農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第3分冊、畜産経営編)
表 4-2-5 採卵養鶏経営 採卵養鶏単一経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003313230
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 432件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | - | 
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 3 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 3 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 19 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 14 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 6 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 7 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 7 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 16 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2740 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -2460 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3821 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3066 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 657 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2436 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 8978 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3839 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 22519 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 16180 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 31088 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 37943 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 28171 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 20695 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 73304 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 55101 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 823 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1497 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1871 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2633 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1667 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1495 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5903 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5003 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 19779 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 18640 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 27267 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 34877 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 27514 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 18259 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 64326 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 51262 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 321 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 451 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 686 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 829 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 555 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 249 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1660 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1788 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2740 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -2460 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3821 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3066 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 659 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2436 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 8978 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3839 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | -653 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3227 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1809 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1473 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 120 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3263 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 764 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1430 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1527 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 9284 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2449 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1988 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 120 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3301 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 814 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1772 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2180 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6057 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 640 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 515 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 50 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 342 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2168 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1226 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 781 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1224 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 637 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1201 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 236 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 425 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4255 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1993 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6411 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5763 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1416 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 6900 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 9978 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5694 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 1047 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 581 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1611 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 1065 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 635 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 901 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 2148 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 1074 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3208 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1412 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4800 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4698 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 781 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 5999 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 7830 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4620 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -1622 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -1204 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 443 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 984 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -2273 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2498 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4216 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -1759 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -10 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -106 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -982 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -1372 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -977 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -596 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -2622 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -812 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 283 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 586 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -637 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -1667 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -506 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -1347 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 385 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -1915 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -1896 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 98 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1279 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -2744 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1902 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2941 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -2956 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 6640 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2833 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4955 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3311 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4107 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4249 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5663 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4388 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5255 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2551 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4134 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2863 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3827 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3854 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5257 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3992 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 68 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 60 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 50 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 79 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 71 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 67 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1317 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 275 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 761 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 398 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 201 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 324 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 339 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 358 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 131.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 67.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 67.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 84.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 42.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 92.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 72.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 131.3 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 67.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 67.5 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 84.6 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 42.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 92.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 72.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 12.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 12.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 8.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 2.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 11.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 12.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 7.0 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3405 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -1538 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5555 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4563 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1272 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3247 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 10412 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 6121 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 15.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 17.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 12.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 4.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 15.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 14.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 11.1 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 751 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1484 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1482 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 3115 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 2419 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 1642 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 3084 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 2023 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 36.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 33.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 20.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 24.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 17.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 39.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 38.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 24.5 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 5.50 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 2.49 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 3.00 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 2.41 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 2.29 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 2.68 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 3.30 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 4.41 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1509 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 997 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2290 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2561 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 621 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2556 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3780 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2497 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 972 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -1230 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1365 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1363 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 288 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 902 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3401 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1684 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1186 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -1218 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1761 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2377 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 346 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1582 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4044 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2272 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 586 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | -657 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 717 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 814 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 147 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 648 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 1506 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 993 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 669 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | -378 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 369 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 195 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 53 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 315 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 404 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 307 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 351 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 415 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 451 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 63 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 212 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4725 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1477 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 39 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -48 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 41 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 625 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | -351 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 794 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 904 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 250 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 690 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 1445 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 991 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 832 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | -236 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 536 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 290 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 103 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 420 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 468 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 490 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 437 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 604 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 671 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 121 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 282 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 5480 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 2354 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 48 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | -30 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 60 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 34 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 59 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 41 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4093 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6509 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 10368 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 15719 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 12301 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 7728 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 22226 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 12497 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1508 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2194 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2089 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3828 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2133 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3054 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 8589 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3064 |