農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 4-3 花き作経営 施設花き作経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003306570
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 北海道 | 2008年 | 経営体 | 4 | 
| 集計経営体数 | 東北 | 2008年 | 経営体 | 9 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 2008年 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2008年 | 経営体 | 30 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 2008年 | 経営体 | 46 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 2008年 | 経営体 | 8 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 2008年 | 経営体 | 5 | 
| 集計経営体数 | 四国 | 2008年 | 経営体 | 10 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 2008年 | 経営体 | 36 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 5546 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2650 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2307 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4012 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5200 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | -414 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2277 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2818 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 23716 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 12767 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 10976 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 19015 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 15840 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4155 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 8917 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 12562 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 533 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 81 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 60 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 95 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 70 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 59 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 235 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 18170 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 10117 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 8669 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 15003 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 10640 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4569 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 6640 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 9744 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 342 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 94 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 24 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 29 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 43 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 31 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 47 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 230 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 338 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 108 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 574 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 178 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 371 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 668 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 662 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 405 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 451 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 557 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 574 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 178 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 492 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 693 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 680 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 405 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 451 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 659 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 121 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 18 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 102 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 574 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 178 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 371 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 898 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 662 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 405 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 451 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 557 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 74 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1029 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 978 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1212 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1052 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1741 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 998 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1074 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 6194 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3857 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3656 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 6122 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6914 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1732 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3726 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4449 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1293 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2008年 | 千円 | 909 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1064 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2008年 | 千円 | 1187 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1497 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2008年 | 千円 | 219 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2008年 | 千円 | 819 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2008年 | 千円 | 888 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4901 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2948 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2592 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4935 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5417 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1513 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2907 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3561 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -2915 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -502 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -815 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 88 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -46 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 52 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -213 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -5352 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -1613 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -1038 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -677 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -1001 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 999 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -677 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -397 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -1254 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -917 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -29 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 428 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -299 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 696 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -45 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -654 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -1397 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -3611 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -1511 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -1920 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -614 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 257 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -580 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 44 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -5209 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 9223 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 6868 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 5076 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 5726 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6601 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3201 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4486 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5201 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 7051 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 6009 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4305 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4808 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5528 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2727 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4233 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4686 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 112 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 160 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 64 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 128 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 61 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 38 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 102 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2060 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 699 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 707 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 852 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 945 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 413 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 215 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 413 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 90.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 93.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 86.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 81.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 88.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 83.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 83.5 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 9.4 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 6.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 13.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 18.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 11.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 16.5 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 16.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2008年 | % | 23.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2008年 | % | 20.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 21.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2008年 | % | 21.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 32.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2008年 | % | 25.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2008年 | % | 22.4 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 7961 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4081 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3239 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 5743 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6173 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 461 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2889 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4052 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2008年 | % | 33.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 32.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 29.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 30.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 39.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 11.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 32.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 32.3 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2008年 | 円 | 1351 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 1284 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1467 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 1944 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 1810 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 1612 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 1238 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 1066 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2008年 | % | 44.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 20.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 22.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 19.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 20.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 35.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 29.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 34.4 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2008年 | 回 | 2.20 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 1.59 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 1.29 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 1.23 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 0.98 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 0.95 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 1.62 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 1.62 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2008年 | 時間 | 95 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 297 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | - | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 441 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 828 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 807 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 204 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 659 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 410 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 129 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 382 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 647 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1609 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1461 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 329 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 817 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 437 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2121 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1378 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1390 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2218 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1998 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1089 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1527 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1561 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1899 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 946 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 877 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1454 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1503 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 933 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 989 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1967 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1448 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1099 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1715 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1595 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1581 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1141 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 1058 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 554 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 488 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 657 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 637 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 569 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 471 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 514 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 329 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 271 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 260 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 320 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 414 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 364 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 66 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 126 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 176 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 419 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 468 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 338 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 159 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 791 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 612 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 515 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 709 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 777 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 569 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 574 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 997 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 651 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 559 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 724 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 688 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 170 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 651 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 557 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 738 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 507 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 381 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 373 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 380 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 105 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 526 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 523 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | 95 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 194 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 246 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 599 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 555 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 429 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 228 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1136 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 942 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 723 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 1015 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 923 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 307 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 722 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 825 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 10790 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 8050 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 8499 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 15417 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 16242 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4377 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 5496 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 7749 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4841 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1616 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1916 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2978 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3402 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1555 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1604 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2669 |