農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第3分冊、畜産経営編)
表 2-8 酪農経営 酪農単一経営 全国農業地域別(酪農部門) 部門の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003311394
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 243件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 部門の概況・分析指標_酪農 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 北海道 | 2008年 | 頭 | 68.1 | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 東北 | 2008年 | 頭 | 30.1 | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 北陸 | 2008年 | 頭 | X | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 関東・東山 | 2008年 | 頭 | 34.2 | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 東海 | 2008年 | 頭 | 51.1 | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 近畿 | 2008年 | 頭 | 39.6 | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 中国 | 2008年 | 頭 | 32.4 | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 四国 | 2008年 | 頭 | 24.5 | 
| 酪農部門の概況_月平均搾乳牛飼養頭数 | 九州 | 2008年 | 頭 | 37.8 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 北海道 | 2008年 | kg | 563487 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 東北 | 2008年 | kg | 254797 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 北陸 | 2008年 | kg | X | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 関東・東山 | 2008年 | kg | 299455 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 東海 | 2008年 | kg | 405247 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 近畿 | 2008年 | kg | 378342 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 中国 | 2008年 | kg | 289786 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 四国 | 2008年 | kg | 216087 | 
| 酪農部門の概況_生乳生産量 | 九州 | 2008年 | kg | 314664 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 北海道 | 2008年 | 時間 | 7646 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 4151 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | X | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 5204 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 6626 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 5354 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 5937 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 5135 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 5936 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 北海道 | 2008年 | 時間 | 6868 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 東北 | 2008年 | 時間 | 3937 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 北陸 | 2008年 | 時間 | X | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 4706 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 東海 | 2008年 | 時間 | 5729 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 近畿 | 2008年 | 時間 | 5170 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 中国 | 2008年 | 時間 | 5402 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 四国 | 2008年 | 時間 | 5011 | 
| 酪農部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 九州 | 2008年 | 時間 | 5437 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 5717 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3379 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4766 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3047 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6156 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3521 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3912 | 
| 酪農部門の概況_部門所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1787 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 56207 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 27647 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 34444 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 50969 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 41683 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 35958 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 26684 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 37161 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4896 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1816 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2856 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4188 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2412 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3161 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1954 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3127 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 50490 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 24268 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 29678 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 47922 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 35527 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 32437 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 22772 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 35374 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1516 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 457 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 628 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 781 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 662 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1074 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 480 | 
| 酪農部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 601 | 
| 分析指標_部門所得率 | 北海道 | 2008年 | % | 10.2 | 
| 分析指標_部門所得率 | 東北 | 2008年 | % | 12.2 | 
| 分析指標_部門所得率 | 北陸 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_部門所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 13.8 | 
| 分析指標_部門所得率 | 東海 | 2008年 | % | 6.0 | 
| 分析指標_部門所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 14.8 | 
| 分析指標_部門所得率 | 中国 | 2008年 | % | 9.8 | 
| 分析指標_部門所得率 | 四国 | 2008年 | % | 14.7 | 
| 分析指標_部門所得率 | 九州 | 2008年 | % | 4.8 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 8246 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4052 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 5635 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4954 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6493 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4750 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4293 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3091 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2008年 | % | 14.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 14.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 16.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 9.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 15.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 13.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 16.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 8.3 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 北海道 | 2008年 | 円 | 7567 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 5351 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 4976 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 5333 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 4174 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 3990 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 3757 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 5286 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 北海道 | 2008年 | % | 17.1 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 13.4 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 16.8 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 12.0 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 15.1 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 15.8 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 13.4 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 15.7 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 北海道 | 2008年 | 回 | 0.97 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 1.24 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | X | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 1.33 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 1.44 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 1.87 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 1.52 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 1.38 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 1.18 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 北海道 | 2008年 | 円 | 7351 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 東北 | 2008年 | 円 | 6660 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 北陸 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 6619 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 東海 | 2008年 | 円 | 7692 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 近畿 | 2008年 | 円 | 7785 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 中国 | 2008年 | 円 | 6057 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 四国 | 2008年 | 円 | 5196 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 九州 | 2008年 | 円 | 6260 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 832 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 858 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1013 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 532 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 1191 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 652 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 781 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 329 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 99 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 152 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 184 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 86 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 275 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 149 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 203 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 57 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 1078 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 976 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1083 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 748 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 1213 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 800 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 836 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 521 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 143 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 182 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 218 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 140 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 291 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 200 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 223 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 99 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 北海道 | 2008年 | 時間 | 112 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 138 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | X | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 152 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 130 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 135 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 183 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 210 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 157 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 北海道 | 2008年 | 千円 | 850 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 東北 | 2008年 | 千円 | 738 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 757 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 東海 | 2008年 | 千円 | 692 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 564 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 中国 | 2008年 | 千円 | 731 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 四国 | 2008年 | 千円 | 787 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 九州 | 2008年 | 千円 | 830 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 北海道 | 2008年 | kg | 8274 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 東北 | 2008年 | kg | 8465 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 北陸 | 2008年 | kg | X | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 関東・東山 | 2008年 | kg | 8756 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 東海 | 2008年 | kg | 7930 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 近畿 | 2008年 | kg | 9554 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 中国 | 2008年 | kg | 8944 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 四国 | 2008年 | kg | 8820 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_生乳生産量 | 九州 | 2008年 | kg | 8324 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 84 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 112 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 139 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 60 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 155 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 109 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 160 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 47 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 825 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 919 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1007 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 997 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1053 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1110 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1089 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 983 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 741 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 806 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 868 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 938 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 897 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1001 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 929 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_部門所得_部門経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 936 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 121 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 135 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 165 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 97 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 164 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 147 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 175 | 
| 分析指標_搾乳牛1頭当たり_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 82 |