農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作、畑作経営編)
表 1-3-10 販売農家 水田作経営 稲作1位経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003305327
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 164 | 
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 593 | 
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 328 | 
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 378 | 
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 123 | 
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 160 | 
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 169 | 
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 79 | 
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 220 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3420 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 652 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 584 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 295 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 42 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 53 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -114 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 160 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 10244 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2494 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2280 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1389 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1050 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1088 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1026 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 889 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1470 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2268 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 217 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 198 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 90 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 92 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 75 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 78 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 47 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 226 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6824 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1842 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1696 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1094 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1008 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1053 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 973 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1003 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1310 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 455 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 99 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 50 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 16 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 18 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 18 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 44 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | -2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 8 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 53 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 47 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3424 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 650 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 590 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 296 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 42 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 54 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -114 | 
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 168 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1052 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2160 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2940 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2188 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3127 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1791 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1939 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2812 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2680 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1116 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2450 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3241 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2301 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3263 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1937 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1954 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3036 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2990 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 64 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 290 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 301 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 113 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 136 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 146 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 224 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 310 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 682 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1603 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1807 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1795 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2649 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2501 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2174 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2454 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1705 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5158 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4413 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5337 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4279 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5818 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4327 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4167 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5152 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4553 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 781 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 594 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 705 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 628 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 888 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 704 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 504 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 744 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 595 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4377 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3819 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4632 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3651 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4930 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3623 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3663 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4408 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3958 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -259 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -244 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 313 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 357 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 607 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 839 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -16 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 689 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -46 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 16 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -108 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -38 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -188 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -57 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -489 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -78 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -84 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -226 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -642 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -100 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -111 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -42 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -197 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -897 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -47 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -194 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -227 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 399 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -252 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 386 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 211 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 747 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1247 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -47 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 799 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -45 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 39 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | 153 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4448 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4177 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3964 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3175 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4123 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3571 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3975 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4111 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4006 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 3983 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3627 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3161 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2608 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3400 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2894 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3168 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3434 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3477 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 125 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 121 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 130 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 111 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 92 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 104 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 88 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 79 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 86 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 340 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 429 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 673 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 456 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 631 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 573 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 719 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 598 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 443 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 76.4 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 23.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 16.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 11.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 1.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 1.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 2.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 5.6 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 76.5 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 23.1 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 16.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 11.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 1.3 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 1.9 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 2.7 | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 5.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 33.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 26.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 25.6 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 21.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 4.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 3.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 5.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 10.9 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4047 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 777 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 751 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 359 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 101 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 74 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 86 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -79 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 245 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 39.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 31.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 32.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 25.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 9.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 6.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 8.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 16.7 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 2874 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 2635 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 3728 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 3280 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 3477 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 3819 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 3041 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 4598 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 3651 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 62.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 62.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 58.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 61.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 53.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 53.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 59.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 47.5 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 57.5 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 1.50 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 0.91 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 0.83 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 0.57 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 0.49 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 0.43 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 0.49 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 0.29 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 0.59 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2007年 | 時間 | 24 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 44 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 39 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 48 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 50 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 63 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 57 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 66 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 47 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 70 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 115 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 147 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 157 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 173 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 239 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 173 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 305 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 170 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2313 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2196 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2682 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2172 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2999 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2153 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2148 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2615 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2359 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1534 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 324 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 293 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 150 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 22 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 17 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 27 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -58 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 83 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4385 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3622 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6489 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4214 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1050 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 700 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 757 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -5700 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2286 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 1607 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 655 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 830 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 410 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 71 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 55 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 81 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | -177 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 250 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 502 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 237 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 213 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 121 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 20 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 14 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 25 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | -37 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 65 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 27 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 31 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -11 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 43 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 39 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 39 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 28 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | -17 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 1706 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 746 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 1022 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 483 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 163 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 112 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 125 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | -117 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 361 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 594 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 283 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 274 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 147 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 47 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 29 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 41 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | -25 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 99 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 42 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 33 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 8 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 7 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | -8 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 17 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 51 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 47 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 50 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 12 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 10 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | -12 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 19 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6818 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2746 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2740 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2437 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2149 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2532 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2089 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3108 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2479 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4247 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1704 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1592 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1486 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1145 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1361 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1234 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1475 | 
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1425 |