農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成22年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作・畑作経営編)
表 13 畑作経営 かんしょ作経営、ばれいしょ作経営、茶作経営、さとうきび作経営(都府県の主要地域) 主要地域(経営全体)
統計表ID: 0003305715
政府統計名: 農業経営統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201001-201012
データ件数: 540件
公開日: 2019-03-20
最終更新日: 2023-12-19
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| かんしょ、ばれいしょ、茶、さとうきび経営(主要地域) | 経営全体_営農類型別経営統計(個別経営) | 時間軸(年次) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| かんしょ作経営_関東・東山 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 20 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 5010 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 10991 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 10927 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 239 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | 1 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | 130 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 8296 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 201 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 1889 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 49 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | - |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | - |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 62 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 5981 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 290 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 672 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 826 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 396 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 364 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 723 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 234 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 19 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | 208 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 647 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 499 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 6364 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 867 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 5497 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 45.6 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 5561 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 1758 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 981 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 1064 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 187 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 998 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 1181 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 207 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.85 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 365.9 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 131.7 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 5571 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 5109 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 4710 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 268.5 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 229.0 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 24.3 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 7.7 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | - |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | - |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 55382 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 5919 |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | - |
| かんしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | - |
| かんしょ作経営_九州 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 68 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 979 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 3646 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 3357 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 328 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | 0 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | 0 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 1956 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 630 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 422 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 8 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | 4 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | 121 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 144 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 2667 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 85 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 348 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 351 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 163 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 161 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 585 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 130 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 17 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | 1 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 824 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 1234 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 3038 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 421 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 2617 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 26.9 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 1192 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 480 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 456 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 322 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 59 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 510 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 392 |
| かんしょ作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 72 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.04 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 264.9 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 102.2 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 2335 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 2146 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 3042 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 165.7 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 141.7 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 3.5 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 25.3 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | 1.4 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | 16.5 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 36160 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 690 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | 142 |
| かんしょ作経営_九州 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | 14132 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 4 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 3951 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 11040 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 11040 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 67 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | 27 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 7516 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 3049 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 7089 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 446 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 633 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 947 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 479 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 333 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 1037 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 245 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 67 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 499 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 4517 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 670 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 3847 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 35.8 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 4546 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 1406 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 627 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 657 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 130 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 665 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 756 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 149 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.81 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 379.3 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 140.4 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 6837 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 6299 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 6010 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 304.1 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 229.8 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 72.6 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 54490 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 18109 |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | - |
| ばれいしょ作経営_関東・東山 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | - |
| ばれいしょ作経営_九州 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 19 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 2313 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 4717 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 4515 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 189 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 3332 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 291 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 673 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 0 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | 30 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | 55 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 113 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 2404 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 236 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 353 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 262 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 122 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 106 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 382 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 146 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 17 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | - |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 2071 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 1266 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 5650 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 440 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 5210 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 49.0 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 2510 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 1033 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 1259 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 1058 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 201 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 1248 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 1148 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 218 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.24 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 159.4 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 50.9 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 2011 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 1837 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 2187 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 115.1 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 3.7 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 84.4 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 31.0 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | - |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | 31.0 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 410 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 21844 |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | - |
| ばれいしょ作経営_九州 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | 13369 |
| 茶作経営_関東・東山 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 5 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | -693 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 895 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 883 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 10 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 848 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 23 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 2 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 12 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 1588 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 204 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 238 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 215 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 106 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 106 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 178 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 260 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 11 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | 145 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 768 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 303 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 523 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 740 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | -217 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | nc |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | -636 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | -636 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | -853 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | -132 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | -68 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | -756 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | -121 |
| 茶作経営_関東・東山 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | -63 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 1.09 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 125.8 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 9.8 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 841 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 812 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 5266 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 101.7 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.7 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 101.0 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | 101.0 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | - |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 97 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | 3313 |
| 茶作経営_関東・東山 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | - |
| 茶作経営_東海 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 76 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 617 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 3623 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 3507 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 160 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | 1 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 2 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 2612 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 380 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 328 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | 24 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 63 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 3006 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 229 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 680 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 441 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 252 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 212 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 393 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 237 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 6 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | 5 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 1335 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 1397 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 3354 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 609 |
| 茶作経営_東海 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 2745 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 17.0 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 765 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 291 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 313 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 132 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 63 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 371 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 163 |
| 茶作経営_東海 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 78 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.12 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 139.9 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 39.4 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 2062 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 1969 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 4686 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 98.6 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.1 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.1 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 98.3 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | 98.3 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | - |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 4 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 23 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | 10564 |
| 茶作経営_東海 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | - |
| 茶作経営_近畿 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 9 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 2634 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 9341 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 9200 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 844 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 0 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 8065 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 291 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 0 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 93 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 6707 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 237 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 1095 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 422 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 672 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 318 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 465 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 298 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 2 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | 1 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 449 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 1714 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 4798 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 964 |
| 茶作経営_近畿 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 3834 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 28.2 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 3211 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 902 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 915 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 281 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 202 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 894 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 342 |
| 茶作経営_近畿 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 246 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.92 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 230.9 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 65.2 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 3590 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 2878 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 9384 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 130.4 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.0 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.1 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 130.3 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | 130.3 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | - |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 5 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 6 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | 19133 |
| 茶作経営_近畿 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | - |
| 茶作経営_九州 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 52 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 950 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 5346 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 5167 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 268 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | 8 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 27 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 4636 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 93 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 134 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | 1 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | - |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 141 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 4396 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 264 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 766 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 291 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 525 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 199 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 526 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 257 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 14 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | 34 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 1950 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 457 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 3391 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 794 |
| 茶作経営_九州 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 2597 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 17.8 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 1432 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 440 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 560 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 116 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 59 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 735 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 175 |
| 茶作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 89 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.16 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 235.0 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 54.2 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 1948 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 1695 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 8162 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 161.2 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 1.4 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.3 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 159.6 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | 155.6 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | 4.0 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 359 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 53 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | 17898 |
| 茶作経営_九州 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | 2036 |
| さとうきび作経営_九州 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 58 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 1236 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 4167 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 3645 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | 24 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | 1 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 548 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 2767 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 286 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 11 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | 8 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | 211 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 35 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 2931 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 77 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 455 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 124 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 170 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 177 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 518 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 123 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 28 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | 0 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 1756 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 869 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 3861 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 504 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 3357 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 29.7 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 1560 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 591 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 746 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 445 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 43 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 841 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 562 |
| さとうきび作経営_九州 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 55 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 2.09 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 344.6 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 204.9 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 1854 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 1657 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 2778 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 284.3 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 28.7 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 12.9 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 242.6 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | 0.3 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | 240.7 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 6129 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 1862 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | 66 |
| さとうきび作経営_九州 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | 126393 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 集計経営体数 | 2010年 | 経営体 | 54 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得 | 2010年 | 千円 | 1046 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益 | 2010年 | 千円 | 2015 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入 | 2010年 | 千円 | 1920 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_稲作 | 2010年 | 千円 | - |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_麦類 | 2010年 | 千円 | - |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_豆類 | 2010年 | 千円 | 0 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_いも類 | 2010年 | 千円 | 6 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 2010年 | 千円 | 1907 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_野菜 | 2010年 | 千円 | 4 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_果樹 | 2010年 | 千円 | 3 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_作物収入_花き | 2010年 | 千円 | - |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_畜産収入 | 2010年 | 千円 | 5 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 2010年 | 千円 | 17 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費 | 2010年 | 千円 | 969 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_種苗・苗木 | 2010年 | 千円 | 4 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_肥料 | 2010年 | 千円 | 182 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農業薬剤 | 2010年 | 千円 | 71 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_光熱動力 | 2010年 | 千円 | 59 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用自動車 | 2010年 | 千円 | 101 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農機具 | 2010年 | 千円 | 108 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_農用建物 | 2010年 | 千円 | 20 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 2010年 | 千円 | 22 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農業生産関連事業所得 | 2010年 | 千円 | - |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_農外所得 | 2010年 | 千円 | 870 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_年金等の収入 | 2010年 | 千円 | 1962 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_総所得 | 2010年 | 千円 | 3878 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_租税公課諸負担 | 2010年 | 千円 | 470 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営収支の総括_可処分所得 | 2010年 | 千円 | 3408 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_農業所得率 | 2010年 | % | 51.9 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_付加価値額 | 2010年 | 千円 | 1143 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者一人当たり | 2010年 | 千円 | 545 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 736 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 1254 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 65 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 2010年 | 円 | 719 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 2010年 | 円 | 1371 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 2010年 | 千円 | 71 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_月平均農業経営関与者数 | 2010年 | 人 | 1.92 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_経営耕地面積 | 2010年 | a | 180.1 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_経営耕地面積_借入地 | 2010年 | a | 77.7 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_自営農業労働時間 | 2010年 | 時間 | 1589 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_自営農業労働時間_家族(ゆい・手間替受け含む。) | 2010年 | 時間 | 1422 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_農業固定資産額 | 2010年 | 千円 | 834 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_畑作作付延べ面積 | 2010年 | a | 162.0 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_かんしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.1 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_ばれいしょ作付面積 | 2010年 | a | 0.3 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_工芸農作物作付面積 | 2010年 | a | 161.6 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_茶植栽面積 | 2010年 | a | - |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_工芸農作物作付面積_さとうきび作付面積 | 2010年 | a | 161.5 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_かんしょ生産量 | 2010年 | kg | 6 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_ばれいしょ生産量 | 2010年 | kg | 40 |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_茶生産量 | 2010年 | kg | - |
| さとうきび作経営_沖縄 | 経営の概要_さとうきび生産量 | 2010年 | kg | 83697 |