漁業センサス
漁業センサス 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第2巻
表 13 漁業管理組織に関する統計 漁業管理の内容 漁場の管理を行った組織数
        
    統計表ID: 0003261667
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200301-200312
    データ件数: 455件
    公開日: 2019-03-13
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 漁場の管理 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 全国 | 組織 | 254 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 北海道 | 組織 | 129 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 青森県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 岩手県 | 組織 | 20 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 宮城県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 秋田県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 山形県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 福島県 | 組織 | 13 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 茨城県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 千葉県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 東京都 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 神奈川県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 新潟県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 富山県 | 組織 | x | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 石川県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 福井県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 静岡県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 愛知県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 三重県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 京都府 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 大阪府 | 組織 | x | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 兵庫県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 和歌山県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 鳥取県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 島根県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 岡山県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 広島県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 山口県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 徳島県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 香川県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 愛媛県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 高知県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 福岡県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 佐賀県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 長崎県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 熊本県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 大分県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 宮崎県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 鹿児島県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 沖縄県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 北海道太平洋北区 | 組織 | 89 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 太平洋北区 | 組織 | 43 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 太平洋中区 | 組織 | 36 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 太平洋南区 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 北海道日本海北区 | 組織 | 40 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 日本海北区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 日本海西区 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 東シナ海区 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 瀬戸内海区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 青森県(太平洋北区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 青森県(日本海北区) | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 兵庫県(日本海西区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 兵庫県(瀬戸内海区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 和歌山県(太平洋南区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 和歌山県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 山口県(東シナ海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 山口県(瀬戸内海区) | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 徳島県(太平洋南区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 徳島県(瀬戸内海区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 愛媛県(太平洋南区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 愛媛県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 福岡県(東シナ海区) | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 福岡県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 大分県(太平洋南区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 資源量の把握と漁獲(収獲枠の設定) | 大分県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 計_実数 | 全国 | 組織 | 1472 | 
| 組織数 | 計_実数 | 北海道 | 組織 | 290 | 
| 組織数 | 計_実数 | 青森県 | 組織 | 57 | 
| 組織数 | 計_実数 | 岩手県 | 組織 | 56 | 
| 組織数 | 計_実数 | 宮城県 | 組織 | 53 | 
| 組織数 | 計_実数 | 秋田県 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 計_実数 | 山形県 | 組織 | 31 | 
| 組織数 | 計_実数 | 福島県 | 組織 | 33 | 
| 組織数 | 計_実数 | 茨城県 | 組織 | 18 | 
| 組織数 | 計_実数 | 千葉県 | 組織 | 49 | 
| 組織数 | 計_実数 | 東京都 | 組織 | 16 | 
| 組織数 | 計_実数 | 神奈川県 | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 計_実数 | 新潟県 | 組織 | 50 | 
| 組織数 | 計_実数 | 富山県 | 組織 | x | 
| 組織数 | 計_実数 | 石川県 | 組織 | 28 | 
| 組織数 | 計_実数 | 福井県 | 組織 | 22 | 
| 組織数 | 計_実数 | 静岡県 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 計_実数 | 愛知県 | 組織 | 23 | 
| 組織数 | 計_実数 | 三重県 | 組織 | 111 | 
| 組織数 | 計_実数 | 京都府 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 計_実数 | 大阪府 | 組織 | x | 
| 組織数 | 計_実数 | 兵庫県 | 組織 | 21 | 
| 組織数 | 計_実数 | 和歌山県 | 組織 | 40 | 
| 組織数 | 計_実数 | 鳥取県 | 組織 | 22 | 
| 組織数 | 計_実数 | 島根県 | 組織 | 47 | 
| 組織数 | 計_実数 | 岡山県 | 組織 | 23 | 
| 組織数 | 計_実数 | 広島県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 計_実数 | 山口県 | 組織 | 65 | 
| 組織数 | 計_実数 | 徳島県 | 組織 | 43 | 
| 組織数 | 計_実数 | 香川県 | 組織 | 24 | 
| 組織数 | 計_実数 | 愛媛県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 計_実数 | 高知県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 計_実数 | 福岡県 | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 計_実数 | 佐賀県 | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 計_実数 | 長崎県 | 組織 | 127 | 
| 組織数 | 計_実数 | 熊本県 | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 計_実数 | 大分県 | 組織 | 17 | 
| 組織数 | 計_実数 | 宮崎県 | 組織 | 21 | 
| 組織数 | 計_実数 | 鹿児島県 | 組織 | 50 | 
| 組織数 | 計_実数 | 沖縄県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 計_実数 | 北海道太平洋北区 | 組織 | 167 | 
| 組織数 | 計_実数 | 太平洋北区 | 組織 | 190 | 
| 組織数 | 計_実数 | 太平洋中区 | 組織 | 230 | 
| 組織数 | 計_実数 | 太平洋南区 | 組織 | 107 | 
| 組織数 | 計_実数 | 北海道日本海北区 | 組織 | 123 | 
| 組織数 | 計_実数 | 日本海北区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 計_実数 | 日本海西区 | 組織 | 145 | 
| 組織数 | 計_実数 | 東シナ海区 | 組織 | 277 | 
| 組織数 | 計_実数 | 瀬戸内海区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 計_実数 | 青森県(太平洋北区) | 組織 | 30 | 
| 組織数 | 計_実数 | 青森県(日本海北区) | 組織 | 27 | 
| 組織数 | 計_実数 | 兵庫県(日本海西区) | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 計_実数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 計_実数 | 和歌山県(太平洋南区) | 組織 | 38 | 
| 組織数 | 計_実数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 計_実数 | 山口県(東シナ海区) | 組織 | 53 | 
| 組織数 | 計_実数 | 山口県(瀬戸内海区) | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 計_実数 | 徳島県(太平洋南区) | 組織 | 26 | 
| 組織数 | 計_実数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 組織 | 17 | 
| 組織数 | 計_実数 | 愛媛県(太平洋南区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 計_実数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 計_実数 | 福岡県(東シナ海区) | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 計_実数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 計_実数 | 大分県(太平洋南区) | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 計_実数 | 大分県(瀬戸内海区) | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 全国 | 組織 | 627 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 北海道 | 組織 | 158 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 青森県 | 組織 | 26 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 岩手県 | 組織 | 36 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 宮城県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 秋田県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 山形県 | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 福島県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 茨城県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 千葉県 | 組織 | 22 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 東京都 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 神奈川県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 新潟県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 富山県 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 石川県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 福井県 | 組織 | 13 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 静岡県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 愛知県 | 組織 | 17 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 三重県 | 組織 | 53 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 京都府 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 大阪府 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 兵庫県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 和歌山県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 鳥取県 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 島根県 | 組織 | 16 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 岡山県 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 広島県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 山口県 | 組織 | 21 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 徳島県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 香川県 | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 愛媛県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 高知県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 福岡県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 佐賀県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 長崎県 | 組織 | 52 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 熊本県 | 組織 | 13 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 大分県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 宮崎県 | 組織 | 11 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 鹿児島県 | 組織 | 13 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 沖縄県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 北海道太平洋北区 | 組織 | 132 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 太平洋北区 | 組織 | 70 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 太平洋中区 | 組織 | 115 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 太平洋南区 | 組織 | 25 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 北海道日本海北区 | 組織 | 26 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 日本海北区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 日本海西区 | 組織 | 57 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 東シナ海区 | 組織 | 107 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 瀬戸内海区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 青森県(太平洋北区) | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 青森県(日本海北区) | 組織 | 20 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 兵庫県(日本海西区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 和歌山県(太平洋南区) | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 山口県(東シナ海区) | 組織 | 17 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 山口県(瀬戸内海区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 徳島県(太平洋南区) | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 徳島県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 愛媛県(太平洋南区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 福岡県(東シナ海区) | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 福岡県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 大分県(太平洋南区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の保全 | 大分県(瀬戸内海区) | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 全国 | 組織 | 433 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 北海道 | 組織 | 111 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 青森県 | 組織 | 11 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 岩手県 | 組織 | 29 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 宮城県 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 秋田県 | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 山形県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 福島県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 茨城県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 千葉県 | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 東京都 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 神奈川県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 新潟県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 富山県 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 石川県 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 福井県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 静岡県 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 愛知県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 三重県 | 組織 | 43 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 京都府 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 大阪府 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 兵庫県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 和歌山県 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 鳥取県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 島根県 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 岡山県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 広島県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 山口県 | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 徳島県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 香川県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 愛媛県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 高知県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 福岡県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 佐賀県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 長崎県 | 組織 | 46 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 熊本県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 大分県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 宮崎県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 鹿児島県 | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 沖縄県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 北海道太平洋北区 | 組織 | 85 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 太平洋北区 | 組織 | 53 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 太平洋中区 | 組織 | 86 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 太平洋南区 | 組織 | 30 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 北海道日本海北区 | 組織 | 26 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 日本海北区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 日本海西区 | 組織 | 31 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 東シナ海区 | 組織 | 82 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 瀬戸内海区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 青森県(太平洋北区) | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 青森県(日本海北区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 兵庫県(日本海西区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 和歌山県(太平洋南区) | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 山口県(東シナ海区) | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 山口県(瀬戸内海区) | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 徳島県(太平洋南区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 徳島県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 愛媛県(太平洋南区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 福岡県(東シナ海区) | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 福岡県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 大分県(太平洋南区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の造成 | 大分県(瀬戸内海区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 全国 | 組織 | 1168 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 北海道 | 組織 | 243 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 青森県 | 組織 | 49 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 岩手県 | 組織 | 35 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 宮城県 | 組織 | 36 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 秋田県 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 山形県 | 組織 | 27 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 福島県 | 組織 | 29 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 茨城県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 千葉県 | 組織 | 46 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 東京都 | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 神奈川県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 新潟県 | 組織 | 36 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 富山県 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 石川県 | 組織 | 24 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 福井県 | 組織 | 17 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 静岡県 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 愛知県 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 三重県 | 組織 | 97 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 京都府 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 大阪府 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 兵庫県 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 和歌山県 | 組織 | 25 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 鳥取県 | 組織 | 20 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 島根県 | 組織 | 32 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 岡山県 | 組織 | 18 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 広島県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 山口県 | 組織 | 51 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 徳島県 | 組織 | 41 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 香川県 | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 愛媛県 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 高知県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 福岡県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 佐賀県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 長崎県 | 組織 | 94 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 熊本県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 大分県 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 宮崎県 | 組織 | 17 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 鹿児島県 | 組織 | 40 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 沖縄県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 北海道太平洋北区 | 組織 | 130 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 太平洋北区 | 組織 | 136 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 太平洋中区 | 組織 | 201 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 太平洋南区 | 組織 | 79 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 北海道日本海北区 | 組織 | 113 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 日本海北区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 日本海西区 | 組織 | 115 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 東シナ海区 | 組織 | 213 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 瀬戸内海区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 青森県(太平洋北区) | 組織 | 27 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 青森県(日本海北区) | 組織 | 22 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 兵庫県(日本海西区) | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 兵庫県(瀬戸内海区) | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 和歌山県(太平洋南区) | 組織 | 23 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 和歌山県(瀬戸内海区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 山口県(東シナ海区) | 組織 | 43 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 山口県(瀬戸内海区) | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 徳島県(太平洋南区) | 組織 | 25 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 徳島県(瀬戸内海区) | 組織 | 16 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 愛媛県(太平洋南区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 愛媛県(瀬戸内海区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 福岡県(東シナ海区) | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 福岡県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 大分県(太平洋南区) | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場利用の取決め | 大分県(瀬戸内海区) | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 全国 | 組織 | 885 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 北海道 | 組織 | 142 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 青森県 | 組織 | 37 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 岩手県 | 組織 | 56 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 宮城県 | 組織 | 41 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 秋田県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 山形県 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 福島県 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 茨城県 | 組織 | 11 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 千葉県 | 組織 | 31 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 東京都 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 神奈川県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 新潟県 | 組織 | 38 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 富山県 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 石川県 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 福井県 | 組織 | 12 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 静岡県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 愛知県 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 三重県 | 組織 | 55 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 京都府 | 組織 | 15 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 大阪府 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 兵庫県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 和歌山県 | 組織 | 33 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 鳥取県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 島根県 | 組織 | 35 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 岡山県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 広島県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 山口県 | 組織 | 42 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 徳島県 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 香川県 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 愛媛県 | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 高知県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 福岡県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 佐賀県 | 組織 | 8 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 長崎県 | 組織 | 97 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 熊本県 | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 大分県 | 組織 | 9 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 宮崎県 | 組織 | 11 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 鹿児島県 | 組織 | 21 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 沖縄県 | 組織 | 7 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 北海道太平洋北区 | 組織 | 92 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 太平洋北区 | 組織 | 149 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 太平洋中区 | 組織 | 128 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 太平洋南区 | 組織 | 68 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 北海道日本海北区 | 組織 | 50 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 日本海北区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 日本海西区 | 組織 | 93 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 東シナ海区 | 組織 | 191 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 瀬戸内海区 | 組織 | x | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 青森県(太平洋北区) | 組織 | 26 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 青森県(日本海北区) | 組織 | 11 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 兵庫県(日本海西区) | 組織 | 6 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 組織 | 3 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 和歌山県(太平洋南区) | 組織 | 33 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 山口県(東シナ海区) | 組織 | 38 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 山口県(瀬戸内海区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 徳島県(太平洋南区) | 組織 | 14 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 徳島県(瀬戸内海区) | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 愛媛県(太平洋南区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 福岡県(東シナ海区) | 組織 | 10 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 福岡県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 大分県(太平洋南区) | 組織 | 5 | 
| 組織数 | 漁場の監視 | 大分県(瀬戸内海区) | 組織 | 4 | 
| 組織数 | その他 | 全国 | 組織 | 19 | 
| 組織数 | その他 | 北海道 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | その他 | 青森県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 岩手県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 宮城県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 秋田県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 山形県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 福島県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 茨城県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 千葉県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 東京都 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 神奈川県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 新潟県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 富山県 | 組織 | x | 
| 組織数 | その他 | 石川県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 福井県 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | その他 | 静岡県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 愛知県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 三重県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | その他 | 京都府 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 大阪府 | 組織 | x | 
| 組織数 | その他 | 兵庫県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 和歌山県 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | その他 | 鳥取県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 島根県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 岡山県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 広島県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 山口県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 徳島県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 香川県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 愛媛県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 高知県 | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 福岡県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 佐賀県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 長崎県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 熊本県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 大分県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 宮崎県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 鹿児島県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 沖縄県 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 北海道太平洋北区 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 太平洋北区 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | その他 | 太平洋中区 | 組織 | 4 | 
| 組織数 | その他 | 太平洋南区 | 組織 | 3 | 
| 組織数 | その他 | 北海道日本海北区 | 組織 | 5 | 
| 組織数 | その他 | 日本海北区 | 組織 | x | 
| 組織数 | その他 | 日本海西区 | 組織 | 2 | 
| 組織数 | その他 | 東シナ海区 | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 瀬戸内海区 | 組織 | x | 
| 組織数 | その他 | 青森県(太平洋北区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 青森県(日本海北区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 兵庫県(日本海西区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 和歌山県(太平洋南区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 組織 | 2 | 
| 組織数 | その他 | 山口県(東シナ海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 山口県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 徳島県(太平洋南区) | 組織 | 1 | 
| 組織数 | その他 | 徳島県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 愛媛県(太平洋南区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 福岡県(東シナ海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 福岡県(瀬戸内海区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 大分県(太平洋南区) | 組織 | - | 
| 組織数 | その他 | 大分県(瀬戸内海区) | 組織 | - |