作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成28年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 平成28年産都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 みかん 早生温州 早生温州のうち極早生みかん
        
    統計表ID: 0003216107
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201601-201612
    データ件数: 198件
    公開日: 2017-11-27
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-28-3)集計項目 | (F006-28-1)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 7130 | 
| 結果樹面積 | 千葉県 | ha | - | 
| 結果樹面積 | 神奈川県 | ha | 26 | 
| 結果樹面積 | 静岡県 | ha | 214 | 
| 結果樹面積 | 愛知県 | ha | 13 | 
| 結果樹面積 | 三重県 | ha | 393 | 
| 結果樹面積 | 大阪府 | ha | 9 | 
| 結果樹面積 | 兵庫県 | ha | 1 | 
| 結果樹面積 | 和歌山県 | ha | 960 | 
| 結果樹面積 | 広島県 | ha | 295 | 
| 結果樹面積 | 山口県 | ha | 3 | 
| 結果樹面積 | 徳島県 | ha | - | 
| 結果樹面積 | 香川県 | ha | 210 | 
| 結果樹面積 | 愛媛県 | ha | 990 | 
| 結果樹面積 | 高知県 | ha | - | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 338 | 
| 結果樹面積 | 佐賀県 | ha | 1000 | 
| 結果樹面積 | 長崎県 | ha | 647 | 
| 結果樹面積 | 熊本県 | ha | 1010 | 
| 結果樹面積 | 大分県 | ha | 146 | 
| 結果樹面積 | 宮崎県 | ha | 403 | 
| 結果樹面積 | 鹿児島県 | ha | 427 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 1770 | 
| 10a当たり収量 | 千葉県 | kg | - | 
| 10a当たり収量 | 神奈川県 | kg | 1650 | 
| 10a当たり収量 | 静岡県 | kg | 2010 | 
| 10a当たり収量 | 愛知県 | kg | 3150 | 
| 10a当たり収量 | 三重県 | kg | 1850 | 
| 10a当たり収量 | 大阪府 | kg | 1880 | 
| 10a当たり収量 | 兵庫県 | kg | 2030 | 
| 10a当たり収量 | 和歌山県 | kg | 2240 | 
| 10a当たり収量 | 広島県 | kg | 1300 | 
| 10a当たり収量 | 山口県 | kg | 1290 | 
| 10a当たり収量 | 徳島県 | kg | - | 
| 10a当たり収量 | 香川県 | kg | 1140 | 
| 10a当たり収量 | 愛媛県 | kg | 2090 | 
| 10a当たり収量 | 高知県 | kg | - | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 1440 | 
| 10a当たり収量 | 佐賀県 | kg | 1500 | 
| 10a当たり収量 | 長崎県 | kg | 1530 | 
| 10a当たり収量 | 熊本県 | kg | 2130 | 
| 10a当たり収量 | 大分県 | kg | 1690 | 
| 10a当たり収量 | 宮崎県 | kg | 1520 | 
| 10a当たり収量 | 鹿児島県 | kg | 1150 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 126100 | 
| 収穫量 | 千葉県 | t | - | 
| 収穫量 | 神奈川県 | t | 429 | 
| 収穫量 | 静岡県 | t | 4300 | 
| 収穫量 | 愛知県 | t | 410 | 
| 収穫量 | 三重県 | t | 7270 | 
| 収穫量 | 大阪府 | t | 169 | 
| 収穫量 | 兵庫県 | t | 14 | 
| 収穫量 | 和歌山県 | t | 21500 | 
| 収穫量 | 広島県 | t | 3840 | 
| 収穫量 | 山口県 | t | 39 | 
| 収穫量 | 徳島県 | t | - | 
| 収穫量 | 香川県 | t | 2390 | 
| 収穫量 | 愛媛県 | t | 20700 | 
| 収穫量 | 高知県 | t | - | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 4870 | 
| 収穫量 | 佐賀県 | t | 15000 | 
| 収穫量 | 長崎県 | t | 9900 | 
| 収穫量 | 熊本県 | t | 21500 | 
| 収穫量 | 大分県 | t | 2470 | 
| 収穫量 | 宮崎県 | t | 6130 | 
| 収穫量 | 鹿児島県 | t | 4910 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 114600 | 
| 出荷量 | 千葉県 | t | - | 
| 出荷量 | 神奈川県 | t | 366 | 
| 出荷量 | 静岡県 | t | 3900 | 
| 出荷量 | 愛知県 | t | 377 | 
| 出荷量 | 三重県 | t | 6630 | 
| 出荷量 | 大阪府 | t | 146 | 
| 出荷量 | 兵庫県 | t | 13 | 
| 出荷量 | 和歌山県 | t | 19800 | 
| 出荷量 | 広島県 | t | 3350 | 
| 出荷量 | 山口県 | t | 34 | 
| 出荷量 | 徳島県 | t | - | 
| 出荷量 | 香川県 | t | 2150 | 
| 出荷量 | 愛媛県 | t | 19200 | 
| 出荷量 | 高知県 | t | - | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 4630 | 
| 出荷量 | 佐賀県 | t | 13800 | 
| 出荷量 | 長崎県 | t | 8720 | 
| 出荷量 | 熊本県 | t | 19600 | 
| 出荷量 | 大分県 | t | 2250 | 
| 出荷量 | 宮崎県 | t | 5410 | 
| 出荷量 | 鹿児島県 | t | 3980 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 全国 | % | 96 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 千葉県 | % | nc | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 神奈川県 | % | 100 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 静岡県 | % | 99 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 愛知県 | % | 100 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 三重県 | % | 97 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 大阪府 | % | 100 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 兵庫県 | % | nc | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 和歌山県 | % | 96 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 広島県 | % | 96 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 山口県 | % | 100 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 徳島県 | % | nc | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 香川県 | % | 100 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 愛媛県 | % | 93 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 高知県 | % | nc | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 97 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 佐賀県 | % | 95 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 長崎県 | % | 98 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 熊本県 | % | 98 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 大分県 | % | 94 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 宮崎県 | % | 94 | 
| 対27年産比_結果樹面積 | 鹿児島県 | % | 98 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 全国 | % | 92 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 千葉県 | % | nc | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 神奈川県 | % | 100 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 静岡県 | % | 96 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 愛知県 | % | 100 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 三重県 | % | 97 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 大阪府 | % | 100 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 兵庫県 | % | nc | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 和歌山県 | % | 93 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 広島県 | % | 90 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 山口県 | % | 150 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 徳島県 | % | nc | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 香川県 | % | 98 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 愛媛県 | % | 85 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 高知県 | % | nc | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 85 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 佐賀県 | % | 92 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 長崎県 | % | 97 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 熊本県 | % | 94 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 大分県 | % | 95 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 宮崎県 | % | 94 | 
| 対26年産比_結果樹面積 | 鹿児島県 | % | 97 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 全国 | % | 87 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 千葉県 | % | nc | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 神奈川県 | % | 102 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 静岡県 | % | 95 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 愛知県 | % | 112 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 三重県 | % | 105 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 大阪府 | % | 99 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 兵庫県 | % | 100 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 和歌山県 | % | 93 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 広島県 | % | 76 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 山口県 | % | 108 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 徳島県 | % | nc | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 香川県 | % | 79 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 愛媛県 | % | 100 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 高知県 | % | nc | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | 74 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 佐賀県 | % | 84 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 長崎県 | % | 73 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 熊本県 | % | 86 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 大分県 | % | 96 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 宮崎県 | % | 80 | 
| 対26年産比_10a当たり収量 | 鹿児島県 | % | 73 | 
| 対26年産比_収穫量 | 全国 | % | 80 | 
| 対26年産比_収穫量 | 千葉県 | % | nc | 
| 対26年産比_収穫量 | 神奈川県 | % | 102 | 
| 対26年産比_収穫量 | 静岡県 | % | 92 | 
| 対26年産比_収穫量 | 愛知県 | % | 112 | 
| 対26年産比_収穫量 | 三重県 | % | 102 | 
| 対26年産比_収穫量 | 大阪府 | % | 99 | 
| 対26年産比_収穫量 | 兵庫県 | % | 175 | 
| 対26年産比_収穫量 | 和歌山県 | % | 87 | 
| 対26年産比_収穫量 | 広島県 | % | 68 | 
| 対26年産比_収穫量 | 山口県 | % | 163 | 
| 対26年産比_収穫量 | 徳島県 | % | nc | 
| 対26年産比_収穫量 | 香川県 | % | 77 | 
| 対26年産比_収穫量 | 愛媛県 | % | 84 | 
| 対26年産比_収穫量 | 高知県 | % | nc | 
| 対26年産比_収穫量 | 福岡県 | % | 62 | 
| 対26年産比_収穫量 | 佐賀県 | % | 77 | 
| 対26年産比_収穫量 | 長崎県 | % | 70 | 
| 対26年産比_収穫量 | 熊本県 | % | 80 | 
| 対26年産比_収穫量 | 大分県 | % | 91 | 
| 対26年産比_収穫量 | 宮崎県 | % | 74 | 
| 対26年産比_収穫量 | 鹿児島県 | % | 71 | 
| 対26年産比_出荷量 | 全国 | % | 80 | 
| 対26年産比_出荷量 | 千葉県 | % | nc | 
| 対26年産比_出荷量 | 神奈川県 | % | 103 | 
| 対26年産比_出荷量 | 静岡県 | % | 92 | 
| 対26年産比_出荷量 | 愛知県 | % | 112 | 
| 対26年産比_出荷量 | 三重県 | % | 102 | 
| 対26年産比_出荷量 | 大阪府 | % | 97 | 
| 対26年産比_出荷量 | 兵庫県 | % | 163 | 
| 対26年産比_出荷量 | 和歌山県 | % | 87 | 
| 対26年産比_出荷量 | 広島県 | % | 71 | 
| 対26年産比_出荷量 | 山口県 | % | 155 | 
| 対26年産比_出荷量 | 徳島県 | % | nc | 
| 対26年産比_出荷量 | 香川県 | % | 76 | 
| 対26年産比_出荷量 | 愛媛県 | % | 84 | 
| 対26年産比_出荷量 | 高知県 | % | nc | 
| 対26年産比_出荷量 | 福岡県 | % | 62 | 
| 対26年産比_出荷量 | 佐賀県 | % | 77 | 
| 対26年産比_出荷量 | 長崎県 | % | 69 | 
| 対26年産比_出荷量 | 熊本県 | % | 80 | 
| 対26年産比_出荷量 | 大分県 | % | 93 | 
| 対26年産比_出荷量 | 宮崎県 | % | 74 | 
| 対26年産比_出荷量 | 鹿児島県 | % | 71 |