作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成16年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 ピーマン
        
    統計表ID: 0003316736
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200401-200412
    データ件数: 366件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 | 市町村 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 作付面積 | 北海道_旭川市 | 2004年 | ha | 15 | 
| 作付面積 | 北海道_深川市 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_富良野市 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_恵庭市 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_新篠津村 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 北海道_余市町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_南幌町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_東神楽町 | 2004年 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 北海道_東川町 | 2004年 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 北海道_中富良野町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_壮瞥町 | 2004年 | ha | 10 | 
| 作付面積 | 北海道_門別町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_新冠町 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 青森県_青森市 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 青森県_八戸市 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 青森県_十和田市 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 青森県_平内町 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 青森県_三戸町 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 青森県_五戸町 | 2004年 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 青森県_新郷村 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 岩手県_花巻市 | 2004年 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 岩手県_遠野市 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 岩手県_江刺市 | 2004年 | ha | 15 | 
| 作付面積 | 岩手県_岩手町 | 2004年 | ha | 33 | 
| 作付面積 | 岩手県_西根町 | 2004年 | ha | 11 | 
| 作付面積 | 岩手県_玉山村 | 2004年 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 岩手県_紫波町 | 2004年 | ha | 10 | 
| 作付面積 | 岩手県_石鳥谷町 | 2004年 | ha | 17 | 
| 作付面積 | 岩手県_東和町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 岩手県_胆沢町 | 2004年 | ha | 30 | 
| 作付面積 | 岩手県_藤沢町 | 2004年 | ha | 10 | 
| 作付面積 | 岩手県_九戸村 | 2004年 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 福島県_田村市 | 2004年 | ha | 16 | 
| 作付面積 | 福島県_安達町 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 福島県_白沢村 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 福島県_三春町 | 2004年 | ha | 17 | 
| 作付面積 | 茨城県_水戸市 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 茨城県_つくば市 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 茨城県_鹿嶋市 | 2004年 | ha | 32 | 
| 作付面積 | 茨城県_大洋村 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 茨城県_神栖町 | 2004年 | ha | 139 | 
| 作付面積 | 茨城県_波崎町 | 2004年 | ha | 296 | 
| 作付面積 | 茨城県_八郷町 | 2004年 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 千葉県_干潟町 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 千葉県_野栄町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 新潟県_新潟市 | 2004年 | ha | 20 | 
| 作付面積 | 長野県_長野市 | 2004年 | ha | 21 | 
| 作付面積 | 長野県_飯田市 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 長野県_塩尻市 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 岐阜県_海津市 | 2004年 | ha | 13 | 
| 作付面積 | 愛知県_祖父江町 | 2004年 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 京都府_京都市 | 2004年 | ha | 11 | 
| 作付面積 | 京都府_舞鶴市 | 2004年 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 京都府_精華町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 兵庫県_但東町 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 兵庫県_五色町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 和歌山県_和歌山市 | 2004年 | ha | 11 | 
| 作付面積 | 和歌山県_御坊市 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 和歌山県_金屋町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 広島県_東広島市 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 徳島県_美馬市 | 2004年 | ha | 13 | 
| 作付面積 | 香川県_さぬき市 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 愛媛県_西予市 | 2004年 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 愛媛県_久万高原町 | 2004年 | ha | 19 | 
| 作付面積 | 高知県_高知市 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高知県_室戸市 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 高知県_安芸市 | 2004年 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 高知県_南国市 | 2004年 | ha | 35 | 
| 作付面積 | 高知県_土佐市 | 2004年 | ha | 28 | 
| 作付面積 | 高知県_須崎市 | 2004年 | ha | 13 | 
| 作付面積 | 高知県_中村市 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 高知県_安田町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 高知県_芸西村 | 2004年 | ha | 16 | 
| 作付面積 | 高知県_香我美町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高知県_土佐山田町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 高知県_野市町 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 高知県_土佐町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高知県_春野町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 高知県_越知町 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 高知県_窪川町 | 2004年 | ha | 10 | 
| 作付面積 | 高知県_大方町 | 2004年 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 高知県_十和村 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 佐賀県_脊振村 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 熊本県_熊本市 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 熊本県_植木町 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 熊本県_益城町 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 熊本県_山都町 | 2004年 | ha | 42 | 
| 作付面積 | 大分県_中津市 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 大分県_臼杵市 | 2004年 | ha | 14 | 
| 作付面積 | 大分県_豊後大野市 | 2004年 | ha | 16 | 
| 作付面積 | 大分県_荻町 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 大分県_玖珠町 | 2004年 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 宮崎県_宮崎市 | 2004年 | ha | 45 | 
| 作付面積 | 宮崎県_都城市 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 宮崎県_日南市 | 2004年 | ha | 18 | 
| 作付面積 | 宮崎県_小林市 | 2004年 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 宮崎県_串間市 | 2004年 | ha | 11 | 
| 作付面積 | 宮崎県_西都市 | 2004年 | ha | 161 | 
| 作付面積 | 宮崎県_えびの市 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 宮崎県_佐土原町 | 2004年 | ha | 11 | 
| 作付面積 | 宮崎県_北郷町 | 2004年 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 宮崎県_高崎町 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 宮崎県_高原町 | 2004年 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 宮崎県_野尻町 | 2004年 | ha | 12 | 
| 作付面積 | 宮崎県_国富町 | 2004年 | ha | 17 | 
| 作付面積 | 宮崎県_高鍋町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 宮崎県_新富町 | 2004年 | ha | 28 | 
| 作付面積 | 宮崎県_木城町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 宮崎県_川南町 | 2004年 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_加世田市 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_頴娃町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_松山町 | 2004年 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_志布志町 | 2004年 | ha | 14 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_串良町 | 2004年 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_東串良町 | 2004年 | ha | 35 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_内之浦町 | 2004年 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_吾平町 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_錦江町 | 2004年 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_南大隅町 | 2004年 | ha | 10 | 
| 作付面積 | 沖縄県_糸満市 | 2004年 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 沖縄県_具志頭村 | 2004年 | ha | 15 | 
| 作付面積 | 沖縄県_玉城村 | 2004年 | ha | 3 | 
| 収穫量 | 北海道_旭川市 | 2004年 | t | 636 | 
| 収穫量 | 北海道_深川市 | 2004年 | t | 272 | 
| 収穫量 | 北海道_富良野市 | 2004年 | t | 233 | 
| 収穫量 | 北海道_恵庭市 | 2004年 | t | 251 | 
| 収穫量 | 北海道_新篠津村 | 2004年 | t | 218 | 
| 収穫量 | 北海道_余市町 | 2004年 | t | 230 | 
| 収穫量 | 北海道_南幌町 | 2004年 | t | 235 | 
| 収穫量 | 北海道_東神楽町 | 2004年 | t | 446 | 
| 収穫量 | 北海道_東川町 | 2004年 | t | 429 | 
| 収穫量 | 北海道_中富良野町 | 2004年 | t | 180 | 
| 収穫量 | 北海道_壮瞥町 | 2004年 | t | 290 | 
| 収穫量 | 北海道_門別町 | 2004年 | t | 235 | 
| 収穫量 | 北海道_新冠町 | 2004年 | t | 1080 | 
| 収穫量 | 青森県_青森市 | 2004年 | t | 351 | 
| 収穫量 | 青森県_八戸市 | 2004年 | t | 467 | 
| 収穫量 | 青森県_十和田市 | 2004年 | t | 229 | 
| 収穫量 | 青森県_平内町 | 2004年 | t | 263 | 
| 収穫量 | 青森県_三戸町 | 2004年 | t | 252 | 
| 収穫量 | 青森県_五戸町 | 2004年 | t | 318 | 
| 収穫量 | 青森県_新郷村 | 2004年 | t | 168 | 
| 収穫量 | 岩手県_花巻市 | 2004年 | t | 290 | 
| 収穫量 | 岩手県_遠野市 | 2004年 | t | 224 | 
| 収穫量 | 岩手県_江刺市 | 2004年 | t | 652 | 
| 収穫量 | 岩手県_岩手町 | 2004年 | t | 1210 | 
| 収穫量 | 岩手県_西根町 | 2004年 | t | 371 | 
| 収穫量 | 岩手県_玉山村 | 2004年 | t | 234 | 
| 収穫量 | 岩手県_紫波町 | 2004年 | t | 256 | 
| 収穫量 | 岩手県_石鳥谷町 | 2004年 | t | 752 | 
| 収穫量 | 岩手県_東和町 | 2004年 | t | 161 | 
| 収穫量 | 岩手県_胆沢町 | 2004年 | t | 1280 | 
| 収穫量 | 岩手県_藤沢町 | 2004年 | t | 724 | 
| 収穫量 | 岩手県_九戸村 | 2004年 | t | 488 | 
| 収穫量 | 福島県_田村市 | 2004年 | t | 1040 | 
| 収穫量 | 福島県_安達町 | 2004年 | t | 403 | 
| 収穫量 | 福島県_白沢村 | 2004年 | t | 175 | 
| 収穫量 | 福島県_三春町 | 2004年 | t | 1030 | 
| 収穫量 | 茨城県_水戸市 | 2004年 | t | 201 | 
| 収穫量 | 茨城県_つくば市 | 2004年 | t | 186 | 
| 収穫量 | 茨城県_鹿嶋市 | 2004年 | t | 1570 | 
| 収穫量 | 茨城県_大洋村 | 2004年 | t | 209 | 
| 収穫量 | 茨城県_神栖町 | 2004年 | t | 7880 | 
| 収穫量 | 茨城県_波崎町 | 2004年 | t | 19000 | 
| 収穫量 | 茨城県_八郷町 | 2004年 | t | 225 | 
| 収穫量 | 千葉県_干潟町 | 2004年 | t | 325 | 
| 収穫量 | 千葉県_野栄町 | 2004年 | t | 246 | 
| 収穫量 | 新潟県_新潟市 | 2004年 | t | 281 | 
| 収穫量 | 長野県_長野市 | 2004年 | t | 557 | 
| 収穫量 | 長野県_飯田市 | 2004年 | t | 161 | 
| 収穫量 | 長野県_塩尻市 | 2004年 | t | 156 | 
| 収穫量 | 岐阜県_海津市 | 2004年 | t | 301 | 
| 収穫量 | 愛知県_祖父江町 | 2004年 | t | 155 | 
| 収穫量 | 京都府_京都市 | 2004年 | t | 241 | 
| 収穫量 | 京都府_舞鶴市 | 2004年 | t | 226 | 
| 収穫量 | 京都府_精華町 | 2004年 | t | 167 | 
| 収穫量 | 兵庫県_但東町 | 2004年 | t | 264 | 
| 収穫量 | 兵庫県_五色町 | 2004年 | t | 172 | 
| 収穫量 | 和歌山県_和歌山市 | 2004年 | t | 848 | 
| 収穫量 | 和歌山県_御坊市 | 2004年 | t | 699 | 
| 収穫量 | 和歌山県_金屋町 | 2004年 | t | 166 | 
| 収穫量 | 広島県_東広島市 | 2004年 | t | 203 | 
| 収穫量 | 徳島県_美馬市 | 2004年 | t | 243 | 
| 収穫量 | 香川県_さぬき市 | 2004年 | t | 158 | 
| 収穫量 | 愛媛県_西予市 | 2004年 | t | 294 | 
| 収穫量 | 愛媛県_久万高原町 | 2004年 | t | 837 | 
| 収穫量 | 高知県_高知市 | 2004年 | t | 395 | 
| 収穫量 | 高知県_室戸市 | 2004年 | t | 256 | 
| 収穫量 | 高知県_安芸市 | 2004年 | t | 926 | 
| 収穫量 | 高知県_南国市 | 2004年 | t | 2970 | 
| 収穫量 | 高知県_土佐市 | 2004年 | t | 3380 | 
| 収穫量 | 高知県_須崎市 | 2004年 | t | 965 | 
| 収穫量 | 高知県_中村市 | 2004年 | t | 236 | 
| 収穫量 | 高知県_安田町 | 2004年 | t | 316 | 
| 収穫量 | 高知県_芸西村 | 2004年 | t | 2180 | 
| 収穫量 | 高知県_香我美町 | 2004年 | t | 381 | 
| 収穫量 | 高知県_土佐山田町 | 2004年 | t | 285 | 
| 収穫量 | 高知県_野市町 | 2004年 | t | 727 | 
| 収穫量 | 高知県_土佐町 | 2004年 | t | 171 | 
| 収穫量 | 高知県_春野町 | 2004年 | t | 246 | 
| 収穫量 | 高知県_越知町 | 2004年 | t | 160 | 
| 収穫量 | 高知県_窪川町 | 2004年 | t | 1130 | 
| 収穫量 | 高知県_大方町 | 2004年 | t | 163 | 
| 収穫量 | 高知県_十和村 | 2004年 | t | 163 | 
| 収穫量 | 佐賀県_脊振村 | 2004年 | t | 180 | 
| 収穫量 | 熊本県_熊本市 | 2004年 | t | 710 | 
| 収穫量 | 熊本県_植木町 | 2004年 | t | 203 | 
| 収穫量 | 熊本県_益城町 | 2004年 | t | 200 | 
| 収穫量 | 熊本県_山都町 | 2004年 | t | 1390 | 
| 収穫量 | 大分県_中津市 | 2004年 | t | 184 | 
| 収穫量 | 大分県_臼杵市 | 2004年 | t | 1070 | 
| 収穫量 | 大分県_豊後大野市 | 2004年 | t | 1250 | 
| 収穫量 | 大分県_荻町 | 2004年 | t | 497 | 
| 収穫量 | 大分県_玖珠町 | 2004年 | t | 352 | 
| 収穫量 | 宮崎県_宮崎市 | 2004年 | t | 4980 | 
| 収穫量 | 宮崎県_都城市 | 2004年 | t | 357 | 
| 収穫量 | 宮崎県_日南市 | 2004年 | t | 1780 | 
| 収穫量 | 宮崎県_小林市 | 2004年 | t | 355 | 
| 収穫量 | 宮崎県_串間市 | 2004年 | t | 1020 | 
| 収穫量 | 宮崎県_西都市 | 2004年 | t | 15300 | 
| 収穫量 | 宮崎県_えびの市 | 2004年 | t | 309 | 
| 収穫量 | 宮崎県_佐土原町 | 2004年 | t | 1190 | 
| 収穫量 | 宮崎県_北郷町 | 2004年 | t | 657 | 
| 収穫量 | 宮崎県_高崎町 | 2004年 | t | 223 | 
| 収穫量 | 宮崎県_高原町 | 2004年 | t | 259 | 
| 収穫量 | 宮崎県_野尻町 | 2004年 | t | 458 | 
| 収穫量 | 宮崎県_国富町 | 2004年 | t | 2150 | 
| 収穫量 | 宮崎県_高鍋町 | 2004年 | t | 403 | 
| 収穫量 | 宮崎県_新富町 | 2004年 | t | 2810 | 
| 収穫量 | 宮崎県_木城町 | 2004年 | t | 362 | 
| 収穫量 | 宮崎県_川南町 | 2004年 | t | 323 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_加世田市 | 2004年 | t | 736 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_頴娃町 | 2004年 | t | 281 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_松山町 | 2004年 | t | 626 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_志布志町 | 2004年 | t | 1530 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_串良町 | 2004年 | t | 877 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_東串良町 | 2004年 | t | 4920 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_内之浦町 | 2004年 | t | 207 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_吾平町 | 2004年 | t | 430 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_錦江町 | 2004年 | t | 156 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_南大隅町 | 2004年 | t | 611 | 
| 収穫量 | 沖縄県_糸満市 | 2004年 | t | 173 | 
| 収穫量 | 沖縄県_具志頭村 | 2004年 | t | 1150 | 
| 収穫量 | 沖縄県_玉城村 | 2004年 | t | 187 | 
| 出荷量 | 北海道_旭川市 | 2004年 | t | 585 | 
| 出荷量 | 北海道_深川市 | 2004年 | t | 253 | 
| 出荷量 | 北海道_富良野市 | 2004年 | t | 213 | 
| 出荷量 | 北海道_恵庭市 | 2004年 | t | 228 | 
| 出荷量 | 北海道_新篠津村 | 2004年 | t | 200 | 
| 出荷量 | 北海道_余市町 | 2004年 | t | 207 | 
| 出荷量 | 北海道_南幌町 | 2004年 | t | 222 | 
| 出荷量 | 北海道_東神楽町 | 2004年 | t | 410 | 
| 出荷量 | 北海道_東川町 | 2004年 | t | 395 | 
| 出荷量 | 北海道_中富良野町 | 2004年 | t | 155 | 
| 出荷量 | 北海道_壮瞥町 | 2004年 | t | 270 | 
| 出荷量 | 北海道_門別町 | 2004年 | t | 222 | 
| 出荷量 | 北海道_新冠町 | 2004年 | t | 1030 | 
| 出荷量 | 青森県_青森市 | 2004年 | t | 235 | 
| 出荷量 | 青森県_八戸市 | 2004年 | t | 411 | 
| 出荷量 | 青森県_十和田市 | 2004年 | t | 195 | 
| 出荷量 | 青森県_平内町 | 2004年 | t | 189 | 
| 出荷量 | 青森県_三戸町 | 2004年 | t | 234 | 
| 出荷量 | 青森県_五戸町 | 2004年 | t | 274 | 
| 出荷量 | 青森県_新郷村 | 2004年 | t | 155 | 
| 出荷量 | 岩手県_花巻市 | 2004年 | t | 221 | 
| 出荷量 | 岩手県_遠野市 | 2004年 | t | 175 | 
| 出荷量 | 岩手県_江刺市 | 2004年 | t | 600 | 
| 出荷量 | 岩手県_岩手町 | 2004年 | t | 1070 | 
| 出荷量 | 岩手県_西根町 | 2004年 | t | 275 | 
| 出荷量 | 岩手県_玉山村 | 2004年 | t | 185 | 
| 出荷量 | 岩手県_紫波町 | 2004年 | t | 220 | 
| 出荷量 | 岩手県_石鳥谷町 | 2004年 | t | 651 | 
| 出荷量 | 岩手県_東和町 | 2004年 | t | 132 | 
| 出荷量 | 岩手県_胆沢町 | 2004年 | t | 1210 | 
| 出荷量 | 岩手県_藤沢町 | 2004年 | t | 686 | 
| 出荷量 | 岩手県_九戸村 | 2004年 | t | 451 | 
| 出荷量 | 福島県_田村市 | 2004年 | t | 977 | 
| 出荷量 | 福島県_安達町 | 2004年 | t | 379 | 
| 出荷量 | 福島県_白沢村 | 2004年 | t | 164 | 
| 出荷量 | 福島県_三春町 | 2004年 | t | 978 | 
| 出荷量 | 茨城県_水戸市 | 2004年 | t | 159 | 
| 出荷量 | 茨城県_つくば市 | 2004年 | t | 147 | 
| 出荷量 | 茨城県_鹿嶋市 | 2004年 | t | 1430 | 
| 出荷量 | 茨城県_大洋村 | 2004年 | t | 168 | 
| 出荷量 | 茨城県_神栖町 | 2004年 | t | 7380 | 
| 出荷量 | 茨城県_波崎町 | 2004年 | t | 17800 | 
| 出荷量 | 茨城県_八郷町 | 2004年 | t | 204 | 
| 出荷量 | 千葉県_干潟町 | 2004年 | t | 305 | 
| 出荷量 | 千葉県_野栄町 | 2004年 | t | 225 | 
| 出荷量 | 新潟県_新潟市 | 2004年 | t | 147 | 
| 出荷量 | 長野県_長野市 | 2004年 | t | 393 | 
| 出荷量 | 長野県_飯田市 | 2004年 | t | 139 | 
| 出荷量 | 長野県_塩尻市 | 2004年 | t | 140 | 
| 出荷量 | 岐阜県_海津市 | 2004年 | t | 258 | 
| 出荷量 | 愛知県_祖父江町 | 2004年 | t | 140 | 
| 出荷量 | 京都府_京都市 | 2004年 | t | 190 | 
| 出荷量 | 京都府_舞鶴市 | 2004年 | t | 198 | 
| 出荷量 | 京都府_精華町 | 2004年 | t | 153 | 
| 出荷量 | 兵庫県_但東町 | 2004年 | t | 199 | 
| 出荷量 | 兵庫県_五色町 | 2004年 | t | 145 | 
| 出荷量 | 和歌山県_和歌山市 | 2004年 | t | 772 | 
| 出荷量 | 和歌山県_御坊市 | 2004年 | t | 659 | 
| 出荷量 | 和歌山県_金屋町 | 2004年 | t | 154 | 
| 出荷量 | 広島県_東広島市 | 2004年 | t | 143 | 
| 出荷量 | 徳島県_美馬市 | 2004年 | t | 199 | 
| 出荷量 | 香川県_さぬき市 | 2004年 | t | 132 | 
| 出荷量 | 愛媛県_西予市 | 2004年 | t | 212 | 
| 出荷量 | 愛媛県_久万高原町 | 2004年 | t | 740 | 
| 出荷量 | 高知県_高知市 | 2004年 | t | 373 | 
| 出荷量 | 高知県_室戸市 | 2004年 | t | 245 | 
| 出荷量 | 高知県_安芸市 | 2004年 | t | 889 | 
| 出荷量 | 高知県_南国市 | 2004年 | t | 2800 | 
| 出荷量 | 高知県_土佐市 | 2004年 | t | 3250 | 
| 出荷量 | 高知県_須崎市 | 2004年 | t | 927 | 
| 出荷量 | 高知県_中村市 | 2004年 | t | 218 | 
| 出荷量 | 高知県_安田町 | 2004年 | t | 304 | 
| 出荷量 | 高知県_芸西村 | 2004年 | t | 2090 | 
| 出荷量 | 高知県_香我美町 | 2004年 | t | 362 | 
| 出荷量 | 高知県_土佐山田町 | 2004年 | t | 268 | 
| 出荷量 | 高知県_野市町 | 2004年 | t | 697 | 
| 出荷量 | 高知県_土佐町 | 2004年 | t | 161 | 
| 出荷量 | 高知県_春野町 | 2004年 | t | 236 | 
| 出荷量 | 高知県_越知町 | 2004年 | t | 152 | 
| 出荷量 | 高知県_窪川町 | 2004年 | t | 1090 | 
| 出荷量 | 高知県_大方町 | 2004年 | t | 151 | 
| 出荷量 | 高知県_十和村 | 2004年 | t | 152 | 
| 出荷量 | 佐賀県_脊振村 | 2004年 | t | 158 | 
| 出荷量 | 熊本県_熊本市 | 2004年 | t | 664 | 
| 出荷量 | 熊本県_植木町 | 2004年 | t | 184 | 
| 出荷量 | 熊本県_益城町 | 2004年 | t | 185 | 
| 出荷量 | 熊本県_山都町 | 2004年 | t | 1270 | 
| 出荷量 | 大分県_中津市 | 2004年 | t | 149 | 
| 出荷量 | 大分県_臼杵市 | 2004年 | t | 1030 | 
| 出荷量 | 大分県_豊後大野市 | 2004年 | t | 1150 | 
| 出荷量 | 大分県_荻町 | 2004年 | t | 460 | 
| 出荷量 | 大分県_玖珠町 | 2004年 | t | 332 | 
| 出荷量 | 宮崎県_宮崎市 | 2004年 | t | 4730 | 
| 出荷量 | 宮崎県_都城市 | 2004年 | t | 315 | 
| 出荷量 | 宮崎県_日南市 | 2004年 | t | 1730 | 
| 出荷量 | 宮崎県_小林市 | 2004年 | t | 322 | 
| 出荷量 | 宮崎県_串間市 | 2004年 | t | 971 | 
| 出荷量 | 宮崎県_西都市 | 2004年 | t | 14300 | 
| 出荷量 | 宮崎県_えびの市 | 2004年 | t | 283 | 
| 出荷量 | 宮崎県_佐土原町 | 2004年 | t | 1130 | 
| 出荷量 | 宮崎県_北郷町 | 2004年 | t | 635 | 
| 出荷量 | 宮崎県_高崎町 | 2004年 | t | 188 | 
| 出荷量 | 宮崎県_高原町 | 2004年 | t | 228 | 
| 出荷量 | 宮崎県_野尻町 | 2004年 | t | 384 | 
| 出荷量 | 宮崎県_国富町 | 2004年 | t | 2040 | 
| 出荷量 | 宮崎県_高鍋町 | 2004年 | t | 379 | 
| 出荷量 | 宮崎県_新富町 | 2004年 | t | 2690 | 
| 出荷量 | 宮崎県_木城町 | 2004年 | t | 338 | 
| 出荷量 | 宮崎県_川南町 | 2004年 | t | 300 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_加世田市 | 2004年 | t | 668 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_頴娃町 | 2004年 | t | 257 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_松山町 | 2004年 | t | 589 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_志布志町 | 2004年 | t | 1450 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_串良町 | 2004年 | t | 843 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_東串良町 | 2004年 | t | 4820 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_内之浦町 | 2004年 | t | 200 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_吾平町 | 2004年 | t | 423 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_錦江町 | 2004年 | t | 155 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_南大隅町 | 2004年 | t | 481 | 
| 出荷量 | 沖縄県_糸満市 | 2004年 | t | 143 | 
| 出荷量 | 沖縄県_具志頭村 | 2004年 | t | 984 | 
| 出荷量 | 沖縄県_玉城村 | 2004年 | t | 160 |