農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 1-2-3 販売農家 野菜作経営 露地野菜作経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003306642
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 74 | 
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 84 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 21 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 248 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 74 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 56 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 58 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 55 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 74 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4908 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1802 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1079 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1959 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1642 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1652 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 804 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1367 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1274 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 17017 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4890 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3101 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4309 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3932 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4180 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2559 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3384 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3389 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1812 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 200 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 98 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 106 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 120 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 237 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 109 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 107 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 140 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 12109 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3088 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2022 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2350 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2290 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2528 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1755 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2017 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2115 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 208 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 92 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 21 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 107 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 31 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 17 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4906 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1805 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1079 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1964 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1642 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1650 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 805 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1367 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1274 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 882 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1759 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1167 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2625 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1866 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2233 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1930 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1742 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1604 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1077 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2361 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1276 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3702 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2438 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2755 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2026 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1824 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1619 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 195 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 602 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 109 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1077 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 572 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 522 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 96 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 82 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 895 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1277 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2285 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1107 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2248 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1707 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2022 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1917 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1739 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6683 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4841 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4531 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5696 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5756 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5590 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4757 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5026 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4617 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1671 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 991 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 491 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1304 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 1018 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1016 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 491 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 688 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 519 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5012 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3850 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4040 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4392 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4738 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4574 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4266 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4338 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4098 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -751 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -924 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -361 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -91 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 435 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1415 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -600 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 968 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 173 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -232 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -157 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -195 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -411 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -560 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3213 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -114 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -263 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -169 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -388 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -72 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -360 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -55 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -581 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -104 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -14 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -24 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -814 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -693 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -484 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -142 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -70 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5209 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -610 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 719 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 131 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5132 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4327 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3392 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3536 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4133 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3974 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3952 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4121 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3902 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4499 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3837 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2773 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3036 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3388 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3352 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3319 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3581 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3653 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 64 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 129 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 78 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 93 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 85 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 100 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 75 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 89 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 83 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 569 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 361 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 541 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 407 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 660 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 522 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 558 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 451 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 166 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 84.8 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 50.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 48.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 42.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 46.8 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 42.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 29.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 44.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 44.3 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 84.8 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 50.6 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 48.0 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 42.8 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 46.8 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 42.5 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 29.4 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 44.0 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 44.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 28.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 36.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 34.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 45.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 41.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 39.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 31.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 40.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 37.6 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5904 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2037 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1241 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2073 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1780 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1777 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 873 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1464 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1447 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 34.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 41.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 40.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 48.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 45.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 42.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 34.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 43.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 42.7 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 2696 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 1116 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1384 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1037 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 1265 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1255 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 1046 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 1944 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 1107 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 64.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 60.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 37.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 52.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 39.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 41.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 49.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 42.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 40.7 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 1.54 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 1.33 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 1.10 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 1.43 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 1.10 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 1.14 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 1.02 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 0.77 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 1.04 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2007年 | 時間 | 37 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 141 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 193 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 181 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 230 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 271 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 242 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 194 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 199 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 98 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 157 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 267 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 187 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 291 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 340 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 253 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 377 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 221 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2642 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2043 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2137 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2577 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2536 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2496 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2182 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2371 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2034 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1940 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 760 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 509 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 886 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 723 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 738 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 369 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 645 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 561 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3126 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1502 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2767 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1734 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1676 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1544 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1005 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1799 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1249 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 1437 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 590 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 552 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 696 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 605 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 589 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 347 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 632 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 460 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 444 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 491 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 381 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 650 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 458 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 450 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 321 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 310 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 392 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 44 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 77 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 102 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 122 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 133 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 153 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 81 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 117 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 87 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 98 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 237 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 189 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 230 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 238 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 262 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 191 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 279 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 220 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 1440 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 620 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 607 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 713 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 628 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 607 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 365 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 646 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 494 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 534 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 555 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 439 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 688 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 497 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 484 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 349 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 332 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 446 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 53 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 87 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 117 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 129 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 145 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 165 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 88 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 125 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 98 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 118 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 268 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 218 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 244 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 258 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 282 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 208 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 299 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 249 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 11055 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3669 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2830 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3015 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3585 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3671 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2504 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4408 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3247 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 7137 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2233 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1070 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1584 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1413 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1516 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1238 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1889 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1323 |