農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作、畑作経営編)
表 1-4-10 販売農家 水田作経営 稲作単一経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003305355
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 71 | 
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 430 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 289 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 260 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 89 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 115 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 126 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 53 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 102 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2633 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 410 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 527 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 157 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 41 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -52 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 21 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -199 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | -33 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 7875 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1994 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2078 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1098 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1015 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 939 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 898 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 760 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 853 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1199 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 185 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 174 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 64 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 81 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 69 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 57 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 31 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 76 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5242 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1584 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1551 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 941 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 974 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 991 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 877 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 959 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 886 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 380 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 86 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 46 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 18 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 16 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | -3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 8 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 45 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 18 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 44 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2633 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 407 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 528 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 157 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 41 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -52 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 21 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -199 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | -25 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1389 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2520 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2921 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2432 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3178 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2078 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2172 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2791 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3220 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1480 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2888 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3239 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2495 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3328 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2272 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2188 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3079 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3609 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 91 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 368 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 318 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 63 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 150 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 194 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 16 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 288 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 389 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 586 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1656 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1833 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1813 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2903 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1963 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2198 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2565 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1606 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4608 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4583 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5282 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4402 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6122 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3989 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4391 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5157 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4801 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 729 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 630 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 679 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 631 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 946 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 702 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 539 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 765 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 656 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3879 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3953 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4603 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3771 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5176 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3287 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3852 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4392 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4145 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -314 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -138 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 346 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 24 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1008 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1027 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -65 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 836 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -176 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -116 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -105 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -132 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -187 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -149 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -608 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -58 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -167 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -179 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -512 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -69 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -114 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -20 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -71 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -1256 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -56 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -260 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -280 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 82 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -174 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 328 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -143 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 930 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1675 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -67 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 929 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -75 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 36 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | 223 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4581 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4203 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3877 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3099 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4250 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3472 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4022 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3818 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4146 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4167 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3627 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3084 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2516 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3467 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2864 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3164 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3171 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3539 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 94 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 116 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 130 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 106 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 97 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 107 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 87 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 71 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 84 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 320 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 460 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 663 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 477 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 686 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 501 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 771 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 576 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 523 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 65.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 14.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 15.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 6.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 1.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 1.0 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 65.5 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 13.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 15.3 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 6.1 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 1.3 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 1.0 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 33.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 20.6 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 25.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 14.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 4.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 2.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3100 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 508 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 675 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 206 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 98 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -22 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 49 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -172 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 39.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 25.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 32.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 18.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 9.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 5.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 1.3 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 2912 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 3424 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 3965 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 3638 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 3579 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 4931 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 3359 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 5681 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 4341 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 69.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 63.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 58.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 63.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 60.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 53.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 60.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 54.4 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 58.3 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 1.50 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 0.80 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 0.81 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 0.52 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 0.54 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 0.38 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 0.47 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 0.25 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 0.43 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2007年 | 時間 | 23 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 34 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 37 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 42 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 42 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 48 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 51 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 57 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 39 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 68 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 117 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 146 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 153 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 151 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 238 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 172 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 326 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 170 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2163 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2338 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2695 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2269 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3123 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1965 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2263 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2773 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2540 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1236 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 209 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 269 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 81 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 21 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -26 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -107 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | -17 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6123 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5125 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 13175 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 15700 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1025 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -5200 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 700 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | -3300 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 1636 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 587 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 849 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 275 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 81 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | -106 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 39 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | -396 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | -76 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 502 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 164 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 205 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 74 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 22 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | -21 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 11 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | -66 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | -17 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 34 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 30 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -5 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -21 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | -3 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 39 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 27 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 37 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 17 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -7 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -33 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | -4 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 1721 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 698 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 1040 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 353 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 186 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | -43 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 85 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | -323 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 24 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 591 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 204 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 262 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 97 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 52 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | -9 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 25 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | -57 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 6 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 24 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 38 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 8 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | -2 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | -18 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 46 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 33 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 47 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | -3 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | -28 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5245 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2493 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2573 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2121 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1886 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2500 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1928 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3028 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1975 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3645 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1581 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1507 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1353 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1142 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1329 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1172 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1646 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1152 |