作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成29年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 平成29年産都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 うめ
        
    統計表ID: 0003287623
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201701-201712
    データ件数: 184件
    公開日: 2019-02-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-2017-2)集計項目 | (F006-2017-024)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 15100 | 
| 結果樹面積 | 宮城県 | ha | 414 | 
| 結果樹面積 | 福島県 | ha | 408 | 
| 結果樹面積 | 茨城県 | ha | 440 | 
| 結果樹面積 | 栃木県 | ha | 273 | 
| 結果樹面積 | 群馬県 | ha | 967 | 
| 結果樹面積 | 埼玉県 | ha | 304 | 
| 結果樹面積 | 千葉県 | ha | 280 | 
| 結果樹面積 | 神奈川県 | ha | 365 | 
| 結果樹面積 | 福井県 | ha | 492 | 
| 結果樹面積 | 山梨県 | ha | 392 | 
| 結果樹面積 | 長野県 | ha | 441 | 
| 結果樹面積 | 静岡県 | ha | 234 | 
| 結果樹面積 | 愛知県 | ha | 340 | 
| 結果樹面積 | 三重県 | ha | 251 | 
| 結果樹面積 | 奈良県 | ha | 308 | 
| 結果樹面積 | 和歌山県 | ha | 5000 | 
| 結果樹面積 | 広島県 | ha | 291 | 
| 結果樹面積 | 山口県 | ha | 235 | 
| 結果樹面積 | 徳島県 | ha | 135 | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 296 | 
| 結果樹面積 | 大分県 | ha | 258 | 
| 結果樹面積 | 鹿児島県 | ha | 226 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 575 | 
| 10a当たり収量 | 宮城県 | kg | 347 | 
| 10a当たり収量 | 福島県 | kg | 223 | 
| 10a当たり収量 | 茨城県 | kg | 187 | 
| 10a当たり収量 | 栃木県 | kg | 334 | 
| 10a当たり収量 | 群馬県 | kg | 541 | 
| 10a当たり収量 | 埼玉県 | kg | 325 | 
| 10a当たり収量 | 千葉県 | kg | 192 | 
| 10a当たり収量 | 神奈川県 | kg | 361 | 
| 10a当たり収量 | 福井県 | kg | 217 | 
| 10a当たり収量 | 山梨県 | kg | 273 | 
| 10a当たり収量 | 長野県 | kg | 411 | 
| 10a当たり収量 | 静岡県 | kg | 335 | 
| 10a当たり収量 | 愛知県 | kg | 233 | 
| 10a当たり収量 | 三重県 | kg | 661 | 
| 10a当たり収量 | 奈良県 | kg | 619 | 
| 10a当たり収量 | 和歌山県 | kg | 1070 | 
| 10a当たり収量 | 広島県 | kg | 240 | 
| 10a当たり収量 | 山口県 | kg | 205 | 
| 10a当たり収量 | 徳島県 | kg | 326 | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 387 | 
| 10a当たり収量 | 大分県 | kg | 448 | 
| 10a当たり収量 | 鹿児島県 | kg | 297 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 86800 | 
| 収穫量 | 宮城県 | t | 1440 | 
| 収穫量 | 福島県 | t | 910 | 
| 収穫量 | 茨城県 | t | 823 | 
| 収穫量 | 栃木県 | t | 912 | 
| 収穫量 | 群馬県 | t | 5230 | 
| 収穫量 | 埼玉県 | t | 988 | 
| 収穫量 | 千葉県 | t | 538 | 
| 収穫量 | 神奈川県 | t | 1320 | 
| 収穫量 | 福井県 | t | 1070 | 
| 収穫量 | 山梨県 | t | 1070 | 
| 収穫量 | 長野県 | t | 1810 | 
| 収穫量 | 静岡県 | t | 784 | 
| 収穫量 | 愛知県 | t | 792 | 
| 収穫量 | 三重県 | t | 1660 | 
| 収穫量 | 奈良県 | t | 1910 | 
| 収穫量 | 和歌山県 | t | 53500 | 
| 収穫量 | 広島県 | t | 698 | 
| 収穫量 | 山口県 | t | 482 | 
| 収穫量 | 徳島県 | t | 440 | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 1150 | 
| 収穫量 | 大分県 | t | 1160 | 
| 収穫量 | 鹿児島県 | t | 671 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 75600 | 
| 出荷量 | 宮城県 | t | 807 | 
| 出荷量 | 福島県 | t | 355 | 
| 出荷量 | 茨城県 | t | 602 | 
| 出荷量 | 栃木県 | t | 783 | 
| 出荷量 | 群馬県 | t | 4720 | 
| 出荷量 | 埼玉県 | t | 807 | 
| 出荷量 | 千葉県 | t | 161 | 
| 出荷量 | 神奈川県 | t | 1150 | 
| 出荷量 | 福井県 | t | 968 | 
| 出荷量 | 山梨県 | t | 932 | 
| 出荷量 | 長野県 | t | 1370 | 
| 出荷量 | 静岡県 | t | 457 | 
| 出荷量 | 愛知県 | t | 317 | 
| 出荷量 | 三重県 | t | 1180 | 
| 出荷量 | 奈良県 | t | 1810 | 
| 出荷量 | 和歌山県 | t | 51700 | 
| 出荷量 | 広島県 | t | 164 | 
| 出荷量 | 山口県 | t | 230 | 
| 出荷量 | 徳島県 | t | 323 | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 821 | 
| 出荷量 | 大分県 | t | 792 | 
| 出荷量 | 鹿児島県 | t | 437 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 全国 | % | 97 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 宮城県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 福島県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 茨城県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 栃木県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 群馬県 | % | 96 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 埼玉県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 千葉県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 神奈川県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 福井県 | % | 99 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 山梨県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 長野県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 静岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 愛知県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 三重県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 奈良県 | % | 93 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 和歌山県 | % | 99 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 広島県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 山口県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 徳島県 | % | 96 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 福岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 大分県 | % | nc | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 鹿児島県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 全国 | % | 97 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 宮城県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 福島県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 茨城県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 栃木県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 群馬県 | % | 116 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 埼玉県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 千葉県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 神奈川県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 福井県 | % | 99 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 山梨県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 長野県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 静岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 愛知県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 三重県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 奈良県 | % | 107 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 和歌山県 | % | 90 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 広島県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 山口県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 徳島県 | % | 152 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 大分県 | % | nc | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 鹿児島県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 全国 | % | 94 | 
| 対前年産比_収穫量 | 宮城県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 福島県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 茨城県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 栃木県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 群馬県 | % | 111 | 
| 対前年産比_収穫量 | 埼玉県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 千葉県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 神奈川県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 福井県 | % | 98 | 
| 対前年産比_収穫量 | 山梨県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 長野県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 静岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 愛知県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 三重県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 奈良県 | % | 99 | 
| 対前年産比_収穫量 | 和歌山県 | % | 89 | 
| 対前年産比_収穫量 | 広島県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 山口県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 徳島県 | % | 146 | 
| 対前年産比_収穫量 | 福岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 大分県 | % | nc | 
| 対前年産比_収穫量 | 鹿児島県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 全国 | % | 94 | 
| 対前年産比_出荷量 | 宮城県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 福島県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 茨城県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 栃木県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 群馬県 | % | 117 | 
| 対前年産比_出荷量 | 埼玉県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 千葉県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 神奈川県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 福井県 | % | 98 | 
| 対前年産比_出荷量 | 山梨県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 長野県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 静岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 愛知県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 三重県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 奈良県 | % | 99 | 
| 対前年産比_出荷量 | 和歌山県 | % | 89 | 
| 対前年産比_出荷量 | 広島県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 山口県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 徳島県 | % | 130 | 
| 対前年産比_出荷量 | 福岡県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 大分県 | % | nc | 
| 対前年産比_出荷量 | 鹿児島県 | % | nc |