農林業センサス
2005年農林業センサス 第7巻 農山村地域調査及び農村集落調査報告書
表 4 農山村地域調査(農業集落用調査票関係) 全国農業地域・都道府県別 農業集落の立地条件 中山間地域等直接支払制度の対象地域別農業集落数
        
    統計表ID: 0003279513
    政府統計名: 農林業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 737件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2025-04-09
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 中山間地域等直接支払制度の対象地域 | 全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 調査対象農業集落数 | 計 | 全国 | 2005年 | 集落 | 139465 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 北海道 | 2005年 | 集落 | 7325 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 132140 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 東北 | 2005年 | 集落 | 17629 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 北陸 | 2005年 | 集落 | 11028 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 24776 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 北関東 | 2005年 | 集落 | 9157 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 9251 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 東山 | 2005年 | 集落 | 6368 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 東海 | 2005年 | 集落 | 11688 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 近畿 | 2005年 | 集落 | 10849 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 中国 | 2005年 | 集落 | 19738 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 山陰 | 2005年 | 集落 | 5707 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 山陽 | 2005年 | 集落 | 14031 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 四国 | 2005年 | 集落 | 11083 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 九州 | 2005年 | 集落 | 24603 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 北九州 | 2005年 | 集落 | 15851 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 8752 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | 746 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 青森県 | 2005年 | 集落 | 1759 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | 3615 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | 2647 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | 2745 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 山形県 | 2005年 | 集落 | 2711 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 福島県 | 2005年 | 集落 | 4152 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | 3819 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | 3316 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | 2022 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | 4112 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | 3516 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 東京都 | 2005年 | 集落 | 247 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | 1376 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | 5078 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 富山県 | 2005年 | 集落 | 2209 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 石川県 | 2005年 | 集落 | 1915 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 福井県 | 2005年 | 集落 | 1826 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | 1614 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 長野県 | 2005年 | 集落 | 4754 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | 3103 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 3336 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | 3137 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 三重県 | 2005年 | 集落 | 2112 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | 1554 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 京都府 | 2005年 | 集落 | 1703 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | 782 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | 3748 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | 1468 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | 1594 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | 1634 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 島根県 | 2005年 | 集落 | 4073 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | 4559 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 広島県 | 2005年 | 集落 | 5270 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 山口県 | 2005年 | 集落 | 4202 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | 2240 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 香川県 | 2005年 | 集落 | 3181 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 3196 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 高知県 | 2005年 | 集落 | 2466 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | 3471 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 1931 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | 2934 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 4202 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 大分県 | 2005年 | 集落 | 3313 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 2700 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 6052 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 28112 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 8352 | 
| 調査対象農業集落数 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 30821 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 28833 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | 2542 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 26291 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | 5011 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | 1826 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 2993 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | 932 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 366 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | 1695 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | 2526 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | 2305 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | 5852 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | 2166 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | 3686 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | 2774 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | 3004 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | 2000 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 1004 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | 476 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | 1452 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | 322 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | 1007 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | 724 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | 1030 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | 96 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | 373 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | 463 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | 198 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | 32 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | 63 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | 73 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | 619 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | 304 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | 545 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | 358 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | 436 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | 1259 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | 1107 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 494 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | 467 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | 458 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | 191 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | 525 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | 768 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | 310 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | 511 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | 584 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | 1582 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | 955 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | 1862 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | 869 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | 665 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | 195 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 788 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | 1126 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | 249 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 111 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 616 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | 1024 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 780 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 224 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 3487 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 2032 | 
| 集落数 | 振興山村地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 8626 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 45939 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | 4836 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 41103 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | 5785 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | 3318 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 2759 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | 795 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 261 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | 1703 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | 1937 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | 2058 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | 9144 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | 2922 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | 6222 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | 4352 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | 11528 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | 6750 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 4778 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | 222 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | 608 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | 1150 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | 690 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | 1271 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | 966 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | 1100 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | 293 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | 210 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | 292 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | 69 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | 125 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | 67 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 過疎地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | 2077 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | 316 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | 716 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | 209 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | 470 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | 1233 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | 801 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 341 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | 416 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | 379 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | 45 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | 450 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 過疎地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | 685 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | 356 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | 522 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | 397 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | 2525 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | 1804 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | 2796 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | 1622 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | 1008 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | 383 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 1614 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | 1347 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | 570 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 328 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | 1561 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 2102 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | 2189 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 987 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 3791 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 3100 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 1596 | 
| 集落数 | 過疎地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 13496 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 54749 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | 2523 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 52226 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | 7046 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | 4511 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 6489 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | 1580 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 1218 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | 3691 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | 3959 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | 4820 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | 9928 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | 3426 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | 6502 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | 5794 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | 9596 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | 7110 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 2486 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | 83 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | 500 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | 1963 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | 499 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | 1356 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | 1058 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | 1670 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | 356 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | 620 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | 604 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | 369 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | 562 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | 67 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | 220 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | 2120 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | 527 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | 853 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | 1011 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | 1114 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | 2577 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | 1599 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 974 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | 622 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | 764 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | 320 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | 976 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | 50 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | 1705 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | 517 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | 1252 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | 862 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | 2564 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | 2201 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | 2759 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | 1542 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | 1324 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | 649 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 2054 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | 1767 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | 716 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 646 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | 1260 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 2281 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | 2207 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 1198 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 1288 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 7463 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 2985 | 
| 集落数 | 特定農山村地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 15722 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 2109 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | 73 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 2036 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | 26 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | 361 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 21 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 21 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | 14 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | 26 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | 305 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | 118 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | 187 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | 158 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | 1125 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | 804 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 321 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | 23 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | 3 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | 21 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | 361 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 1 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | 5 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | 8 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | 26 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | 118 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | 20 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | 86 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | 81 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | 74 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 76 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | 6 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | 17 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 8 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | 733 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 25 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | 21 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 3 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 318 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 22 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 13 | 
| 集落数 | 離島振興対策実施地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 463 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 14682 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | 706 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 13976 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | 693 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | 1237 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 721 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 721 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | 1139 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | 2143 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | 1067 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | 343 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | 724 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | 486 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | 6490 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | 3276 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 3214 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | 571 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | 122 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | 721 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | 136 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | 1101 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 298 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | 841 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | 335 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | 374 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | 1434 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | 343 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | 150 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | 574 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 168 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | 318 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 319 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | 1460 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 910 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | 587 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 180 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 3034 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 1019 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 841 | 
| 集落数 | 半島振興対策実施地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 1553 | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 746 | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 746 | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | 746 | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 沖縄振興開発地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 339 | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 339 | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | 339 | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 339 | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 339 | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 奄美群島振興開発地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 小笠原群島振興開発地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 特認地域 | 全国 | 2005年 | 集落 | 10251 | 
| 集落数 | 特認地域 | 北海道 | 2005年 | 集落 | 118 | 
| 集落数 | 特認地域 | 都府県 | 2005年 | 集落 | 10133 | 
| 集落数 | 特認地域 | 東北 | 2005年 | 集落 | 2816 | 
| 集落数 | 特認地域 | 北陸 | 2005年 | 集落 | 465 | 
| 集落数 | 特認地域 | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 2635 | 
| 集落数 | 特認地域 | 北関東 | 2005年 | 集落 | 953 | 
| 集落数 | 特認地域 | 南関東 | 2005年 | 集落 | 3 | 
| 集落数 | 特認地域 | 東山 | 2005年 | 集落 | 1679 | 
| 集落数 | 特認地域 | 東海 | 2005年 | 集落 | 896 | 
| 集落数 | 特認地域 | 近畿 | 2005年 | 集落 | 609 | 
| 集落数 | 特認地域 | 中国 | 2005年 | 集落 | 891 | 
| 集落数 | 特認地域 | 山陰 | 2005年 | 集落 | 315 | 
| 集落数 | 特認地域 | 山陽 | 2005年 | 集落 | 576 | 
| 集落数 | 特認地域 | 四国 | 2005年 | 集落 | 1039 | 
| 集落数 | 特認地域 | 九州 | 2005年 | 集落 | 782 | 
| 集落数 | 特認地域 | 北九州 | 2005年 | 集落 | 405 | 
| 集落数 | 特認地域 | 南九州 | 2005年 | 集落 | 377 | 
| 集落数 | 特認地域 | 沖縄 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 特認地域 | 青森県 | 2005年 | 集落 | 140 | 
| 集落数 | 特認地域 | 岩手県 | 2005年 | 集落 | 196 | 
| 集落数 | 特認地域 | 宮城県 | 2005年 | 集落 | 513 | 
| 集落数 | 特認地域 | 秋田県 | 2005年 | 集落 | 90 | 
| 集落数 | 特認地域 | 山形県 | 2005年 | 集落 | 487 | 
| 集落数 | 特認地域 | 福島県 | 2005年 | 集落 | 1390 | 
| 集落数 | 特認地域 | 茨城県 | 2005年 | 集落 | 257 | 
| 集落数 | 特認地域 | 栃木県 | 2005年 | 集落 | 299 | 
| 集落数 | 特認地域 | 群馬県 | 2005年 | 集落 | 397 | 
| 集落数 | 特認地域 | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 特認地域 | 千葉県 | 2005年 | 集落 | 3 | 
| 集落数 | 特認地域 | 東京都 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 特認地域 | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 特認地域 | 新潟県 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 特認地域 | 富山県 | 2005年 | 集落 | 334 | 
| 集落数 | 特認地域 | 石川県 | 2005年 | 集落 | 97 | 
| 集落数 | 特認地域 | 福井県 | 2005年 | 集落 | 32 | 
| 集落数 | 特認地域 | 山梨県 | 2005年 | 集落 | 2 | 
| 集落数 | 特認地域 | 長野県 | 2005年 | 集落 | 1677 | 
| 集落数 | 特認地域 | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | 383 | 
| 集落数 | 特認地域 | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 183 | 
| 集落数 | 特認地域 | 愛知県 | 2005年 | 集落 | 201 | 
| 集落数 | 特認地域 | 三重県 | 2005年 | 集落 | 129 | 
| 集落数 | 特認地域 | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | 22 | 
| 集落数 | 特認地域 | 京都府 | 2005年 | 集落 | 18 | 
| 集落数 | 特認地域 | 大阪府 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | 特認地域 | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | 437 | 
| 集落数 | 特認地域 | 奈良県 | 2005年 | 集落 | 123 | 
| 集落数 | 特認地域 | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | 9 | 
| 集落数 | 特認地域 | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | 197 | 
| 集落数 | 特認地域 | 島根県 | 2005年 | 集落 | 118 | 
| 集落数 | 特認地域 | 岡山県 | 2005年 | 集落 | 169 | 
| 集落数 | 特認地域 | 広島県 | 2005年 | 集落 | 383 | 
| 集落数 | 特認地域 | 山口県 | 2005年 | 集落 | 24 | 
| 集落数 | 特認地域 | 徳島県 | 2005年 | 集落 | 185 | 
| 集落数 | 特認地域 | 香川県 | 2005年 | 集落 | 641 | 
| 集落数 | 特認地域 | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 1 | 
| 集落数 | 特認地域 | 高知県 | 2005年 | 集落 | 212 | 
| 集落数 | 特認地域 | 福岡県 | 2005年 | 集落 | 118 | 
| 集落数 | 特認地域 | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 92 | 
| 集落数 | 特認地域 | 長崎県 | 2005年 | 集落 | 118 | 
| 集落数 | 特認地域 | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 59 | 
| 集落数 | 特認地域 | 大分県 | 2005年 | 集落 | 18 | 
| 集落数 | 特認地域 | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 334 | 
| 集落数 | 特認地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 43 | 
| 集落数 | 特認地域 | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 2818 | 
| 集落数 | 特認地域 | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 713 | 
| 集落数 | 特認地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 1930 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 全国 | 2005年 | 集落 | 56110 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 北海道 | 2005年 | 集落 | 1815 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 都府県 | 2005年 | 集落 | 54295 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 東北 | 2005年 | 集落 | 5276 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 北陸 | 2005年 | 集落 | 4566 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 関東・東山 | 2005年 | 集落 | 15052 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 北関東 | 2005年 | 集落 | 6365 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 南関東 | 2005年 | 集落 | 7722 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 東山 | 2005年 | 集落 | 965 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 東海 | 2005年 | 集落 | 6346 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 近畿 | 2005年 | 集落 | 4973 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 中国 | 2005年 | 集落 | 6667 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 山陰 | 2005年 | 集落 | 1410 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 山陽 | 2005年 | 集落 | 5257 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 四国 | 2005年 | 集落 | 3980 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 九州 | 2005年 | 集落 | 7435 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 北九州 | 2005年 | 集落 | 5562 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 南九州 | 2005年 | 集落 | 1873 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 沖縄 | 2005年 | 集落 | - | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 青森県 | 2005年 | 集落 | 564 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 岩手県 | 2005年 | 集落 | 1061 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 宮城県 | 2005年 | 集落 | 1206 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 秋田県 | 2005年 | 集落 | 895 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 山形県 | 2005年 | 集落 | 790 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 福島県 | 2005年 | 集落 | 760 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 茨城県 | 2005年 | 集落 | 3119 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 栃木県 | 2005年 | 集落 | 2294 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 群馬県 | 2005年 | 集落 | 952 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 埼玉県 | 2005年 | 集落 | 3729 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 千葉県 | 2005年 | 集落 | 2678 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 東京都 | 2005年 | 集落 | 159 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 神奈川県 | 2005年 | 集落 | 1156 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 新潟県 | 2005年 | 集落 | 2129 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 富山県 | 2005年 | 集落 | 1132 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 石川県 | 2005年 | 集落 | 518 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 福井県 | 2005年 | 集落 | 787 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 山梨県 | 2005年 | 集落 | 498 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 長野県 | 2005年 | 集落 | 467 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 岐阜県 | 2005年 | 集落 | 1099 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 静岡県 | 2005年 | 集落 | 2111 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 愛知県 | 2005年 | 集落 | 2310 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 三重県 | 2005年 | 集落 | 826 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 滋賀県 | 2005年 | 集落 | 1212 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 京都府 | 2005年 | 集落 | 616 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 大阪府 | 2005年 | 集落 | 732 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 兵庫県 | 2005年 | 集落 | 1456 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 奈良県 | 2005年 | 集落 | 806 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 和歌山県 | 2005年 | 集落 | 151 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 鳥取県 | 2005年 | 集落 | 539 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 島根県 | 2005年 | 集落 | 871 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 岡山県 | 2005年 | 集落 | 1941 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 広島県 | 2005年 | 集落 | 1386 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 山口県 | 2005年 | 集落 | 1930 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 徳島県 | 2005年 | 集落 | 658 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 香川県 | 2005年 | 集落 | 1978 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 愛媛県 | 2005年 | 集落 | 900 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 高知県 | 2005年 | 集落 | 444 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 福岡県 | 2005年 | 集落 | 2398 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 佐賀県 | 2005年 | 集落 | 941 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 長崎県 | 2005年 | 集落 | 473 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 熊本県 | 2005年 | 集落 | 1241 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 大分県 | 2005年 | 集落 | 509 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 宮崎県 | 2005年 | 集落 | 1000 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 鹿児島県 | 2005年 | 集落 | 873 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 関東農政局 | 2005年 | 集落 | 17163 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 東海農政局 | 2005年 | 集落 | 4235 | 
| 集落数 | いずれの指定もない | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落 | 10647 |