農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 3-3 花き作経営 露地花き作単一経営 農業地域別(東北~九州)(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003306546
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 400件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 東北 | 2008年 | 経営体 | 8 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 2008年 | 経営体 | 3 | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2008年 | 経営体 | 16 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 2008年 | 経営体 | 7 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 2008年 | 経営体 | 3 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 2008年 | 経営体 | 3 | 
| 集計経営体数 | 四国 | 2008年 | 経営体 | 2 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 2008年 | 経営体 | 8 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2014 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2818 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2598 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2154 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6879 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4601 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3553 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 6738 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 15248 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 6348 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4485 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 15050 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 8187 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 8922 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 98 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 147 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 16 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 31 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 9 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 261 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 57 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4724 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 12430 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3750 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2331 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 8171 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3586 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5369 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 76 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 24 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 9 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 7 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 7 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1887 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 5371 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2034 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 699 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 145 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 53 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 894 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2047 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 6173 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3258 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 700 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 200 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 55 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 955 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 160 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 802 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1224 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 55 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 61 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1894 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 5371 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2034 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 699 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 145 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 53 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 894 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1815 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 82 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 750 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 738 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 848 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 316 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 602 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 5723 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 8271 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 5382 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3591 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 7872 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4970 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5049 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2008年 | 千円 | 920 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1548 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 876 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2008年 | 千円 | 616 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1579 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2008年 | 千円 | 981 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2008年 | 千円 | 674 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4803 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 6723 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4506 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2975 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6293 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3989 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4375 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -266 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 617 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -850 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 189 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -8166 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -2 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 259 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 18 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -512 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -809 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -389 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 7764 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -191 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -115 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 132 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -680 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -346 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -31 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -648 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 30 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -38 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -380 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 785 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -1313 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -169 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 246 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -223 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 182 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 582 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 5440 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 9235 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3910 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3162 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 8566 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3768 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3284 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3789 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4584 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3320 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2844 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 7534 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3380 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3008 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 82 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4449 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 35 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 70 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 50 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 47 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 42 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1569 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 202 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 555 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 248 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 982 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 341 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 234 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 51.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 34.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 56.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 75.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 97.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 98.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 79.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 48.5 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 65.6 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 43.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 24.5 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 2.1 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 1.1 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 20.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2008年 | % | 29.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2008年 | % | 18.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 40.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2008年 | % | 48.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 45.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2008年 | % | 56.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2008年 | % | 39.8 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2403 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4795 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3160 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2436 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 8561 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4988 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4384 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 35.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | 31.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 49.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 54.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 56.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 60.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 49.1 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 1948 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | 1411 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 798 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 639 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 2007 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 436 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 561 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 33.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | 39.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 42.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 30.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 15.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 52.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | X | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 49.6 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 1.03 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | 1.78 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 2.14 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 1.75 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 0.92 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 4.30 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | X | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 2.85 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 215 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | 250 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 192 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 258 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 404 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 178 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | X | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 241 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 420 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 352 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 153 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 165 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 811 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 78 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 135 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2674 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3376 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2925 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1694 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2193 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2239 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2563 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 941 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1150 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1412 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1016 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1916 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2073 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1804 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1736 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1583 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2046 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1231 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3004 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2301 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1870 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 688 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 670 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 831 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 583 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 1044 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 1234 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 732 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 306 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 330 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 877 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 840 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 419 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 2419 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 1134 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 129 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 116 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 134 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 138 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 340 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 188 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 153 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 291 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 191 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 217 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 183 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 559 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 378 | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 290 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 712 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 791 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 852 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 607 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 1048 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 1144 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 785 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 366 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 561 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1067 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 950 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 522 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 2623 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 1400 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 153 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 198 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 163 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 156 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 423 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 204 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 189 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 347 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 325 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 264 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 207 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 696 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 410 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 357 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 6571 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 8551 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2961 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2563 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 16399 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1902 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3132 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2229 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3343 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1249 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2008年 | 千円 | 791 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2475 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2008年 | 千円 | 989 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2008年 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1552 |