集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 集落営農実態調査報告書
表 2-1 全国農業地域別統計 財務諸表の整備状況別集落営農数 活動内容の種類別(複数回答)
        
    統計表ID: 0003369314
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: -
    データ件数: 315件
    公開日: 2020-03-04
    最終更新日: 2020-03-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-008)規約・定款の整備状況別 | (D005-110)農業用機械共同所有 | (D005-1)全国農業地域・都道府県 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 10481 | 
| 計 | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 357 | 
| 計 | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 10124 | 
| 計 | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 1792 | 
| 計 | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1953 | 
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 485 | 
| 計 | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 776 | 
| 計 | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1606 | 
| 計 | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 1589 | 
| 計 | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 242 | 
| 計 | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 1675 | 
| 計 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 6 | 
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 495 | 
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 766 | 
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 1831 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 4806 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 329 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 4477 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 621 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1070 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 241 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 118 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 512 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 833 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 107 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 975 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 248 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 111 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 940 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 4617 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 10 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 4607 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 895 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 755 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 143 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 404 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 871 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 806 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 105 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 622 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 6 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 145 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 402 | 
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 911 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1628 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 37 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1591 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 150 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 521 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 91 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 182 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 230 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 256 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 17 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 144 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 97 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 176 | 
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 273 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1682 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 58 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1624 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 429 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 341 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 64 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 192 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 137 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 242 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 17 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 202 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 69 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 187 | 
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 259 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 3370 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 173 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 3197 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 580 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 891 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 139 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 235 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 508 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 467 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 91 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 286 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 148 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 226 | 
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 558 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 6007 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 51 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 5956 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 1067 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1280 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 324 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 601 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1195 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 542 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 87 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 860 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 330 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 595 | 
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 629 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1171 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 40 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1131 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 103 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 567 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 45 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 26 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 74 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 189 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 36 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 91 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 51 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 20 | 
| 規約・定款が整備されている | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 225 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 619 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 37 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 582 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 32 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 346 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 18 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 10 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 18 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 80 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 31 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 47 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 24 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 4 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 111 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 526 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 2 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 524 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 51 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 215 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 22 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 18 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 50 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 96 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 27 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 45 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 22 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 18 | 
| 規約・定款が整備されている | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 123 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 479 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 12 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 467 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 34 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 221 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 15 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 11 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 33 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 120 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 6 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 27 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 20 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 6 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 126 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 430 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 14 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 416 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 56 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 188 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 17 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 16 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 12 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 86 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 7 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 34 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 21 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 12 | 
| 規約・定款が整備されている | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 93 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 610 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 17 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 593 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 37 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 334 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 11 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 11 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 32 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 115 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 3 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 50 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 17 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 5 | 
| 規約・定款が整備されている | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 118 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 783 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 15 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 768 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 61 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 420 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 20 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 17 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 61 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 127 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 7 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 55 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 25 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 12 | 
| 規約・定款が整備されている | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 134 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 9310 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 317 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 8993 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 1689 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1386 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 440 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 750 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1532 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 1400 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 206 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 1584 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 6 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 444 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 746 | 
| 規約・定款が整備されていない | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 1606 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 4187 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 292 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 3895 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 589 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 724 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 223 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 108 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 494 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 753 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 76 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 928 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 224 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 107 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 829 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 4091 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 8 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 4083 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 844 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 540 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 121 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 386 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 821 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 710 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 78 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 577 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 6 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 123 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 384 | 
| 規約・定款が整備されていない | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 788 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1149 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 25 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1124 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 116 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 300 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 76 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 171 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 197 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 136 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 11 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 117 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 77 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 170 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 147 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1252 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 44 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1208 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 373 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 153 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 47 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 176 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 125 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 156 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 10 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 168 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 48 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 175 | 
| 規約・定款が整備されていない | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 166 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 2760 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 156 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 2604 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 543 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 557 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 128 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 224 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 476 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 352 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 88 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 236 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 131 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 221 | 
| 規約・定款が整備されていない | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 440 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 5224 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 36 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 5188 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 1006 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 860 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 304 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 584 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1134 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 415 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 80 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 805 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 305 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 583 | 
| 規約・定款が整備されていない | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 495 |