農林業センサス
2005年農林業センサス 第2巻 農林業経営体調査報告書(総括編)
表 5 林業経営体のうち家族経営 過去1年間に保有山林で林業作業を行った経営体の作業別経営体数と作業面積
        
    統計表ID: 0003278834
    政府統計名: 農林業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 603件
    公開日: 2019-03-20
    最終更新日: 2025-04-09
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 林業作業 | 全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 実経営体数 | 合計 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 118848 | 
| 実経営体数 | 合計 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 4740 | 
| 実経営体数 | 合計 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 114108 | 
| 実経営体数 | 合計 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 22504 | 
| 実経営体数 | 合計 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 8445 | 
| 実経営体数 | 合計 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 12379 | 
| 実経営体数 | 合計 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 5803 | 
| 実経営体数 | 合計 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 2207 | 
| 実経営体数 | 合計 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 4369 | 
| 実経営体数 | 合計 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 12789 | 
| 実経営体数 | 合計 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 9177 | 
| 実経営体数 | 合計 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 18046 | 
| 実経営体数 | 合計 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 5387 | 
| 実経営体数 | 合計 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 12659 | 
| 実経営体数 | 合計 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 11165 | 
| 実経営体数 | 合計 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 19600 | 
| 実経営体数 | 合計 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 13906 | 
| 実経営体数 | 合計 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 5694 | 
| 実経営体数 | 合計 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 3 | 
| 実経営体数 | 合計 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 2649 | 
| 実経営体数 | 合計 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 6500 | 
| 実経営体数 | 合計 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 1969 | 
| 実経営体数 | 合計 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 4118 | 
| 実経営体数 | 合計 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 2374 | 
| 実経営体数 | 合計 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 4894 | 
| 実経営体数 | 合計 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 1655 | 
| 実経営体数 | 合計 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 2725 | 
| 実経営体数 | 合計 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 1423 | 
| 実経営体数 | 合計 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 654 | 
| 実経営体数 | 合計 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 857 | 
| 実経営体数 | 合計 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 360 | 
| 実経営体数 | 合計 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 336 | 
| 実経営体数 | 合計 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 2666 | 
| 実経営体数 | 合計 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 859 | 
| 実経営体数 | 合計 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 2399 | 
| 実経営体数 | 合計 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 2521 | 
| 実経営体数 | 合計 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 671 | 
| 実経営体数 | 合計 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 3698 | 
| 実経営体数 | 合計 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 6231 | 
| 実経営体数 | 合計 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 2688 | 
| 実経営体数 | 合計 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 1844 | 
| 実経営体数 | 合計 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 2026 | 
| 実経営体数 | 合計 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 1267 | 
| 実経営体数 | 合計 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 1672 | 
| 実経営体数 | 合計 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 390 | 
| 実経営体数 | 合計 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 2518 | 
| 実経営体数 | 合計 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 1609 | 
| 実経営体数 | 合計 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 1721 | 
| 実経営体数 | 合計 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 1939 | 
| 実経営体数 | 合計 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 3448 | 
| 実経営体数 | 合計 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 4424 | 
| 実経営体数 | 合計 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 4221 | 
| 実経営体数 | 合計 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 4014 | 
| 実経営体数 | 合計 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 2149 | 
| 実経営体数 | 合計 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 531 | 
| 実経営体数 | 合計 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 4681 | 
| 実経営体数 | 合計 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 3804 | 
| 実経営体数 | 合計 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 2357 | 
| 実経営体数 | 合計 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1975 | 
| 実経営体数 | 合計 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 990 | 
| 実経営体数 | 合計 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 3648 | 
| 実経営体数 | 合計 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 4936 | 
| 実経営体数 | 合計 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 3856 | 
| 実経営体数 | 合計 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 1838 | 
| 実経営体数 | 合計 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 15067 | 
| 実経営体数 | 合計 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 10101 | 
| 実経営体数 | 合計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 29211 | 
| 経営体数 | 植林 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 15052 | 
| 経営体数 | 植林 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 871 | 
| 経営体数 | 植林 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 14181 | 
| 経営体数 | 植林 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 2263 | 
| 経営体数 | 植林 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 1286 | 
| 経営体数 | 植林 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 1450 | 
| 経営体数 | 植林 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 656 | 
| 経営体数 | 植林 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 344 | 
| 経営体数 | 植林 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 450 | 
| 経営体数 | 植林 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 1401 | 
| 経営体数 | 植林 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 961 | 
| 経営体数 | 植林 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 2318 | 
| 経営体数 | 植林 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 714 | 
| 経営体数 | 植林 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 1604 | 
| 経営体数 | 植林 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 1221 | 
| 経営体数 | 植林 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 3281 | 
| 経営体数 | 植林 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 2224 | 
| 経営体数 | 植林 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 1057 | 
| 経営体数 | 植林 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 植林 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 255 | 
| 経営体数 | 植林 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 670 | 
| 経営体数 | 植林 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 191 | 
| 経営体数 | 植林 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 269 | 
| 経営体数 | 植林 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 243 | 
| 経営体数 | 植林 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 635 | 
| 経営体数 | 植林 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 215 | 
| 経営体数 | 植林 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 273 | 
| 経営体数 | 植林 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 168 | 
| 経営体数 | 植林 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 63 | 
| 経営体数 | 植林 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 212 | 
| 経営体数 | 植林 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 植林 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 植林 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 355 | 
| 経営体数 | 植林 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 117 | 
| 経営体数 | 植林 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 438 | 
| 経営体数 | 植林 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 376 | 
| 経営体数 | 植林 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 植林 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 378 | 
| 経営体数 | 植林 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 621 | 
| 経営体数 | 植林 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 338 | 
| 経営体数 | 植林 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 225 | 
| 経営体数 | 植林 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 217 | 
| 経営体数 | 植林 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 196 | 
| 経営体数 | 植林 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 219 | 
| 経営体数 | 植林 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 植林 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 175 | 
| 経営体数 | 植林 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 235 | 
| 経営体数 | 植林 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 92 | 
| 経営体数 | 植林 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 259 | 
| 経営体数 | 植林 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 455 | 
| 経営体数 | 植林 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 401 | 
| 経営体数 | 植林 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 689 | 
| 経営体数 | 植林 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 514 | 
| 経営体数 | 植林 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 210 | 
| 経営体数 | 植林 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 96 | 
| 経営体数 | 植林 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 714 | 
| 経営体数 | 植林 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 201 | 
| 経営体数 | 植林 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 340 | 
| 経営体数 | 植林 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 259 | 
| 経営体数 | 植林 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 74 | 
| 経営体数 | 植林 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 577 | 
| 経営体数 | 植林 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 974 | 
| 経営体数 | 植林 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 883 | 
| 経営体数 | 植林 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 174 | 
| 経営体数 | 植林 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 1788 | 
| 経営体数 | 植林 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 1063 | 
| 経営体数 | 植林 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 3539 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 全国 | 2005年 | 経営体 | 79633 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 2873 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 76760 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 東北 | 2005年 | 経営体 | 16888 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 7188 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 8479 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 4054 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 1661 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 東山 | 2005年 | 経営体 | 2764 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 東海 | 2005年 | 経営体 | 7695 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 4896 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 中国 | 2005年 | 経営体 | 11779 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 3655 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 8124 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 四国 | 2005年 | 経営体 | 5712 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 九州 | 2005年 | 経営体 | 14120 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 9820 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 4300 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 2183 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 4811 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 1389 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 2779 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 1866 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 3860 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 1233 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1805 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 1016 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 459 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 719 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 249 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 234 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 2287 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 753 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 2138 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 2010 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 466 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 2298 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 3687 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 1781 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 1189 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 1038 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 906 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 956 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 233 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 948 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 1053 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 800 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 1230 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 2425 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 2448 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 3059 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 2617 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 1145 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 401 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 2839 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 1327 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 1563 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1404 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 620 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 2439 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 3794 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 2996 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 1304 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 10260 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 5914 | 
| 経営体数 | 下刈りなど | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 17491 | 
| 経営体数 | 間伐 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 72480 | 
| 経営体数 | 間伐 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 2368 | 
| 経営体数 | 間伐 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 70112 | 
| 経営体数 | 間伐 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 12032 | 
| 経営体数 | 間伐 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 4040 | 
| 経営体数 | 間伐 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 7519 | 
| 経営体数 | 間伐 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 3465 | 
| 経営体数 | 間伐 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 1276 | 
| 経営体数 | 間伐 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 2778 | 
| 経営体数 | 間伐 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 9103 | 
| 経営体数 | 間伐 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 6857 | 
| 経営体数 | 間伐 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 10543 | 
| 経営体数 | 間伐 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 2992 | 
| 経営体数 | 間伐 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 7551 | 
| 経営体数 | 間伐 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 8235 | 
| 経営体数 | 間伐 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 11782 | 
| 経営体数 | 間伐 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 8720 | 
| 経営体数 | 間伐 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 3062 | 
| 経営体数 | 間伐 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 間伐 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 1435 | 
| 経営体数 | 間伐 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 3420 | 
| 経営体数 | 間伐 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 1052 | 
| 経営体数 | 間伐 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 2586 | 
| 経営体数 | 間伐 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 1358 | 
| 経営体数 | 間伐 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 2181 | 
| 経営体数 | 間伐 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 907 | 
| 経営体数 | 間伐 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1734 | 
| 経営体数 | 間伐 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 824 | 
| 経営体数 | 間伐 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 408 | 
| 経営体数 | 間伐 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 442 | 
| 経営体数 | 間伐 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 224 | 
| 経営体数 | 間伐 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 202 | 
| 経営体数 | 間伐 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 1231 | 
| 経営体数 | 間伐 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 407 | 
| 経営体数 | 間伐 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 987 | 
| 経営体数 | 間伐 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 1415 | 
| 経営体数 | 間伐 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 385 | 
| 経営体数 | 間伐 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 2393 | 
| 経営体数 | 間伐 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 4338 | 
| 経営体数 | 間伐 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 1795 | 
| 経営体数 | 間伐 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 1373 | 
| 経営体数 | 間伐 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 1597 | 
| 経営体数 | 間伐 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 780 | 
| 経営体数 | 間伐 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 1230 | 
| 経営体数 | 間伐 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 291 | 
| 経営体数 | 間伐 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 2001 | 
| 経営体数 | 間伐 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 1210 | 
| 経営体数 | 間伐 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 1345 | 
| 経営体数 | 間伐 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 1251 | 
| 経営体数 | 間伐 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 1741 | 
| 経営体数 | 間伐 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 3173 | 
| 経営体数 | 間伐 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 1959 | 
| 経営体数 | 間伐 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 2419 | 
| 経営体数 | 間伐 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 1657 | 
| 経営体数 | 間伐 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 292 | 
| 経営体数 | 間伐 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 3140 | 
| 経営体数 | 間伐 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 3146 | 
| 経営体数 | 間伐 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 1520 | 
| 経営体数 | 間伐 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1186 | 
| 経営体数 | 間伐 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 607 | 
| 経営体数 | 間伐 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 2450 | 
| 経営体数 | 間伐 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 2957 | 
| 経営体数 | 間伐 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 1874 | 
| 経営体数 | 間伐 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 1188 | 
| 経営体数 | 間伐 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 9314 | 
| 経営体数 | 間伐 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 7308 | 
| 経営体数 | 間伐 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 18778 | 
| 経営体数 | 主伐 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 4331 | 
| 経営体数 | 主伐 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 338 | 
| 経営体数 | 主伐 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 3993 | 
| 経営体数 | 主伐 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 649 | 
| 経営体数 | 主伐 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 227 | 
| 経営体数 | 主伐 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 430 | 
| 経営体数 | 主伐 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 258 | 
| 経営体数 | 主伐 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 75 | 
| 経営体数 | 主伐 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 97 | 
| 経営体数 | 主伐 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 586 | 
| 経営体数 | 主伐 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 328 | 
| 経営体数 | 主伐 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 509 | 
| 経営体数 | 主伐 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 146 | 
| 経営体数 | 主伐 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 363 | 
| 経営体数 | 主伐 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 266 | 
| 経営体数 | 主伐 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 998 | 
| 経営体数 | 主伐 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 647 | 
| 経営体数 | 主伐 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 351 | 
| 経営体数 | 主伐 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 主伐 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 58 | 
| 経営体数 | 主伐 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 281 | 
| 経営体数 | 主伐 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 93 | 
| 経営体数 | 主伐 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 主伐 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 主伐 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 140 | 
| 経営体数 | 主伐 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 主伐 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 145 | 
| 経営体数 | 主伐 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 65 | 
| 経営体数 | 主伐 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 24 | 
| 経営体数 | 主伐 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 主伐 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 主伐 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 主伐 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 66 | 
| 経営体数 | 主伐 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 主伐 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 主伐 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 65 | 
| 経営体数 | 主伐 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 主伐 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 80 | 
| 経営体数 | 主伐 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 236 | 
| 経営体数 | 主伐 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 200 | 
| 経営体数 | 主伐 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 62 | 
| 経営体数 | 主伐 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 88 | 
| 経営体数 | 主伐 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 41 | 
| 経営体数 | 主伐 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 113 | 
| 経営体数 | 主伐 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 主伐 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 64 | 
| 経営体数 | 主伐 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 41 | 
| 経営体数 | 主伐 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 主伐 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 主伐 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 104 | 
| 経営体数 | 主伐 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 134 | 
| 経営体数 | 主伐 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 122 | 
| 経営体数 | 主伐 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 107 | 
| 経営体数 | 主伐 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 46 | 
| 経営体数 | 主伐 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 主伐 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 132 | 
| 経営体数 | 主伐 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 81 | 
| 経営体数 | 主伐 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 89 | 
| 経営体数 | 主伐 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 主伐 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 主伐 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 159 | 
| 経営体数 | 主伐 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 341 | 
| 経営体数 | 主伐 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 304 | 
| 経営体数 | 主伐 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 47 | 
| 経営体数 | 主伐 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 630 | 
| 経営体数 | 主伐 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 386 | 
| 経営体数 | 主伐 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 775 | 
| 面積 | 植林 | 全国 | 2005年 | ha | 14502 | 
| 面積 | 植林 | 北海道 | 2005年 | ha | 3410 | 
| 面積 | 植林 | 都府県 | 2005年 | ha | 11092 | 
| 面積 | 植林 | 東北 | 2005年 | ha | 1919 | 
| 面積 | 植林 | 北陸 | 2005年 | ha | 722 | 
| 面積 | 植林 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 928 | 
| 面積 | 植林 | 北関東 | 2005年 | ha | 419 | 
| 面積 | 植林 | 南関東 | 2005年 | ha | 305 | 
| 面積 | 植林 | 東山 | 2005年 | ha | 205 | 
| 面積 | 植林 | 東海 | 2005年 | ha | 1139 | 
| 面積 | 植林 | 近畿 | 2005年 | ha | 714 | 
| 面積 | 植林 | 中国 | 2005年 | ha | 1913 | 
| 面積 | 植林 | 山陰 | 2005年 | ha | 615 | 
| 面積 | 植林 | 山陽 | 2005年 | ha | 1298 | 
| 面積 | 植林 | 四国 | 2005年 | ha | 1058 | 
| 面積 | 植林 | 九州 | 2005年 | ha | 2699 | 
| 面積 | 植林 | 北九州 | 2005年 | ha | 1703 | 
| 面積 | 植林 | 南九州 | 2005年 | ha | 996 | 
| 面積 | 植林 | 沖縄 | 2005年 | ha | - | 
| 面積 | 植林 | 青森県 | 2005年 | ha | 246 | 
| 面積 | 植林 | 岩手県 | 2005年 | ha | 762 | 
| 面積 | 植林 | 宮城県 | 2005年 | ha | 167 | 
| 面積 | 植林 | 秋田県 | 2005年 | ha | 240 | 
| 面積 | 植林 | 山形県 | 2005年 | ha | 103 | 
| 面積 | 植林 | 福島県 | 2005年 | ha | 401 | 
| 面積 | 植林 | 茨城県 | 2005年 | ha | 106 | 
| 面積 | 植林 | 栃木県 | 2005年 | ha | 193 | 
| 面積 | 植林 | 群馬県 | 2005年 | ha | 120 | 
| 面積 | 植林 | 埼玉県 | 2005年 | ha | 58 | 
| 面積 | 植林 | 千葉県 | 2005年 | ha | 83 | 
| 面積 | 植林 | 東京都 | 2005年 | ha | 128 | 
| 面積 | 植林 | 神奈川県 | 2005年 | ha | 36 | 
| 面積 | 植林 | 新潟県 | 2005年 | ha | 208 | 
| 面積 | 植林 | 富山県 | 2005年 | ha | 49 | 
| 面積 | 植林 | 石川県 | 2005年 | ha | 270 | 
| 面積 | 植林 | 福井県 | 2005年 | ha | 195 | 
| 面積 | 植林 | 山梨県 | 2005年 | ha | 50 | 
| 面積 | 植林 | 長野県 | 2005年 | ha | 155 | 
| 面積 | 植林 | 岐阜県 | 2005年 | ha | 537 | 
| 面積 | 植林 | 静岡県 | 2005年 | ha | 276 | 
| 面積 | 植林 | 愛知県 | 2005年 | ha | 82 | 
| 面積 | 植林 | 三重県 | 2005年 | ha | 245 | 
| 面積 | 植林 | 滋賀県 | 2005年 | ha | 115 | 
| 面積 | 植林 | 京都府 | 2005年 | ha | 136 | 
| 面積 | 植林 | 大阪府 | 2005年 | ha | 35 | 
| 面積 | 植林 | 兵庫県 | 2005年 | ha | 148 | 
| 面積 | 植林 | 奈良県 | 2005年 | ha | 153 | 
| 面積 | 植林 | 和歌山県 | 2005年 | ha | 127 | 
| 面積 | 植林 | 鳥取県 | 2005年 | ha | 146 | 
| 面積 | 植林 | 島根県 | 2005年 | ha | 469 | 
| 面積 | 植林 | 岡山県 | 2005年 | ha | 256 | 
| 面積 | 植林 | 広島県 | 2005年 | ha | 684 | 
| 面積 | 植林 | 山口県 | 2005年 | ha | 358 | 
| 面積 | 植林 | 徳島県 | 2005年 | ha | 239 | 
| 面積 | 植林 | 香川県 | 2005年 | ha | 93 | 
| 面積 | 植林 | 愛媛県 | 2005年 | ha | 425 | 
| 面積 | 植林 | 高知県 | 2005年 | ha | 301 | 
| 面積 | 植林 | 福岡県 | 2005年 | ha | 322 | 
| 面積 | 植林 | 佐賀県 | 2005年 | ha | 107 | 
| 面積 | 植林 | 長崎県 | 2005年 | ha | 35 | 
| 面積 | 植林 | 熊本県 | 2005年 | ha | 486 | 
| 面積 | 植林 | 大分県 | 2005年 | ha | 752 | 
| 面積 | 植林 | 宮崎県 | 2005年 | ha | 902 | 
| 面積 | 植林 | 鹿児島県 | 2005年 | ha | 94 | 
| 面積 | 植林 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 1204 | 
| 面積 | 植林 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 863 | 
| 面積 | 植林 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 2972 | 
| 面積 | 下刈りなど | 全国 | 2005年 | ha | 114185 | 
| 面積 | 下刈りなど | 北海道 | 2005年 | ha | 13971 | 
| 面積 | 下刈りなど | 都府県 | 2005年 | ha | 100214 | 
| 面積 | 下刈りなど | 東北 | 2005年 | ha | 23651 | 
| 面積 | 下刈りなど | 北陸 | 2005年 | ha | 7674 | 
| 面積 | 下刈りなど | 関東・東山 | 2005年 | ha | 11173 | 
| 面積 | 下刈りなど | 北関東 | 2005年 | ha | 4963 | 
| 面積 | 下刈りなど | 南関東 | 2005年 | ha | 3848 | 
| 面積 | 下刈りなど | 東山 | 2005年 | ha | 2362 | 
| 面積 | 下刈りなど | 東海 | 2005年 | ha | 10484 | 
| 面積 | 下刈りなど | 近畿 | 2005年 | ha | 7264 | 
| 面積 | 下刈りなど | 中国 | 2005年 | ha | 11392 | 
| 面積 | 下刈りなど | 山陰 | 2005年 | ha | 3584 | 
| 面積 | 下刈りなど | 山陽 | 2005年 | ha | 7808 | 
| 面積 | 下刈りなど | 四国 | 2005年 | ha | 7694 | 
| 面積 | 下刈りなど | 九州 | 2005年 | ha | 20779 | 
| 面積 | 下刈りなど | 北九州 | 2005年 | ha | 13242 | 
| 面積 | 下刈りなど | 南九州 | 2005年 | ha | 7538 | 
| 面積 | 下刈りなど | 沖縄 | 2005年 | ha | 103 | 
| 面積 | 下刈りなど | 青森県 | 2005年 | ha | 4856 | 
| 面積 | 下刈りなど | 岩手県 | 2005年 | ha | 6905 | 
| 面積 | 下刈りなど | 宮城県 | 2005年 | ha | 2013 | 
| 面積 | 下刈りなど | 秋田県 | 2005年 | ha | 4269 | 
| 面積 | 下刈りなど | 山形県 | 2005年 | ha | 1901 | 
| 面積 | 下刈りなど | 福島県 | 2005年 | ha | 3707 | 
| 面積 | 下刈りなど | 茨城県 | 2005年 | ha | 1349 | 
| 面積 | 下刈りなど | 栃木県 | 2005年 | ha | 2333 | 
| 面積 | 下刈りなど | 群馬県 | 2005年 | ha | 1280 | 
| 面積 | 下刈りなど | 埼玉県 | 2005年 | ha | 931 | 
| 面積 | 下刈りなど | 千葉県 | 2005年 | ha | 748 | 
| 面積 | 下刈りなど | 東京都 | 2005年 | ha | 1164 | 
| 面積 | 下刈りなど | 神奈川県 | 2005年 | ha | 1005 | 
| 面積 | 下刈りなど | 新潟県 | 2005年 | ha | 2233 | 
| 面積 | 下刈りなど | 富山県 | 2005年 | ha | 918 | 
| 面積 | 下刈りなど | 石川県 | 2005年 | ha | 2525 | 
| 面積 | 下刈りなど | 福井県 | 2005年 | ha | 1998 | 
| 面積 | 下刈りなど | 山梨県 | 2005年 | ha | 478 | 
| 面積 | 下刈りなど | 長野県 | 2005年 | ha | 1884 | 
| 面積 | 下刈りなど | 岐阜県 | 2005年 | ha | 4480 | 
| 面積 | 下刈りなど | 静岡県 | 2005年 | ha | 2269 | 
| 面積 | 下刈りなど | 愛知県 | 2005年 | ha | 1171 | 
| 面積 | 下刈りなど | 三重県 | 2005年 | ha | 2564 | 
| 面積 | 下刈りなど | 滋賀県 | 2005年 | ha | 814 | 
| 面積 | 下刈りなど | 京都府 | 2005年 | ha | 1417 | 
| 面積 | 下刈りなど | 大阪府 | 2005年 | ha | 457 | 
| 面積 | 下刈りなど | 兵庫県 | 2005年 | ha | 1067 | 
| 面積 | 下刈りなど | 奈良県 | 2005年 | ha | 1654 | 
| 面積 | 下刈りなど | 和歌山県 | 2005年 | ha | 1855 | 
| 面積 | 下刈りなど | 鳥取県 | 2005年 | ha | 1210 | 
| 面積 | 下刈りなど | 島根県 | 2005年 | ha | 2374 | 
| 面積 | 下刈りなど | 岡山県 | 2005年 | ha | 1865 | 
| 面積 | 下刈りなど | 広島県 | 2005年 | ha | 3281 | 
| 面積 | 下刈りなど | 山口県 | 2005年 | ha | 2662 | 
| 面積 | 下刈りなど | 徳島県 | 2005年 | ha | 1563 | 
| 面積 | 下刈りなど | 香川県 | 2005年 | ha | 513 | 
| 面積 | 下刈りなど | 愛媛県 | 2005年 | ha | 2879 | 
| 面積 | 下刈りなど | 高知県 | 2005年 | ha | 2739 | 
| 面積 | 下刈りなど | 福岡県 | 2005年 | ha | 2298 | 
| 面積 | 下刈りなど | 佐賀県 | 2005年 | ha | 986 | 
| 面積 | 下刈りなど | 長崎県 | 2005年 | ha | 609 | 
| 面積 | 下刈りなど | 熊本県 | 2005年 | ha | 3576 | 
| 面積 | 下刈りなど | 大分県 | 2005年 | ha | 5773 | 
| 面積 | 下刈りなど | 宮崎県 | 2005年 | ha | 5978 | 
| 面積 | 下刈りなど | 鹿児島県 | 2005年 | ha | 1560 | 
| 面積 | 下刈りなど | 関東農政局 | 2005年 | ha | 13442 | 
| 面積 | 下刈りなど | 東海農政局 | 2005年 | ha | 8215 | 
| 面積 | 下刈りなど | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 19086 | 
| 面積 | 間伐 | 全国 | 2005年 | ha | 142456 | 
| 面積 | 間伐 | 北海道 | 2005年 | ha | 13092 | 
| 面積 | 間伐 | 都府県 | 2005年 | ha | 129364 | 
| 面積 | 間伐 | 東北 | 2005年 | ha | 21979 | 
| 面積 | 間伐 | 北陸 | 2005年 | ha | 4658 | 
| 面積 | 間伐 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 12689 | 
| 面積 | 間伐 | 北関東 | 2005年 | ha | 6254 | 
| 面積 | 間伐 | 南関東 | 2005年 | ha | 2621 | 
| 面積 | 間伐 | 東山 | 2005年 | ha | 3813 | 
| 面積 | 間伐 | 東海 | 2005年 | ha | 18229 | 
| 面積 | 間伐 | 近畿 | 2005年 | ha | 15043 | 
| 面積 | 間伐 | 中国 | 2005年 | ha | 15879 | 
| 面積 | 間伐 | 山陰 | 2005年 | ha | 4229 | 
| 面積 | 間伐 | 山陽 | 2005年 | ha | 11650 | 
| 面積 | 間伐 | 四国 | 2005年 | ha | 20211 | 
| 面積 | 間伐 | 九州 | 2005年 | ha | 20674 | 
| 面積 | 間伐 | 北九州 | 2005年 | ha | 15572 | 
| 面積 | 間伐 | 南九州 | 2005年 | ha | 5102 | 
| 面積 | 間伐 | 沖縄 | 2005年 | ha | 1 | 
| 面積 | 間伐 | 青森県 | 2005年 | ha | 3544 | 
| 面積 | 間伐 | 岩手県 | 2005年 | ha | 6997 | 
| 面積 | 間伐 | 宮城県 | 2005年 | ha | 1761 | 
| 面積 | 間伐 | 秋田県 | 2005年 | ha | 5249 | 
| 面積 | 間伐 | 山形県 | 2005年 | ha | 1618 | 
| 面積 | 間伐 | 福島県 | 2005年 | ha | 2810 | 
| 面積 | 間伐 | 茨城県 | 2005年 | ha | 1449 | 
| 面積 | 間伐 | 栃木県 | 2005年 | ha | 3304 | 
| 面積 | 間伐 | 群馬県 | 2005年 | ha | 1502 | 
| 面積 | 間伐 | 埼玉県 | 2005年 | ha | 972 | 
| 面積 | 間伐 | 千葉県 | 2005年 | ha | 292 | 
| 面積 | 間伐 | 東京都 | 2005年 | ha | 964 | 
| 面積 | 間伐 | 神奈川県 | 2005年 | ha | 394 | 
| 面積 | 間伐 | 新潟県 | 2005年 | ha | 1196 | 
| 面積 | 間伐 | 富山県 | 2005年 | ha | 546 | 
| 面積 | 間伐 | 石川県 | 2005年 | ha | 1174 | 
| 面積 | 間伐 | 福井県 | 2005年 | ha | 1743 | 
| 面積 | 間伐 | 山梨県 | 2005年 | ha | 680 | 
| 面積 | 間伐 | 長野県 | 2005年 | ha | 3133 | 
| 面積 | 間伐 | 岐阜県 | 2005年 | ha | 8708 | 
| 面積 | 間伐 | 静岡県 | 2005年 | ha | 3599 | 
| 面積 | 間伐 | 愛知県 | 2005年 | ha | 2328 | 
| 面積 | 間伐 | 三重県 | 2005年 | ha | 3593 | 
| 面積 | 間伐 | 滋賀県 | 2005年 | ha | 913 | 
| 面積 | 間伐 | 京都府 | 2005年 | ha | 1944 | 
| 面積 | 間伐 | 大阪府 | 2005年 | ha | 950 | 
| 面積 | 間伐 | 兵庫県 | 2005年 | ha | 4129 | 
| 面積 | 間伐 | 奈良県 | 2005年 | ha | 2665 | 
| 面積 | 間伐 | 和歌山県 | 2005年 | ha | 4442 | 
| 面積 | 間伐 | 鳥取県 | 2005年 | ha | 2004 | 
| 面積 | 間伐 | 島根県 | 2005年 | ha | 2225 | 
| 面積 | 間伐 | 岡山県 | 2005年 | ha | 5552 | 
| 面積 | 間伐 | 広島県 | 2005年 | ha | 2521 | 
| 面積 | 間伐 | 山口県 | 2005年 | ha | 3577 | 
| 面積 | 間伐 | 徳島県 | 2005年 | ha | 4154 | 
| 面積 | 間伐 | 香川県 | 2005年 | ha | 476 | 
| 面積 | 間伐 | 愛媛県 | 2005年 | ha | 5789 | 
| 面積 | 間伐 | 高知県 | 2005年 | ha | 9792 | 
| 面積 | 間伐 | 福岡県 | 2005年 | ha | 2960 | 
| 面積 | 間伐 | 佐賀県 | 2005年 | ha | 1268 | 
| 面積 | 間伐 | 長崎県 | 2005年 | ha | 688 | 
| 面積 | 間伐 | 熊本県 | 2005年 | ha | 4946 | 
| 面積 | 間伐 | 大分県 | 2005年 | ha | 5711 | 
| 面積 | 間伐 | 宮崎県 | 2005年 | ha | 3454 | 
| 面積 | 間伐 | 鹿児島県 | 2005年 | ha | 1648 | 
| 面積 | 間伐 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 16289 | 
| 面積 | 間伐 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 14630 | 
| 面積 | 間伐 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 36091 | 
| 面積 | 主伐 | 全国 | 2005年 | ha | 6483 | 
| 面積 | 主伐 | 北海道 | 2005年 | ha | 1537 | 
| 面積 | 主伐 | 都府県 | 2005年 | ha | 4947 | 
| 面積 | 主伐 | 東北 | 2005年 | ha | 1004 | 
| 面積 | 主伐 | 北陸 | 2005年 | ha | 158 | 
| 面積 | 主伐 | 関東・東山 | 2005年 | ha | 473 | 
| 面積 | 主伐 | 北関東 | 2005年 | ha | 244 | 
| 面積 | 主伐 | 南関東 | 2005年 | ha | 135 | 
| 面積 | 主伐 | 東山 | 2005年 | ha | 94 | 
| 面積 | 主伐 | 東海 | 2005年 | ha | 795 | 
| 面積 | 主伐 | 近畿 | 2005年 | ha | 585 | 
| 面積 | 主伐 | 中国 | 2005年 | ha | 482 | 
| 面積 | 主伐 | 山陰 | 2005年 | ha | 135 | 
| 面積 | 主伐 | 山陽 | 2005年 | ha | 347 | 
| 面積 | 主伐 | 四国 | 2005年 | ha | 371 | 
| 面積 | 主伐 | 九州 | 2005年 | ha | 1078 | 
| 面積 | 主伐 | 北九州 | 2005年 | ha | 691 | 
| 面積 | 主伐 | 南九州 | 2005年 | ha | 387 | 
| 面積 | 主伐 | 沖縄 | 2005年 | ha | - | 
| 面積 | 主伐 | 青森県 | 2005年 | ha | 90 | 
| 面積 | 主伐 | 岩手県 | 2005年 | ha | 582 | 
| 面積 | 主伐 | 宮城県 | 2005年 | ha | 113 | 
| 面積 | 主伐 | 秋田県 | 2005年 | ha | 91 | 
| 面積 | 主伐 | 山形県 | 2005年 | ha | 32 | 
| 面積 | 主伐 | 福島県 | 2005年 | ha | 98 | 
| 面積 | 主伐 | 茨城県 | 2005年 | ha | 56 | 
| 面積 | 主伐 | 栃木県 | 2005年 | ha | 141 | 
| 面積 | 主伐 | 群馬県 | 2005年 | ha | 47 | 
| 面積 | 主伐 | 埼玉県 | 2005年 | ha | 22 | 
| 面積 | 主伐 | 千葉県 | 2005年 | ha | 11 | 
| 面積 | 主伐 | 東京都 | 2005年 | ha | 57 | 
| 面積 | 主伐 | 神奈川県 | 2005年 | ha | 45 | 
| 面積 | 主伐 | 新潟県 | 2005年 | ha | 55 | 
| 面積 | 主伐 | 富山県 | 2005年 | ha | 8 | 
| 面積 | 主伐 | 石川県 | 2005年 | ha | 65 | 
| 面積 | 主伐 | 福井県 | 2005年 | ha | 32 | 
| 面積 | 主伐 | 山梨県 | 2005年 | ha | 36 | 
| 面積 | 主伐 | 長野県 | 2005年 | ha | 58 | 
| 面積 | 主伐 | 岐阜県 | 2005年 | ha | 207 | 
| 面積 | 主伐 | 静岡県 | 2005年 | ha | 211 | 
| 面積 | 主伐 | 愛知県 | 2005年 | ha | 43 | 
| 面積 | 主伐 | 三重県 | 2005年 | ha | 334 | 
| 面積 | 主伐 | 滋賀県 | 2005年 | ha | 38 | 
| 面積 | 主伐 | 京都府 | 2005年 | ha | 103 | 
| 面積 | 主伐 | 大阪府 | 2005年 | ha | 33 | 
| 面積 | 主伐 | 兵庫県 | 2005年 | ha | 68 | 
| 面積 | 主伐 | 奈良県 | 2005年 | ha | 65 | 
| 面積 | 主伐 | 和歌山県 | 2005年 | ha | 280 | 
| 面積 | 主伐 | 鳥取県 | 2005年 | ha | 31 | 
| 面積 | 主伐 | 島根県 | 2005年 | ha | 104 | 
| 面積 | 主伐 | 岡山県 | 2005年 | ha | 155 | 
| 面積 | 主伐 | 広島県 | 2005年 | ha | 92 | 
| 面積 | 主伐 | 山口県 | 2005年 | ha | 100 | 
| 面積 | 主伐 | 徳島県 | 2005年 | ha | 81 | 
| 面積 | 主伐 | 香川県 | 2005年 | ha | 2 | 
| 面積 | 主伐 | 愛媛県 | 2005年 | ha | 159 | 
| 面積 | 主伐 | 高知県 | 2005年 | ha | 129 | 
| 面積 | 主伐 | 福岡県 | 2005年 | ha | 94 | 
| 面積 | 主伐 | 佐賀県 | 2005年 | ha | 38 | 
| 面積 | 主伐 | 長崎県 | 2005年 | ha | 5 | 
| 面積 | 主伐 | 熊本県 | 2005年 | ha | 207 | 
| 面積 | 主伐 | 大分県 | 2005年 | ha | 348 | 
| 面積 | 主伐 | 宮崎県 | 2005年 | ha | 350 | 
| 面積 | 主伐 | 鹿児島県 | 2005年 | ha | 37 | 
| 面積 | 主伐 | 関東農政局 | 2005年 | ha | 684 | 
| 面積 | 主伐 | 東海農政局 | 2005年 | ha | 584 | 
| 面積 | 主伐 | 中国四国農政局 | 2005年 | ha | 854 |