漁業センサス
漁業センサス 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第2巻
表 3 海面漁業の生産構造及び就業構造に関する統計 漁業経営体 漁獲金額に占める養殖金額の割合別経営体数
        
    統計表ID: 0003260212
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200301-200312
    データ件数: 1040件
    公開日: 2019-03-13
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 漁獲金額に占める養殖金額 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 全国 | 経営体 | 130663 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 北海道 | 経営体 | 16465 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 青森県 | 経営体 | 5385 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 岩手県 | 経営体 | 5209 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 宮城県 | 経営体 | 4512 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 秋田県 | 経営体 | 966 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山形県 | 経営体 | 503 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福島県 | 経営体 | 906 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 茨城県 | 経営体 | 597 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 千葉県 | 経営体 | 3841 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 東京都 | 経営体 | 803 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 神奈川県 | 経営体 | 1345 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 新潟県 | 経営体 | 2604 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 富山県 | 経営体 | 457 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 石川県 | 経営体 | 2442 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福井県 | 経営体 | 1381 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 静岡県 | 経営体 | 3143 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛知県 | 経営体 | 2747 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 三重県 | 経営体 | 6354 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 京都府 | 経営体 | 1005 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大阪府 | 経営体 | 712 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 兵庫県 | 経営体 | 4136 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 和歌山県 | 経営体 | 2924 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 鳥取県 | 経営体 | 925 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 島根県 | 経営体 | 2676 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 岡山県 | 経営体 | 1586 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 広島県 | 経営体 | 3298 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山口県 | 経営体 | 5436 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 徳島県 | 経営体 | 2171 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 香川県 | 経営体 | 2179 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛媛県 | 経営体 | 6339 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 高知県 | 経営体 | 3082 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福岡県 | 経営体 | 3487 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 佐賀県 | 経営体 | 2437 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 長崎県 | 経営体 | 10693 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 熊本県 | 経営体 | 5063 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大分県 | 経営体 | 3369 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 宮崎県 | 経営体 | 1601 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 鹿児島県 | 経営体 | 4717 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 沖縄県 | 経営体 | 3167 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 9986 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 太平洋北区 | 経営体 | 13768 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 太平洋中区 | 経営体 | 18233 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 太平洋南区 | 経営体 | 11751 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6479 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 日本海北区 | 経営体 | 7371 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 日本海西区 | 経営体 | 8984 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 東シナ海区 | 経営体 | 31729 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 瀬戸内海区 | 経営体 | 22362 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2544 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 2841 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 555 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3581 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1815 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1109 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2639 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2797 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 828 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1343 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 2618 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3721 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 3013 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 474 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 1807 | 
| 経営体数 | 合計_漁獲金額なしの経営体は除く | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1562 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 全国 | 経営体 | 104967 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 北海道 | 経営体 | 13428 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 青森県 | 経営体 | 4091 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 岩手県 | 経営体 | 2226 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 宮城県 | 経営体 | 1654 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 秋田県 | 経営体 | 898 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山形県 | 経営体 | 502 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福島県 | 経営体 | 816 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 茨城県 | 経営体 | 594 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 千葉県 | 経営体 | 3344 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 東京都 | 経営体 | 799 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 神奈川県 | 経営体 | 989 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 新潟県 | 経営体 | 2278 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 富山県 | 経営体 | 453 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 石川県 | 経営体 | 2325 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福井県 | 経営体 | 1226 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 静岡県 | 経営体 | 2927 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛知県 | 経営体 | 2210 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 三重県 | 経営体 | 4218 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 京都府 | 経営体 | 826 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大阪府 | 経営体 | 685 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 兵庫県 | 経営体 | 3519 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 和歌山県 | 経営体 | 2816 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 鳥取県 | 経営体 | 914 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 島根県 | 経営体 | 2527 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 岡山県 | 経営体 | 1166 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 広島県 | 経営体 | 2787 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山口県 | 経営体 | 5166 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 徳島県 | 経営体 | 1677 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 香川県 | 経営体 | 1694 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛媛県 | 経営体 | 4587 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 高知県 | 経営体 | 2809 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福岡県 | 経営体 | 2368 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 佐賀県 | 経営体 | 1365 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 長崎県 | 経営体 | 9676 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 熊本県 | 経営体 | 4126 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大分県 | 経営体 | 3116 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 宮崎県 | 経営体 | 1535 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 鹿児島県 | 経営体 | 4077 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 沖縄県 | 経営体 | 2553 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 7672 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 太平洋北区 | 経営体 | 7821 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 太平洋中区 | 経営体 | 14487 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 太平洋南区 | 経営体 | 9664 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 北海道日本海北区 | 経営体 | 5756 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 日本海北区 | 経営体 | 5691 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 日本海西区 | 経営体 | 8371 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 東シナ海区 | 経営体 | 26346 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 瀬戸内海区 | 経営体 | 19159 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2531 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 1560 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 553 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2966 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1756 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1060 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2572 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2594 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 817 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 860 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 1093 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3494 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 1977 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 391 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 1654 | 
| 経営体数 | 採捕のみ | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1462 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 全国 | 経営体 | 12222 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 北海道 | 経営体 | 841 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 青森県 | 経営体 | 719 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 岩手県 | 経営体 | 310 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 宮城県 | 経営体 | 940 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 秋田県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山形県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福島県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 茨城県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 千葉県 | 経営体 | 222 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 東京都 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 神奈川県 | 経営体 | 77 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 新潟県 | 経営体 | 115 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 富山県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 石川県 | 経営体 | 75 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福井県 | 経営体 | 58 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 静岡県 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛知県 | 経営体 | 210 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 三重県 | 経営体 | 1477 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 京都府 | 経営体 | 76 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大阪府 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 兵庫県 | 経営体 | 281 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 和歌山県 | 経営体 | 71 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 鳥取県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 島根県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 岡山県 | 経営体 | 175 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 広島県 | 経営体 | 384 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山口県 | 経営体 | 87 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 徳島県 | 経営体 | 307 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 香川県 | 経営体 | 244 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛媛県 | 経営体 | 1616 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 高知県 | 経営体 | 242 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福岡県 | 経営体 | 879 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 佐賀県 | 経営体 | 613 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 長崎県 | 経営体 | 622 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 熊本県 | 経営体 | 404 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大分県 | 経営体 | 190 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 宮崎県 | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 鹿児島県 | 経営体 | 446 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 沖縄県 | 経営体 | 311 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 592 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 太平洋北区 | 経営体 | 1268 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 太平洋中区 | 経営体 | 2092 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 太平洋南区 | 経営体 | 1938 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 北海道日本海北区 | 経営体 | 249 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 日本海北区 | 経営体 | 845 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 日本海西区 | 経営体 | 253 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 東シナ海区 | 経営体 | 3268 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1717 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 716 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 281 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 55 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 58 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 301 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 1456 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 160 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 843 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 36 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 130 | 
| 経営体数 | 養殖のみ | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 60 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 全国 | 経営体 | 13474 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 北海道 | 経営体 | 2196 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 青森県 | 経営体 | 575 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 岩手県 | 経営体 | 2673 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 宮城県 | 経営体 | 1918 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 秋田県 | 経営体 | 58 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福島県 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 千葉県 | 経営体 | 275 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 東京都 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 神奈川県 | 経営体 | 279 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 新潟県 | 経営体 | 211 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 富山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 石川県 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福井県 | 経営体 | 97 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 静岡県 | 経営体 | 113 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛知県 | 経営体 | 327 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 三重県 | 経営体 | 659 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 京都府 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大阪府 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 兵庫県 | 経営体 | 336 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 和歌山県 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 鳥取県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 島根県 | 経営体 | 110 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 岡山県 | 経営体 | 245 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 広島県 | 経営体 | 127 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山口県 | 経営体 | 183 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 徳島県 | 経営体 | 187 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 香川県 | 経営体 | 241 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛媛県 | 経営体 | 136 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 高知県 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福岡県 | 経営体 | 240 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 佐賀県 | 経営体 | 459 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 長崎県 | 経営体 | 395 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 熊本県 | 経営体 | 533 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大分県 | 経営体 | 63 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 宮崎県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 鹿児島県 | 経営体 | 194 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 沖縄県 | 経営体 | 303 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1722 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 4679 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 1654 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 149 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 474 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 835 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 360 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 2115 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1486 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 565 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 334 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 145 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 182 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 69 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 193 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 47 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 全国 | 経営体 | 3113 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 北海道 | 経営体 | 495 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 青森県 | 経営体 | 65 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 岩手県 | 経営体 | 362 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 宮城県 | 経営体 | 198 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 秋田県 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福島県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 千葉県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 東京都 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 神奈川県 | 経営体 | 213 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 新潟県 | 経営体 | 150 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 富山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 石川県 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福井県 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 静岡県 | 経営体 | 83 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛知県 | 経営体 | 47 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 三重県 | 経営体 | 174 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 京都府 | 経営体 | 58 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大阪府 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 兵庫県 | 経営体 | 104 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 和歌山県 | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 鳥取県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 島根県 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 岡山県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 広島県 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山口県 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 徳島県 | 経営体 | 83 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 香川県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛媛県 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 高知県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福岡県 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 佐賀県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 長崎県 | 経営体 | 209 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 熊本県 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大分県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 宮崎県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 鹿児島県 | 経営体 | 86 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 沖縄県 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 390 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 太平洋北区 | 経営体 | 574 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 太平洋中区 | 経営体 | 533 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 太平洋南区 | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 105 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 日本海北区 | 経営体 | 256 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 日本海西区 | 経営体 | 227 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 東シナ海区 | 経営体 | 567 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 429 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 102 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 79 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 全国 | 経営体 | 633 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 北海道 | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 青森県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 岩手県 | 経営体 | 55 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 宮城県 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 秋田県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福島県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 千葉県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 73 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 新潟県 | 経営体 | 61 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 石川県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福井県 | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 静岡県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛知県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 三重県 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 京都府 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大阪府 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 島根県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 岡山県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 広島県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山口県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 徳島県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 香川県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 高知県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福岡県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 長崎県 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 熊本県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大分県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 56 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 86 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 164 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 63 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 110 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 71 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 全国 | 経営体 | 618 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 北海道 | 経営体 | 64 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 青森県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 岩手県 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 宮城県 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 秋田県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福島県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 千葉県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 東京都 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 新潟県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 石川県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福井県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 静岡県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛知県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 三重県 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 京都府 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大阪府 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 島根県 | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 岡山県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 広島県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山口県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 徳島県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 香川県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 高知県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福岡県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 長崎県 | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 熊本県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大分県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 104 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 131 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 117 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 80 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_10~20%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 全国 | 経営体 | 596 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 北海道 | 経営体 | 81 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 青森県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 岩手県 | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 宮城県 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 秋田県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福島県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 千葉県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 41 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 新潟県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 石川県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福井県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 静岡県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛知県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 三重県 | 経営体 | 36 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 京都府 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大阪府 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 島根県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 岡山県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 広島県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山口県 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 徳島県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 香川県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 高知県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福岡県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 長崎県 | 経営体 | 50 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 熊本県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大分県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 107 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 101 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 123 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 93 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_20~30%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 全国 | 経営体 | 656 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 北海道 | 経営体 | 143 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 青森県 | 経営体 | 24 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 岩手県 | 経営体 | 87 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 宮城県 | 経営体 | 51 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 秋田県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福島県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 千葉県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 新潟県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 石川県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福井県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 静岡県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛知県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 三重県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 京都府 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大阪府 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 島根県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 岡山県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 広島県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山口県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 徳島県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 香川県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 高知県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福岡県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 長崎県 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 熊本県 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大分県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 114 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 140 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 81 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 46 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 109 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 89 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_30~40%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 全国 | 経営体 | 610 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 北海道 | 経営体 | 148 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 青森県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 岩手県 | 経営体 | 91 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 宮城県 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 秋田県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福島県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 千葉県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 新潟県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 富山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 石川県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福井県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 静岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛知県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 三重県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 京都府 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大阪府 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 島根県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 岡山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 広島県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山口県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 徳島県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 香川県 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 高知県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福岡県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 長崎県 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 熊本県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大分県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 137 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 56 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 24 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 108 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 96 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_採捕が主_40~50%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 全国 | 経営体 | 10361 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 北海道 | 経営体 | 1701 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 青森県 | 経営体 | 510 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 岩手県 | 経営体 | 2311 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 宮城県 | 経営体 | 1720 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 秋田県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福島県 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 千葉県 | 経営体 | 260 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 神奈川県 | 経営体 | 66 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 新潟県 | 経営体 | 61 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 石川県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福井県 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 静岡県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛知県 | 経営体 | 280 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 三重県 | 経営体 | 485 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 京都府 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大阪府 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 兵庫県 | 経営体 | 232 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 和歌山県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 鳥取県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 島根県 | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 岡山県 | 経営体 | 205 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 広島県 | 経営体 | 74 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山口県 | 経営体 | 130 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 徳島県 | 経営体 | 104 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 香川県 | 経営体 | 201 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛媛県 | 経営体 | 110 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 高知県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福岡県 | 経営体 | 170 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 佐賀県 | 経営体 | 420 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 長崎県 | 経営体 | 186 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 熊本県 | 経営体 | 461 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大分県 | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 宮崎県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 鹿児島県 | 経営体 | 108 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 沖縄県 | 経営体 | 236 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1332 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 太平洋北区 | 経営体 | 4105 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 太平洋中区 | 経営体 | 1121 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 太平洋南区 | 経営体 | 117 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 369 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 日本海北区 | 経営体 | 579 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 日本海西区 | 経営体 | 133 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 東シナ海区 | 経営体 | 1548 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1057 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 508 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 232 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 119 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 51 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 126 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 全国 | 経営体 | 941 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 北海道 | 経営体 | 225 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 青森県 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 岩手県 | 経営体 | 208 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 宮城県 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 秋田県 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福島県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 千葉県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 新潟県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 石川県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福井県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 静岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛知県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 三重県 | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 京都府 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大阪府 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 島根県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 岡山県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 広島県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山口県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 徳島県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 香川県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 高知県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 長崎県 | 経営体 | 46 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 熊本県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大分県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 宮崎県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 177 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 321 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 76 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 63 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 106 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 105 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_50~60%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 全国 | 経営体 | 1158 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 北海道 | 経営体 | 293 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 青森県 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 岩手県 | 経営体 | 288 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 宮城県 | 経営体 | 162 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 秋田県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福島県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 千葉県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 新潟県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 石川県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福井県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 静岡県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛知県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 三重県 | 経営体 | 62 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 京都府 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大阪府 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 和歌山県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 鳥取県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 島根県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 岡山県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 広島県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山口県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 徳島県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 香川県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 高知県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福岡県 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 長崎県 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 熊本県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大分県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 231 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 464 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 115 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 62 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 54 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 105 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 91 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_60~70%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 全国 | 経営体 | 1588 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 北海道 | 経営体 | 377 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 青森県 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 岩手県 | 経営体 | 432 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 宮城県 | 経営体 | 187 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 秋田県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福島県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 千葉県 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 新潟県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 石川県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福井県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 静岡県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛知県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 三重県 | 経営体 | 84 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 京都府 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大阪府 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 和歌山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 島根県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 岡山県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 広島県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山口県 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 徳島県 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 香川県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 高知県 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福岡県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 長崎県 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 熊本県 | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大分県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 宮崎県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 288 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 633 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 174 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 89 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 88 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 110 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 173 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_70~80%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 全国 | 経営体 | 2700 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 北海道 | 経営体 | 418 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 青森県 | 経営体 | 146 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 岩手県 | 経営体 | 698 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 宮城県 | 経営体 | 365 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 秋田県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福島県 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 千葉県 | 経営体 | 102 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 神奈川県 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 新潟県 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 石川県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福井県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 静岡県 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛知県 | 経営体 | 80 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 三重県 | 経営体 | 162 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 京都府 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大阪府 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 兵庫県 | 経営体 | 56 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 和歌山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 島根県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 岡山県 | 経営体 | 48 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 広島県 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山口県 | 経営体 | 41 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 徳島県 | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 香川県 | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛媛県 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 高知県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福岡県 | 経営体 | 33 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 佐賀県 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 長崎県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 熊本県 | 経営体 | 101 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大分県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 宮崎県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 鹿児島県 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 沖縄県 | 経営体 | 79 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 333 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 太平洋北区 | 経営体 | 1094 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 太平洋中区 | 経営体 | 365 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 太平洋南区 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 85 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 日本海北区 | 経営体 | 163 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 日本海西区 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 東シナ海区 | 経営体 | 328 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 268 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 145 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 56 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_80~90%未満 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 全国 | 経営体 | 3974 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 北海道 | 経営体 | 388 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 青森県 | 経営体 | 199 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 岩手県 | 経営体 | 685 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 宮城県 | 経営体 | 903 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 秋田県 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山形県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福島県 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 茨城県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 千葉県 | 経営体 | 100 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 東京都 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 神奈川県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 新潟県 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 富山県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 石川県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福井県 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 静岡県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛知県 | 経営体 | 137 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 三重県 | 経営体 | 142 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 京都府 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大阪府 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 兵庫県 | 経営体 | 105 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 和歌山県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 鳥取県 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 島根県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 岡山県 | 経営体 | 106 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 広島県 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山口県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 徳島県 | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 香川県 | 経営体 | 77 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛媛県 | 経営体 | 37 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 高知県 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福岡県 | 経営体 | 115 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 佐賀県 | 経営体 | 337 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 長崎県 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 熊本県 | 経営体 | 307 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大分県 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 宮崎県 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 鹿児島県 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 沖縄県 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 303 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 1593 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 391 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 85 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 日本海北区 | 経営体 | 211 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 日本海西区 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 899 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 420 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 199 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 105 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 27 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 採捕と養殖_養殖が主_90%以上 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 2 |