農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 5-4 野菜作経営 施設野菜作経営 全国農業地域別(施設野菜作部門) 部門の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003306382
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 243件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 部門の概況・分析指標_野菜 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 北海道 | 2008年 | m2 | 5113 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 東北 | 2008年 | m2 | 2473 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 北陸 | 2008年 | m2 | 3712 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 関東・東山 | 2008年 | m2 | 5096 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 東海 | 2008年 | m2 | 3752 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 近畿 | 2008年 | m2 | 4453 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 中国 | 2008年 | m2 | 2937 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 四国 | 2008年 | m2 | 2567 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積 | 九州 | 2008年 | m2 | 4566 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 北海道 | 2008年 | m2 | 2698 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 東北 | 2008年 | m2 | 1223 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 北陸 | 2008年 | m2 | 3400 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 関東・東山 | 2008年 | m2 | 3476 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 東海 | 2008年 | m2 | 2166 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 近畿 | 2008年 | m2 | 2271 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 中国 | 2008年 | m2 | 2091 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 四国 | 2008年 | m2 | 1190 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_果菜類作付面積 | 九州 | 2008年 | m2 | 3205 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 北海道 | 2008年 | m2 | 2105 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 東北 | 2008年 | m2 | 1237 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 北陸 | 2008年 | m2 | 132 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 関東・東山 | 2008年 | m2 | 1457 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 東海 | 2008年 | m2 | 1414 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 近畿 | 2008年 | m2 | 2139 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 中国 | 2008年 | m2 | 838 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 四国 | 2008年 | m2 | 1132 | 
| 施設野菜部門の概況_施設野菜作付面積_葉茎菜類作付面積 | 九州 | 2008年 | m2 | 1333 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 北海道 | 2008年 | 時間 | 4123 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 2620 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | 3233 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 4385 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 5174 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 4597 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 2581 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 3806 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 4729 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 北海道 | 2008年 | 時間 | 2805 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 東北 | 2008年 | 時間 | 2500 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 北陸 | 2008年 | 時間 | 3216 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 3736 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 東海 | 2008年 | 時間 | 4289 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 近畿 | 2008年 | 時間 | 4118 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 中国 | 2008年 | 時間 | 2356 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 四国 | 2008年 | 時間 | 3336 | 
| 施設野菜部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 九州 | 2008年 | 時間 | 4277 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2462 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1097 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1432 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3842 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3503 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1319 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1311 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2559 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3861 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 7857 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3079 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4117 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 8766 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 11174 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5723 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3973 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 6779 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 9602 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 455 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 53 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 154 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 77 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 54 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 126 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 66 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 170 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 5395 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1982 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2685 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4924 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 7671 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4404 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2662 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4220 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5741 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 35 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 40 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 23 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 19 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 19 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 27 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 26 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 46 | 
| 施設野菜部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 80 | 
| 分析指標_部門所得率 | 北海道 | 2008年 | % | 31.3 | 
| 分析指標_部門所得率 | 東北 | 2008年 | % | 35.6 | 
| 分析指標_部門所得率 | 北陸 | 2008年 | % | 34.8 | 
| 分析指標_部門所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 43.8 | 
| 分析指標_部門所得率 | 東海 | 2008年 | % | 31.3 | 
| 分析指標_部門所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 23.0 | 
| 分析指標_部門所得率 | 中国 | 2008年 | % | 33.0 | 
| 分析指標_部門所得率 | 四国 | 2008年 | % | 37.7 | 
| 分析指標_部門所得率 | 九州 | 2008年 | % | 40.2 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 3527 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1197 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1449 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4330 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4186 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1610 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1459 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2890 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4297 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2008年 | % | 44.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 38.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | 35.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 49.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 37.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 28.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 36.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 42.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 44.8 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 北海道 | 2008年 | 円 | 964 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 1123 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | 853 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1198 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 1660 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 1019 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 1224 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 1421 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 1071 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 北海道 | 2008年 | % | 18.5 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 25.3 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | 25.1 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 21.5 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 15.8 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 14.5 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 22.3 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 16.5 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 22.1 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 北海道 | 2008年 | 回 | 1.98 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 1.05 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | 1.49 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 1.67 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 1.30 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 1.22 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 1.26 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 1.25 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 1.90 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 北海道 | 2008年 | 円 | 1906 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 東北 | 2008年 | 円 | 1175 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 北陸 | 2008年 | 円 | 1273 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1999 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 東海 | 2008年 | 円 | 2160 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 近畿 | 2008年 | 円 | 1245 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 中国 | 2008年 | 円 | 1539 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 四国 | 2008年 | 円 | 1781 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 九州 | 2008年 | 円 | 2030 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 878 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 439 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 445 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1028 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 817 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 320 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 556 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 767 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 903 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 619 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 373 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 519 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 731 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 408 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 282 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 415 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 473 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 762 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 855 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 457 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 448 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 987 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 809 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 350 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 565 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 759 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 909 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 887 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 407 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 525 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 824 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 487 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 344 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 462 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 534 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 848 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 北海道 | 2008年 | 時間 | 806 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 1059 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | 871 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 860 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 1379 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 1032 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 879 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 1483 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 1036 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 北海道 | 2008年 | 千円 | 778 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 東北 | 2008年 | 千円 | 1190 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 北陸 | 2008年 | 千円 | 743 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1031 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 東海 | 2008年 | 千円 | 2290 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1052 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 中国 | 2008年 | 千円 | 1075 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 四国 | 2008年 | 千円 | 2107 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 九州 | 2008年 | 千円 | 1110 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 482 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 444 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 386 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 754 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 934 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 296 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 446 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 997 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 846 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1537 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1245 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1109 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1720 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2978 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1285 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1353 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2641 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2103 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1055 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 801 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 723 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 966 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2045 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 989 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 906 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1644 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_部門所得_部門経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1257 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 690 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 484 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 390 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 850 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1116 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 362 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 497 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1126 | 
| 分析指標_作付面積1,000m2当たり_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 941 |