海面漁業生産統計調査
海面漁業生産統計調査 確報 平成28年漁業・養殖業生産統計
表 2 海面養殖業の部 大海区都道府県振興局別統計 かき類、のり類収獲量(種苗養殖を除く。) かき類
        
    統計表ID: 0003216661
    政府統計名: 海面漁業生産統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201601-201612
    データ件数: 385件
    公開日: 2017-12-22
    最終更新日: 2019-01-29
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (C001-28-058)集計項目 | (C001-28-1)都道府県・大海区・支庁 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 収獲量_暦年(1~12月) | 全国 | t | 158925 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 北海道 | t | 4343 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 青森県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 岩手県 | t | 6024 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 宮城県 | t | 19061 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 秋田県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山形県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福島県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 茨城県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 千葉県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 東京都 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 神奈川県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 新潟県 | t | 636 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 富山県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 石川県 | t | 1413 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福井県 | t | 50 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 静岡県 | t | 487 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛知県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 三重県 | t | 4038 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 京都府 | t | 400 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大阪府 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 兵庫県 | t | 5862 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 和歌山県 | t | 6 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 鳥取県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 島根県 | t | 268 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 岡山県 | t | 15461 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 広島県 | t | 95634 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山口県 | t | 14 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 徳島県 | t | 61 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 香川県 | t | 906 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛媛県 | t | 645 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 高知県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福岡県 | t | 1860 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 佐賀県 | t | 286 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 長崎県 | t | 1268 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 熊本県 | t | 46 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大分県 | t | 126 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 宮崎県 | t | 25 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 鹿児島県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 沖縄県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 北海道太平洋北区 | t | 2555 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 太平洋北区 | t | 25086 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 太平洋中区 | t | 4529 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 太平洋南区 | t | 319 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 北海道日本海北区 | t | 1788 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 日本海北区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 日本海西区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 東シナ海区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | オホーツク | t | 1784 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 根室 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 釧路 | t | 1857 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 十勝 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 日高 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 胆振 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 渡島 | t | 670 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 後志 | t | 4 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 檜山 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 兵庫(瀬戸) | t | 5862 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 和歌山(太南) | t | 6 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 徳島(瀬戸) | t | 61 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛媛(太南) | t | 270 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛媛(瀬戸) | t | 375 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福岡(東シ) | t | 622 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福岡(瀬戸) | t | 1238 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大分(太南) | t | 18 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大分(瀬戸) | t | 108 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 全国 | t | 170252 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 北海道 | t | 4364 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 青森県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 岩手県 | t | 6303 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 宮城県 | t | 21417 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 秋田県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山形県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福島県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 茨城県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 千葉県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 東京都 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 神奈川県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 新潟県 | t | 719 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 富山県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 石川県 | t | 1701 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福井県 | t | 62 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 静岡県 | t | 312 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛知県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 三重県 | t | 4024 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 京都府 | t | 386 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大阪府 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 兵庫県 | t | 8789 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 和歌山県 | t | 5 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 鳥取県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 島根県 | t | 265 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 岡山県 | t | 13746 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 広島県 | t | 102453 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山口県 | t | 23 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 徳島県 | t | 60 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 香川県 | t | 1078 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛媛県 | t | 628 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 高知県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福岡県 | t | 2049 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 佐賀県 | t | 295 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 長崎県 | t | 1312 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 熊本県 | t | 57 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大分県 | t | 178 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 宮崎県 | t | 23 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 鹿児島県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 沖縄県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 北海道太平洋北区 | t | 2477 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 太平洋北区 | t | 27720 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 太平洋中区 | t | 4338 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 太平洋南区 | t | 297 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 北海道日本海北区 | t | 1887 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 日本海北区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 日本海西区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 東シナ海区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | オホーツク | t | 1879 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 根室 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 釧路 | t | 1745 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 十勝 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 日高 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 胆振 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 渡島 | t | 710 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 後志 | t | 8 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 檜山 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 兵庫(瀬戸) | t | 8789 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 和歌山(太南) | t | 5 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 徳島(瀬戸) | t | 60 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛媛(太南) | t | 253 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛媛(瀬戸) | t | 375 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福岡(東シ) | t | 641 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福岡(瀬戸) | t | 1408 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大分(太南) | t | 17 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大分(瀬戸) | t | 161 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 全国 | t | 117101 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 北海道 | t | 1536 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 青森県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 岩手県 | t | 3056 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 宮城県 | t | 9030 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 秋田県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山形県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 茨城県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 千葉県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 東京都 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 神奈川県 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 新潟県 | t | 425 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 富山県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 石川県 | t | 777 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福井県 | t | 33 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 静岡県 | t | 368 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛知県 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 三重県 | t | 2567 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 京都府 | t | 221 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大阪府 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 兵庫県 | t | 3956 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 和歌山県 | t | 4 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 鳥取県 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 島根県 | t | 220 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 岡山県 | t | 11628 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 広島県 | t | 80352 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山口県 | t | 3 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 徳島県 | t | 39 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 香川県 | t | 533 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛媛県 | t | 525 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 高知県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福岡県 | t | 969 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 佐賀県 | t | 139 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 長崎県 | t | 622 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 熊本県 | t | 35 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大分県 | t | 48 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 宮崎県 | t | 11 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 鹿児島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 沖縄県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 北海道太平洋北区 | t | 1010 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 太平洋北区 | t | 12087 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 太平洋中区 | t | 2938 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 太平洋南区 | t | 204 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 北海道日本海北区 | t | 526 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 日本海北区 | t | 425 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 日本海西区 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 東シナ海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 宗谷 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | オホーツク | t | 522 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 根室 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 釧路 | t | 516 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 十勝 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 日高 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 胆振 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 渡島 | t | 481 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 留萌 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 石狩 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 後志 | t | 4 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 檜山 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 青森(太北) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 青森(日北) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 兵庫(日西) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 兵庫(瀬戸) | t | 3956 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 和歌山(太南) | t | 4 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山口(東シ) | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 徳島(太南) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 徳島(瀬戸) | t | 39 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛媛(太南) | t | 188 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛媛(瀬戸) | t | 337 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福岡(東シ) | t | 322 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福岡(瀬戸) | t | 647 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大分(太南) | t | 1 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大分(瀬戸) | t | 47 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 全国 | t | 41825 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 北海道 | t | 2806 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 青森県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 岩手県 | t | 2968 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 宮城県 | t | 10031 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 秋田県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山形県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 茨城県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 千葉県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 東京都 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 神奈川県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 新潟県 | t | 211 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 富山県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 石川県 | t | 636 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福井県 | t | 17 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 静岡県 | t | 119 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛知県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 三重県 | t | 1471 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 京都府 | t | 179 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大阪府 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 兵庫県 | t | 1906 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 和歌山県 | t | 2 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 鳥取県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 島根県 | t | 48 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 岡山県 | t | 3833 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 広島県 | t | 15282 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山口県 | t | 11 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 徳島県 | t | 23 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 香川県 | t | 374 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛媛県 | t | 120 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 高知県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福岡県 | t | 891 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 佐賀県 | t | 147 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 長崎県 | t | 646 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 熊本県 | t | 10 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大分県 | t | 78 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 宮崎県 | t | 14 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 鹿児島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 沖縄県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 北海道太平洋北区 | t | 1545 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 太平洋北区 | t | 12999 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 太平洋中区 | t | 1591 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 太平洋南区 | t | 115 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 北海道日本海北区 | t | 1262 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 日本海北区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 日本海西区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 東シナ海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 宗谷 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | オホーツク | t | 1262 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 根室 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 釧路 | t | 1341 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 十勝 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 日高 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 胆振 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 渡島 | t | 189 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 留萌 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 石狩 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 後志 | t | 0 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 檜山 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 青森(太北) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 青森(日北) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 兵庫(日西) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 兵庫(瀬戸) | t | 1906 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 和歌山(太南) | t | 2 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山口(東シ) | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 徳島(太南) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 徳島(瀬戸) | t | 23 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛媛(太南) | t | 82 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛媛(瀬戸) | t | 38 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福岡(東シ) | t | 300 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福岡(瀬戸) | t | 591 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大分(太南) | t | 17 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大分(瀬戸) | t | 61 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 全国 | t | 128427 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 北海道 | t | 1558 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 青森県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 岩手県 | t | 3335 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 宮城県 | t | 11386 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 秋田県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山形県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 茨城県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 千葉県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 東京都 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 神奈川県 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 新潟県 | t | 508 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 富山県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 石川県 | t | 1065 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福井県 | t | 45 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 静岡県 | t | 193 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛知県 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 三重県 | t | 2553 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 京都府 | t | 207 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大阪府 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 兵庫県 | t | 6883 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 和歌山県 | t | 2 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 鳥取県 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 島根県 | t | 217 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 岡山県 | t | 9913 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 広島県 | t | 87171 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山口県 | t | 12 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 徳島県 | t | 38 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 香川県 | t | 704 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛媛県 | t | 508 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 高知県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福岡県 | t | 1158 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 佐賀県 | t | 148 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 長崎県 | t | 666 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 熊本県 | t | 47 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大分県 | t | 100 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 宮崎県 | t | 9 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 鹿児島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 沖縄県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 北海道太平洋北区 | t | 932 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 太平洋北区 | t | 14721 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 太平洋中区 | t | 2748 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 太平洋南区 | t | 182 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 北海道日本海北区 | t | 625 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 日本海北区 | t | 508 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 日本海西区 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 東シナ海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 宗谷 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | オホーツク | t | 618 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 根室 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 釧路 | t | 404 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 十勝 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 日高 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 胆振 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 渡島 | t | 521 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 留萌 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 石狩 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 後志 | t | 8 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 檜山 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 青森(太北) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 青森(日北) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 兵庫(日西) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 兵庫(瀬戸) | t | 6883 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 和歌山(太南) | t | 2 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山口(東シ) | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 徳島(太南) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 徳島(瀬戸) | t | 38 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛媛(太南) | t | 171 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛媛(瀬戸) | t | 337 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福岡(東シ) | t | 341 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福岡(瀬戸) | t | 817 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大分(太南) | t | 0 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大分(瀬戸) | t | 100 |