集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 集落営農実態調査報告書
表 2-3 全国農業地域別統計 参加農家への利益の配分方法別構成農家数(複数回答) 主な取組作物別
        
    統計表ID: 0003369407
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: -
    データ件数: 810件
    公開日: 2020-03-04
    最終更新日: 2020-03-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-020)利益の配分方法別 | (D005-093)生産農産物 | (D005-1)全国農業地域・都道府県 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 431969 | 
| 計 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 5259 | 
| 計 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 426710 | 
| 計 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 81127 | 
| 計 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 61135 | 
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 35841 | 
| 計 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 50159 | 
| 計 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 66767 | 
| 計 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 46562 | 
| 計 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 8908 | 
| 計 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 75743 | 
| 計 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 37229 | 
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 48771 | 
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 55470 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 全国 | 2006年 | 戸 | 248380 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 1593 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 246787 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 東北 | 2006年 | 戸 | 36624 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 41579 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 20033 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 東海 | 2006年 | 戸 | 24623 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 34818 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 中国 | 2006年 | 戸 | 41475 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 四国 | 2006年 | 戸 | 4068 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 九州 | 2006年 | 戸 | 43567 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 21257 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 23399 | 
| 計 | 水稲・陸稲 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 45543 | 
| 計 | 麦類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 82386 | 
| 計 | 麦類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 2613 | 
| 計 | 麦類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 79773 | 
| 計 | 麦類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 7802 | 
| 計 | 麦類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 6035 | 
| 計 | 麦類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 9512 | 
| 計 | 麦類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 21291 | 
| 計 | 麦類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 24543 | 
| 計 | 麦類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 1234 | 
| 計 | 麦類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 744 | 
| 計 | 麦類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 8612 | 
| 計 | 麦類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 麦類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 9512 | 
| 計 | 麦類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 21291 | 
| 計 | 麦類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 1978 | 
| 計 | 大豆 | 全国 | 2006年 | 戸 | 60360 | 
| 計 | 大豆 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 42 | 
| 計 | 大豆 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 60318 | 
| 計 | 大豆 | 東北 | 2006年 | 戸 | 23299 | 
| 計 | 大豆 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 12117 | 
| 計 | 大豆 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 1463 | 
| 計 | 大豆 | 東海 | 2006年 | 戸 | 608 | 
| 計 | 大豆 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 914 | 
| 計 | 大豆 | 中国 | 2006年 | 戸 | 2128 | 
| 計 | 大豆 | 四国 | 2006年 | 戸 | 47 | 
| 計 | 大豆 | 九州 | 2006年 | 戸 | 19742 | 
| 計 | 大豆 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 大豆 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 1463 | 
| 計 | 大豆 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 608 | 
| 計 | 大豆 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 2175 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 12618 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 167 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 12451 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 4697 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 743 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2662 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1515 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 1626 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 412 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 796 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2826 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 1351 | 
| 計 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 412 | 
| 計 | 野菜類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 1685 | 
| 計 | 野菜類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 90 | 
| 計 | 野菜類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 1595 | 
| 計 | 野菜類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 618 | 
| 計 | 野菜類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 27 | 
| 計 | 野菜類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 243 | 
| 計 | 野菜類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 野菜類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 300 | 
| 計 | 野菜類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 107 | 
| 計 | 野菜類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 249 | 
| 計 | 野菜類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 51 | 
| 計 | 野菜類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 野菜類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 243 | 
| 計 | 野菜類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 野菜類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 356 | 
| 計 | 果樹類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 7590 | 
| 計 | 果樹類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 果樹類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 7590 | 
| 計 | 果樹類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1475 | 
| 計 | 果樹類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 442 | 
| 計 | 果樹類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 561 | 
| 計 | 果樹類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 262 | 
| 計 | 果樹類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 1110 | 
| 計 | 果樹類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 267 | 
| 計 | 果樹類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3386 | 
| 計 | 果樹類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 87 | 
| 計 | 果樹類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 果樹類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 561 | 
| 計 | 果樹類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 262 | 
| 計 | 果樹類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 3653 | 
| 計 | 飼料作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 10281 | 
| 計 | 飼料作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 573 | 
| 計 | 飼料作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 9708 | 
| 計 | 飼料作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 6106 | 
| 計 | 飼料作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 飼料作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 768 | 
| 計 | 飼料作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | 70 | 
| 計 | 飼料作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 335 | 
| 計 | 飼料作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | 259 | 
| 計 | 飼料作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | 63 | 
| 計 | 飼料作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 2107 | 
| 計 | 飼料作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 計 | 飼料作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 768 | 
| 計 | 飼料作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 70 | 
| 計 | 飼料作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 322 | 
| 計 | その他の作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 8669 | 
| 計 | その他の作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 181 | 
| 計 | その他の作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 8488 | 
| 計 | その他の作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 506 | 
| 計 | その他の作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 192 | 
| 計 | その他の作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 599 | 
| 計 | その他の作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1790 | 
| 計 | その他の作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 3121 | 
| 計 | その他の作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | 680 | 
| 計 | その他の作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | 351 | 
| 計 | その他の作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 781 | 
| 計 | その他の作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 計 | その他の作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 599 | 
| 計 | その他の作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 1790 | 
| 計 | その他の作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 1031 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 148394 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 307 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 148087 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 34620 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 34699 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 13616 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 9409 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 22519 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 12868 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3779 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 16109 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 14954 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 8071 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 16647 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 全国 | 2006年 | 戸 | 79519 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 57 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 79462 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 東北 | 2006年 | 戸 | 9909 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 24252 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 8361 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 東海 | 2006年 | 戸 | 5111 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 11123 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 中国 | 2006年 | 戸 | 11239 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 四国 | 2006年 | 戸 | 1140 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 九州 | 2006年 | 戸 | 8327 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 9535 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 3937 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 水稲・陸稲 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 12379 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 27842 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 199 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 27643 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 5507 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 3033 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4291 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 3319 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 9381 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 284 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 265 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1563 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 4291 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 3319 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 麦類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 549 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 全国 | 2006年 | 戸 | 27253 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 27253 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 東北 | 2006年 | 戸 | 13176 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 6877 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 453 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 東海 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 543 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 中国 | 2006年 | 戸 | 777 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 四国 | 2006年 | 戸 | 47 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 九州 | 2006年 | 戸 | 5358 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 453 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 大豆 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 824 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 3457 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 26 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 3431 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1664 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 152 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 368 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 515 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 514 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 132 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 532 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 351 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 雑穀・いも類・豆類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 399 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 17 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 382 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 230 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 11 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 35 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 61 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 20 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 35 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 野菜類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 20 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 2789 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 2789 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 48 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 284 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 19 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 69 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 97 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 2264 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 19 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 果樹類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 2361 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 4831 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 4823 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 3755 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | 40 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 121 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | 167 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 632 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 40 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | 飼料作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 189 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 2304 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 2304 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 331 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 90 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 3 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | 402 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 707 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | 218 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | 21 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 64 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 468 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 402 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_計(実数) | その他の作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 239 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 87802 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 54 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 87748 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 24591 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 22894 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 6798 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 5662 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 11876 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 7142 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 344 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 8441 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 6821 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 5639 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 7486 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 全国 | 2006年 | 戸 | 45782 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 14 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 45768 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東北 | 2006年 | 戸 | 7430 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 16389 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4142 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海 | 2006年 | 戸 | 2380 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 5748 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国 | 2006年 | 戸 | 5850 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 四国 | 2006年 | 戸 | 225 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3604 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 4165 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 2357 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 6075 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 16989 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 34 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 16955 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 4410 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 1424 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2366 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 2690 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 5664 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 180 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 59 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 162 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2366 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 2690 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 麦類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 239 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 全国 | 2006年 | 戸 | 20039 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 20039 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 東北 | 2006年 | 戸 | 10022 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 4921 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 93 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 東海 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 222 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 中国 | 2006年 | 戸 | 645 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 四国 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 九州 | 2006年 | 戸 | 4089 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 93 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 大豆 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 670 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 2001 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 2001 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1275 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 99 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 117 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 351 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 53 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 21 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 85 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 117 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 351 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 21 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 266 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 6 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 260 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 199 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 61 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 野菜類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 80 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 80 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 19 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 61 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 19 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 果樹類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 61 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 1982 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 1982 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1255 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 61 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | 167 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 477 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 61 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | 飼料作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 189 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 663 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 663 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 61 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | 219 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 128 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | 218 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | 13 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 24 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 219 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)面積に応じて配分 | その他の作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 231 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 12056 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 12031 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1441 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 4710 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 3050 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1386 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 334 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 221 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 889 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3977 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 459 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 555 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 全国 | 2006年 | 戸 | 9719 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 9711 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1374 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 3438 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2264 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1364 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国 | 2006年 | 戸 | 334 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 四国 | 2006年 | 戸 | 213 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 九州 | 2006年 | 戸 | 724 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3191 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 437 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 547 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 863 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 13 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 850 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 64 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 77 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 676 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 676 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 麦類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 全国 | 2006年 | 戸 | 1346 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 1346 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 1184 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 東海 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 九州 | 2006年 | 戸 | 140 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 大豆 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 110 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 110 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 110 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 110 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 11 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 11 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 11 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 野菜類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 3 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 3 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 3 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 果樹類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 4 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 4 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | 飼料作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資金比率に応じて配分 | その他の作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 28777 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 27 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 28750 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 5050 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 7657 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 1271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 824 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 6512 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 667 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 3016 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3449 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 304 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 1271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 824 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 3683 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 全国 | 2006年 | 戸 | 14671 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 14663 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東北 | 2006年 | 戸 | 2430 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 5428 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 367 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海 | 2006年 | 戸 | 592 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 2135 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国 | 2006年 | 戸 | 667 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 四国 | 2006年 | 戸 | 690 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 九州 | 2006年 | 戸 | 2354 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 367 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 592 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 1357 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 7961 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 19 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 7942 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1842 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 633 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 636 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 210 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 4210 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 106 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 305 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 636 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 210 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 麦類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 106 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 全国 | 2006年 | 戸 | 2949 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 2949 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 東北 | 2006年 | 戸 | 500 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 1471 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 209 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 東海 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 167 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 九州 | 2006年 | 戸 | 580 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 209 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 大豆 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 172 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 172 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 9 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 60 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 56 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 47 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 56 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 20 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 20 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 20 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 野菜類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 20 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 2265 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 2265 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 東北 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 65 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 2192 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 果樹類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 2192 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 258 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 258 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 103 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 155 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | 飼料作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 481 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 481 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 166 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 3 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 304 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 3 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出資(提供)農地で生産された生産物の量に応じて配分 | その他の作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 8 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 全国 | 2006年 | 戸 | 80346 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 80075 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 東北 | 2006年 | 戸 | 19433 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 16633 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 7881 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 東海 | 2006年 | 戸 | 3682 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 16246 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 中国 | 2006年 | 戸 | 8728 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 四国 | 2006年 | 戸 | 847 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 九州 | 2006年 | 戸 | 6461 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 164 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 8292 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 3271 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 9575 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 全国 | 2006年 | 戸 | 42688 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 57 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 42631 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東北 | 2006年 | 戸 | 6670 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 10301 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 4446 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海 | 2006年 | 戸 | 1989 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 7111 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国 | 2006年 | 戸 | 7880 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 四国 | 2006年 | 戸 | 502 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 九州 | 2006年 | 戸 | 3732 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 4693 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 1742 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 水稲・陸稲 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 8382 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 16179 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 167 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 16012 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 1343 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 1941 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 2784 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 815 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 7362 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 245 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 219 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1303 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 2784 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 815 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 麦類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 464 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 全国 | 2006年 | 戸 | 13599 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 13599 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 東北 | 2006年 | 戸 | 7419 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 3929 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 185 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 東海 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 543 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 中国 | 2006年 | 戸 | 407 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 四国 | 2006年 | 戸 | 47 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 九州 | 2006年 | 戸 | 1047 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 185 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 22 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 大豆 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 454 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 2100 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 26 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 2074 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 541 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 142 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 345 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海 | 2006年 | 戸 | 414 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 461 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 85 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 509 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 250 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 雑穀・いも類・豆類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 206 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 17 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 189 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 118 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 11 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 35 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 九州 | 2006年 | 戸 | 25 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 35 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 野菜類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 全国 | 2006年 | 戸 | 509 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 509 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 東北 | 2006年 | 戸 | 45 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 219 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 東海 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 69 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 中国 | 2006年 | 戸 | 97 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 四国 | 2006年 | 戸 | 79 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 九州 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 果樹類 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 176 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 3625 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | 4 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 3621 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 3132 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | 40 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 121 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | 13 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 229 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | 86 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 40 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | 飼料作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | 13 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 全国 | 2006年 | 戸 | 1440 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 北海道 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 都府県 | 2006年 | 戸 | 1440 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 東北 | 2006年 | 戸 | 165 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 北陸 | 2006年 | 戸 | 90 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 関東・東山 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 東海 | 2006年 | 戸 | 402 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 近畿 | 2006年 | 戸 | 579 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 中国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 四国 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 九州 | 2006年 | 戸 | 40 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 沖縄 | 2006年 | 戸 | 164 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 関東農政局 | 2006年 | 戸 | - | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 東海農政局 | 2006年 | 戸 | 402 | 
| 利益の配分を行っている集落営農_出役時間に応じて配分 | その他の作物 | 中国四国農政局 | 2006年 | 戸 | - |