農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第3分冊、畜産経営編)
表 1-3 採卵養鶏経営 採卵養鶏経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003313158
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 432件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 北海道 | 2008年 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 東北 | 2008年 | 経営体 | 3 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 2008年 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2008年 | 経営体 | 12 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 2008年 | 経営体 | 11 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 2008年 | 経営体 | 4 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 2008年 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 四国 | 2008年 | 経営体 | 6 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 2008年 | 経営体 | 13 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2777 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3583 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 5668 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -746 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2187 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3551 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 24310 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 36216 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 45454 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 18581 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 43454 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 54975 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2480 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2512 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3289 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1766 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3246 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 6358 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 21533 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 32633 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 39786 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 19327 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 41267 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 51424 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 472 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 459 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 596 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 281 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 577 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1080 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 299 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 730 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2916 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 558 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1233 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2297 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 730 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3623 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 703 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1518 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1998 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 707 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 145 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 285 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 299 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 730 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2916 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 558 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1233 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1907 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1172 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 793 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 624 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 528 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 832 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4983 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 5485 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 9377 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -70 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3273 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5616 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2008年 | 千円 | 1452 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 882 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2008年 | 千円 | 1756 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 207 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2008年 | 千円 | 855 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2008年 | 千円 | 737 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3531 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4603 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 7621 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -277 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2418 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4879 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 495 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -51 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4488 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 599 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -2116 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -2684 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -99 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -1296 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -1813 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -1075 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3153 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -1386 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 25 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -176 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -150 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -13 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -1142 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -668 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 371 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -1171 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2825 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -463 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2179 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -3402 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4156 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 6085 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3952 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3089 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 5635 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4230 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2628 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4945 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2719 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2485 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4964 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3763 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 22 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 45 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 72 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 100 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 46 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 28 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1506 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1095 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1161 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 504 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 625 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 439 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 90.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 83.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 66.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 107.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 79.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 74.2 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 9.7 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 16.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 34.0 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 20.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 25.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2008年 | % | 11.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 9.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2008年 | % | 12.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2008年 | % | 5.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2008年 | % | 6.5 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3467 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 5263 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 7113 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -716 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2963 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5134 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 14.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 14.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 15.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 6.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 9.3 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 610 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 2074 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 2093 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 3269 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 2246 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 1751 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 31.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 21.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 29.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 7.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 27.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 30.3 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2008年 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 8.95 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 2.62 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 3.33 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 1.57 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 2.42 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 4.50 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2255 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1987 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4168 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -35 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1136 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2463 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1257 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1298 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2519 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -373 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 759 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1557 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1956 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1847 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2820 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -434 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 759 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2018 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 801 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 763 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 1063 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | -206 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 297 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 713 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 1022 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 259 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 416 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | -63 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 122 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 291 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3560 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 399 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 732 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -137 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 272 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 497 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -13 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 16 | 
| 分析指標_収益性_採卵鶏100羽当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 20 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 779 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 790 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 1092 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | -197 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 370 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 736 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 1276 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 381 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 522 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | -60 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 165 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 420 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 4445 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 585 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 919 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | -132 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 368 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 719 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 50 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 52 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 57 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | -12 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 21 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_採卵鶏100羽当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 29 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2717 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 13818 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 13633 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 11864 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 17992 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 12212 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2008年 | 千円 | 847 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3009 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3997 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 934 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4974 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3702 |