ha | 183 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2008年 | ha | 246 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2007年 | ha | 385 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 55 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 55 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海 | 2008年 | ha | 291 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海 | 2007年 | ha | 117 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2008年 | ha | 174 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2007年 | ha | 174 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国 | 2008年 | ha | 207 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国 | 2007年 | ha | 413 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 四国 | 2008年 | ha | 54 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 四国 | 2007年 | ha | 54 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 九州 | 2008年 | ha | 48 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 九州 | 2007年 | ha | 21 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 55 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 55 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 291 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 117 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 261 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 467 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 全国 | 2008年 | ha | 8400 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 全国 | 2007年 | ha | 11689 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2007年 | ha | 1455 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2008年 | ha | 8400 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2007年 | ha | 10234 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東北 | 2008年 | ha | 63 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東北 | 2007年 | ha | 1162 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2008年 | ha | 857 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2007年 | ha | 1234 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 1584 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 1632 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海 | 2008年 | ha | 2925 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海 | 2007年 | ha | 3032 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2008年 | ha | 1693 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2007年 | ha | 1789 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国 | 2008年 | ha | 470 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国 | 2007年 | ha | 528 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 四国 | 2008年 | ha | 81 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 四国 | 2007年 | ha | 20 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 九州 | 2008年 | ha | 727 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 九州 | 2007年 | ha | 837 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 1584 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 1632 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 2925 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 3032 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 551 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農産物の生産・販売等以外の活動を行う_集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 548 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2008年 | ha | 175 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2007年 | ha | 2175 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2007年 | ha | 1681 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2008年 | ha | 175 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2007年 | ha | 494 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2007年 | ha | 138 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2007年 | ha | 114 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 12 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 47 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2008年 | ha | 128 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2007年 | ha | 127 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2007年 | ha | 6 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2008年 | ha | 35 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2007年 | ha | 62 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 12 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 47 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 128 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 127 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 35 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 62 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2008年 | ha | 1378 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2007年 | ha | 2399 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2007年 | ha | 1455 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2008年 | ha | 1378 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2007年 | ha | 944 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2007年 | ha | 47 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2008年 | ha | 10 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2007年 | ha | 52 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2008年 | ha | 58 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2007年 | ha | 51 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2008年 | ha | 1080 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2007年 | ha | 470 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2008年 | ha | 69 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2007年 | ha | 162 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2008年 | ha | 134 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2007年 | ha | 134 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2008年 | ha | 27 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2007年 | ha | 28 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2008年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2007年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2008年 | ha | 58 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2007年 | ha | 51 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2008年 | ha | 1080 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2007年 | ha | 470 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2008年 | ha | 134 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2007年 | ha | 134 |