農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作、畑作経営編)
表 1-6-4 販売農家 水田作経営 麦類作経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003305411
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 62 | 
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 1 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 3 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 48 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 8 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 5 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 4 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 4 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 81 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8101 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3925 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2104 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 11655 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 911 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 637 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 698 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1119 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 21469 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 12502 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5921 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 42610 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3574 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3027 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3816 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4197 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8853 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3284 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1732 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 15155 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1296 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 680 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1504 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1309 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 13368 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 8577 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3817 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 30955 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2663 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2390 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3118 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3078 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 770 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 315 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 142 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2869 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 77 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 49 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 130 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 175 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 24 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8115 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3925 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2104 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 11655 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 911 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 637 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 698 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1129 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 722 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1640 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1078 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1139 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 134 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1125 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2404 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2041 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 802 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2166 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1380 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1152 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 154 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1137 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2798 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2114 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 80 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 526 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 302 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 20 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 394 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 73 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 923 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 739 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1775 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 703 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1059 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1776 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5261 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1230 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9760 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6304 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4957 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 13497 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2104 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3538 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 8363 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4400 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1327 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 459 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 712 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 3091 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 525 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 355 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 573 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 545 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8433 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5845 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4245 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 10406 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1579 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3183 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 7790 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3855 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 559 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 132 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 196 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5356 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -2278 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -42 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1841 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 938 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -133 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -937 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -120 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -3206 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 782 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -421 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2657 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -164 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -1570 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -295 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -410 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -273 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 815 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 101 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1996 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -510 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 48 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2560 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -1496 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -190 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3683 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 673 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 483 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6087 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 8213 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3744 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 8156 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3515 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 6513 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4547 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3566 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5252 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5965 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3128 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6649 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2610 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 5779 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4404 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3108 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 192 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 122 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 120 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 145 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 116 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 213 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 125 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 78 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 643 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2126 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 496 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1362 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 789 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 521 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 18 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 380 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 91.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 70.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 66.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 91.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 87.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 36.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 22.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 35.3 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 91.8 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 70.5 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 66.1 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 91.1 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 87.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 36.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 22.5 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 35.6 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 37.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 31.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 35.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 27.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 25.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 21.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 18.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 26.7 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9266 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5855 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2488 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 18018 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1184 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 953 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 852 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1409 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 43.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 46.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 42.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 42.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 33.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 31.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 22.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 33.6 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 4391 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 2589 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 4255 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 5396 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 3888 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 3298 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 5281 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 3450 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 64.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | X | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 68.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 74.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 72.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 86.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 35.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 50.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 67.2 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 1.63 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | X | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 1.76 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 0.89 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 1.43 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 0.93 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 0.69 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 0.65 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 1.14 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2007年 | 時間 | 16 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | X | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 32 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 28 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 17 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 25 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 46 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 32 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 38 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 69 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 82 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 120 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 91 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 97 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 151 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 168 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 131 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3486 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2502 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2383 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3479 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 970 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1769 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4182 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2157 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2893 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1558 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1012 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3004 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 420 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 319 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 349 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 549 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8805 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 98125 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 8092 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6369 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3504 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3539 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2181 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 6217 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 2850 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1585 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1401 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 2721 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1123 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 528 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 643 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 1156 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 615 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 554 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 316 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 390 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 236 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 145 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 120 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 304 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 42 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 46 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 36 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 22 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 20 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 49 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 34 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 25 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 17 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 3091 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 2138 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1592 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 3255 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 1194 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 717 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 771 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 1321 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 704 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 826 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 374 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 603 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 307 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 217 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 146 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 383 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 48 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 68 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 55 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 33 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 24 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 50 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 56 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 56 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 21 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 29 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 13164 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 7088 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6651 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 29869 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3857 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4387 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5836 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3681 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8441 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4863 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4936 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 21564 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3339 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1554 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2948 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2473 |