漁業センサス
漁業センサス 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第1巻
表 15 大海区別統計 経営体の基本構成 経営体階層別統計 北海道太平洋北区、太平洋北区、太平洋中区、太平洋南区、北海道日本海北区、日本海北区、日本海西区、東シナ海区、瀬戸内海区 最盛期の海上作業従事者数・陸上作業のみの最多従事者数 経営体階層
        
    統計表ID: 0003261023
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200301-200312
    データ件数: 3330件
    公開日: 2019-03-13
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 性別 | 基本的項目_2003 | 海上・陸上作業従事者数 | 海面漁業の生産構造 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 27715 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 38335 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 43136 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 27926 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 16796 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 16158 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 17817 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 68398 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 41471 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 348 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 824 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 1248 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 150 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 107 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 218 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 1838 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 466 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8340 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 5138 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 6742 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2242 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 3365 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 3188 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 3646 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 6961 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 3450 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 917 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1264 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3965 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 3216 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 353 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1271 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2259 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 7872 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 7536 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2526 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3190 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4665 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 3678 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1840 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1307 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2291 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 13187 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 10857 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2739 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1773 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3288 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1747 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1340 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 809 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1506 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5377 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 3282 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1609 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1633 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2881 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2041 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1676 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 654 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1068 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3802 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1896 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 272 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 151 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 757 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 357 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 128 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 124 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 842 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1134 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 287 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 264 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 951 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 744 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 81 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 395 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 484 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1248 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 126 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 174 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1510 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1239 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 148 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 123 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 982 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 845 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 666 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 479 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 725 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1006 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1048 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1046 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 456 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1116 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 235 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 517 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1051 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1017 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1412 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 601 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 138 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 512 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 508 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 301 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1670 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 830 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 567 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 148 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 460 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1112 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 321 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3908 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1822 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 608 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 395 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 358 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 287 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 2059 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 220 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 1076 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 192 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 356 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1813 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 972 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 728 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 59 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 1216 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 1565 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 918 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2676 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1456 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 978 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1376 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 1069 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 808 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1587 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 1995 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 872 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 2478 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 1278 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 人 | 743 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 日本海北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 日本海西区 | 人 | 176 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 人 | 137 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 442 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1831 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2901 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 448 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 732 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1788 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1066 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 203 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 314 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 431 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 137 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 296 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 91 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 322 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1083 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 230 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2630 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2821 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1787 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 4061 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 167 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3698 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 600 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 495 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 150 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 451 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 267 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3058 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 183 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 201 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 595 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 160 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 380 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 97 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2107 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1013 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3386 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 431 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 124 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 156 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 771 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1079 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 4153 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 8444 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3966 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 950 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1978 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1603 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2477 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 995 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 387 | 
| 人数 | 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 24850 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 21963 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 12385 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 6901 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 18378 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 14493 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 8312 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 12057 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 14974 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 797 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 122 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 165 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 7548 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3321 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1685 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 491 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 4648 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2177 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1663 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 563 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 375 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 870 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 937 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1155 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 763 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 308 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 960 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1009 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 831 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 976 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2814 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2941 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1629 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1085 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 2533 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1179 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1328 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 2318 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 3033 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2247 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1260 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1210 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 656 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1989 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 806 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 773 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1110 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 945 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1136 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 839 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 813 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 451 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1462 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 527 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 567 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 962 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 806 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 167 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 188 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 104 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 242 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 355 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 161 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 263 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 204 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 181 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 596 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 79 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 244 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 234 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 535 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 428 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 178 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 155 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 162 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 223 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 147 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 131 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 122 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 83 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 112 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 137 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 204 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 153 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 135 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 229 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 288 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 288 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 79 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 211 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 649 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 334 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 878 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 519 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 438 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 886 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 277 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 127 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1146 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 1738 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 340 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 186 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 230 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 人 | 123 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 日本海西区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 136 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 348 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 645 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 219 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 454 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 338 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 229 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 65 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4993 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2330 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 3860 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 6288 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 81 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2645 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 430 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 215 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 153 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4086 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 249 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 75 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2964 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 744 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1068 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3220 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 193 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 145 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 219 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 448 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 365 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1531 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2834 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2056 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 934 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 838 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 357 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 637 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14034 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 18857 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 21304 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 13617 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 9876 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 9660 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 10071 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 37765 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 26651 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 114 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 479 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 471 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 97 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 59 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 1107 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 271 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5401 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 4051 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 5074 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1999 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 3042 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2872 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 3254 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5777 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2872 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 652 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1020 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3155 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2882 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 260 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1098 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2066 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 6568 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 6128 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1626 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2235 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3459 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 3196 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1455 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1020 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1928 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10374 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 8274 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1240 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1024 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2110 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1364 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 905 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 516 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 988 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3726 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2320 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 404 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 600 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1068 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 663 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 726 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 286 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 324 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1701 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1041 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 207 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 269 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 500 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 138 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 267 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 411 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 160 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 407 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 301 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1228 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 112 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 339 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 498 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 282 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 304 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 769 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 748 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 629 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 769 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 500 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 371 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 881 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 1154 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 453 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 1133 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 793 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 人 | 307 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 日本海西区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 392 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 496 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 83 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 368 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 481 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 181 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 175 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 227 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1550 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1564 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 641 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 1774 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2127 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 347 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 145 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 124 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 306 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 136 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 954 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 225 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1326 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 701 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 117 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2036 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 258 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 494 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 511 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2163 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4448 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2112 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 574 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 839 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 645 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 139 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 681 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 102 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1128 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 4162 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 2306 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 487 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 512 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 4263 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 1609 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 1035 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 754 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 325 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 417 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1087 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 306 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 154 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 727 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 462 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 292 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 340 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 308 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 329 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 114 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 153 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 885 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 249 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 75 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 351 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 271 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 223 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 198 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 326 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 181 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 65 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 164 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 156 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 215 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 109 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 104 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 79 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 107 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 321 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 645 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 181 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 104 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 1821 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 145 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 160 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 307 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 352 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 270 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8888 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 13465 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 14113 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 11051 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 6163 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 4497 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 6326 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 17562 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 7152 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 508 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 238 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 200 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 660 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 537 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 553 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 153 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 262 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 173 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 175 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 557 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 575 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1314 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 572 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 656 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 269 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 374 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 269 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 375 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 797 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 377 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1159 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 964 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1648 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1304 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 919 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 355 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 701 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1804 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 712 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 224 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 528 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 230 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 83 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 505 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 602 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 226 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 655 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 643 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 365 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 372 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 812 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 157 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1323 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1176 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 91 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 929 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 739 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 529 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 472 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 707 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 939 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1026 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 637 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 180 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 441 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1036 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 216 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 516 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1050 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1010 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1410 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 299 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 138 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 488 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 508 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 301 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1669 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 828 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 565 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 148 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 425 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1109 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 198 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3908 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1821 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 608 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 395 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 358 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 287 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 2059 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 220 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 1076 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 192 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 330 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 572 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 843 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 373 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 711 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 1272 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 582 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1858 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 697 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 195 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 499 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 331 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 308 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 662 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 718 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 310 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 923 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 208 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 人 | 411 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 日本海北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 日本海西区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 人 | 104 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 281 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1089 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1866 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 319 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 252 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 974 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 669 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 233 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 143 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 180 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 583 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 507 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 359 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 931 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 999 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 561 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 216 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 757 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 429 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 289 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 452 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 97 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 273 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 531 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 946 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1183 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 268 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 127 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 288 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 919 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5499 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 2981 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 2035 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 1163 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 4035 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 1702 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 1428 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 1927 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 1372 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1371 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 114 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 612 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 145 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 570 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 212 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 331 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 123 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 569 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 157 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 147 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 433 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 122 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 418 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 135 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 148 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 382 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 113 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 153 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 137 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 142 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 135 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 113 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 181 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 65 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 126 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 156 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 129 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 225 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 425 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 542 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 243 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 198 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 266 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 272 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 人 | 75 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 日本海西区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 201 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 309 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 141 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 169 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 117 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 609 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 449 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1015 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 760 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 316 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 360 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 91 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 749 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 334 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 429 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 411 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 241 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 147 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4284 | 
| 人数 | 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 5431 |