農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作・畑作経営編)
表 3-10 水田作経営 稲作1位経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003305079
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 450件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 北海道 | 2008年 | 経営体 | 163 | 
| 集計経営体数 | 東北 | 2008年 | 経営体 | 482 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 2008年 | 経営体 | 226 | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2008年 | 経営体 | 256 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 2008年 | 経営体 | 77 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 2008年 | 経営体 | 71 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 2008年 | 経営体 | 77 | 
| 集計経営体数 | 四国 | 2008年 | 経営体 | 23 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 2008年 | 経営体 | 126 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 3619 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 566 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 583 | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 201 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -13 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 27 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 160 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 22 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 200 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 11666 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2606 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2551 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1606 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1334 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1311 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1274 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1216 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1662 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1834 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 203 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 183 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 106 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 167 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 84 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 86 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 51 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 230 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 8047 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2040 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1968 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1405 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1347 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1284 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1114 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1194 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1462 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 535 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 98 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 68 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 24 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 20 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 17 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 21 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 22 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 39 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 16 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 6 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 906 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2223 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2535 | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2349 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3100 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2057 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1794 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2956 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2696 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1096 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2436 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2588 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2514 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3877 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2071 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1829 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2975 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2896 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 190 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 213 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 53 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 165 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 777 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 35 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 19 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 200 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 909 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2224 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2538 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2353 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3101 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2057 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1794 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2956 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2697 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 603 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1337 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1938 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2001 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2659 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2166 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2612 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1865 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1684 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 5131 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4127 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 5059 | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4555 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 5747 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4250 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4566 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4843 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4581 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2008年 | 千円 | 671 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2008年 | 千円 | 587 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2008年 | 千円 | 615 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 671 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2008年 | 千円 | 841 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 815 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2008年 | 千円 | 441 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2008年 | 千円 | 893 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2008年 | 千円 | 582 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4460 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3540 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4444 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3884 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4906 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3435 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4125 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3950 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3999 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 228 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -150 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 328 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -923 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1030 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -43 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 163 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 63 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 268 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -282 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -281 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -228 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -211 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -244 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -192 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 210 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1248 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -306 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -176 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -32 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -11 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -504 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -28 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -37 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -23 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1410 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 468 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -256 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 79 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -1140 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1323 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -259 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 8 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 296 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 106 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4570 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4028 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4526 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4067 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4107 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3876 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3608 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3749 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3929 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 3946 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3303 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3460 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3198 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3178 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2923 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2940 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2916 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3248 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 89 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 117 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 137 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 112 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 86 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 120 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 87 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 48 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 108 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 535 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 608 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 929 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 757 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 843 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 833 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 581 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 785 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 573 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 79.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 20.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 18.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 7.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 1.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 8.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 0.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 6.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 20.1 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 79.7 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 81.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 92.1 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 100.4 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 98.7 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 91.8 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 99.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 93.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2008年 | % | 31.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2008年 | % | 21.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2008年 | % | 22.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 12.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 2.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2008年 | % | 12.6 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2008年 | % | 1.8 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2008年 | % | 12.0 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4198 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 693 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 713 | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 269 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 80 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 76 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 188 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 63 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 276 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2008年 | % | 36.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 26.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | 28.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 16.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 6.0 | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 5.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 14.8 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 5.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 16.6 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2008年 | 円 | 3128 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 2651 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | 4024 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 3748 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 3777 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 4006 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 2543 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 4864 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 4216 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2008年 | % | 63.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 63.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | 57.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 62.6 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 61.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 56.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 58.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 44.3 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 50.5 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2008年 | 回 | 1.56 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 1.01 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | 0.81 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 0.60 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 0.55 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 0.48 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 0.69 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 0.40 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 0.56 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2008年 | 時間 | 24 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 41 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | 40 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 44 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 50 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 58 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 55 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 52 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 49 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 76 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 109 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 162 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 164 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 190 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 231 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 140 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 253 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 205 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2311 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2084 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2504 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2289 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2917 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2146 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2294 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2799 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2325 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1630 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 286 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 289 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 101 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -7 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 14 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 80 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 13 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 102 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4700 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4717 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 8329 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2513 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -260 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 386 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4000 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1100 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4000 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 1657 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 613 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 777 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 290 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | -22 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 41 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 227 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 37 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 304 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 483 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 219 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 185 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 76 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | -5 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 10 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 86 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 7 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 68 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 37 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 24 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 30 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 12 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -1 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 12 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 14 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 34 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 38 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 18 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -1 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 19 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3 | 
| 分析指標_収益性_水田作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 15 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 1753 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 709 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 913 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 379 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 125 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 112 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 258 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 101 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 394 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 560 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 268 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 227 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 101 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 33 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 28 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 101 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 21 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 94 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | 43 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 29 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 37 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 17 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 6 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 14 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 5 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 19 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | 52 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 42 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 47 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 25 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 9 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 9 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 22 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 8 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_水田作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 21 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 7492 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2590 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3143 | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2661 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2425 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2720 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1854 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3035 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2951 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4746 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1652 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1799 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1665 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1480 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1544 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1080 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1344 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1489 |