漁業センサス
漁業センサス 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第2巻
表 4 海面漁業の生産構造及び就業構造に関する統計 個人漁業経営体 漁獲金額に占める養殖金額の割合別経営体数
        
    統計表ID: 0003260224
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200301-200312
    データ件数: 1040件
    公開日: 2019-03-13
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 漁獲金額に占める養殖金額 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 全国 | 経営体 | 124279 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 北海道 | 経営体 | 14836 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 青森県 | 経営体 | 5268 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 岩手県 | 経営体 | 5092 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 宮城県 | 経営体 | 4359 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 秋田県 | 経営体 | 888 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山形県 | 経営体 | 481 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福島県 | 経営体 | 874 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 茨城県 | 経営体 | 570 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 千葉県 | 経営体 | 3750 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 東京都 | 経営体 | 784 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 神奈川県 | 経営体 | 1257 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 新潟県 | 経営体 | 2530 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 富山県 | 経営体 | 385 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 石川県 | 経営体 | 2307 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福井県 | 経営体 | 1322 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 静岡県 | 経営体 | 2980 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛知県 | 経営体 | 2620 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 三重県 | 経営体 | 6164 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 京都府 | 経営体 | 983 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大阪府 | 経営体 | 685 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 兵庫県 | 経営体 | 3573 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 和歌山県 | 経営体 | 2804 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 鳥取県 | 経営体 | 862 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 島根県 | 経営体 | 2513 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 岡山県 | 経営体 | 1559 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 広島県 | 経営体 | 3215 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山口県 | 経営体 | 5320 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 徳島県 | 経営体 | 2095 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 香川県 | 経営体 | 2027 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛媛県 | 経営体 | 6137 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 高知県 | 経営体 | 2951 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福岡県 | 経営体 | 3403 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 佐賀県 | 経営体 | 2303 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 長崎県 | 経営体 | 10345 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 熊本県 | 経営体 | 4933 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大分県 | 経営体 | 3209 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 宮崎県 | 経営体 | 1416 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 鹿児島県 | 経営体 | 4367 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 沖縄県 | 経営体 | 3112 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 9146 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 太平洋北区 | 経営体 | 13360 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 太平洋中区 | 経営体 | 17555 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 太平洋南区 | 経営体 | 11056 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 北海道日本海北区 | 経営体 | 5690 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 日本海北区 | 経営体 | 7087 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 日本海西区 | 経営体 | 8508 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 東シナ海区 | 経営体 | 30556 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 瀬戸内海区 | 経営体 | 21321 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2465 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 2803 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 521 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3052 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1744 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1060 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2557 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2763 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 796 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1299 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 2473 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3664 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 2939 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 464 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 1676 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1533 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 全国 | 経営体 | 100573 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 北海道 | 経営体 | 11906 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 青森県 | 経営体 | 3988 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 岩手県 | 経営体 | 2118 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 宮城県 | 経営体 | 1556 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 秋田県 | 経営体 | 823 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山形県 | 経営体 | 481 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福島県 | 経営体 | 785 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 茨城県 | 経営体 | 570 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 千葉県 | 経営体 | 3266 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 東京都 | 経営体 | 784 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 神奈川県 | 経営体 | 917 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 新潟県 | 経営体 | 2212 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 富山県 | 経営体 | 383 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 石川県 | 経営体 | 2205 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福井県 | 経営体 | 1173 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 静岡県 | 経営体 | 2786 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛知県 | 経営体 | 2113 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 三重県 | 経営体 | 4101 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 京都府 | 経営体 | 807 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大阪府 | 経営体 | 659 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 兵庫県 | 経営体 | 3203 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 和歌山県 | 経営体 | 2733 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 鳥取県 | 経営体 | 856 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 島根県 | 経営体 | 2377 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 岡山県 | 経営体 | 1164 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 広島県 | 経営体 | 2769 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山口県 | 経営体 | 5078 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 徳島県 | 経営体 | 1623 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 香川県 | 経営体 | 1661 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛媛県 | 経営体 | 4539 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 高知県 | 経営体 | 2714 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福岡県 | 経営体 | 2303 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 佐賀県 | 経営体 | 1350 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 長崎県 | 経営体 | 9554 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 熊本県 | 経営体 | 4105 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大分県 | 経営体 | 3063 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 宮崎県 | 経営体 | 1387 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 鹿児島県 | 経営体 | 3927 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 沖縄県 | 経営体 | 2534 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 6850 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 太平洋北区 | 経営体 | 7484 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 太平洋中区 | 経営体 | 13967 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 太平洋南区 | 経営体 | 9288 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 北海道日本海北区 | 経営体 | 5056 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 日本海北区 | 経営体 | 5432 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 日本海西区 | 経営体 | 7938 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 東シナ海区 | 経営体 | 25890 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 瀬戸内海区 | 経営体 | 18668 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2455 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 1533 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 520 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2683 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1715 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1018 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2503 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2575 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 787 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 836 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 1066 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3473 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 1917 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 386 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 1619 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1444 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 全国 | 経営体 | 10519 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 北海道 | 経営体 | 759 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 青森県 | 経営体 | 710 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 岩手県 | 経営体 | 303 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 宮城県 | 経営体 | 904 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 秋田県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福島県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 千葉県 | 経営体 | 212 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 神奈川県 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 新潟県 | 経営体 | 108 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 富山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 石川県 | 経営体 | 63 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福井県 | 経営体 | 54 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 静岡県 | 経営体 | 83 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛知県 | 経営体 | 192 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 三重県 | 経営体 | 1435 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 京都府 | 経営体 | 74 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大阪府 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 兵庫県 | 経営体 | 77 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 和歌山県 | 経営体 | 36 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 島根県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 岡山県 | 経営体 | 152 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 広島県 | 経営体 | 327 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山口県 | 経営体 | 61 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 徳島県 | 経営体 | 293 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 香川県 | 経営体 | 157 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛媛県 | 経営体 | 1472 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 高知県 | 経営体 | 208 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福岡県 | 経営体 | 862 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 佐賀県 | 経営体 | 494 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 長崎県 | 経営体 | 422 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 熊本県 | 経営体 | 301 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大分県 | 経営体 | 93 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 宮崎県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 鹿児島県 | 経営体 | 254 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 沖縄県 | 経営体 | 277 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 580 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 太平洋北区 | 経営体 | 1218 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 太平洋中区 | 経営体 | 1989 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 太平洋南区 | 経営体 | 1646 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 北海道日本海北区 | 経営体 | 179 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 日本海北区 | 経営体 | 827 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 日本海西区 | 経営体 | 219 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 東シナ海区 | 経営体 | 2596 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1265 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 710 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 77 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 288 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 1343 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 129 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 830 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 全国 | 経営体 | 13187 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 北海道 | 経営体 | 2171 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 青森県 | 経営体 | 570 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 岩手県 | 経営体 | 2671 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 宮城県 | 経営体 | 1899 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 秋田県 | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福島県 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 千葉県 | 経営体 | 272 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 神奈川県 | 経営体 | 273 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 新潟県 | 経営体 | 210 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 富山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 石川県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福井県 | 経営体 | 95 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 静岡県 | 経営体 | 111 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛知県 | 経営体 | 315 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 三重県 | 経営体 | 628 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 京都府 | 経営体 | 102 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大阪府 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 兵庫県 | 経営体 | 293 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 和歌山県 | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 鳥取県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 島根県 | 経営体 | 108 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 岡山県 | 経営体 | 243 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 広島県 | 経営体 | 119 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山口県 | 経営体 | 181 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 徳島県 | 経営体 | 179 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 香川県 | 経営体 | 209 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛媛県 | 経営体 | 126 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 高知県 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福岡県 | 経営体 | 238 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 佐賀県 | 経営体 | 459 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 長崎県 | 経営体 | 369 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 熊本県 | 経営体 | 527 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大分県 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 宮崎県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 鹿児島県 | 経営体 | 186 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 沖縄県 | 経営体 | 301 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1716 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 4658 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 1599 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 122 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 455 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 828 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 351 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 2070 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1388 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 560 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 292 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 36 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 145 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 175 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 64 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 62 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 192 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 46 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 全国 | 経営体 | 3015 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 北海道 | 経営体 | 488 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 青森県 | 経営体 | 63 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 岩手県 | 経営体 | 361 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 宮城県 | 経営体 | 194 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 秋田県 | 経営体 | 47 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福島県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 千葉県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 神奈川県 | 経営体 | 209 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 新潟県 | 経営体 | 150 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 富山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 石川県 | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福井県 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 静岡県 | 経営体 | 81 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛知県 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 三重県 | 経営体 | 167 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 京都府 | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大阪府 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 兵庫県 | 経営体 | 95 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 和歌山県 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 鳥取県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 島根県 | 経営体 | 65 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 岡山県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 広島県 | 経営体 | 51 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山口県 | 経営体 | 52 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 徳島県 | 経営体 | 82 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 香川県 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛媛県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 高知県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福岡県 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 佐賀県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 長崎県 | 経営体 | 191 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 熊本県 | 経営体 | 71 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大分県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 宮崎県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 鹿児島県 | 経営体 | 82 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 沖縄県 | 経営体 | 66 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 389 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 太平洋北区 | 経営体 | 569 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 太平洋中区 | 経営体 | 506 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 太平洋南区 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 99 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 日本海北区 | 経営体 | 253 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 日本海西区 | 経営体 | 218 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 東シナ海区 | 経営体 | 542 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 414 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 55 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 94 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 79 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 全国 | 経営体 | 608 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 北海道 | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 青森県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 岩手県 | 経営体 | 54 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 宮城県 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 秋田県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福島県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 千葉県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 71 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 新潟県 | 経営体 | 61 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 石川県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福井県 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 静岡県 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛知県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 三重県 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 京都府 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大阪府 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 島根県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 岡山県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 広島県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山口県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 徳島県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 香川県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 高知県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福岡県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 長崎県 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 熊本県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大分県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 宮崎県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 56 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 85 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 157 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 77 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 58 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 100 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 71 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 全国 | 経営体 | 602 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 北海道 | 経営体 | 62 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 青森県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 岩手県 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 宮城県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 秋田県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福島県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 千葉県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 新潟県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 石川県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福井県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 静岡県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛知県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 三重県 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 京都府 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大阪府 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 島根県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 岡山県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 広島県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山口県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 徳島県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 香川県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 高知県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福岡県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 長崎県 | 経営体 | 56 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 熊本県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大分県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 130 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 112 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 全国 | 経営体 | 585 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 北海道 | 経営体 | 80 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 青森県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 岩手県 | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 宮城県 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 秋田県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福島県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 千葉県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 41 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 新潟県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 石川県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福井県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 静岡県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛知県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 三重県 | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 京都府 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大阪府 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 島根県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 岡山県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 広島県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山口県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 徳島県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 香川県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 高知県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福岡県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 長崎県 | 経営体 | 47 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 熊本県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大分県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 107 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 100 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 118 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 91 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 全国 | 経営体 | 631 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 北海道 | 経営体 | 141 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 青森県 | 経営体 | 24 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 岩手県 | 経営体 | 87 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 宮城県 | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 秋田県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福島県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 千葉県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 新潟県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 石川県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福井県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 静岡県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛知県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 三重県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 京都府 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大阪府 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 24 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 島根県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 岡山県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 広島県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山口県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 徳島県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 香川県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 高知県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福岡県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 長崎県 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 熊本県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大分県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 113 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 138 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 46 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 106 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 82 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 24 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 全国 | 経営体 | 589 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 北海道 | 経営体 | 146 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 青森県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 岩手県 | 経営体 | 91 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 宮城県 | 経営体 | 41 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 秋田県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福島県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 千葉県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 新潟県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 富山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 石川県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福井県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 静岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛知県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 三重県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 京都府 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大阪府 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 島根県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 岡山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 広島県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山口県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 徳島県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 香川県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 高知県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福岡県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 長崎県 | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 熊本県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大分県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 136 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 47 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 24 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 106 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 92 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 全国 | 経営体 | 10172 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 北海道 | 経営体 | 1683 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 青森県 | 経営体 | 507 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 岩手県 | 経営体 | 2310 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 宮城県 | 経営体 | 1705 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 秋田県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福島県 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 千葉県 | 経営体 | 260 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 神奈川県 | 経営体 | 64 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 新潟県 | 経営体 | 60 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 石川県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福井県 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 静岡県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛知県 | 経営体 | 278 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 三重県 | 経営体 | 461 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 京都府 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大阪府 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 兵庫県 | 経営体 | 198 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 和歌山県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 鳥取県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 島根県 | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 岡山県 | 経営体 | 203 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 広島県 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山口県 | 経営体 | 129 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 徳島県 | 経営体 | 97 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 香川県 | 経営体 | 171 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛媛県 | 経営体 | 104 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 高知県 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福岡県 | 経営体 | 168 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 佐賀県 | 経営体 | 420 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 長崎県 | 経営体 | 178 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 熊本県 | 経営体 | 456 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大分県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 宮崎県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 鹿児島県 | 経営体 | 104 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 沖縄県 | 経営体 | 235 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1327 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 太平洋北区 | 経営体 | 4089 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 太平洋中区 | 経営体 | 1093 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 太平洋南区 | 経営体 | 97 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 356 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 日本海北区 | 経営体 | 575 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 日本海西区 | 経営体 | 133 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 東シナ海区 | 経営体 | 1528 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 974 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 505 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 198 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 119 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 96 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 56 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 125 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 全国 | 経営体 | 919 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 北海道 | 経営体 | 225 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 青森県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 岩手県 | 経営体 | 208 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 宮城県 | 経営体 | 100 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 秋田県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福島県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 千葉県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 新潟県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 石川県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福井県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 静岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛知県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 三重県 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 京都府 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大阪府 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 島根県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 岡山県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 広島県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山口県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 徳島県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 香川県 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 高知県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 長崎県 | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 熊本県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大分県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 宮崎県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 177 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 318 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 61 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 101 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 101 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 全国 | 経営体 | 1131 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 北海道 | 経営体 | 291 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 青森県 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 岩手県 | 経営体 | 288 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 宮城県 | 経営体 | 162 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 秋田県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福島県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 千葉県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 新潟県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 石川県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福井県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 静岡県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛知県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 三重県 | 経営体 | 54 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 京都府 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大阪府 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 島根県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 岡山県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 広島県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山口県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 徳島県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 香川県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 高知県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福岡県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 長崎県 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 熊本県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大分県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 231 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 464 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 106 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 60 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 54 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 全国 | 経営体 | 1567 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 北海道 | 経営体 | 374 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 青森県 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 岩手県 | 経営体 | 432 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 宮城県 | 経営体 | 186 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 秋田県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福島県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 千葉県 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 新潟県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 石川県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福井県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 静岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛知県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 三重県 | 経営体 | 77 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 京都府 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大阪府 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 和歌山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 島根県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 岡山県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 広島県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山口県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 徳島県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 香川県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 高知県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福岡県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 長崎県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 熊本県 | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大分県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 宮崎県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 287 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 632 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 167 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 87 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 88 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 110 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 164 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 全国 | 経営体 | 2654 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 北海道 | 経営体 | 411 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 青森県 | 経営体 | 146 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 岩手県 | 経営体 | 698 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 宮城県 | 経営体 | 362 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 秋田県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福島県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 千葉県 | 経営体 | 102 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 新潟県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 石川県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福井県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 静岡県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛知県 | 経営体 | 80 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 三重県 | 経営体 | 160 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 京都府 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大阪府 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 和歌山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 島根県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 岡山県 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 広島県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山口県 | 経営体 | 41 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 徳島県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 香川県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 高知県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福岡県 | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 長崎県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 熊本県 | 経営体 | 100 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大分県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 宮崎県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 330 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 1091 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 362 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 81 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 162 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 325 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 248 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 145 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 全国 | 経営体 | 3901 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 北海道 | 経営体 | 382 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 青森県 | 経営体 | 198 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 岩手県 | 経営体 | 684 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 宮城県 | 経営体 | 895 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 秋田県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福島県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 千葉県 | 経営体 | 100 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 神奈川県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 新潟県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 石川県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福井県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 静岡県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛知県 | 経営体 | 137 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 三重県 | 経営体 | 139 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 京都府 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大阪府 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 兵庫県 | 経営体 | 90 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 和歌山県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 島根県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 岡山県 | 経営体 | 104 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 広島県 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山口県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 徳島県 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 香川県 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛媛県 | 経営体 | 36 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 高知県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福岡県 | 経営体 | 115 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 佐賀県 | 経営体 | 337 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 長崎県 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 熊本県 | 経営体 | 305 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大分県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 宮崎県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 鹿児島県 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 沖縄県 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 302 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 1584 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 388 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 46 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 80 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 日本海北区 | 経営体 | 210 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 日本海西区 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 889 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 383 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 198 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 90 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 |