集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 集落営農実態調査報告書
表 2-2 全国農業地域別統計 規約・定款の整備状況別面積 活動内容の種類別(複数回答)
        
    統計表ID: 0003369355
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: -
    データ件数: 630件
    公開日: 2020-03-04
    最終更新日: 2020-03-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-008)規約・定款の整備状況別 | (D005-110)農業用機械共同所有 | (D005-1)全国農業地域・都道府県 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 全国 | 2006年 | ha | 251824 | 
| 計 | 計 | 全国 | 2005年 | ha | 253672 | 
| 計 | 計 | 北海道 | 2006年 | ha | 68096 | 
| 計 | 計 | 北海道 | 2005年 | ha | 81422 | 
| 計 | 計 | 都府県 | 2006年 | ha | 183728 | 
| 計 | 計 | 都府県 | 2005年 | ha | 172250 | 
| 計 | 計 | 東北 | 2006年 | ha | 42340 | 
| 計 | 計 | 東北 | 2005年 | ha | 41004 | 
| 計 | 計 | 北陸 | 2006年 | ha | 37020 | 
| 計 | 計 | 北陸 | 2005年 | ha | 37662 | 
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 18381 | 
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 16923 | 
| 計 | 計 | 東海 | 2006年 | ha | 12973 | 
| 計 | 計 | 東海 | 2005年 | ha | 12674 | 
| 計 | 計 | 近畿 | 2006年 | ha | 20276 | 
| 計 | 計 | 近畿 | 2005年 | ha | 17196 | 
| 計 | 計 | 中国 | 2006年 | ha | 20871 | 
| 計 | 計 | 中国 | 2005年 | ha | 21202 | 
| 計 | 計 | 四国 | 2006年 | ha | 7682 | 
| 計 | 計 | 四国 | 2005年 | ha | 6312 | 
| 計 | 計 | 九州 | 2006年 | ha | 23424 | 
| 計 | 計 | 九州 | 2005年 | ha | 18493 | 
| 計 | 計 | 沖縄 | 2006年 | ha | 761 | 
| 計 | 計 | 沖縄 | 2005年 | ha | 784 | 
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 18718 | 
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 17262 | 
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 12636 | 
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 12335 | 
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 28553 | 
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 27514 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | ha | 139551 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | ha | 144021 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | ha | 58657 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | ha | 69244 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | ha | 80894 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | ha | 74777 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | ha | 15515 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | ha | 15276 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | ha | 21890 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | ha | 22043 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 9746 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 8819 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | ha | 2801 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | ha | 2804 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | ha | 5240 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | ha | 3940 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | ha | 10355 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | ha | 11359 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | ha | 1961 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | ha | 949 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | ha | 13386 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | ha | 9587 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 10059 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 8877 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 2488 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 2746 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 12316 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 12308 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | ha | 83060 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | ha | 79638 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | ha | 4881 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | ha | 6937 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | ha | 78179 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | ha | 72701 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | ha | 20060 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | ha | 18986 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | ha | 14551 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | ha | 13926 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 6578 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 6795 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | ha | 5927 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | ha | 5338 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | ha | 10878 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | ha | 10469 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | ha | 10612 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | ha | 9978 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | ha | 990 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | ha | 884 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | ha | 7822 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | ha | 5541 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | ha | 761 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | ha | 784 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 6601 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 6893 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 5904 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 5240 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 11602 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 10862 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | ha | 41992 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | ha | 50024 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | ha | 5921 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | ha | 16421 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | ha | 36071 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | ha | 33603 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | ha | 3445 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | ha | 3618 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | ha | 12389 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | ha | 11442 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 5323 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 5114 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | ha | 3363 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | ha | 3313 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | ha | 3153 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | ha | 2773 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | ha | 4941 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | ha | 5060 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | ha | 246 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | ha | 258 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | ha | 3211 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | ha | 2025 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 5630 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 5429 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 3056 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 2998 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 5187 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 5318 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | ha | 57148 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | ha | 62329 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | ha | 12843 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | ha | 21384 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | ha | 44305 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | ha | 40945 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | ha | 13510 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | ha | 12504 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | ha | 8348 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | ha | 8417 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 6741 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 6221 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | ha | 4424 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | ha | 4557 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | ha | 2372 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | ha | 1411 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | ha | 4960 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | ha | 4968 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | ha | 426 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | ha | 197 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | ha | 3524 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | ha | 2670 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 7044 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 6531 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 4121 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 4247 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 5386 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 5165 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | ha | 91541 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | ha | 100390 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | ha | 36516 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | ha | 49255 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | ha | 55025 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | ha | 51135 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | ha | 11461 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | ha | 10679 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | ha | 19301 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | ha | 18873 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 3885 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 3465 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | ha | 3322 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | ha | 3799 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | ha | 4317 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | ha | 3591 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | ha | 6226 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | ha | 6431 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | ha | 2580 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | ha | 1652 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | ha | 3933 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | ha | 2645 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 4222 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 3804 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 2985 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 3460 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 8806 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 8083 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | ha | 140262 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | ha | 130117 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | ha | 14109 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | ha | 15107 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | ha | 126153 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | ha | 115010 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | ha | 32584 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | ha | 29066 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | ha | 25749 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | ha | 25170 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 14583 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 13806 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | ha | 10218 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | ha | 10812 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | ha | 16281 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | ha | 13274 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | ha | 8651 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | ha | 8246 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | ha | 4973 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | ha | 4468 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | ha | 13114 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | ha | 10168 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 14890 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 14121 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 9911 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 10497 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 13624 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 12714 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 全国 | 2006年 | ha | 224026 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 全国 | 2005年 | ha | 225855 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北海道 | 2006年 | ha | 64711 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北海道 | 2005年 | ha | 77363 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 都府県 | 2006年 | ha | 159315 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 都府県 | 2005年 | ha | 148492 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東北 | 2006年 | ha | 39026 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東北 | 2005年 | ha | 37402 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北陸 | 2006年 | ha | 34121 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北陸 | 2005年 | ha | 33732 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 15193 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 13779 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海 | 2006年 | ha | 9279 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海 | 2005年 | ha | 9150 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 近畿 | 2006年 | ha | 15999 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 近畿 | 2005年 | ha | 14044 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国 | 2006年 | ha | 17715 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国 | 2005年 | ha | 17878 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 四国 | 2006年 | ha | 6933 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 四国 | 2005年 | ha | 5458 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 九州 | 2006年 | ha | 20288 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 九州 | 2005年 | ha | 16265 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 沖縄 | 2006年 | ha | 761 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 沖縄 | 2005年 | ha | 784 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 15530 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 14116 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 8942 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 8813 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 24648 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 23336 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | ha | 126967 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | ha | 130632 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | ha | 55272 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | ha | 65185 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | ha | 71695 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | ha | 65447 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | ha | 14561 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | ha | 13853 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | ha | 20076 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | ha | 19649 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 8561 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 7463 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | ha | 2501 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | ha | 2544 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | ha | 4512 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | ha | 3558 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | ha | 8053 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | ha | 8832 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | ha | 1854 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | ha | 847 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | ha | 11577 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | ha | 8701 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 8874 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 7519 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 2188 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 2488 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 9907 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 9679 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | ha | 78557 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | ha | 75995 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | ha | 4881 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | ha | 6937 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | ha | 73676 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | ha | 69058 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | ha | 19639 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | ha | 18408 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | ha | 14156 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | ha | 13586 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 6005 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 6376 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | ha | 5423 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | ha | 4942 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | ha | 9995 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | ha | 9639 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | ha | 10010 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | ha | 9439 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | ha | 930 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | ha | 823 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | ha | 6757 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | ha | 5061 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | ha | 761 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | ha | 784 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 6028 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 6474 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 5400 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 4844 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 10940 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 10262 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | ha | 39726 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | ha | 47567 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | ha | 4306 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | ha | 14734 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | ha | 35420 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | ha | 32833 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | ha | 3366 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | ha | 3427 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | ha | 12298 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | ha | 11367 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 5154 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 4869 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | ha | 3143 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | ha | 3176 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | ha | 3147 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | ha | 2710 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | ha | 4855 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | ha | 5024 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | ha | 246 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | ha | 235 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | ha | 3211 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | ha | 2025 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 5461 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 5184 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 2836 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 2861 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 5101 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 5259 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | ha | 54823 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | ha | 59321 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | ha | 12065 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | ha | 20059 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | ha | 42758 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | ha | 39262 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | ha | 13477 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | ha | 12130 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | ha | 8070 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | ha | 8127 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 6639 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 6038 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | ha | 3776 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | ha | 4017 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | ha | 2072 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | ha | 1379 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | ha | 4802 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | ha | 4757 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | ha | 426 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | ha | 197 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | ha | 3496 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | ha | 2617 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 6942 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 6348 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 3473 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 3707 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 5228 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 4954 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | ha | 86675 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | ha | 95128 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | ha | 35521 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | ha | 47384 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | ha | 51154 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | ha | 47744 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | ha | 11039 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | ha | 10022 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | ha | 18975 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | ha | 18552 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 3653 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 3125 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | ha | 3054 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | ha | 3616 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | ha | 3883 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | ha | 3118 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | ha | 5741 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | ha | 5947 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | ha | 1921 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | ha | 897 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | ha | 2888 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | ha | 2467 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 3990 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 3462 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 2717 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 3279 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 7662 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 6844 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | ha | 122446 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | ha | 113725 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | ha | 13331 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | ha | 14126 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | ha | 109115 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | ha | 99599 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | ha | 30364 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | ha | 26768 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | ha | 24443 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | ha | 23263 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 11775 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 10983 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | ha | 6815 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | ha | 7551 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | ha | 12357 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | ha | 10561 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | ha | 7971 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | ha | 7568 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | ha | 4908 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | ha | 4360 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | ha | 10482 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | ha | 8545 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 12082 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 11298 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 6508 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 7236 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 12879 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 11928 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 全国 | 2006年 | ha | 27798 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 全国 | 2005年 | ha | 27817 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北海道 | 2006年 | ha | 3385 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北海道 | 2005年 | ha | 4059 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 都府県 | 2006年 | ha | 24413 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 都府県 | 2005年 | ha | 23758 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東北 | 2006年 | ha | 3314 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東北 | 2005年 | ha | 3602 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北陸 | 2006年 | ha | 2899 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北陸 | 2005年 | ha | 3930 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 3188 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 3144 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海 | 2006年 | ha | 3694 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海 | 2005年 | ha | 3524 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 近畿 | 2006年 | ha | 4277 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 近畿 | 2005年 | ha | 3152 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国 | 2006年 | ha | 3156 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国 | 2005年 | ha | 3324 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 四国 | 2006年 | ha | 749 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 四国 | 2005年 | ha | 854 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 九州 | 2006年 | ha | 3136 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 九州 | 2005年 | ha | 2228 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 3188 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 3146 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 3694 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 3522 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 3905 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 4178 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | ha | 12584 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | ha | 13389 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | ha | 3385 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | ha | 4059 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | ha | 9199 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | ha | 9330 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | ha | 954 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | ha | 1423 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | ha | 1814 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | ha | 2394 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 1185 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 1356 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | ha | 300 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | ha | 260 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | ha | 728 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | ha | 382 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | ha | 2302 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | ha | 2527 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | ha | 107 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | ha | 102 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | ha | 1809 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | ha | 886 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 1185 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 1358 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 300 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 258 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 2409 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 2629 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | ha | 4503 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | ha | 3643 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | ha | 4503 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | ha | 3643 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | ha | 421 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | ha | 578 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | ha | 395 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | ha | 340 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 573 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 419 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | ha | 504 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | ha | 396 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | ha | 883 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | ha | 830 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | ha | 602 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | ha | 539 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | ha | 60 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | ha | 61 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | ha | 1065 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | ha | 480 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 573 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 419 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 504 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 396 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 662 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 600 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | ha | 2266 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | ha | 2457 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | ha | 1615 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | ha | 1687 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | ha | 651 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | ha | 770 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | ha | 79 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | ha | 191 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | ha | 91 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | ha | 75 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 169 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 245 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | ha | 220 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | ha | 137 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | ha | 6 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | ha | 63 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | ha | 86 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | ha | 36 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | ha | 23 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 169 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 245 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 220 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 137 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 86 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 59 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | ha | 2325 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | ha | 3008 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | ha | 778 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | ha | 1325 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | ha | 1547 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | ha | 1683 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | ha | 33 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | ha | 374 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | ha | 278 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | ha | 290 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 102 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 183 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | ha | 648 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | ha | 540 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | ha | 300 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | ha | 32 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | ha | 158 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | ha | 211 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | ha | 28 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | ha | 53 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 102 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 183 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 648 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 540 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 158 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 211 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | ha | 4866 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | ha | 5262 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | ha | 995 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | ha | 1871 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | ha | 3871 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | ha | 3391 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | ha | 422 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | ha | 657 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | ha | 326 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | ha | 321 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 232 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 340 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | ha | 268 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | ha | 183 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | ha | 434 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | ha | 473 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | ha | 485 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | ha | 484 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | ha | 659 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | ha | 755 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | ha | 1045 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | ha | 178 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 232 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 342 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 268 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 181 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 1144 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 1239 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | ha | 17816 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | ha | 16392 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | ha | 778 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | ha | 981 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | ha | 17038 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | ha | 15411 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | ha | 2220 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | ha | 2298 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | ha | 1306 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | ha | 1907 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | ha | 2808 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 2823 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | ha | 3403 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | ha | 3261 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | ha | 3924 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | ha | 2713 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | ha | 680 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | ha | 678 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | ha | 65 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | ha | 108 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | ha | 2632 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | ha | 1623 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | ha | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | ha | 0 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | ha | 2808 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 2823 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | ha | 3403 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 3261 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | ha | 745 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 786 |