海面漁業生産統計調査
海面漁業生産統計調査 確報 平成27年漁業・養殖業生産統計
表 2 海面養殖業の部 大海区都道府県振興局別統計 かき類、のり類収獲量(種苗養殖を除く。) かき類
        
    統計表ID: 0003176257
    政府統計名: 海面漁業生産統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201501-201512
    データ件数: 385件
    公開日: 2016-12-27
    最終更新日: 2019-01-29
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (C001-27-058)集計項目 | (C001-27-1)都道府県・大海区・支庁 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 収獲量_暦年(1~12月) | 全国 | t | 164380 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 北海道 | t | 4121 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 青森県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 岩手県 | t | 5755 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 宮城県 | t | 18691 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 秋田県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山形県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福島県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 茨城県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 千葉県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 東京都 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 神奈川県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 新潟県 | t | 1072 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 富山県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 石川県 | t | 1430 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福井県 | t | 38 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 静岡県 | t | 668 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛知県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 三重県 | t | 3401 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 京都府 | t | 379 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大阪府 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 兵庫県 | t | 6167 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 和歌山県 | t | 10 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 鳥取県 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 島根県 | t | 294 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 岡山県 | t | 10657 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 広島県 | t | 106851 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山口県 | t | 14 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 徳島県 | t | 61 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 香川県 | t | 869 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛媛県 | t | 637 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 高知県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福岡県 | t | 1653 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 佐賀県 | t | 293 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 長崎県 | t | 1180 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 熊本県 | t | 34 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大分県 | t | 88 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 宮崎県 | t | 10 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 鹿児島県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 沖縄県 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 北海道太平洋北区 | t | 2489 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 太平洋北区 | t | 24447 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 太平洋中区 | t | 4073 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 太平洋南区 | t | 307 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 北海道日本海北区 | t | 1631 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 日本海北区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 日本海西区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 東シナ海区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | オホーツク | t | 1619 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 根室 | t | 29 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 釧路 | t | 1808 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 十勝 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 日高 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 胆振 | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 渡島 | t | 651 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 後志 | t | 12 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 檜山 | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 兵庫(瀬戸) | t | 6167 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 和歌山(太南) | t | 10 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 徳島(瀬戸) | t | 61 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛媛(太南) | t | 270 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 愛媛(瀬戸) | t | 367 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福岡(東シ) | t | 517 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 福岡(瀬戸) | t | 1136 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大分(太南) | t | 18 | 
| 収獲量_暦年(1~12月) | 大分(瀬戸) | t | 71 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 全国 | t | 162771 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 北海道 | t | 4236 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 青森県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 岩手県 | t | 6266 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 宮城県 | t | 20433 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 秋田県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山形県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福島県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 茨城県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 千葉県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 東京都 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 神奈川県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 新潟県 | t | 665 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 富山県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 石川県 | t | 1262 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福井県 | t | 47 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 静岡県 | t | 624 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛知県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 三重県 | t | 3712 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 京都府 | t | 382 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大阪府 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 兵庫県 | t | 5938 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 和歌山県 | t | 7 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 鳥取県 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 島根県 | t | 283 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 岡山県 | t | 15062 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 広島県 | t | 98786 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山口県 | t | 11 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 徳島県 | t | 63 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 香川県 | t | 817 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛媛県 | t | 721 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 高知県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福岡県 | t | 1811 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 佐賀県 | t | 294 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 長崎県 | t | 1169 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 熊本県 | t | 45 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大分県 | t | 115 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 宮崎県 | t | 15 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 鹿児島県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 沖縄県 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 北海道太平洋北区 | t | 2536 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 太平洋北区 | t | 26699 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 太平洋中区 | t | 4340 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 太平洋南区 | t | 386 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 北海道日本海北区 | t | 1700 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 日本海北区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 日本海西区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 東シナ海区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | オホーツク | t | 1694 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 根室 | t | 33 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 釧路 | t | 1808 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 十勝 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 日高 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 胆振 | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 渡島 | t | 693 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 後志 | t | 6 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 檜山 | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 兵庫(瀬戸) | t | 5938 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 和歌山(太南) | t | 7 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 徳島(瀬戸) | t | 63 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛媛(太南) | t | 346 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 愛媛(瀬戸) | t | 375 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福岡(東シ) | t | 591 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 福岡(瀬戸) | t | 1220 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大分(太南) | t | 19 | 
| 収獲量_養殖年(7~翌年6月) | 大分(瀬戸) | t | 96 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 全国 | t | 117941 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 北海道 | t | 1421 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 青森県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 岩手県 | t | 2530 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 宮城県 | t | 7049 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 秋田県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山形県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 茨城県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 千葉県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 東京都 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 神奈川県 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 新潟県 | t | 831 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 富山県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 石川県 | t | 945 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福井県 | t | 24 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 静岡県 | t | 417 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛知県 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 三重県 | t | 1967 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 京都府 | t | 216 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大阪府 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 兵庫県 | t | 3947 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 和歌山県 | t | 7 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 鳥取県 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 島根県 | t | 239 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 岡山県 | t | 7206 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 広島県 | t | 88417 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山口県 | t | 6 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 徳島県 | t | 36 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 香川県 | t | 585 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛媛県 | t | 472 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 高知県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福岡県 | t | 801 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 佐賀県 | t | 137 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 長崎県 | t | 633 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 熊本県 | t | 24 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大分県 | t | 21 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 宮崎県 | t | 5 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 鹿児島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 沖縄県 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 北海道太平洋北区 | t | 964 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 太平洋北区 | t | 9578 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 太平洋中区 | t | 2387 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 太平洋南区 | t | 155 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 北海道日本海北区 | t | 457 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 日本海北区 | t | 831 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 日本海西区 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 東シナ海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 宗谷 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | オホーツク | t | 447 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 根室 | t | 7 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 釧路 | t | 516 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 十勝 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 日高 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 胆振 | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 渡島 | t | 439 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 留萌 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 石狩 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 後志 | t | 11 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 檜山 | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 青森(太北) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 青森(日北) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 兵庫(日西) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 兵庫(瀬戸) | t | 3947 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 和歌山(太南) | t | 7 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山口(東シ) | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 徳島(太南) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 徳島(瀬戸) | t | 36 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛媛(太南) | t | 143 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 愛媛(瀬戸) | t | 329 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福岡(東シ) | t | 239 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 福岡(瀬戸) | t | 563 | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大分(太南) | t | - | 
| 半期別収獲量_1~6月 | 大分(瀬戸) | t | 21 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 全国 | t | 46439 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 北海道 | t | 2700 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 青森県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 岩手県 | t | 3226 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 宮城県 | t | 11643 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 秋田県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山形県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 茨城県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 千葉県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 東京都 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 神奈川県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 新潟県 | t | 240 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 富山県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 石川県 | t | 485 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福井県 | t | 14 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 静岡県 | t | 251 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛知県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 三重県 | t | 1434 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 京都府 | t | 164 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大阪府 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 兵庫県 | t | 2219 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 和歌山県 | t | 3 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 鳥取県 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 島根県 | t | 55 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 岡山県 | t | 3451 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 広島県 | t | 18434 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山口県 | t | 8 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 徳島県 | t | 25 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 香川県 | t | 284 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛媛県 | t | 165 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 高知県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福岡県 | t | 852 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 佐賀県 | t | 155 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 長崎県 | t | 547 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 熊本県 | t | 10 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大分県 | t | 67 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 宮崎県 | t | 5 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 鹿児島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 沖縄県 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 北海道太平洋北区 | t | 1525 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 太平洋北区 | t | 14868 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 太平洋中区 | t | 1686 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 太平洋南区 | t | 152 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 北海道日本海北区 | t | 1174 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 日本海北区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 日本海西区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 東シナ海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 宗谷 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | オホーツク | t | 1172 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 根室 | t | 21 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 釧路 | t | 1291 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 十勝 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 日高 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 胆振 | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 渡島 | t | 212 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 留萌 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 石狩 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 後志 | t | 2 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 檜山 | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 青森(太北) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 青森(日北) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 兵庫(日西) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 兵庫(瀬戸) | t | 2219 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 和歌山(太南) | t | 3 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山口(東シ) | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 徳島(太南) | t | - | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 徳島(瀬戸) | t | 25 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛媛(太南) | t | 126 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 愛媛(瀬戸) | t | 38 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福岡(東シ) | t | 278 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 福岡(瀬戸) | t | 573 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大分(太南) | t | 18 | 
| 半期別収獲量_7~12月 | 大分(瀬戸) | t | 50 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 全国 | t | 116332 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 北海道 | t | 1536 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 青森県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 岩手県 | t | 3040 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 宮城県 | t | 8790 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 秋田県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山形県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 茨城県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 千葉県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 東京都 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 神奈川県 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 新潟県 | t | 425 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 富山県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 石川県 | t | 777 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福井県 | t | 33 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 静岡県 | t | 373 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛知県 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 三重県 | t | 2278 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 京都府 | t | 219 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大阪府 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 兵庫県 | t | 3719 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 和歌山県 | t | 4 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 鳥取県 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 島根県 | t | 227 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 岡山県 | t | 11611 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 広島県 | t | 80352 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山口県 | t | 3 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 徳島県 | t | 39 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 香川県 | t | 533 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛媛県 | t | 556 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 高知県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福岡県 | t | 959 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 佐賀県 | t | 139 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 長崎県 | t | 622 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 熊本県 | t | 35 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大分県 | t | 48 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 宮崎県 | t | 10 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 鹿児島県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 沖縄県 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 北海道太平洋北区 | t | 1010 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 太平洋北区 | t | 11830 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 太平洋中区 | t | 2654 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 太平洋南区 | t | 234 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 北海道日本海北区 | t | 526 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 日本海北区 | t | 425 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 日本海西区 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 東シナ海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 瀬戸内海区 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 宗谷 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | オホーツク | t | 522 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 根室 | t | 12 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 釧路 | t | 516 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 十勝 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 日高 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 胆振 | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 渡島 | t | 481 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 留萌 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 石狩 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 後志 | t | 4 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 檜山 | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 青森(太北) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 青森(日北) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 兵庫(日西) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 兵庫(瀬戸) | t | 3719 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 和歌山(太南) | t | 4 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 和歌山(瀬戸) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山口(東シ) | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 徳島(太南) | t | - | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 徳島(瀬戸) | t | 39 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛媛(太南) | t | 220 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 愛媛(瀬戸) | t | 337 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福岡(東シ) | t | 312 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 福岡(瀬戸) | t | 647 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大分(太南) | t | 1 | 
| 半期別収獲量_翌年1~6月 | 大分(瀬戸) | t | 47 |