農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作、畑作経営編)
表 2-1-1 販売農家 畑作経営 畑作経営 全国・全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003305812
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 550件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 全国 | 2007年 | 戸 | 764 | 
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 225 | 
| 集計戸数 | 都府県 | 2007年 | 戸 | 539 | 
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 31 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 12 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 98 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 78 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 38 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 23 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 24 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 155 | 
| 経営の概況_農業所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 2415 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8129 | 
| 経営の概況_農業所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 1595 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3145 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4229 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2099 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1069 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1817 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 931 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 850 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1577 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 全国 | 2007年 | 千円 | 6881 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 25592 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 4154 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 6437 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 9609 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4661 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3802 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5605 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2544 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3956 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4180 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 全国 | 2007年 | 千円 | 870 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6295 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 76 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 210 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 40 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 67 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 46 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 21 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 121 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 102 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 86 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 全国 | 2007年 | 千円 | 4466 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 17463 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 2559 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3292 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5380 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2562 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2733 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3788 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1613 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3106 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2603 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 全国 | 2007年 | 千円 | 92 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 583 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 86 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 26 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 111 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 全国 | 2007年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 24 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 53 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 213 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 全国 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 16 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 39 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 102 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 2427 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8129 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 1607 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3145 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4229 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2111 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1083 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1928 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 932 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 850 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1582 | 
| 経営の概況_農外所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 1266 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 453 | 
| 経営の概況_農外所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 1383 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 478 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 668 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1089 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2046 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2074 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 107 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1554 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1769 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 全国 | 2007年 | 千円 | 1434 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 505 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 1569 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 493 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 668 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1332 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2314 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2456 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 107 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1563 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1936 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 全国 | 2007年 | 千円 | 168 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 186 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 243 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 268 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 382 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 9 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 167 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 全国 | 2007年 | 千円 | 1162 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 546 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 1251 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1304 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 937 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1296 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1510 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 909 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2145 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1089 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1055 | 
| 経営の概況_総所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 4855 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9128 | 
| 経営の概況_総所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 4241 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4927 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5834 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4496 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4639 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4911 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3184 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3493 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4406 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 全国 | 2007年 | 千円 | 751 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1503 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 都府県 | 2007年 | 千円 | 641 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 642 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 711 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 743 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 739 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 718 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 382 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 590 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 666 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 4104 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 7625 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 3600 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4285 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5123 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3753 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3900 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4193 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2802 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2903 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3740 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 全国 | 2007年 | 千円 | -380 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 826 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 都府県 | 2007年 | 千円 | -556 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -747 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 210 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 254 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 265 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 407 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -427 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -104 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -2101 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 全国 | 2007年 | 千円 | -155 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -73 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 都府県 | 2007年 | 千円 | -167 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -460 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -41 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -411 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -35 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -313 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -86 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -153 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -69 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 全国 | 2007年 | 千円 | 9 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 321 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 都府県 | 2007年 | 千円 | -35 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -432 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 89 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -55 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -64 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -88 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 119 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 全国 | 2007年 | 千円 | -544 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 432 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 都府県 | 2007年 | 千円 | -688 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -775 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 80 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -102 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 200 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 158 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -425 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -376 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -2180 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 全国 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 都府県 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 全国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 都府県 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 全国 | 2007年 | 千円 | 3862 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5802 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 3577 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4384 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4213 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3278 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3496 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4488 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2782 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3425 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4056 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 全国 | 2007年 | 千円 | 3471 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5265 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 3208 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3979 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3618 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2900 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3074 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3913 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2620 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3141 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3698 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 全国 | 2007年 | 千円 | 59 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 37 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 63 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 133 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 100 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 68 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 51 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 113 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 59 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 74 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 65 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 全国 | 2007年 | 千円 | 332 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 500 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 306 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 272 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 495 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 310 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 371 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 462 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 103 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 210 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 293 | 
| 分析指標_農業依存度 | 全国 | 2007年 | % | 65.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 94.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 都府県 | 2007年 | % | 53.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 86.8 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 86.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 65.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 34.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 45.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 89.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 35.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 47.1 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 全国 | 2007年 | % | 65.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 94.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 都府県 | 2007年 | % | 53.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 86.8 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 86.4 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 66.0 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 34.6 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 48.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 89.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 35.4 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 47.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 全国 | 2007年 | % | 35.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 31.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 都府県 | 2007年 | % | 38.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 48.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 44.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 45.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 28.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 32.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 36.6 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 21.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 37.7 | 
| 分析指標_付加価値額 | 全国 | 2007年 | 千円 | 2817 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9438 | 
| 分析指標_付加価値額 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 1863 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3458 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4791 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2379 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1337 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2165 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1062 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1465 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1836 | 
| 分析指標_付加価値率 | 全国 | 2007年 | % | 40.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 36.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 都府県 | 2007年 | % | 44.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 53.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 49.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 51.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 35.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 38.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 41.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 37.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 43.9 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 全国 | 2007年 | 円 | 2106 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 3346 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 都府県 | 2007年 | 円 | 1789 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 1269 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1095 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1611 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 2871 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 3095 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 857 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 1650 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 1788 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 全国 | 2007年 | % | 50.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 70.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 都府県 | 2007年 | % | 40.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 49.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 68.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 47.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 28.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 29.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 54.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 33.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 42.9 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 全国 | 2007年 | 回 | 1.32 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 1.93 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 都府県 | 2007年 | 回 | 1.03 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 1.25 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 2.09 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 1.22 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 0.71 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 0.83 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 1.65 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 0.89 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 1.06 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 全国 | 2007年 | 時間 | 48 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2007年 | 時間 | 15 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 都府県 | 2007年 | 時間 | 113 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 121 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 132 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 106 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 151 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 142 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 154 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 184 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 98 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 全国 | 2007年 | 千円 | 100 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 49 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 201 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 154 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 145 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 171 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 433 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 439 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 132 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 304 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 176 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 2207 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3356 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 2000 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1987 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2421 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2215 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2220 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2192 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1616 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1764 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2003 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 1098 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2989 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 752 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1268 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1755 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1034 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 511 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 811 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 473 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 429 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 717 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 3178 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6021 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 2381 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1978 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2311 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2915 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3341 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3428 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2271 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 876 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2286 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 全国 | 2007年 | 円 | 1087 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 2361 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 都府県 | 2007年 | 円 | 781 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 842 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1127 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 969 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 662 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 959 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 546 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 407 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 778 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 全国 | 2007年 | 円 | 462 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 612 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 都府県 | 2007年 | 円 | 394 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 610 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 918 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 548 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 201 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 271 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 603 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 190 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 399 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 46 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 79 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 94 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 133 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 94 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 87 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 119 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 80 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 58 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 70 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 全国 | 2007年 | 千円 | 62 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 37 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 126 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 300 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 268 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 160 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 120 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 193 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 179 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 108 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 97 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 全国 | 2007年 | 円 | 1135 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 2378 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 都府県 | 2007年 | 円 | 823 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 851 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 1139 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1001 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 721 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 998 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 589 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 541 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 830 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 全国 | 2007年 | 円 | 539 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 711 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 都府県 | 2007年 | 円 | 460 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 671 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 1040 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 622 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 251 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 322 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 688 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 328 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 464 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 全国 | 2007年 | 千円 | 54 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 都府県 | 2007年 | 千円 | 93 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 103 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 151 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 106 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 109 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 142 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 91 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 100 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 82 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 全国 | 2007年 | 千円 | 72 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 43 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 都府県 | 2007年 | 千円 | 147 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 329 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 303 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 182 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 150 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 230 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 204 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 185 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 113 | 
| (参考)農業固定資産額 | 全国 | 2007年 | 千円 | 5227 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 13279 | 
| (参考)農業固定資産額 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 4048 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5156 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4605 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3827 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5323 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 6717 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1544 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4469 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3954 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 全国 | 2007年 | 千円 | 2615 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9420 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 都府県 | 2007年 | 千円 | 1618 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2573 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3172 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1798 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1489 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1997 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 842 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1508 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1698 |