集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 集落営農実態調査報告書
表 2-3 全国農業地域別統計 参加農家への利益の配分方法別構成農家数(複数回答) 活動内容の種類別(複数回答)
        
    統計表ID: 0003369408
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: -
    データ件数: 630件
    公開日: 2020-03-04
    最終更新日: 2020-03-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-020)利益の配分方法別 | (D005-110)農業用機械共同所有 | (D005-1)全国農業地域・都道府県 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 431969 | 
| 計 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 5259 | 
| 計 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 426710 | 
| 計 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 81127 | 
| 計 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 61135 | 
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 35841 | 
| 計 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 50159 | 
| 計 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 66767 | 
| 計 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 46562 | 
| 計 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 8908 | 
| 計 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 75743 | 
| 計 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 37229 | 
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 48771 | 
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 55470 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 177806 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 4704 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 173102 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 23921 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 32321 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 18077 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 8065 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 19892 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 21283 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3636 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 45907 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 19207 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 6935 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 24919 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 211602 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 372 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 211230 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 46862 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 26314 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 14170 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 28653 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 40556 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 26912 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3093 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 24202 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 14370 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 28453 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 30005 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 戸 | 76414 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 681 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 75733 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 戸 | 6790 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 16895 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 10116 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 戸 | 12190 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 11521 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 戸 | 9605 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 戸 | 478 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 戸 | 8138 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 11209 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 11097 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 10083 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 戸 | 85392 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 960 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 84432 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 戸 | 21179 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 11830 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 10465 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 戸 | 14637 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 7580 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 戸 | 9193 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 戸 | 478 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 戸 | 9070 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 11542 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 13560 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 9671 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 戸 | 124916 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 2193 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 122723 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 戸 | 23949 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 27631 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 7730 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 戸 | 12929 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 21170 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 戸 | 14992 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3793 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 戸 | 10529 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 9068 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 11591 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 18785 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 戸 | 273488 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 815 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 272673 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 戸 | 52705 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 41201 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 26245 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 戸 | 36650 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 50469 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 戸 | 19078 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3583 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 戸 | 42742 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 27338 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 35557 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 22661 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 148394 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 307 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 148087 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 34620 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 34699 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 13616 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 9409 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 22519 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 12868 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3779 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 16109 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 14954 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 8071 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 16647 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 61887 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 307 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 61580 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 9984 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 18896 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 7771 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1881 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 6759 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 5651 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 792 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 9846 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 8901 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 751 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 6443 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 78504 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 78504 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 20519 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 14003 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 6118 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 6308 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 16161 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 7495 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 1091 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 6341 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 6268 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 6158 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 8586 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 戸 | 45178 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 105 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 45073 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 戸 | 4259 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 13339 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 6057 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 戸 | 5620 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 6025 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 戸 | 5629 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 戸 | 349 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3795 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 7150 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 4527 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 5978 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 戸 | 38406 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 74 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 38332 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 戸 | 11311 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 6766 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 5317 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 戸 | 4589 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 2664 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 戸 | 4546 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 戸 | 367 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 戸 | 2772 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 6394 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 3512 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 4913 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 戸 | 61840 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 147 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 61693 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 戸 | 11896 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 17632 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4462 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 戸 | 5949 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 9873 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 戸 | 7193 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 戸 | 900 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3788 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 5800 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 4611 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 8093 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 戸 | 111680 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 57 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 111623 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 戸 | 26756 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 24812 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 10550 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 戸 | 7369 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 18978 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 戸 | 7908 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 戸 | 2827 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 戸 | 12423 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 11643 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 6276 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 10735 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 87802 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 54 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 87748 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 24591 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 22894 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 6798 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 5662 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 11876 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 7142 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 344 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 8441 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 6821 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 5639 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 7486 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 36557 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 54 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 36503 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 7601 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 12550 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2699 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 291 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 3811 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 3361 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 157 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 6033 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2722 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 268 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 3518 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 44542 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 44542 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 12898 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 8734 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4340 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 4027 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 8519 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 3873 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 181 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1970 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 4340 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 4027 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 4054 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 戸 | 31566 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 31541 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 戸 | 3157 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 10616 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4257 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 戸 | 3719 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 3778 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 戸 | 3551 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 戸 | 203 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 戸 | 2260 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 4257 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 3719 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 3754 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 戸 | 25310 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 14 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 25296 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 戸 | 9364 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 5294 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2450 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 戸 | 2537 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 1383 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 戸 | 2791 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 戸 | 149 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1328 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2450 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 2537 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 2940 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 戸 | 38535 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 46 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 38489 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 戸 | 8411 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 12765 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2362 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 戸 | 3583 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 4699 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 戸 | 4703 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 戸 | 144 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1822 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2385 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 3560 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 4847 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 戸 | 73087 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 14 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 73073 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 戸 | 19861 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 18468 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 5804 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 戸 | 4901 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 10424 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 戸 | 5484 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 戸 | 246 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 戸 | 7885 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 5804 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 4901 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 5730 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 12056 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 12031 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1441 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 4710 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 3050 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1386 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 334 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 221 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 889 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3977 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 459 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 555 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 7065 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 7040 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1075 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 2217 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 1710 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1005 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 223 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 173 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 637 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2637 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 78 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 396 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 3332 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 3332 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 232 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 1444 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 508 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 459 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 160 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 213 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 316 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 508 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 459 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 373 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 戸 | 6039 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 6039 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 戸 | 129 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 2231 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 1527 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1184 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 戸 | 277 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 戸 | 173 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 戸 | 518 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2454 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 257 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 450 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 戸 | 7641 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 17 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 7624 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1273 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 2156 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2394 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1216 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 戸 | 144 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 戸 | 164 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 戸 | 277 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3321 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 289 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 308 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 戸 | 5834 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 17 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 5817 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1304 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 2576 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 382 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1028 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 戸 | 272 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 戸 | 90 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 戸 | 165 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 1309 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 101 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 362 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 戸 | 8879 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 8879 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1176 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 3732 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 1758 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1038 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 戸 | 280 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 戸 | 120 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 戸 | 775 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2685 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 111 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 400 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 28777 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 27 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 28750 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 5050 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 7657 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 1271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 824 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 6512 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 667 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3016 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3449 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 304 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 1271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 824 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 3683 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 11229 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 27 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 11202 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 2698 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 4651 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 681 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 883 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 325 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 297 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1645 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 681 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 622 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 13891 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 13891 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1156 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 2523 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 750 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 824 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 5456 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 402 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 611 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1865 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 304 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 750 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 824 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 1013 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 戸 | 8541 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 19 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 8522 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 戸 | 626 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 3391 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 410 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 2363 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 戸 | 449 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 戸 | 93 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1190 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 410 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 542 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 戸 | 6690 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 6690 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1861 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 1734 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 539 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 戸 | 531 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 526 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 戸 | 455 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 戸 | 207 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 戸 | 837 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 539 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 531 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 662 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 戸 | 12265 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 19 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 12246 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 戸 | 3624 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 4040 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 650 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 戸 | 125 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 1475 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 戸 | 414 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 戸 | 427 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1491 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 650 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 125 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 841 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 戸 | 21698 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 21698 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 戸 | 4100 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 5010 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 1040 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 戸 | 656 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 6089 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 戸 | 435 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 戸 | 2428 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1940 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 1040 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 656 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 2863 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 80346 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 80075 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 19433 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 16633 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 7881 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 3682 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 16246 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 8728 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 847 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 6461 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 164 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 8292 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 3271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 9575 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 31838 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 31567 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 4302 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 9587 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4700 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 898 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 4506 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 3340 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 572 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3662 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 4903 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 695 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 3912 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 戸 | 49547 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 49547 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 戸 | 13434 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 7571 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4679 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 戸 | 2704 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 11768 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 戸 | 5438 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 戸 | 584 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3205 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 164 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 4829 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 2554 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 6022 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 戸 | 24529 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 24443 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 戸 | 2477 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 6273 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 3437 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1838 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 4990 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 戸 | 4069 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 戸 | 297 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1062 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3603 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 1672 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 4366 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 戸 | 19085 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 70 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 19015 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 戸 | 4854 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 3350 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 3024 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1276 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 1757 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 戸 | 3229 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 戸 | 235 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1290 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3174 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 1126 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 3464 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 戸 | 34922 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 111 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 34811 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 戸 | 5993 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 8812 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 3257 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 戸 | 2290 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 6794 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 戸 | 4881 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 戸 | 404 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 戸 | 2380 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3668 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 1879 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 5285 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 戸 | 57999 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 57 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 57942 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 戸 | 14029 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 11900 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 6563 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 戸 | 2452 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 13612 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 戸 | 4859 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 戸 | 309 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 戸 | 4218 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 6729 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 2286 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 5168 |