農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、総合編)
表 7-1-2 肉用牛経営 肉用牛経営 全国農業地域別 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003304357
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 414件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 北海道 | 2008年 | 経営体 | 14 | 
| 集計経営体数 | 東北 | 2008年 | 経営体 | 39 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 2008年 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2008年 | 経営体 | 25 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 2008年 | 経営体 | 9 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 2008年 | 経営体 | 7 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 2008年 | 経営体 | 10 | 
| 集計経営体数 | 四国 | 2008年 | 経営体 | 4 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 2008年 | 経営体 | 104 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2334 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2124 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1262 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -1115 | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3799 | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 177 | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2042 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1041 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 52712 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 20823 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 24301 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 42104 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 27212 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 13500 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 50114 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 16482 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 10449 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1884 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1540 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4712 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2147 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1473 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4501 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1539 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 50378 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 18699 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 23039 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 43219 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 23413 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 13323 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 48072 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 15441 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2341 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 497 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 348 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 831 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 399 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 530 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 996 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 350 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 75 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 415 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 13 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 340 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 8 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 17 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1024 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1508 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3238 | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 685 | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 670 | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1093 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1254 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 422 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1343 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1533 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3249 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 724 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 670 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1094 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1294 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 405 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 319 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 11 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 39 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 0 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 40 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 92 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1024 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1508 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3238 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 685 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 670 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1093 | 
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1259 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 48 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 991 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 289 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1243 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 392 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1493 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 730 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1264 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 2474 | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4139 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3059 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3366 | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4876 | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2340 | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3865 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3564 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1048 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2008年 | 千円 | 868 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 833 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2008年 | 千円 | 1425 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 418 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2008年 | 千円 | 430 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2008年 | 千円 | 625 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2008年 | 千円 | 660 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1426 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3271 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2226 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1941 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4458 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1910 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3240 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 2904 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1485 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2357 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -2194 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 764 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 343 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -3331 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -1445 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -1108 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -377 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -764 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -792 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -1540 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 832 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 225 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1018 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -543 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 4590 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3587 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -417 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4958 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -648 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -485 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 382 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -331 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | -3482 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -1994 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -2569 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -5734 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1823 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -2621 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -809 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -1320 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2008年 | 千円 | 32 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 38 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2008年 | 千円 | 441 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2008年 | 千円 | 441 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 3757 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 5040 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3937 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 6202 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3335 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 5850 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 7945 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4178 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 3408 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4282 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3624 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4861 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2816 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 5109 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 6594 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3643 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 12 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 120 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 108 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 66 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 99 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 94 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 143 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 82 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 337 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 638 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 205 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1275 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 420 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 647 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1208 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 453 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 96.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 67.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 45.6 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 84.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 20.9 | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 65.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 45.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2008年 | % | 3.8 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 32.5 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 54.4 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 152.5 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 15.3 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 79.1 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 34.9 | 
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 54.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2008年 | % | 4.4 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2008年 | % | 10.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 5.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 14.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2008年 | % | 1.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2008年 | % | 4.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2008年 | % | 6.3 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 3422 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2651 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1582 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -369 | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4105 | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 530 | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2441 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1543 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2008年 | % | 6.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 12.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 6.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 15.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 3.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 4.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 9.4 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2008年 | 円 | 7491 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 2959 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 3610 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 3063 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 2775 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 1749 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 3604 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 3147 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2008年 | % | 22.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 42.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 35.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 20.2 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 32.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 36.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 44.8 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 29.9 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2008年 | 回 | 1.82 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 2.35 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 2.60 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 4.09 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 3.90 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 2.63 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 3.10 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 1.63 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1481 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1703 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1610 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1157 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2322 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1099 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1458 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1591 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1398 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 874 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 664 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -383 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1809 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 83 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 771 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 465 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 1755 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2190 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1225 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -1377 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4269 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 165 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1571 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 840 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 655 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 782 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 502 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | -343 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 1539 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 64 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 485 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 346 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 円 | 81 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 240 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 135 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | -108 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 544 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 34 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 126 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 103 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 43 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | -69 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 229 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 11 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 56 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 41 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 886 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 887 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 612 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | -110 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 1632 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 181 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 545 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 481 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2008年 | 円 | 118 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 300 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 170 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | -36 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 588 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 103 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 151 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 153 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2008年 | 千円 | 16 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 53 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 43 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | -23 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 248 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 33 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 67 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 61 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 28931 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 8847 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 9333 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 10300 | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 6981 | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 5131 | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 16145 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 10097 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北海道 | 2008年 | 千円 | 6567 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3736 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3280 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2077 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2292 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1887 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2008年 | 千円 | 7231 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3023 |