農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成16年産米及び麦類の生産費
表 1-1 麦類生産費 生産概要及び生産費 小麦の全国・全国農業地域別生産費 調査農家の生産概要・経営概況
        
    統計表ID: 0003290210
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200401-200412
    データ件数: 3570件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 調査経営体の生産概要・経営概況 | 田畑別の全国農業地域・道県・調査作物別 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 5.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 3.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 3.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 5.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 5.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 5.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 5.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 4.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_男 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_世帯員数_女 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 5.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 3.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 3.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 5.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 5.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 5.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 5.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 4.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 4.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_男 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_家族員数_女 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 1.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 1.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_男 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業就業者_女 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 1.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_男 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_全国 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_全国 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_東北 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_東北 | 2003年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_東海 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_東海 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_中国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_中国 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_四国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_四国 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_九州 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田畑計_九州 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_全国 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_全国 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_北海道 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_北海道 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_東北 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_東北 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_東海 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_東海 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_近畿 | 2004年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_近畿 | 2003年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_中国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_中国 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_四国 | 2004年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_四国 | 2003年 | 人 | - | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_九州 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 田作_九州 | 2003年 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_全国 | 2004年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_全国 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_北海道 | 2004年 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_北海道 | 2003年 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_都府県 | 2004年 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_都府県 | 2003年 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_東北 | 2004年 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_東北 | 2003年 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1戸当たり)_農業専従者_女 | 畑作_九州 | 2003年 | 人 | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 746.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 732.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 2270.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 2314.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 342.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 320.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 726.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 622.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 345.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 294.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 518.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 582.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 282.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 300.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 248.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 223.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 152.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 132.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 293.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 276.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_全国 | 2004年 | a | 427.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_全国 | 2003年 | a | 425.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 1412.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 1638.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 344.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 322.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_東北 | 2004年 | a | 807.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_東北 | 2003年 | a | 684.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 348.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 294.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_東海 | 2004年 | a | 518.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_東海 | 2003年 | a | 582.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 282.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 300.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_中国 | 2004年 | a | 248.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_中国 | 2003年 | a | 223.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_四国 | 2004年 | a | 152.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_四国 | 2003年 | a | 132.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_九州 | 2004年 | a | 293.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 田作_九州 | 2003年 | a | 276.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 2338.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 2299.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 2654.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 2630.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 282.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 260.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 251.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 211.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 291.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 276.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 341.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 341.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 454.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 546.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 310.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 287.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 659.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 566.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 291.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 241.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 501.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 565.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 272.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 285.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 245.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 219.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 143.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 119.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 268.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 249.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_全国 | 2004年 | a | 392.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_全国 | 2003年 | a | 390.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 1298.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 1531.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 317.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 293.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_東北 | 2004年 | a | 763.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_東北 | 2003年 | a | 645.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 304.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 248.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_東海 | 2004年 | a | 501.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_東海 | 2003年 | a | 565.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 272.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 285.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_中国 | 2004年 | a | 245.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_中国 | 2003年 | a | 219.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_四国 | 2004年 | a | 143.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_四国 | 2003年 | a | 119.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_九州 | 2004年 | a | 268.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 田作_九州 | 2003年 | a | 249.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 83.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 90.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 79.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 86.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 104.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 112.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 51.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 37.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 118.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 136.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_田 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 395.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 386.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 1767.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 1743.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 32.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 32.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 63.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 51.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 53.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 52.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 17.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 17.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 10.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 15.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 3.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 25.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 27.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_全国 | 2004年 | a | 35.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_全国 | 2003年 | a | 35.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 114.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 107.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 27.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 29.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_東北 | 2004年 | a | 44.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_東北 | 2003年 | a | 39.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 43.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 45.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_東海 | 2004年 | a | 17.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_東海 | 2003年 | a | 17.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 10.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 15.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_中国 | 2004年 | a | 3.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_中国 | 2003年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_四国 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_四国 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_九州 | 2004年 | a | 25.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 田作_九州 | 2003年 | a | 27.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 2192.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 2176.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 2503.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 2507.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 173.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 138.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 174.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 132.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 173.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 140.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 388.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 379.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 1764.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 1738.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 24.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 25.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 54.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 47.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 45.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 48.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 12.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 11.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 3.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 12.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_全国 | 2004年 | a | 27.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_全国 | 2003年 | a | 29.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 114.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 106.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 19.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 22.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_東北 | 2004年 | a | 44.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_東北 | 2003年 | a | 39.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 35.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 41.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_東海 | 2004年 | a | 12.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_東海 | 2003年 | a | 11.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_中国 | 2004年 | a | 3.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_中国 | 2003年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_四国 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_四国 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_九州 | 2004年 | a | 12.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 田作_九州 | 2003年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 2187.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 2168.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 2499.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 2499.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 160.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 131.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 113.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 104.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 173.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 140.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 7.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 7.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 3.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 5.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 7.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 5.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 6.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 2.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 14.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 6.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 7.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_東北 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_東北 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_東海 | 2004年 | a | 5.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_東海 | 2003年 | a | 6.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 2.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_中国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_中国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_四国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_四国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_九州 | 2004年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 田作_九州 | 2003年 | a | 14.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 5.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 13.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 7.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 61.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 28.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 10.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 5.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 49.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 25.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 4.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 5.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_東北 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_東北 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 1.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_東海 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_東海 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_中国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_中国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_四国 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_四国 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_九州 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 田作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 63.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 33.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 72.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 37.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 5.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 10.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 26.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 42.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 131.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 96.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 452.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 322.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 45.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 37.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 181.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 84.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 47.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 33.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 73.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 93.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 18.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 20.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 29.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 28.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 35.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 32.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 46.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 44.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 118.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 165.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 40.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 34.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_東北 | 2004年 | a | 124.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_東北 | 2003年 | a | 45.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 40.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 30.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_東海 | 2004年 | a | 73.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_東海 | 2003年 | a | 93.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 18.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 20.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_中国 | 2004年 | a | 29.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_中国 | 2003年 | a | 28.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_四国 | 2004年 | a | 9.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_四国 | 2003年 | a | 8.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_九州 | 2004年 | a | 35.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 田作_九州 | 2003年 | a | 32.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 550.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 360.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 601.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 396.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 217.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 138.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 511.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 344.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 140.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 75.0 | 
| 土地(1戸当たり)_経営耕地面積_耕地以外の土地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 244.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 231.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 632.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 596.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 141.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 136.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 178.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 164.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 117.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 121.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 226.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 260.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 81.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 73.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 96.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 109.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 86.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 81.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 157.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 150.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 166.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 156.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 439.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 364.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 143.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 138.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_東北 | 2004年 | a | 196.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_東北 | 2003年 | a | 180.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 120.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 123.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_東海 | 2004年 | a | 226.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_東海 | 2003年 | a | 260.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 81.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 73.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_中国 | 2004年 | a | 96.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_中国 | 2003年 | a | 109.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_四国 | 2004年 | a | 86.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_四国 | 2003年 | a | 81.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_九州 | 2004年 | a | 157.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 田作_九州 | 2003年 | a | 150.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 633.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 617.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 718.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 704.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 82.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 80.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 72.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 56.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 84.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 87.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 159.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 152.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 516.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 488.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 65.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 64.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 84.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 104.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 57.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 55.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 44.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 39.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 37.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 43.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 74.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 86.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 53.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 52.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 82.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 79.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 90.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 82.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 384.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 289.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 65.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 65.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_東北 | 2004年 | a | 86.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_東北 | 2003年 | a | 111.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 58.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 56.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_東海 | 2004年 | a | 44.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_東海 | 2003年 | a | 39.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 37.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 43.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_中国 | 2004年 | a | 74.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_中国 | 2003年 | a | 86.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_四国 | 2004年 | a | 53.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_四国 | 2003年 | a | 52.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_九州 | 2004年 | a | 82.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 田作_九州 | 2003年 | a | 79.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 505.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 505.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 575.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 581.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 52.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 43.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 72.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 56.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 47.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 39.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_自作地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 84.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 79.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 116.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 107.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 76.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 72.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 93.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 59.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 60.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 65.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 181.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 221.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 43.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 30.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 22.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 23.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 32.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 28.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 75.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 70.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 75.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 73.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 54.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 74.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 77.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 73.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_東北 | 2004年 | a | 109.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_東北 | 2003年 | a | 68.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 62.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 66.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_東海 | 2004年 | a | 181.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_東海 | 2003年 | a | 221.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 43.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 30.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_中国 | 2004年 | a | 22.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_中国 | 2003年 | a | 23.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_四国 | 2004年 | a | 32.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_四国 | 2003年 | a | 28.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_九州 | 2004年 | a | 75.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 田作_九州 | 2003年 | a | 70.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 128.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 111.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 143.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 123.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 29.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 37.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 37.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 48.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地_小作地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 3.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 3.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 9.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 9.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 2.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 5.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 2.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 1.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 0.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 1.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 1.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 2.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 3.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_全国 | 2004年 | a | 2.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_全国 | 2003年 | a | 2.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 9.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 6.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 2.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_東北 | 2004年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_東北 | 2003年 | a | 5.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 2.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_東海 | 2004年 | a | 1.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_東海 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 0.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_中国 | 2004年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_中国 | 2003年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_四国 | 2004年 | a | 1.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_四国 | 2003年 | a | 1.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_九州 | 2004年 | a | 2.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 田作_九州 | 2003年 | a | 3.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 8.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 8.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 9.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 10.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 2.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 1.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 1.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 1.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 3.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 3.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | 9.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | 9.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 2.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 5.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | 2.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | 1.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | 0.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | 1.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | 1.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | 2.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | 3.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 2.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 2.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | 9.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | 6.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 2.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_東北 | 2004年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_東北 | 2003年 | a | 5.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | 2.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_東海 | 2004年 | a | 1.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_東海 | 2003年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | 0.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_中国 | 2004年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_中国 | 2003年 | a | 0.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_四国 | 2004年 | a | 1.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_四国 | 2003年 | a | 1.1 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_九州 | 2004年 | a | 2.7 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 田作_九州 | 2003年 | a | 3.5 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | 8.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | 8.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | 9.8 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | 10.2 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | 2.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | 1.3 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | 1.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | 0.9 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | 2.6 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | 1.4 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_所有地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_全国 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_全国 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_東北 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_東北 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_東海 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_東海 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_中国 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_中国 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_四国 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_四国 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_九州 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田畑計_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_全国 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_全国 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_北海道 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_北海道 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_都府県 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_都府県 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_東北 | 2004年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_東北 | 2003年 | a | 0.0 | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_東海 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_東海 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_近畿 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_近畿 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_中国 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_中国 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_四国 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_四国 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_九州 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 田作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_全国 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_全国 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_北海道 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_北海道 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_都府県 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_都府県 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_東北 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_東北 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | a | - | 
| 調査稲作_使用地面積(1戸当たり)_作付地以外_借入地 | 畑作_九州 | 2003年 | a | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 13815 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 14110 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 10947 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 10959 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 17090 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 17519 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 18044 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 19614 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 14535 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 14757 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 14809 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 15702 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 14445 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 13563 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 7769 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 8760 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 15930 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 15695 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 19952 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 20857 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 17132 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 17299 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 16750 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 15646 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 17228 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 17658 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 18568 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 20040 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 14869 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 15046 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 14809 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 15702 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 14445 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 13563 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 7769 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 8760 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 15930 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 15695 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 19952 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 20857 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 9334 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 9795 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 9346 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 9807 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 8665 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 9163 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 9717 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 9697 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 8432 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 9060 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 13446 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 13758 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 11251 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 11069 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 17882 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 18773 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 15974 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 21799 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 14886 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 14556 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 14198 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 15279 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 13010 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 13905 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 7877 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 8594 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 17617 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 17651 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 21273 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 22740 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 17797 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 18289 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 17184 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 16453 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 18090 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 18960 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 16863 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 22630 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 15290 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 14840 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 14198 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 15279 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 13010 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 13905 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 7877 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 8594 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 17617 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 17651 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 21273 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 22740 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 9450 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 9779 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 9459 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 9788 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 8841 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 9098 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 9717 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 9697 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 8499 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 8847 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 14501 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 14776 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 9598 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 10463 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 16412 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 16382 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 19924 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 15717 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 14193 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 14935 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 14958 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 15776 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 15736 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 13054 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 7403 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 9410 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 13600 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 12144 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 18518 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 18740 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 16346 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 16175 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 13701 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 12461 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 16498 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 16485 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 19924 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 15717 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 14464 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 15229 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 14958 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 15776 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 15736 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 13054 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 7403 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 9410 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 13600 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 12144 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 18518 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 18740 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 8877 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 9866 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 8894 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 9896 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 8343 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 9242 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 8343 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 9242 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 67172 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 66158 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 56820 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 55251 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 79430 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 78517 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 52552 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 54518 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 82581 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 85884 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 67570 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 68674 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 69948 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 60017 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 114612 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 112476 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 203531 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 173323 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 81175 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 79179 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 77420 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 77550 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 71325 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 77291 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 78911 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 77608 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 49177 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 54222 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 81287 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 82812 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 67570 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 68674 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 69948 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 60017 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 114612 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 112476 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 203531 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 173323 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 81175 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 79179 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 53792 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 51417 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 52875 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 49936 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 105791 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 131235 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 105405 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 60892 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 105877 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 144903 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 45413 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 44449 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 32577 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 31091 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 60614 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 59585 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 34202 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 36646 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 64240 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 66607 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 52876 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 52696 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 46221 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 34100 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 88687 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 87059 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 185133 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 150052 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 61456 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 60919 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 57168 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 57252 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 45239 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 50562 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 60240 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 58751 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 31773 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 36907 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 63062 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 63675 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 52876 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 52696 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 46221 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 34100 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 88687 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 87059 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 185133 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 150052 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 61456 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 60919 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 30067 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 27881 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 29132 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 26395 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 83033 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 107987 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 72247 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 31010 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 85439 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 122945 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 12673 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 13797 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 8209 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 9697 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 17960 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 18442 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 8254 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 6231 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 14054 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 15600 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 11520 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 20003 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 26398 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 15685 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 25844 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 28871 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 121216 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 85806 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 18568 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 19438 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 16861 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 18387 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 12677 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 19248 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 17939 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 18194 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 8176 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 6147 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 13643 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 14451 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 11520 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 20003 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 26398 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 15685 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 25844 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 28871 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 121216 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 85806 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 18568 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 19438 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 7206 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 7857 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 6994 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 7393 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 19261 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 32863 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 9478 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 8040 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 21444 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 37687 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_うち建物・構築物 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 500 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 551 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 764 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 917 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 188 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 137 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 1 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 9 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 32 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 30 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 10 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 25 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 402 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 305 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 363 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 493 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 1033 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 2075 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 191 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 139 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 1 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 9 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 34 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 31 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 10 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 25 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 402 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 305 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 679 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 626 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 690 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 638 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 32240 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 30101 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 23604 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 20477 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 42466 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 41006 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 25947 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 30406 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 50154 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 50977 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 41346 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 32668 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 19823 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 18415 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 62843 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 58188 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 63917 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 64246 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 42486 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 41176 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 39944 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 38372 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 31529 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 29239 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 42110 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 40418 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 23596 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 30751 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 49385 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 49193 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 41346 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 32668 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 19823 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 18415 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 62843 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 58188 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 63917 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 64246 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 42486 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 41176 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 22182 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 19398 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 21448 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 18364 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 63772 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 75124 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 62769 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 22970 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 63995 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 85258 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 17408 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 17180 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 21495 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 21354 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 12567 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 12450 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 14150 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 12978 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 11496 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 12146 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 10654 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 11546 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 16356 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 18758 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 15816 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 16309 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 10585 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 13149 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 13109 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 11615 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 14514 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 14281 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 21990 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 22431 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 12590 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 12455 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 13809 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 12905 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 11612 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 12171 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 10654 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 11546 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 16356 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 18758 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 15816 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 16309 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 10585 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 13149 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 13109 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 11615 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 21185 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 20932 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 21361 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 21095 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 11244 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 12136 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 19486 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 14549 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 9405 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 11667 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_全国 | 2004年 | 円 | 4351 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_全国 | 2003年 | 円 | 4529 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 円 | 2748 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 円 | 2806 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 円 | 6249 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 円 | 6482 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_東北 | 2004年 | 円 | 4200 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_東北 | 2003年 | 円 | 4894 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 円 | 6845 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 円 | 7131 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_東海 | 2004年 | 円 | 4040 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_東海 | 2003年 | 円 | 4432 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 円 | 7371 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 円 | 7159 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_中国 | 2004年 | 円 | 10109 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_中国 | 2003年 | 円 | 9108 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_四国 | 2004年 | 円 | 7813 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_四国 | 2003年 | 円 | 10122 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_九州 | 2004年 | 円 | 6610 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田畑計_九州 | 2003年 | 円 | 6645 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_全国 | 2004年 | 円 | 5738 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_全国 | 2003年 | 円 | 6017 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_北海道 | 2004年 | 円 | 4096 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_北海道 | 2003年 | 円 | 4298 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_都府県 | 2004年 | 円 | 6161 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_都府県 | 2003年 | 円 | 6402 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_東北 | 2004年 | 円 | 3595 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_東北 | 2003年 | 円 | 4410 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 6613 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 6966 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_東海 | 2004年 | 円 | 4040 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_東海 | 2003年 | 円 | 4432 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_近畿 | 2004年 | 円 | 7371 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_近畿 | 2003年 | 円 | 7159 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_中国 | 2004年 | 円 | 10109 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_中国 | 2003年 | 円 | 9108 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_四国 | 2004年 | 円 | 7813 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_四国 | 2003年 | 円 | 10122 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_九州 | 2004年 | 円 | 6610 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 田作_九州 | 2003年 | 円 | 6645 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_全国 | 2004年 | 円 | 2540 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_全国 | 2003年 | 円 | 2604 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_北海道 | 2004年 | 円 | 2382 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_北海道 | 2003年 | 円 | 2446 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_都府県 | 2004年 | 円 | 11514 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_都府県 | 2003年 | 円 | 11112 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_東北 | 2004年 | 円 | 13672 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_東北 | 2003年 | 円 | 15333 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 円 | 11033 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 円 | 10291 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 畑作_九州 | 2003年 | 円 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_全国 | 2004年 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_全国 | 2003年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_東海 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_東海 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_中国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_中国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_四国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_四国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_九州 | 2004年 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田畑計_九州 | 2003年 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_全国 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_全国 | 2003年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_北海道 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_北海道 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_都府県 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_都府県 | 2003年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_東海 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_東海 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_近畿 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_近畿 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_中国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_中国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_四国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_四国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_九州 | 2004年 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 田作_九州 | 2003年 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_全国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_全国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_北海道 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_北海道 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_都府県 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_都府県 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_電動機 | 畑作_九州 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_全国 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_全国 | 2003年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_東海 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_東海 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_中国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_中国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_四国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_四国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_九州 | 2004年 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田畑計_九州 | 2003年 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_全国 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_全国 | 2003年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_北海道 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_北海道 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_都府県 | 2004年 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_都府県 | 2003年 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_東海 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_東海 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_近畿 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_近畿 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_中国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_中国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_四国 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_四国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_九州 | 2004年 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 田作_九州 | 2003年 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_全国 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_全国 | 2003年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_北海道 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_北海道 | 2003年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_都府県 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_都府県 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_発動機 | 畑作_九州 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_全国 | 2004年 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_全国 | 2003年 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_北海道 | 2004年 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_北海道 | 2003年 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_都府県 | 2004年 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_都府県 | 2003年 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_東海 | 2004年 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_東海 | 2003年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_近畿 | 2004年 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_近畿 | 2003年 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_中国 | 2004年 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_中国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_四国 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_四国 | 2003年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_九州 | 2004年 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田畑計_九州 | 2003年 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_全国 | 2004年 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_全国 | 2003年 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_北海道 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_北海道 | 2003年 | 台 | 2.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_都府県 | 2004年 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_都府県 | 2003年 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_関東・東山 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_関東・東山 | 2003年 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_東海 | 2004年 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_東海 | 2003年 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_近畿 | 2004年 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_近畿 | 2003年 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_中国 | 2004年 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_中国 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_四国 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_四国 | 2003年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_九州 | 2004年 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 田作_九州 | 2003年 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_全国 | 2004年 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_全国 | 2003年 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_北海道 | 2004年 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_北海道 | 2003年 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_都府県 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_都府県 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_揚水ポンプ | 畑作_九州 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_全国 | 2004年 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_全国 | 2003年 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_東北 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_東北 | 2003年 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_東海 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_東海 | 2003年 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_近畿 | 2004年 | 台 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_近畿 | 2003年 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_中国 | 2004年 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_中国 | 2003年 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_四国 | 2004年 | 台 | 7.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_四国 | 2003年 | 台 | 7.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_九州 | 2004年 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田畑計_九州 | 2003年 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_全国 | 2004年 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_全国 | 2003年 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_北海道 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_北海道 | 2003年 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_都府県 | 2004年 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_都府県 | 2003年 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_東北 | 2004年 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_東北 | 2003年 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_関東・東山 | 2004年 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_関東・東山 | 2003年 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_東海 | 2004年 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_東海 | 2003年 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_近畿 | 2004年 | 台 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_近畿 | 2003年 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_中国 | 2004年 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_中国 | 2003年 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_四国 | 2004年 | 台 | 7.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_四国 | 2003年 | 台 | 7.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_九州 | 2004年 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 田作_九州 | 2003年 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_全国 | 2004年 | 台 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_全国 | 2003年 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_北海道 | 2004年 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_北海道 | 2003年 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_都府県 | 2004年 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_都府県 | 2003年 | 台 | 3.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_東北 | 2004年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_東北 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_関東・東山 | 2004年 | 台 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_関東・東山 | 2003年 | 台 | 3.9 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 畑作_九州 | 2003年 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_全国 | 2004年 | 台 | 9.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_全国 | 2003年 | 台 | 9.4 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_北海道 | 2004年 | 台 | 7.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_北海道 | 2003年 | 台 | 7.3 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_都府県 | 2004年 | 台 | 9.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_都府県 | 2003年 | 台 | 10.0 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_東北 | 2004年 | 台 | 10.8 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_東北 | 2003年 | 台 | 10.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_関東・東山 | 2004年 | 台 | 9.7 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_関東・東山 | 2003年 | 台 | 9.2 | 
| 農機具所有台数(10戸当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 田畑計_東海 | 2004年 | 台 | 9.5 |