農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作、畑作経営編)
表 1-5-10 販売農家 水田作経営 稲作1位複合経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003305383
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 93 | 
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 163 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 39 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 118 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 34 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 45 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 43 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 26 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 118 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4690 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1361 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1299 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 793 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 295 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 250 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 139 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 593 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 14062 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3986 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4790 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2412 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1129 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1486 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1684 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1271 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2841 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3991 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 309 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 452 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 182 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 114 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 91 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 171 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 95 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 555 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9372 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2625 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3491 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1619 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1116 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1191 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1434 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1132 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2248 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 578 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 138 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 89 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 26 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 22 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 90 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 55 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 151 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 96 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 8 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4697 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1361 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1354 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 795 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 295 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 256 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 139 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 598 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 513 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1079 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3180 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1346 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2986 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1111 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 838 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2872 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1479 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 532 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1140 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3264 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1634 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3082 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1143 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 847 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2903 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1622 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 61 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 84 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 288 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 96 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 32 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 9 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 31 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 143 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 837 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1450 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1496 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1736 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1950 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3776 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2062 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2120 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1930 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6047 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3890 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6030 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3877 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4949 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5182 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3156 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5131 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4007 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 870 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 498 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1026 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 616 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 727 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 717 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 338 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 676 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 461 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5177 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3392 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5004 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3261 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4222 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4465 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2818 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4455 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3546 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -163 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -567 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -69 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1506 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -494 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 393 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 209 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 249 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 240 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 227 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -109 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1160 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -211 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 200 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -204 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -177 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 158 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -334 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -856 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -196 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -84 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -109 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -547 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -51 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 9 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 8 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -105 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 920 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -480 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1175 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1404 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 253 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 240 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 399 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 48 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4235 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4094 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5072 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3435 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3777 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3815 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3768 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4984 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3695 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3688 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3628 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4121 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2922 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3216 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2967 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3189 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4218 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3340 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 175 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 131 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 149 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 129 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 80 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 106 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 108 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 102 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 88 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 372 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 335 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 802 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 384 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 481 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 742 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 471 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 664 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 267 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 90.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 55.8 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 28.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 37.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 0.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 21.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 22.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 4.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 28.6 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 90.2 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 55.8 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 29.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 37.1 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 0.4 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 21.0 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 23.4 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 4.6 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 28.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 33.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 34.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 27.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 32.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 1.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 19.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 14.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 10.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 20.9 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5573 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1568 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1711 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 909 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 79 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 351 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 305 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 193 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 767 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 39.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 39.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 35.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 37.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 7.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 23.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 18.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 15.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 27.0 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 2838 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 1777 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 2634 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 2747 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 3340 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 2539 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 2313 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 3024 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 3068 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 55.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 59.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 55.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 55.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 40.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 55.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 53.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 28.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 56.5 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 1.50 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 1.14 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 1.00 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 0.68 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 0.39 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 0.57 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 0.59 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 0.38 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 0.79 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2007年 | 時間 | 26 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 63 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 57 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 62 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 71 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 90 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 74 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 82 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 55 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 73 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 112 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 149 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 170 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 238 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 229 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 172 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 248 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 168 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2541 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1818 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2716 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1891 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2605 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2617 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1618 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2241 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1994 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1971 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 636 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 585 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 387 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 149 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 128 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 61 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 295 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3580 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2475 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2887 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3776 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 163 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1735 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 833 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1390 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2695 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 1582 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 725 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 745 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 646 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 16 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 297 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 209 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 131 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 544 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 502 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 388 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 271 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 225 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 5 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 113 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 87 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 42 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 165 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 37 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 43 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 26 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 47 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 67 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 51 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 54 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 39 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 24 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 18 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 24 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 1691 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 795 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 939 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 708 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 92 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 342 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 247 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 175 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 656 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 596 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 447 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 356 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 258 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 27 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 135 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 107 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 58 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 214 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 43 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 50 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 53 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 44 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 31 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 18 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 14 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 36 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 56 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 77 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 67 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 62 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 46 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 29 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 25 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 9351 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3507 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4800 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3525 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2876 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2608 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2859 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3342 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3589 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5215 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2075 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2644 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1943 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1154 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1438 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1528 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 963 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2028 |