農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 1-2 野菜作経営 野菜作経営(経営全体) 全国農業地域別 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003306294
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 北海道 | 2008年 | 経営体 | 75 | 
| 集計経営体数 | 東北 | 2008年 | 経営体 | 85 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 2008年 | 経営体 | 14 | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2008年 | 経営体 | 323 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 2008年 | 経営体 | 79 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 2008年 | 経営体 | 37 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 2008年 | 経営体 | 25 | 
| 集計経営体数 | 四国 | 2008年 | 経営体 | 51 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 2008年 | 経営体 | 172 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4209 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1690 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1857 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2394 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2554 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1704 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1627 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1733 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2593 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 15325 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 5060 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 5024 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 5715 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 6544 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5355 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4322 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4657 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 7057 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1542 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 135 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 96 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 121 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 94 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 152 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 40 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 154 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 242 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 11116 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3370 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3167 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3321 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3990 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3651 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2695 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2924 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4464 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 268 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 87 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 33 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 33 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 39 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 77 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 32 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 78 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 106 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 23 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 68 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 95 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 65 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 411 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 915 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 426 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2091 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3108 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5422 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1319 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 638 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 468 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 425 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2081 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 461 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3144 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3637 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 8778 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1346 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 746 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 501 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1166 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 35 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1053 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 529 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3356 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 27 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 108 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 33 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 411 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 926 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 438 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2091 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3108 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5422 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1322 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 638 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 468 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1067 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1065 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1882 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1241 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1816 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1971 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1917 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1715 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1056 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 5687 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3681 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4177 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 5726 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 7478 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 9097 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4866 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4086 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4117 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1014 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2008年 | 千円 | 594 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2008年 | 千円 | 294 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1311 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2008年 | 千円 | 1530 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1733 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2008年 | 千円 | 625 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2008年 | 千円 | 498 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2008年 | 千円 | 598 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4673 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3087 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3883 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4415 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 5948 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 7364 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4241 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3588 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3519 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1099 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 219 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 246 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 265 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1212 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1486 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 745 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 206 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 118 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -349 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -463 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -360 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -670 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -696 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -1958 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -248 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -207 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 146 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -97 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -56 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 145 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -464 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -3367 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -47 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -132 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 604 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -147 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -58 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -550 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 980 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2895 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 877 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 5 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 43 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 5 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2008年 | 千円 | 7 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 5115 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3805 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4109 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4439 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4962 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4112 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3884 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 5078 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4189 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4372 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3311 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3047 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3679 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3990 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3524 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2868 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4416 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3693 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 64 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 124 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 107 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 94 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 80 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 98 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 73 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 104 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 82 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 679 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 370 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 955 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 666 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 892 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 490 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 943 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 558 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 414 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 91.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 64.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 80.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 53.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 45.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 23.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 55.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 73.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 84.7 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 8.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 35.4 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 19.1 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 46.6 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 54.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 76.1 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 44.8 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 26.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 15.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2008年 | % | 27.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2008年 | % | 33.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2008年 | % | 37.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 41.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2008年 | % | 39.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 31.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2008年 | % | 37.6 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2008年 | % | 37.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2008年 | % | 36.7 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 5444 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1924 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2043 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2605 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2831 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1942 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1734 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1873 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2951 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2008年 | % | 35.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 38.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | 40.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 45.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 43.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 36.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 40.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 40.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 41.8 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2008年 | 円 | 1748 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 1078 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | 1051 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 1288 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 1552 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 1140 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 1222 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 1670 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 1184 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2008年 | % | 54.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 56.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | 54.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 44.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 31.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 34.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 48.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 53.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 42.3 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2008年 | 回 | 1.73 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 1.34 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | 1.84 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 1.35 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 1.30 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 1.10 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 1.20 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 0.97 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 1.49 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2008年 | 時間 | 65 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 146 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | 187 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 197 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 278 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 423 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 306 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 257 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 205 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 113 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 157 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 196 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 254 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 431 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 482 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 374 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 429 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 242 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2171 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1573 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1899 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2534 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3065 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3744 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2163 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1808 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1744 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1606 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 722 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 844 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1059 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1047 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 701 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 723 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 767 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1099 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2419 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1374 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2509 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1995 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2480 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1235 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1506 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2194 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1717 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 1068 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 513 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 727 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 780 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 869 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 440 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 581 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 642 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 708 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 476 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 448 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 679 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 565 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 507 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 351 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 451 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 361 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 548 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 54 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 70 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 133 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 144 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 219 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 169 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 169 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 155 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 133 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 155 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 246 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 255 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 284 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 402 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 257 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 384 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 368 | 
| 分析指標_収益性_野菜作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 383 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 1077 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 549 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 785 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 792 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 872 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 457 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 587 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 652 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 739 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 616 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 510 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 748 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 615 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 562 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 400 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 481 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 391 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 624 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | 70 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 80 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 147 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 156 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 242 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 193 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 180 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 168 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 151 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | 201 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 280 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 281 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 309 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 445 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 293 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 409 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 398 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_野菜作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 436 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 8840 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3776 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2733 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4234 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 5037 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4849 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3608 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4795 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4731 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4777 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2139 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1497 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1897 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1575 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1689 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1739 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2580 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2003 |