農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 3-2-3 販売農家 花き作経営 露地花き作経営 農業地域別(東北~九州)(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003306810
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 400件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 15 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 9 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 49 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 15 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 10 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 10 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 16 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 26 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2392 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3904 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2831 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2869 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2300 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 992 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1492 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3223 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4693 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 12525 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6666 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5799 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4418 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2962 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3745 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 6512 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 77 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 392 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 45 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 98 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 83 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2301 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 8621 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3835 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2930 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2118 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1970 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2253 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3289 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 80 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 40 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2392 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3904 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2831 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2869 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2300 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1017 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1492 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3224 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1065 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1632 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1973 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 599 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 346 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 950 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 368 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 318 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1219 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1667 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2663 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 610 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1558 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 954 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 420 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 356 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 154 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 690 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1212 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1490 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1932 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1362 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 941 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1558 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1324 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3034 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1136 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4947 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 7468 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6166 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4409 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4204 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3291 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4894 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4678 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 755 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 688 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1734 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 657 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 619 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 366 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 455 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 594 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4192 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6780 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4432 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3752 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3585 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2925 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4439 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4084 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 206 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -153 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 781 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 365 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -806 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 286 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 321 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -475 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 480 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -342 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -812 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -409 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -701 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 476 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -229 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -215 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 61 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -484 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -463 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -28 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -547 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -19 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -30 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 243 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 625 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -11 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 432 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -16 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -960 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 781 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 122 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -933 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4586 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3973 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3758 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3741 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3716 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2762 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3392 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5280 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3971 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3759 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3205 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3084 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3124 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2325 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3068 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5029 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 106 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 197 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 82 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 99 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 83 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 104 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 509 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 17 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 471 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 591 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 526 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 338 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 241 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 147 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 69.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 70.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 58.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 82.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 86.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 50.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 80.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 91.0 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 69.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 70.5 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 58.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 82.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 86.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 51.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 80.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 91.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 51.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 31.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 42.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 49.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 52.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 33.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 39.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 49.5 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2560 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4978 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3380 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3124 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2791 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1087 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1769 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3637 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 54.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 39.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 50.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 53.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 63.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 36.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 47.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 55.9 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 1472 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1060 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1101 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 893 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 766 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 1299 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 1114 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 589 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 48.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 55.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 43.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 38.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 38.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 77.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 32.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 59.5 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 1.29 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 2.22 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 1.49 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 1.42 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 2.20 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 0.99 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 1.17 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 2.40 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 121 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 148 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 198 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 337 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 217 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 161 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 274 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 261 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 178 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 156 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 218 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 300 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 166 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 209 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 305 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 154 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2132 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2584 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2569 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2004 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2167 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1789 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2185 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2016 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1031 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1351 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1180 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1304 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1186 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 539 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 666 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1389 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3277 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2077 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1850 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1542 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2738 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1503 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2227 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1733 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 1046 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 901 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 817 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 675 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1081 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 458 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 585 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 767 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 657 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 693 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 634 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 702 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1143 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 332 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 466 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 1190 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 117 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 108 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 138 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 211 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 190 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 69 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 142 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 183 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 347 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 303 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 298 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 338 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 500 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 268 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 347 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 586 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 1036 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 937 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 833 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 683 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 1063 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 472 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 615 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 791 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 703 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 884 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 757 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 765 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 1387 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 364 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 552 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 1343 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 125 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 138 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 165 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 230 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 231 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 76 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 168 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 207 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 371 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 386 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 356 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 368 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 607 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 294 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 411 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 661 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3639 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5630 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4467 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4086 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2012 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2988 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3205 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2709 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1774 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3104 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1931 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1564 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 778 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2301 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1030 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1612 |