農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 3-3-3 販売農家 花き作経営 露地花き作単一経営 農業地域別(東北~九州)(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003306834
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 400件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 7 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 4 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 29 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 8 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 6 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 2 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 10 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 15 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 6089 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4165 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3040 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2561 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3998 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 558 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3304 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 10190 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 16217 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6795 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5110 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 7220 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2185 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5975 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 117 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 33 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 56 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4101 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 12052 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3755 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2549 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3222 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1627 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2671 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 179 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 20 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 9 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 6089 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4165 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3040 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2561 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3998 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 558 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3305 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 210 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 533 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3151 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 488 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 388 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 443 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 501 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 715 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 540 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4458 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 507 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 390 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 556 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 530 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 505 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1307 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 113 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 29 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1192 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2062 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1489 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 925 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1417 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2376 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1113 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 7491 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6760 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 7680 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3974 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5803 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3377 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4919 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 1200 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 834 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2494 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 635 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 658 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 290 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 623 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 6291 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5926 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5186 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3339 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5145 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3087 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4296 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 505 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 75 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 808 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -343 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -2418 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 461 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -352 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 742 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 325 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -1232 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -355 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -188 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -117 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -135 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 190 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -1039 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -868 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -12 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -32 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1057 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1439 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 444 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -686 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -2606 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 344 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -455 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5051 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3540 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4230 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3249 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5233 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2972 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5181 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4384 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3361 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3473 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3037 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4825 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2756 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4945 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 131 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 132 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 67 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 56 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 33 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 60 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 81 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 536 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 47 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 690 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 156 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 375 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 156 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 155 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 96.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 88.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 49.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 84.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 91.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 55.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 86.8 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 96.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 88.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 49.1 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 84.0 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 91.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 55.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 86.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 59.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 25.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 44.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 50.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 55.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 25.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 55.3 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 6593 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5028 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3490 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2935 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4996 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 615 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3754 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 64.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 31.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 51.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 57.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 69.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 28.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 62.8 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 1019 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 639 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1024 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 727 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 839 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 1380 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 414 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 35.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 54.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 36.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 51.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 27.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 36.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 77.4 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 2.18 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 4.11 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 1.58 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 1.65 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 2.48 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | X | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 0.75 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 3.25 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 150 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 192 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 211 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 320 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 296 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | X | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 284 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 279 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 153 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 123 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 216 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 232 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 249 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 392 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 116 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3021 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2261 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3122 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1840 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2591 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1680 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2076 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2455 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1393 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1236 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1186 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1785 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 278 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1394 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3075 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1851 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1936 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1543 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5061 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3100 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1757 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 1494 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 758 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 813 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 683 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1679 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 272 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 832 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 1303 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1057 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 706 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 828 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1375 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 192 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 1797 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 200 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 130 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 153 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 193 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 342 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 75 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 208 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 420 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 341 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 253 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 237 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 588 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 127 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 560 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 1437 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 815 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 830 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 690 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 1442 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 292 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 846 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 1411 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 1275 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 811 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 949 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 1718 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 212 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 2041 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 216 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 157 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 175 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 221 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 427 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 83 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 236 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 455 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 412 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 291 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 272 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 735 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 140 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 636 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4673 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3942 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4304 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3092 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2908 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2902 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1839 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1655 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2153 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1568 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1577 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 807 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1053 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1424 |