農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成22年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作・畑作経営編)
表 8-1 畑作経営 畑作経営(経営全体) 全国農業地域別 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003305635
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 429件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 全国 | 2010年 | 経営体 | 650 | 
| 集計経営体数 | 北海道 | 2010年 | 経営体 | 190 | 
| 集計経営体数 | 都府県 | 2010年 | 経営体 | 460 | 
| 集計経営体数 | 東北 | 2010年 | 経営体 | 24 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 2010年 | 経営体 | 6 | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2010年 | 経営体 | 73 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 2010年 | 経営体 | 77 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 2010年 | 経営体 | 10 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 2010年 | 経営体 | 6 | 
| 集計経営体数 | 四国 | 2010年 | 経営体 | 12 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 2010年 | 経営体 | 198 | 
| 経営の概況_農業所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 2165 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 7951 | 
| 経営の概況_農業所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1321 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 2201 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 5544 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 1460 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 622 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 1767 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 1856 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 1109 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 1364 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 全国 | 2010年 | 千円 | 7384 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 27610 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 4405 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2010年 | 千円 | 6674 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 16298 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 3973 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2010年 | 千円 | 3633 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 7719 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2010年 | 千円 | 5777 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2010年 | 千円 | 4263 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2010年 | 千円 | 4702 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 全国 | 2010年 | 千円 | 1333 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 9272 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 163 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 東北 | 2010年 | 千円 | 485 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 456 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 241 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 東海 | 2010年 | 千円 | 63 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 70 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 中国 | 2010年 | 千円 | 124 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 四国 | 2010年 | 千円 | 126 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 九州 | 2010年 | 千円 | 153 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 全国 | 2010年 | 千円 | 5219 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 19659 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 3084 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2010年 | 千円 | 4473 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 10754 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 2513 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2010年 | 千円 | 3011 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 5952 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2010年 | 千円 | 3921 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2010年 | 千円 | 3154 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2010年 | 千円 | 3338 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 全国 | 2010年 | 千円 | 124 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 839 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 東北 | 2010年 | 千円 | 70 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 24 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 東海 | 2010年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 中国 | 2010年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 四国 | 2010年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 九州 | 2010年 | 千円 | 18 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 24 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 29 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 140 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | -5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 8 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 全国 | 2010年 | 千円 | 105 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 121 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 365 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2010年 | 千円 | 38 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2010年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2010年 | 千円 | 146 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 全国 | 2010年 | 千円 | 81 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 92 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 225 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2010年 | 千円 | 33 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2010年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2010年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2010年 | 千円 | 138 | 
| 経営の概況_農外所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 1004 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 408 | 
| 経営の概況_農外所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1092 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 916 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 1658 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 576 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 1335 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 398 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 213 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 465 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 1490 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 全国 | 2010年 | 千円 | 1042 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 426 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1133 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2010年 | 千円 | 916 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 1662 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 586 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2010年 | 千円 | 1438 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 410 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2010年 | 千円 | 215 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2010年 | 千円 | 502 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2010年 | 千円 | 1533 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 全国 | 2010年 | 千円 | 38 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 18 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 41 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2010年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 10 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2010年 | 千円 | 103 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2010年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2010年 | 千円 | 37 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2010年 | 千円 | 43 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 全国 | 2010年 | 千円 | 1155 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 599 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1237 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2010年 | 千円 | 1363 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 1078 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 762 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2010年 | 千円 | 1397 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 2858 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2010年 | 千円 | 992 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2010年 | 千円 | 1782 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2010年 | 千円 | 928 | 
| 経営の概況_総所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 4348 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 8958 | 
| 経営の概況_総所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 3679 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 4480 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 8280 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 2938 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 3359 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 5024 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 3056 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 3356 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 3790 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 全国 | 2010年 | 千円 | 723 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 北海道 | 2010年 | 千円 | 1745 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 都府県 | 2010年 | 千円 | 573 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 東北 | 2010年 | 千円 | 595 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 北陸 | 2010年 | 千円 | 1179 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 512 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 東海 | 2010年 | 千円 | 609 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 近畿 | 2010年 | 千円 | 962 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 中国 | 2010年 | 千円 | 582 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 四国 | 2010年 | 千円 | 564 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 九州 | 2010年 | 千円 | 563 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 3625 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 7213 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 3106 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 3885 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 7101 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 2426 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 2750 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 4062 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 2474 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 2792 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 3227 | 
| (参考)推計家計費 | 全国 | 2010年 | 千円 | 3974 | 
| (参考)推計家計費 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 6039 | 
| (参考)推計家計費 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 3690 | 
| (参考)推計家計費 | 東北 | 2010年 | 千円 | 3857 | 
| (参考)推計家計費 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 4846 | 
| (参考)推計家計費 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 3638 | 
| (参考)推計家計費 | 東海 | 2010年 | 千円 | 3584 | 
| (参考)推計家計費 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 4843 | 
| (参考)推計家計費 | 中国 | 2010年 | 千円 | 4032 | 
| (参考)推計家計費 | 四国 | 2010年 | 千円 | 3806 | 
| (参考)推計家計費 | 九州 | 2010年 | 千円 | 4239 | 
| 分析指標_農業依存度 | 全国 | 2010年 | % | 67.8 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2010年 | % | 95.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 都府県 | 2010年 | % | 54.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2010年 | % | 70.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2010年 | % | 77.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2010年 | % | 67.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2010年 | % | 31.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2010年 | % | 81.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2010年 | % | 89.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2010年 | % | 70.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2010年 | % | 47.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 全国 | 2010年 | % | 29.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2010年 | % | 28.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 都府県 | 2010年 | % | 30.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2010年 | % | 33.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2010年 | % | 34.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2010年 | % | 36.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2010年 | % | 17.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2010年 | % | 22.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2010年 | % | 32.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2010年 | % | 26.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2010年 | % | 29.0 | 
| 分析指標_付加価値額 | 全国 | 2010年 | 千円 | 2565 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 9210 | 
| 分析指標_付加価値額 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1594 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2010年 | 千円 | 2579 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 6901 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 1715 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2010年 | 千円 | 771 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 2203 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2010年 | 千円 | 2168 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2010年 | 千円 | 1571 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2010年 | 千円 | 1691 | 
| 分析指標_付加価値率 | 全国 | 2010年 | % | 34.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2010年 | % | 33.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 都府県 | 2010年 | % | 36.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2010年 | % | 38.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2010年 | % | 42.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2010年 | % | 43.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2010年 | % | 21.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2010年 | % | 28.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2010年 | % | 37.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2010年 | % | 36.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2010年 | % | 36.0 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 全国 | 2010年 | 円 | 1883 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2010年 | 円 | 3073 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 都府県 | 2010年 | 円 | 1612 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 東北 | 2010年 | 円 | 1527 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2010年 | 円 | 1395 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2010年 | 円 | 1210 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 東海 | 2010年 | 円 | 2274 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2010年 | 円 | 2103 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 中国 | 2010年 | 円 | 766 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 四国 | 2010年 | 円 | 1149 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 九州 | 2010年 | 円 | 1856 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 全国 | 2010年 | % | 50.0 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 北海道 | 2010年 | % | 73.5 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 都府県 | 2010年 | % | 39.7 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 東北 | 2010年 | % | 57.8 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 北陸 | 2010年 | % | 48.7 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2010年 | % | 49.5 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 東海 | 2010年 | % | 25.5 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 近畿 | 2010年 | % | 23.5 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 中国 | 2010年 | % | 62.4 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 四国 | 2010年 | % | 39.5 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 九州 | 2010年 | % | 40.8 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 全国 | 2010年 | 回 | 1.53 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2010年 | 回 | 2.43 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 都府県 | 2010年 | 回 | 1.14 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 東北 | 2010年 | 回 | 1.26 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2010年 | 回 | 1.85 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2010年 | 回 | 1.39 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 東海 | 2010年 | 回 | 0.77 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2010年 | 回 | 1.01 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 中国 | 2010年 | 回 | 2.30 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 四国 | 2010年 | 回 | 1.24 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 九州 | 2010年 | 回 | 1.11 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 全国 | 2010年 | 時間 | 45 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2010年 | 時間 | 13 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 都府県 | 2010年 | 時間 | 107 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2010年 | 時間 | 99 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2010年 | 時間 | 150 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2010年 | 時間 | 107 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2010年 | 時間 | 147 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2010年 | 時間 | 191 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2010年 | 時間 | 163 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2010年 | 時間 | 228 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2010年 | 時間 | 87 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 全国 | 2010年 | 千円 | 85 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 39 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 173 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2010年 | 千円 | 151 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 210 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 129 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2010年 | 千円 | 335 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 402 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2010年 | 千円 | 125 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2010年 | 千円 | 262 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2010年 | 千円 | 162 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 989 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 3168 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 614 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 974 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 1760 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 716 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 293 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 599 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 797 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 528 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 626 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 1985 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 3569 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1711 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 1982 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 2629 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 1440 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 1584 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 1703 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 1312 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 1598 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 1739 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 2547 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 6682 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1716 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 1477 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 3205 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 2147 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 972 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 1391 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 1375 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 1132 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 1771 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 全国 | 2010年 | 円 | 945 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2010年 | 円 | 2525 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 都府県 | 2010年 | 円 | 610 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2010年 | 円 | 742 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2010年 | 円 | 1026 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 円 | 667 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2010年 | 円 | 316 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2010年 | 円 | 569 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2010年 | 円 | 647 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2010年 | 円 | 419 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2010年 | 円 | 659 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 全国 | 2010年 | 円 | 449 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2010年 | 円 | 700 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 都府県 | 2010年 | 円 | 342 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2010年 | 円 | 416 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2010年 | 円 | 628 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 円 | 512 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2010年 | 円 | 133 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2010年 | 円 | 231 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2010年 | 円 | 739 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2010年 | 円 | 322 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2010年 | 円 | 321 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 38 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 27 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 59 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 63 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 132 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 66 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 44 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 93 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 92 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 84 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 52 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 全国 | 2010年 | 千円 | 52 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 92 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2010年 | 千円 | 186 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 260 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 106 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2010年 | 千円 | 63 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 152 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2010年 | 千円 | 141 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2010年 | 千円 | 137 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2010年 | 千円 | 76 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 全国 | 2010年 | 円 | 1002 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2010年 | 円 | 2490 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 都府県 | 2010年 | 円 | 666 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2010年 | 円 | 743 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2010年 | 円 | 1091 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2010年 | 円 | 727 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2010年 | 円 | 374 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2010年 | 円 | 605 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2010年 | 円 | 661 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2010年 | 円 | 524 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2010年 | 円 | 738 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 全国 | 2010年 | 円 | 532 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2010年 | 円 | 810 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 都府県 | 2010年 | 円 | 413 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2010年 | 円 | 487 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2010年 | 円 | 782 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2010年 | 円 | 601 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2010年 | 円 | 164 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2010年 | 円 | 288 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2010年 | 円 | 863 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2010年 | 円 | 456 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2010年 | 円 | 398 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 全国 | 2010年 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2010年 | 千円 | 32 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 都府県 | 2010年 | 千円 | 71 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2010年 | 千円 | 74 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2010年 | 千円 | 164 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 77 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2010年 | 千円 | 55 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2010年 | 千円 | 116 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2010年 | 千円 | 108 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2010年 | 千円 | 119 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2010年 | 千円 | 64 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 全国 | 2010年 | 千円 | 61 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2010年 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 都府県 | 2010年 | 千円 | 111 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2010年 | 千円 | 217 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2010年 | 千円 | 324 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 125 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2010年 | 千円 | 78 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2010年 | 千円 | 189 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2010年 | 千円 | 164 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2010年 | 千円 | 193 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2010年 | 千円 | 94 | 
| (参考)農業固定資産額 | 全国 | 2010年 | 千円 | 4822 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 11366 | 
| (参考)農業固定資産額 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 3858 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2010年 | 千円 | 5297 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 8822 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 2854 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2010年 | 千円 | 4689 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 7659 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2010年 | 千円 | 2513 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2010年 | 千円 | 3443 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2010年 | 千円 | 4252 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 全国 | 2010年 | 千円 | 2409 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北海道 | 2010年 | 千円 | 8355 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 都府県 | 2010年 | 千円 | 1533 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2010年 | 千円 | 3061 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2010年 | 千円 | 4293 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2010年 | 千円 | 1413 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2010年 | 千円 | 1198 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2010年 | 千円 | 1799 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2010年 | 千円 | 1567 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2010年 | 千円 | 1361 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2010年 | 千円 | 1733 |